マツキ

Matsuki

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR信越本線(篠ノ井~長野) / 篠ノ井駅 徒歩4分(300m)
ジャンル
スイーツ パン屋 プリン
定休日
無休
026-292-0008

町の愛され続けるお菓子屋さん 鍋できたわょー・名物の土鍋プリン 今年もよろしくお願い致します。 信州の懐かしいお菓子屋さんって、まだまだいっぱいあるなぁって、、今年は昨年に引き続き、未開拓のおそば屋さん巡り、そして信州の懐かしいお菓子屋さんもドンドン!!レコメンドさせて頂きたいと思います。 [最近すごく感じること・マツキのおやき] 長野市篠ノ井にある昔ながらのお菓子屋さん、和菓子から洋菓子、パン、そして“おやき”も定評があります。 マツキさんのおやき、近所の原信さんや市内のファミマの一部店舗でもかなり見かけます。 税込み約130円なのが嬉しいです、弾力があり適度に柔らかい、種類も結構あって、何よりも具材も沢山入って、味付けも完璧なのよねー 野沢菜のおやき、、きっと東京の親友も気に入って下さる事でしょう、味付けがすごくヨロシ!この野沢菜の油炒めを熱々ご飯の上に乗せて生卵をかけて頂きたいわ、実際に私の祖父は熱々ごはんに野沢菜の油炒め、生卵がけを美味そうに頂いてましたから。 ラスト2枚の写真は野沢菜のおやきに八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子を素敵にかけて頂くのが信州らしくてイイわよねー なすのおやき、、あぶら味噌がたまらない美味さ、信州に生まれ育って60年以上、私の子供の頃は“なすのおやき”は我が家でも作ってまして自慢の美味さ、マツキさんのは正にそっくりの&ドンピシャりであります。 最近はマツキさんのおやきがお気に入りで週に何回も頂いてます。 [川中島煎餅] これこれ!懐かしい味わい、子供の頃から味わってるからなぁ、カステラ風味がたまりません。 歴史的な事も描かれて、由緒ある昔ながらのお煎餅であります。 土鍋プリン・フルーツ&モンブラン もうお馴染みよね、日本中でも土鍋プリンのレビューはなかなか見つからないと思います。 実は、プリンを作る容器は土鍋が具合がイイ!って説があります。 フルーツたっっぷり、クリームやプリンが素敵に待ってまーす、疲れが取れる甘さ、ニャンと言ってもフルーツの香りに満ち溢れた旨旨プリンちゃんであります。 一方のナイスガイ、、モンブラン大好きな親友も喜んで下さるわ、マロンクリームと生クリームの相合傘、そして下にはプリンちゃん、コクがあるプリンに乾杯です。 かなりのボリュームですが、みんなでシェアしようぜって感じです。 パンで好きなのはスパゲティパン、味付けがまた懐かしいです、ボリューム満点! おやつにぴったり!しょっぱいお菓子が食べたいわって時は、、「おかきいろいろ 歌づくし」 お供えにって、、こんなにいっぱい頂きました。 香ばしくてカリカリってイイ音たてて食べませう。 町の愛され続けるお菓子屋さん、和菓子から洋菓子、パン、おやきまで揃ってます。 [新年に思う事] 特に北信濃の人達は年末年始の休みは有って無いようなもの、私は子供の頃から父から教わりました。休日の間、雪が降ったら会社の敷地はもちろん、歩道や会社の裏や横の道路、隅々まで除雪する、ご近所にご高齢の方々がいらっしゃれば大変でなかなかできないから、、そう父が言ってました。 これからも教えを守っていきたいと思います。 雪が降れば年末年始の休みなんか関係ない、、、要するに、助け合うって事が大切だって事なのね、昨今の厳しい状況、みんなで助け合う、常に相手の立場になって考える、、父が言ってた言葉を毎日繰り返してます。 町の愛され続けるお菓子屋さん

Toru Kondoさんの行ったお店

マツキの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 026-292-0008
ジャンル
  • スイーツ
  • パン屋
  • プリン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR信越本線(篠ノ井~長野) / 篠ノ井駅 徒歩4分(300m)
JR信越本線(篠ノ井~長野) / 今井駅 徒歩26分(2.0km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可

(完全禁煙)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

026-292-0008