更新日:2025年01月21日
人気のかしわ天やおでんも美味しい、讃岐うどんを美味しく味わえる店
【ミシュラン掲載の名古屋駅近隣で最強の讃岐うどん店!】 愛知県名古屋市中村区太閤通3-26にある手打うどん かとうさんに再訪しました。 太閤通駅徒歩1分と便利な立地でミシュランガイドにも掲載された実力店! しかも、修行先の香川県さぬき市にある手打うどん 源内さんもうどん百名店Kagawaに選出される師弟共に認められた超人気店がこんな所に現存しようとは!ありがたい限りです。 かけうどん 740円税込 天かす 20円税込 生玉子 100税込 およそ5分で着丼しました。 ビジュアルから美味そうなかけうどんを先ずはそのままいただく! 美味い! モチモチのうどんもお出汁も美味しい! 生玉子と天かす、薬味ねぎをを投入し味わいながらしみじみといただく♪ お汁も美味しい。玉子もちゅるっと一飲み。 あー幸せなひとときですな♪ あっと言う間に完食です。 とても美味しくいただきました。 店頭の看板が変わっていましたね! また来ます。 ご馳走様でした。 #手打うどんかとう #手打うどん #かとう #うどん #ミシュランガイド掲載 #名古屋 #中村区 #愛知 #太閤通 #太閤通駅 #2024麺類Lv262 #2024kn #805 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1309 #KatsushiNoguchi
JR名古屋駅のホームにある、安くて美味しい人気の立ち食いきしめん屋さん
14時過ぎに名古屋駅に到着、小腹が空いていたので、久しぶりにホームにある「きしめん 住よし」(新幹線下りホーム)に寄ってみた 食券は「海老天きしめん」のボタンをポチッと、 その時に気づいたのだけど、かき揚げきしめん」とは違うみたい お姉さんに食券を渡して…出来上がった オー!海老がいる、海老がデカイ! では、いただきます ツルツルっ…いつもと変わらずコシは弱いけど、 喉越しはいい かき揚げじゃなく、海老天は見た目も少し豪華! 豪華… ご馳走さまでした
マイルドな味噌に細打麵、名古屋圏外の人にも受け入れ易い味噌煮込みうどん
【本日のランチ残像】 名古屋に来て10年以上経ちましたが、実は初の角丸(≧∇≦) 東京からの出張者と合流して「名古屋の美味しい物を食べたい」とのリクエストにて、角丸なら間違いないだろうと(´∀`) 初めてなので、デフォルトの味噌煮込みうどん&小ライス♫ 美味しいですねぇ〜!! 最後は味噌おじや的な感じで完食⭐︎ ここはまた来たいと思います♪ ごちそう様でした(^人^) ※漬物は写真撮った後に出てきました。
サイドメニューもおいしい、一宮市にある味噌煮込みの名店
愛知名物味噌煮込みうどん。 山本屋が有名ですがかに屋も負けていません。 八丁味噌を主体に出汁は鰹と意外にも鶏ガラも合わせているそうです。コシの強さが特徴ですが柔らかめを注文することもできます。柔らかめがやはり馴染みがあり食べやすいですね。
名古屋市の散策エリア「文化のみち」にある、うどんそばの老舗
名古屋市東区飯田町の麺類の名店『川井屋』でのランチです。オーダーしたのは天ぷらきしめんです。もちもちの手打ちきしめんはややひろめです。お出汁は白醤油系ですが旨味たっぷりです。大きな海老の天ぷらは揚げたて熱々で衣は噛むとサクッと音がします。中の海老はプリプリです。蒲鉾、三つ葉、海苔が散りばめられていました。 #名古屋 #きしめん #名古屋名物 #川井屋
熱田神宮中にある緑の中で食べられるきしめん屋さん
今日は野暮用で熱田区へ! 午前中に用を済ませて燃料補給はコチラ! 名古屋市熱田区にある名古屋名物の店! 宮きしめん神宮店! きしめんと言えば宮きしめんか、住よしが好き! 数あるメニューの中からコチラをコール! 宮きしめん定食1300円! 相方は金しゃちきしめん1200円! 定食には味噌カツ、ライス、香物が付いてきます! 濃い目の出汁の効いた汁にプリプリのきしめん! 相変わらず旨いわ~!具材も豊富で きしめんと言えば鰹節!ほうれん草にネギ! 煮揚げに蒲鉾!マジで旨すぎる! 味噌カツは普通かな 大満足でご馳走様でした! #宮きしめん #熱田神宮 #定食 #ランチ #味噌カツ #金シャチきしめん #燃料補給 #デブ活
ホームのお店なのに揚げたて天ぷらを提供してくれるきしめん屋
名駅の立ち食いきしめん、食す。出汁のきいた濃ゆいつゆが、何とも美味い。 #名駅 #JR #きしめん #名代きしめん #住よし
鍋も一品料理も豊富な名古屋味噌煮込みうどんのお店
名古屋メシの代表格。 必ず食べてしまいますね。 この日は秋限定のきのこの味噌煮込みうどん。
ケンミンショーにも取り上げられた、トウモロコシ盛りだくさんのうどん
岡崎市中岡崎町(名鉄中岡崎駅前)のうどん店『大正庵釜春本店』に久しぶりにお邪魔しました。岡崎の話をしていたら無性に釜揚げうどんが食べたくなり訪問です。11時のオープンに合わせ10時45分に着いたらすでにかなりの先客があり待ちの順番は12番でしたが、なんとか1回目で入店できました。冷奴とシラスおろしを食べながら待ったのは釜揚げうどんと天ぷらです。(一つは普通の釜揚げうどん、一つは特上釜揚げうどんです)特上には海老の天ぷらが2本、野菜かき揚げ、蓮根、椎茸、ピーマン、舞茸です。テレビにも何度も出ている有名店だけにうどんもコシがあり、お出汁も美味しいです。胡麻油で揚げた天ぷらもカリッと揚げっています。 #岡崎 #釜揚げうどん #釜春 #大正庵釜春 #天ぷら #胡麻油
麺・肉・ワサビ大盛り!商標登録済み「牛コロ」が絶品な手打ちうどんのお店
味噌煮みが食べたくなりお邪魔してきました 牛ニコ麺1.5倍を頂きました 食べる前は牛肉がこんなに入って肉臭くなるんじゃないかって思ってたけど全然そんな事なく むしろ牛肉入っての味噌煮がマストなんじゃないかって思う程スッキリ食べれました 麺は平たく弾力があって大好きな麺 またすぐにお邪魔したくなるほどですぐリピートします♪
香川をはじめ全国各地で修行した店主が開店したうどん専門店
【今池の名店が復活】星ヶ丘製麺所の開店で一旦閉めていた超人気店が復活♪日本酒が楽しめるのは変わっていないですが、うどんからきしめんに変わりましたね!天ぷらメインで楽しく日本酒を頂きました♪
ラーメンや一品料理、お酒も頂ける落ち着いた雰囲気の手打ちきしめん店
実家近くで夕食「きしや」さん ビールとおつまみを本日のサラダは2種類(海老とトマトか、アボカドとマグロ) 串カツ 揚げたてサクサクでビールが進む一品 牛すじ 前回も頼みましたがこれは頼むしかない くらげの刺し身 この半透明のコリコリ癖になる ししゃも 頭もぜ~んぶ食べちゃいます こちらの白きしめんが好きなのでオーダー。 5名でおつまみをシェアしましたが満足。 #夜は混まない #丁寧な味付け #カウンターで一人飲み #程よくコシのある細い麺
やさしい出汁の美味しいうどんの人気店
生醤油で頂きました。ダシ香る醤油と自慢のうどんの絡みは最高牛蒡天、鶏天、卵天の組み合わせも個人的に大満足❗️今回は温で食べましたが、次回は冷でうどんのコシを楽しみたいです
うどんの他、味噌カツ丼がクセになるくらい美味しい、手打ちのうどんのお店
めちゃめちゃ人気の下町のうどん屋さん❗️ 11時オーブンなのに10時40分頃に着くと食べ終わったような雰囲気で出てくる人が? まさかっと覗くと満席です❗ もう1組の神奈川から来たと言う人達とどうなってるんでしょうねと笑いながら少し待つと小上がりの席にどうぞと言われたので自分は1人なので4人の方からどうぞっと言うと店員さんからも感謝されちゃいました そしてすぐにテーブル席にと見ると4人席でした(笑) もうしょうがないですもんね そして元気な女性店員さんに親子味噌煮込みうどんと瓶ビールをお願いしました。 味噌煮込みうどんはグツグツと出てきてスープを飲むと少し濃いめの赤味噌で出汁が効いてるタイプです。 うどんは普通より少し細めながらアルデンテで美味しいです✨️ ビールを飲みながら鶏肉を食べます(笑) そしてやっぱりこの汁にはご飯です(笑) 半ライスを追加してご飯に汁をかけて食べるとやっぱり美味しい 汗をかきながら美味しく食べました✨️ お店を出る時もまた感謝されお店の人達は人情のある良い人達でした。 おじいさん、おばあさん頑張って下さいね✨️ お店を出るとまた行列‼ #味噌煮込みうどん #味噌カツ丼 #接客が丁寧 #人情がある #下町の大衆的な雰囲気 #駐車場あり #駅近で嬉しい #愛知県 #名古屋市 #車道駅
名古屋で1番の讃岐うどん、セルフサービスで待ち時間なし
久しぶりの田さん。 ここはいつも人がいっぱいです。 明太釜玉うどん、豚しそ巻きかな?を注文。 今日は何故かうどんのコシが全然無くてぶよよとしてました。 うーん、ここはコスパも悪く量も少なく、麺だけが美味しい方なのが取り柄なのに( •́દ•̩̥̀ ) そして相変わらず量は少ないです。かなり。 これで¥1,080なのかなー ささっと食べたい時に行きますがいつも満足感がなく、食べた後なんかモヤっとしてしまう(_ε_) ごちそうさまでした。 でもたまに行くんだよね。
『さんすけ』さんへ 肉うどん、とありますが限りなくラーメン。 “大人のさんすけうどん”を注文 真ん中に切れ目の入ったようなきしめん程の麺は歯応え十分の美味しい麺。 チャーシューも大きく、メンマ、ほうれん草などもトッピングされてます。 他にはもやし、海苔、生姜。生姜がさっぱりさせて美味い! トッピングは他に脂やニンニクなども聞かれますのでアレンジ可能。 醤油スープも美味しく満腹になる一杯。美味しかった。
一度、食べたら病み付きになるうどん店かつおだしの濃厚な風味が最高
【創業大正2年老舗長命うどん本店のきしめんの味!】 愛知県名古屋市中村区下中村町1-3 にある長命うどん 本店さんに再訪です。 またまたランチに訪問しました。 早めの時間ですぐにカウンター席に案内されました。 麺 食べ方 麺の量 トッピング それぞれメニュー表から選んでオーダーします。 麺をミックスする事ができるのでも有名で、一番はうどんと中華そばの"う中"が人気の様です。 そんな事は予備知識として、自分は長命うどんさんのきしめんが好きなので、 きしめん かけ 小盛 天ぷら やさい 小盛りでも普通のお店の大盛りぐらいの麺の量がありそうなので、ご注意を。 およそ5分で着丼です。 先ずはそのまま、いただいてぴろぴろ感が堪らんきしめんは美味しいです。 オススメはすりごまを多めに入れると香ばしくて、出汁の味が更に美味しくなります。 天ぷらは硬めで、出汁につけてもひたひたになりにくい仕上がり。 バランスの良い老舗うどん店のきしめんが好みです。 とても美味しくいただきました。 ご馳走さまでした。 #長命うどん #きしめん #かけ #野菜天ぷら #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #2024麺類Lv187 #2024kn #590 #KatsushiNoguchi
濃いめの出汁なのにあっさり食べられる立ち食いきしめんのお店
7/20 豊橋駅内にある立ち食いそば屋さん。 改札内外どちらからでも利用が可能なのが良いですね。 新幹線の待ち時間にきしめんをサクッと。 時間のないときに小腹満たしできるのでありがたいです。
創業100年を超える超老舗うどん店
【創業明治30年老舗うどん店の桜味噌煮込うどん!】 愛知県名古屋市中区上前津1-12-26にある手打麺丸一さんに訪問しました。 創業明治30年うどんをいただこうと訪問です。 12:20に訪問しました。 隣の三井のリパーク駐車場が丸一さんの駐車場で食事をすると45分は無料なので助かります。 外待ち含めて5組で、およそ20分でテーブル席に案内してもらえました。 揚げたて桜えびが名物なので、 お得な桜天付のおすすめメニュー 桜味噌煮込みうどん 1,550円税込 約10分ぐらいで着丼しました。 味噌煮込みは鉄鍋で国産鶏と玉子入りです。 桜天は桜海老がこん盛りと揚げられて美味しそうです。 桜天は卓上のお塩でいただき、3分の1ぐらいを味噌煮込みに入れていただきました。 桜海老の風味が口一杯に広がり流石は名物ですな! 味噌煮込みのうどんは、硬いうどんではあるものの少し柔らかい長めのうどんです。 玉子に油揚げと椎茸とお花のかまぼこ、長ねぎ。 中には国産鶏肉が入っています。 ご飯が食べたくなりますが、時すでに遅し、完食です。 明治30年から桜天が名物かは存じあげませんが、歴史を感じる老舗の桜味噌煮込みうどんでした。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #手打麺舗丸一 #丸一 #うどん #桜味噌煮込うどん #桜えび #味噌煮込うどん #創業明治30年 #上前津 #中区 #名古屋 #愛知 #2024麺類Lv147 #2024kn #470 #KatsushiNoguchi
太門を注文。スープが透明で底まで見えるうえ、柑橘類でさっぱりしててゴクゴク飲める。寒い日には体が温まるなぁ。麺はツルツルで美味しいけど、男性には少し物足りないかも。今回初めてなのでそのまま食べたけど、次回はトッピングもしてみたい。
愛知 うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!