更新日:2025年03月14日
人気のかしわ天やおでんも美味しい、讃岐うどんを美味しく味わえる店
【ミシュラン掲載の名古屋駅近隣で最強の讃岐うどん店!】 愛知県名古屋市中村区太閤通3-26にある手打うどん かとうさんに再訪しました。 太閤通駅徒歩1分と便利な立地でミシュランガイドにも掲載された実力店! しかも、修行先の香川県さぬき市にある手打うどん 源内さんもうどん百名店Kagawaに選出される師弟共に認められた超人気店がこんな所に現存しようとは!ありがたい限りです。 かけうどん 740円税込 天かす 20円税込 生玉子 100税込 およそ5分で着丼しました。 ビジュアルから美味そうなかけうどんを先ずはそのままいただく! 美味い! モチモチのうどんもお出汁も美味しい! 生玉子と天かす、薬味ねぎをを投入し味わいながらしみじみといただく♪ お汁も美味しい。玉子もちゅるっと一飲み。 あー幸せなひとときですな♪ あっと言う間に完食です。 とても美味しくいただきました。 店頭の看板が変わっていましたね! また来ます。 ご馳走様でした。 #手打うどんかとう #手打うどん #かとう #うどん #ミシュランガイド掲載 #名古屋 #中村区 #愛知 #太閤通 #太閤通駅 #2024麺類Lv262 #2024kn #805 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1309 #KatsushiNoguchi
JR名古屋駅のホームにある、安くて美味しい人気の立ち食いきしめん屋さん
14時過ぎに名古屋駅に到着、小腹が空いていたので、久しぶりにホームにある「きしめん 住よし」(新幹線下りホーム)に寄ってみた 食券は「海老天きしめん」のボタンをポチッと、 その時に気づいたのだけど、かき揚げきしめん」とは違うみたい お姉さんに食券を渡して…出来上がった オー!海老がいる、海老がデカイ! では、いただきます ツルツルっ…いつもと変わらずコシは弱いけど、 喉越しはいい かき揚げじゃなく、海老天は見た目も少し豪華! 豪華… ご馳走さまでした
ホームのお店なのに揚げたて天ぷらを提供してくれるきしめん屋
名駅の立ち食いきしめん、食す。出汁のきいた濃ゆいつゆが、何とも美味い。 #名駅 #JR #きしめん #名代きしめん #住よし
一度、食べたら病み付きになるうどん店かつおだしの濃厚な風味が最高
【大正2年創業の老舗うどん店で朝きし!】 愛知県名古屋市中村区下中村町1-3にある長命うどん本店さんに再訪しました。 遅めの朝食ををいただこうと久々に長命うどんさんへ。 朝10:00から営業していますので朝食としても便利に利用できますな! 駐車場もあって入りやすいし、早いし、安いし、ランチでも手軽に利用させていただいてます。 東京にも支店さんがありますが、地元名古屋では支店があちこちありますが、こちらがその本店さんとなります。 地元に愛されるうどん屋さんで人気の秘密は! ①オリジナルの食べ方ができること。 うどん+中華=う中 うどん+そば=うそ など 麺が最大3種類ミックスできる上に、 スープも温・ぬる・冷と実に100通り以上になるそうです。 結構、ミックスで頼んでいる方は多いです。 食べ比べで100回通うのも有りかもね!笑 お昼時は駐車場も一杯ですが、早い時間なので空いています。 すぐにカウンター席に案内されました。 長命うどんさんの人気の秘密は! ②小盛でも通常一人前は十分あります。 大盛でも頼もうもんなら丼も大きく、量が多いので注意が必要です。 たまに特盛頼んでいる人もみますが、丼の大きさがエグいです!笑 量に挑戦するのも有りかもね!笑 長命うどんの人気の秘密は! ③オリジナルのトッピングやご飯ものでセットに てんぷら、おにぎり、ライスがセットできます。 ①〜③を留意しながら、注文しましょう! きしめん かけ 小盛 540円税込 やさい 160円税込 滅茶苦茶消極的なオーダーと思うかも知れませんな!笑 しかし、これが今までの経験上、吾輩のAIデータが弾き出したオーダーなのですわ、ワッハッハ!笑 シンプル・イズ・ベスト+名古屋人! これでしょ! ま、んな事はどうでも良いですか。 そんなこんなで5分程で着丼します。 ねぎの増量を注文する時に忘れたので、後からねぎを追加でいただきました。(無料) この辺の融通がきくのも長命うどんさんの良さですな! 先ずは、そのままいただきます! その後、卓上の一味と胡麻をすって入れるのをオススメします。 お出汁が香ばしくなって美味いです。 やさいは野菜のかき揚げ!少しお出汁に浸かったぐらいが美味しいです。 あ、ここの天ぷらは硬めです! きしめんもぴろぴろ食感で美味しく、あっと言う間に完食です! 大衆的な空間で昭和感漂う店内で朝からきしめん! 朝きし! 朝きしも有りだなと!! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #長命うどん本店 #長命うどん #うどん #きしめん #朝きし #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1376 #2025麺類Lv35 #2025kn #122 #KatsushiNoguchi
名鉄名古屋駅周辺で名物味噌煮込みうどんを味わうならこのお店
津からの新幹線への乗り換えで名古屋に寄ったので、名古屋めしの代表格でもある山本家総本店の味噌煮込みうどんでランチー! 一人前の土鍋にぐつぐつと煮込まれた固いうどん、八丁味噌が効いたスープが食欲をそそります。 前は結構苦手だったんですが、なんか中毒性ありますよね^^; たまごをどのタイミングで割るかもそれぞれ好みがありますね^ ^ 私はご飯にオンして、あとで残ったスープとともに戴きます♪ ご馳走様でした( ̄人 ̄)
名古屋駅構内にある名古屋名物のきしめんを味わえる立ち食いうどん・そば屋
安定安心、美味しい、名古屋駅のホームでの立食いきしめん「住よし」。 美味し!!
きしめんならここ お得にお安い価格で人気の美味しい料理を楽しめる麺処
名古屋市中村区JR名古屋駅東海道新幹線上りホームの『名代きしめん住みよし」にての早めのランチにオーダーしたのはイカ天きしめんです。濃い目のつゆの中のモチモチきしめんの上に大振りなイカ天、そして葱と鰹節がたっぷりかかっています。列車発車前ギリギリですが完食できました。 #名古屋市中村区 #JR名古屋駅 # 東海新幹線 #名代きしめん住みよし #きしめん
濃い目の関東風つゆが麺とマッチするきしめんの専門店
【昭和36年名古屋駅開店愛され続け駅きしめん!】 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅 7・8番ホームにあるきしめん 住よし JR名古屋駅 7・8番線ホーム店さんに訪問しました。 入場券を買って改札内に入りこちらへ! かき揚げきしめん 660円 昭和36年名古屋駅開店から愛され続けて駅きしめん! 7・8番ホームは住良しさんは初訪問となりますが、フライヤーがあって天ぷらを揚げてるので、揚げたてのかき揚げきしめんをいただく事ができます。 券売機で食券を購入し店内へ。 立喰いカウンターで食券を提示すると、およそ2分程で着丼です。 かつお節がゆらゆら♪ 昔から慣れ親しんだビジュアルと味! きしめんの食感ぴろぴろ♪ かき揚げも熱々美味しい愛され続ける駅きしめん! とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 #住よし #きしめん #名代きしめん #立喰い #名古屋駅ホーム #JR在来線 #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1390 #2025麺類Lv49 #2025kn #177 #KatsushiNoguchi
名古屋めし、焼き太きしめんが美味しいきしめん屋
【焼き太きしめんとは如何に!】 愛知県名古屋市中村区則武1-18-16にある朝日屋さんに訪問しました。 以前から焼き太きしめんとやらが気になっていましたが、ようやくランチ訪問する事ができました。 12:10頃に訪問すると、満席でしたがラッキーにも1グループが食べ終わり、程なくそちらのテーブル席に案内されました。 焼き太きしめん 800円税込 定番のランチ 340円 日替わりのおかず+お好きな麺+ライス・つけもの オーダーすると時間がかかりますと告げられ、 待つ事およそ30分で提供されました。 お汁が残ったらご飯にかけて食べると美味しいですよと告げられ、いただく事に。 鉄板から湯気もすごいが、少し汁がとり天の方まで飛び散って勢いが凄いです。 名古屋弁で言うところの"ちんちこちん"の状態!笑 名古屋講座 ちんちん: 熱々 ちんちこちん: もの凄く熱い ま、そんな事はどうでも良いですが。 焼き太きしめんですな。 名古屋でしか食べられないきしめんを鉄板で作るとは斬新なメニューをよくも考えたなと! 焼き太きしめんの上には干し小エビと細削りの鰹節がかかっています。 味は濃くて甘めのお汁の焼き太きしめん。 麺は普通のきしめんよりも太めのきしめんです。 鉄板なので、だんだん汁気も少なくなりより濃い味になって美味さが増していきます♪ かつおのふりかけが付いていて、かけていただく。 とり天も箸休めになる感じです。 きしめんを食べ進めると鉄板の上には玉子が! そっか鉄板だからね。 玉子も汁を吸って、色も汁の色と同化していたので、気づかなかったわさ。 豚肉、玉ねぎ、ピーマンが入って、味が染み染み♪ 確かに、こりゃ、ご飯に合いますな! 太きしめんを食べ終え、残った具とお汁を、ご飯にかけて♪ 玉子丼みたいになっちゃた。 味も正に濃いめ玉子丼ですな! 焼き太きしめん攻略しました。 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #朝日屋 #きしめん #焼き太きしめん #ちんちこちん #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1373 #2025麺類Lv32 #2025kn #118 #KatsushiNoguchi
新幹線ホームにあるきしめん屋
かき揚げきしめん。名古屋駅の立ち食い蕎麦屋は在来線、新幹線共に殆どの店舗が住吉に変わっています。前回に続き今回は下りホームのグル麺に行きましたが、やはり住よしになっていました。なので、今回はこちらでかき揚げきしめんを頂きました。揚げるのは在来線ホームの為、かき揚げは置き揚げです。それでももっちりとしたきしめん、かつおだしの効いたつゆは美味しいですね。名古屋に来るといつも食べてしまいます。
名古屋駅近くにある、アツアツの味噌煮込みうどんが自慢のうどん屋
味噌煮込みうどん 海老2つ乗せ めちゃかためのうどん かなり腹持ち良かった
名古屋コーチンの味噌煮込みうどんが有名 みそ煮込みうどんの老舗店
2024.7 味噌煮込みうどん¥1430 今週2回目の名古屋!笑 味噌煮込みうどんのうどんって生? って感じするよね #名古屋観光
独特の香りとコク、グツグツ煮込みうどん!駅直結の有名店
【名古屋 名古屋といえば 味噌煮込みうどん】 土鍋でグツグツの熱々味噌煮込みうどんヾ(*´∀`*) 見た目が凄い濃そうなのに、何故かスープまで飲みきれてしまう不思議(*´艸`) 塩分も見た目ほどは高くなく、名古屋特有の赤味噌のコク深さの虜になれる1品ですd(ゝω・´○) 寒い日なんかには身体が芯から暖まれるので冬の時期には最高ですね( *´꒳`* ) けど、火傷だけには注意です:(( ꒪꒫꒪)): ご馳走様でした〜ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ #名古屋 #味噌煮込みうどん #赤味噌 #見た目ほど辛くない #体が温まる #火傷注意
和風だしと様々なスパイスをブレンドしたスープのカレーうどんが名物のお店
2024年10月西への出張3日目のランチ! 平日の11時過ぎにちょい早めに駅近で「麺」を探してこちらへ! 若鯱家名古屋駅エスカ店@名古屋駅 カレーセットA@1350円税込 (カレーうどん又はカレーきしめん、選べるミニ丼) カレーうどんとミニ味噌カツ丼をチョイスしました! カレーうどんは個人的にはあっさりしていて当たり障りが無い。ちょいピリっとスパイスは感じるんだけど、物足りないなーと。 せっかく名古屋なのでとセットにした味噌カツはこれまた当たり障りが無くて、物足りないなーと。チェーン店だからこそできる事があるような気がしてならない。向かいの「矢場とん」は行列で断念したけど、味噌カツだけなら並んでも良かったなーと。 別に偉そうに言うわけでは無くあくまでも個人的な感想。 ごちそうさまでした!
名古屋と言えば、味噌煮込みうどん。おすすめはスタミナもつ入り味噌煮込み
【ミシュランも認める名古屋名物の味噌煮込みうどん!】 2024年最後の投稿は名古屋名物味噌煮込みうどんです! 大阪ミナミのTOP USERですが吾輩の地元はバリバリ名古屋なんで仕方ないですな!笑 TOP USERになって今年の投稿目標は600にしていましたが2024年の投稿数は実に810投稿!!!! 昨年2023年の投稿数が765投稿だったので、来年2025年はひょっとして年間1,000投稿達成できちゃうんじゃないの!? 今までそんな人が居たのかどうか?知らんけど! 挑戦してみようかな!! (嘘です、流石に無理かと。笑) いや〜!しかし! 我ながら実に良く彼方此方飲み喰いしましたな!!笑 『笑う門には福来たる』と年の瀬ですが楽しく過ごしていきましょう! Retty=Recommend + Happy おすすめによって人々を幸せにする この投稿で累計3,950投稿となり、累計4,000投稿も近いので、そんな気持ちでこれからも投稿していきます♪ さてさて、今年最後の投稿は大好きな山本屋本店さんのレビューです。 愛知県名古屋市中村区太閤通6-5 にある山本屋本店 大門本店さんに再訪しました。 名古屋人なら無性に食べたくなる時がある味噌煮込みうどん! こちら山本屋本店 大門本店さんはミシュランガイドビブグルマンにも掲載される名店です! 吾輩も子供の頃から慣れ親しんだ味で名古屋人ソウルフードとも言える名古屋を代表するお店の味です! 平日ランチメニュー 味噌煮込みうどん ご飯付き 漬物付き 生たまご追加(生たまご2つ入) およそ10分で着丼します。 麺が硬い味噌煮込みうどんも名古屋流! 土鍋の蓋を取り皿代わりにいただきます。 安定の美味しさで、生たまごはご飯に乗せて濃厚なたまご掛けご飯にしていただくのが俺流です。 安定の美味しさミシュランガイドも認める名古屋人ソウルフードの味! 名古屋に来たら名古屋駅にもJR名古屋駅店とエスカにもお店がありますので、食べてみてくださいな! 山本屋本店大門本店とJR名古屋駅店は年末年始も休まず営業していますので、気になった方は足を運んでみてください。 毎度ながら、とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 2024年も残すところ、あと僅か。 今年一年、下手くそでたわごとの様な投稿にお付き合いいただいた方々、大変感謝いたします。 Rettyも新しくバージョンアップしていますので、今後の発展が楽しみですな! 皆様におかれましても、2025年も益々のご多幸とご健勝をお祈り申し上げると共に、年末の挨拶とさせていただきます。 良いお年をお迎えください。 #山本屋本店大門本店 #山本屋本店 #煮込みうどん #うどん #paypay使える #ミシュランガイド受賞 #煮込みうどん最高 #味噌煮込みうどん #名古屋 #愛知 #中村区 #2024麺類Lv264 #2024kn #810 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1312 #KatsushiNoguchi
麺がツルツル。ごはん料理も極上のおそば屋さん
生ゆばきしめんをいただきました。 名古屋駅散策をしていたら美味しそうなきしめんを色々扱っていたので訪問! 大好きな生ゆばときしめんを白つゆでまとめた一杯!見た目あっさりでも味わいしっかりで、優しくも満足感があり美味しかったです! 2024.9.19
駅近で観光客にも評判のお店、コスパも最高で良い思い出間違いなし
【きしめんの吉田のカレー煮込みは個人的にオススメ!】 愛知県名古屋市中村区椿町15-27にあるきしめんの吉田さんに再訪しました。 12時10分頃に店の前を通ると、いつもは列になっていますが、すぐに入店できそうだったので、そのままランチ訪問です。 個人的にきしめんの吉田さんのオススメはカレー煮込み! カレー煮込み 1,350円税込 注文してからおよそ10分で着丼しました。 土鍋がグツグツ状態で提供されます! カレー煮込みのきしめんは通常の麺よりも硬くて、うどんに近いきしめんです。 出汁の効いたカレー煮込みの濃厚なお汁がきしめんに絡みます♪ これが美味いですな! スープも温まり美味しいです! 冬は特にオススメなきしめんの吉田のカレー煮込み! とても美味しくいただきました。 また来ます! ご馳走様でした。 #きしめんの吉田 #きしめん #よしだ #吉田 #カレー煮込み #paypay使える #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #名駅エリア投稿数1353 #2025カレーLv8 #2025麺類Lv21 #2025kn #87 #KatsushiNoguchi
岐阜へ向かう前にまずはここで腹ごしらえ。 お昼時見た感じ1時間位並ぶかしら?という行列だったけど、意外に回転が早くて20分もしないうちに入店。 心はひとつ。 「味噌煮込みうどん大盛り」これ一択! 私は卵は入れない!そして七味でなく一味! せっかくのこの味噌スープが卵いれると卵味になるのがイヤッ! 上沼恵美子の生きボクロ位イヤッ! 久々のこの味! 東京だとジェネリック味噌煮込みうどんばかり。 中々納得行くの無いんだよねー! ここぞとばかりに大盛り!なんならもう一杯大盛り食べたかった。 味噌の風味と、鰹出汁のキュっとくる酸味が絶妙なこの出汁が大好き♡ 啜れないカチカチうどんを丁寧に噛んで食べるのも好き♡ 名古屋に縁もゆかりも無いのに、初めて食べたときからトリコになったわ! テーブルにつくとまずお新香の盛合せがくるの。 このボリュームでサービスってありがたや! ビールのお供になめこ煮も頼んでみたらこれが意外にハマるw 店員さんのオペレーションが素晴らしくよくて、会計後はあっという間に次の客が案内される。 だからあの行列でもあんまり待たずに済んだのね。 きっとこの店舗は精鋭達が集められてるに違いない。
新幹線ホームにあるので時間が無くても、さらっときしめんが食べられるお店
朝きしめん、やはり出汁が良いですね。名古屋駅新幹線上りでしたが久々に寄れました。その昔はどぇりゃあー亭で昼飲みでした名古屋ホーム風情、きしめんは美味い! #地元名物
名鉄名古屋駅から徒歩3分 安定感ナンバーワンのうどん屋さん
【毎月一日釜揚げうどんの日半額 丸亀製麺釜揚げうどん!】 愛知県名古屋市中村区名駅4-27-1 モード学園スパイラルタワーズB1Fにある丸亀製麺 名古屋スパイラルタワーズ店さんに訪問しました。 たまたま店の近くを通りがかると、夜8:15過ぎにも関わらず行列が! 覗き込むと毎月一日釜揚げうどんの日は半額ののぼりが! それは最後尾に並びます。笑 およそ15分ほどで自分のオーダーの順番に。 釜揚げうどん 大500円税込 半額→ 250円税込 野菜かき揚げ 180円税込 天かすとネギをセルフでいただき大きめの相席テーブルへ。 釜揚げで美味しい丸亀製麺のうどんは美味しい仕上がり! 野菜かき揚げはだししょうゆをかけていただきました。 安定の美味しさの丸亀製麺釜揚げうどん! 毎月一日は狙い目ですな! 美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #丸亀製麺 #釜揚げうどん #野菜かき揚げ #毎月一日釜揚げうどんの日 #半額 #スパイラルタワー #名古屋駅 #名駅 #中村区 #名古屋 #愛知 #名駅エリア #2024麺類Lv214 #2024kn #667 #KatsushiNoguchi
名古屋(名駅) うどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!