更新日:2023年05月27日
厚くてモチモチの皮に包まれた肉汁たっぷりの水餃子が有名なお店
ランチで利用 頼んだもの ・水餃子 皮が厚めで食べ応えがあります。 卓上にあるソースにつけていただきました。 ソースはココナッツが入っているようで、個人的にはすごく好きな味。 無くても美味しいです。 ・エビチリ ごろっとした大きなエビが入っておりこちらも食べ応え有り。ただ、甘めなのでパンチを求めると少し残念な感じになるかも。 ・麻婆豆腐 程よい辛さと独特のスパイシーさがあり、とてもすきなあじでした。
お粥の常識を打ち破る、観光名所にもなっている横浜中華街にある人気店
少しお昼早めに到着したおかげで、15分程度並んで入店。ココは中華粥が有名なお店。 白身魚・つぶ貝・イカが入った三鮮粥と、麻婆豆腐、梅ダレかける骨付き唐揚げを注文。 中華粥は出汁も効いていてクドくなく美味しい。 麻婆豆腐は甘み無い四川感がビリビリきてて美味しかった。 粥といえど、他にも頼んだからか腹持ち凄くよかった。 他の中華粥も全部試してみたい、と思える流石の良店。
"飲茶の菜香"と称される広東料理店。 大海老のマヨネーズ風味、北京ダックも人気
ビールから龜出し紹興酒Hotでお昼からアクセル全開*\(^o^)/* 次にフカヒレスープ❗️ フカヒレもたっぷり入ってましたがタケノコもたっぷり入っていて豪華。 コースには入ってないのですが、ここの名物であるチャーシューメロンパンを1個追加オーダー。 メロンパンといっても、パンの部分は硬めの仕上がり。でも噛んでも抵抗感なく割れていく感じのパンの中にチャーシューの餡が入っていて、美味。 そしてきました❗️ エビチリ❗️ 久々に専門店のエビチリ食べた〜*\(^o^)/* エビがプリプリで、美味しいに決まってます。 次もお勧めメニュー。 元祖海老のウェハース巻き揚げ。 マヨネーズをつけて頂くと海老の香りとマヨの風味がセットになって旨し‼️ 酢豚も黒酢の香りがたっていて食欲が湧きます。 そして、小籠包(^-^) 中の肉汁を閉じ込めたまま頬張ります。 間違いない味です‼️ さらに美味しいメニューがあるということで、コースには入っていなかった、海老入り蒸しクレープとチャーシュー入り蒸しクレープを追加。
五感で堪能できる陳麻婆豆腐が人気の、四川料理専門店
休日のお昼に3人で訪問。3組ほどが待つ列に並びましたが、思ったより早く入店できました。 豚肉の薄切りの冷菜と麻婆豆腐がとっても美味しかったです。円卓にボリュームたっぷりの大皿料理。ザ中華なひとときを過ごせました。
横浜中華街でもう一度行きたいと思えるホンモノを出してくれる中華料理店
休日ランチで訪問。牛or 豚バラご飯の人気店です。 開店の1分前に到着。並びが25人くらいなので席数が40あるので1巡目で入れかと思いきや、調理スタッフが少ないのか少しずつ入店。そのまま1時間10分待ち。 2階に案内してもらいます。案の定、席は半分以上使用してません。 牛バラご飯1050円 やわらかい焼きそば950円 焼売500円を注文。 焼売は5分で到着。ラグビーボール型で肉がぎゅっと詰まってます。 そのあと10分後に牛バラご飯。肉はふっくらしていて、桂皮の香りが良いです。 さらに10分して焼きそば。麺は極細麺、具沢山。オイスターソースが麺に良く合います。 3品ともかなり美味しかったですね(≧∀≦) ホールの方も良く気が付き、素晴らしい対応でした。 並んでから店を出るまで2時間以上、なんとかならないものだろうか?
食べごたえ十分の名物刀削麺と激辛麻婆豆腐が美味しい四川料理のお店
ランチは横浜中華街です。 今回も、五郎さんの行ったお店は大行列でパス!! 暖かい日、否、暑い日であった!! ので、 そろそろ始まりだした冷やし中華を探す。 入り口に、「夏季限定 特製冷麺」と、ある!! コレコレ、真ん中の、冷やし中華始めました〜♬ に決まり!! の、はずだった!! 二階席に通されメニュー特製冷麺のメニューを見ると… 決まりのはずのビジュアル良い真ん中の冷麺は… “青花山椒ダレの爽やか冷麺” 痺れの青唐辛子のマークが3つ並ぶ!! 恐怖ビビリ。 辛さの赤唐辛子2つ、青唐辛子1つ!! “よだれ鶏の冷製”にする。 赤いけど… 友、刀削麺のセットで半チャーハンにしている。 「シェアな!!」と、お互いニヤリ。 セットから到着。 小分け皿もらい、 赤いつけ麺も到着で…4つ並べてパシャリ。 赤いつけ麺から、 ふむふむ、大丈夫だな! 刀削麺も旨い。 チャーハンもいい感じ!! 食べすすむと… やっぱり辛い。 汗かきかきと、なる。 蒸鶏が旨い! ピーナッツが多い(¯―¯٥) 冷やし中華と、言って良いか?! 特製冷麺なのであった!! でも旨かった!!
焼きそばが有名な、老舗製麺所直営の上海料理店
【横浜ラーメン行脚その84】 今日のランチは久しぶりに中華街へ。 上海焼きそばが有名な「萬来亭」に訪問。700円のランチメニューから「回鍋肉麺」をチョイス。ラーメンの上に回鍋肉がのっているだけですが、これが病みつきになる。甘辛いタレとスープに細麺がよく絡んで美味しい。 豚バラ肉とキャベツ、ピーマンのみの回鍋肉麺、美味しく頂きました。 他のお客さんは一気に麺だけを食べて、ライスインして回鍋肉クッパにして食べてました。 ランチメニューなので無い日もあるみたいです。
有名中華料理店、萬珍樓がプロデュースする飲茶専門店
朝粥セットですが、お昼としても大満足。 昨日の無念も消え去る。 優雅に美味しい正統な広東料理。 やはり中国何千年の歴史と器用さ実感。 世界で一番完璧美食大国な気がする。 近ければお祝い毎に点心お祭りといきたい。 オカン、ありがとう。ご馳走様でした。(*☻-☻*)
海老ワンタンと焼き豚ごはんが究極!地元の方にも愛されるお店
金曜日のランチで訪問しました。 横浜中華街のメインストリートから少し歩いて裏の通りに位置する「慶華飯店」。 場所はいつも行列の「山東」2号店の隣にありますが、とにかく分かりにくいのです。 入口ドアのガラスに薄らと「慶華飯店」の文字があるだけ。 横浜中華街といえば定番の派手めな外観とは相反する、その存在を知らなければスルーしてしまいそうなシンプルな外観で、特に看板などは立てていないので、薄いピンク色の壁が目印となります。 自分たちもお店の前を何度も往復しちゃった。。 では、1番人気の「海老ワンタンスープ」に「チャーハン(少なめ)」をプラスして注文しました。 この「海老ワンタンスープ」は看板メニューだけあって、肉厚の海老ワンタンと澄んだスープが絶品です。 大きな器の中にはかなりたくさんの「海老ワンタン」が入っています。 滋味深い醤油系スープとの相性はバッチリで、自慢の「海老ワンタン」をとことん堪能できます。 小海老とともにたっぷりの肉の餡がギュッとたっぷり詰まっています。 その皮はツルンとしていて持ち上げると垂れてしまうほど大きなサイズです。
本場の味をリーズナブルな価格で楽しめる人気の中華料理店
Retty 3っ星人気店❣ 「元町中華街」で『ランチ』です。 朝7時から営業しているので、『朝食』で来たかったのですが、お昼を過ぎてしまいました。 しかし、『お粥』で有名な店ですから、『お粥』を頂きたいと思います。 何故⁇ 『朝粥』にこだわりたかったのかは、『朝一番のこの粥を食べる者には福きたる』という事だからです。 この店は『上海の味』を完全に再現しているので、かなり美味しかったです。 『鶏粥セット』(¥990)を頂きました。 〈ザーサイ、春巻、ミニサラダ、杏仁豆腐〉 『お粥』の中に入っている『鶏』は『中国』っぽい『味付け⁇』でした。 『春巻』は揚げすぎたのか、ちょっと『黒ずみ始めていました』 『杏仁豆腐』はあまり、美味しいとは言えませんでした。 『ザーサイ』やその他具材はとても美味しく、頂く事ができました。
土曜日ランチは約6ヶ月先までとれない創作イタリアンの有名店
以前にランチで利用した事もあり、妻の誕生日で利用しました。 横浜で一流のレストランという事で、エントランスから、卓上の装飾もアイアンをたくさん使用した統一感のあるコーディネートでした! アミューズからA5ランクのサーロインを使用してコース全体の期待感を一気に上げてくれます! 食器も金属のオリジナルのもので見て、食べて楽しむ事が出来ました。 前菜からデザートまで10品のフルコース、エスプレッソや紅茶にも、ミニ菓子が付き最後の最後まで楽しめました! 誕生日だったので、バースデープレートの用意と花束を一緒に用意してもらい、良い記念日になりました! 1枚目の画像→メニュー詳細のカードですが、奥さんへのバースデーメッセージと、スタッフ全員のサインがあり、とても心温まるサービスを受けました! 食後にシェフも挨拶に来てくれる、評判通りの最高のレストランです! おすすめします♪
台湾のファーストフード•魯肉飯が人気!中華街にある台湾料理のお店
ランチ関係なくルーローハンが500円 セットでも800円なので本当に良心的 ルーローハンの基準になるような美味しさ 特段味付けを濃くするわけでもなく 本場の日常の味を想像させてくれます ※スープは若干旨味調味料濃いかもですが・・ 飲み物も安いしここはオススメ こちらの店とすぐ近所の口福どちらにするか いつも迷います この日はテイクアウトを口福にしましたw
ニューヨークスタイルのおしゃれなパン屋さん
どれも完成度が高く、朝食やランチでも食べたくなる逸品です。 再訪確定の美味しいパンを提供してくれるお店です。 上司の分も購入して帰りましたヽ(・∀・)ノ また伺います! #美味しいパン #朝食に食べたい #元町
こだわりのある本格広東料理が味わえる、アットホームな雰囲気の中華料理店
仕事で近くまで行ったので早めのランチと思い平日11時に店着で既に10人待ち! 開店の11時半には30人近く並んでました。 孤独のグルメにも登場するこのお店、食べるべきものは色々あるものの、今日は目的の香港海老雲呑麺を注文しました。 あっさり上湯スープ,腰のある細麺,ブリンとした海老が詰まった雲呑…美味です。 ただ器が…小さい…小鉢が出てきたかと思いました(笑) 他のお客さんの注文したもの見ても、どれも量が少なめなので、コスパは今一つかもしれませんね。 でも味は間違い無さそうです!
綺麗な店内で接客も気持ちいい、海鮮がオススメの中華料理店、
Retty 2っ星人気店❣ 「中華街でランチ連食します‼︎』 『チャーハン』が食べたくなったので2軒目は『華錦飯店』で『海鮮チャーハン』(¥1100)を頂きます。 『中国』から取り寄せてる『醤油』を使っているので、色は『黒いチャーハン』になります。 この『醤油』が『風味』といい『味』といい『抜群』に美味しいです。 『海鮮』が沢山入ってます、『エビ』『イタヤ貝』などそして『イカ』なのですが、ちょっと、少ないなか、しかし、とても美味しい『海鮮黒チャーハン』です。 『店』の隣は『同経営』の『魚屋』です。 そんな事で、『海鮮系』は特にお安いです。 今日は『連食』したので、食べた所で、感動は得れないでしょうが、『メニュー』の『魚料理』などもかなりお安く、食べてみたい衝動に駆られました。 できれば、人数が多い方がよろしそうです。 かなり、美味しい、『店』でした。 ちょっと、「中華街」の中心からは離れてますが大した距離ではないです。
会食に困ったらとにかくココ。太鼓判を押す中華街の重鎮
中華街に行きたいというので、少し奮発してこちらのお店でランチ。 運よく個室に案内され、ゆっくりと美味しい中華料理を堪能。
中華街大通りにある小籠包専門店【王府井】ワンフーチン
今更ながら実は初の中華街☆ 訪問は去年の夏になりますが、ランチ後に友達に連れられとりあえずフラフラ♪ 他のお店も色々気になりつつ、フードといきたいところですが、ひとまずデザート代わりに『タピオカ杏仁露』です( ´∀`)♡ ちょっと甘めでカラフルなタピオカがたっぷり! 肝心の食感の記憶がありませんが、ムチムチ系ではなかったと思います。 他の方の投稿は小籠包が殆どなので、そちらの方が人気のようです* 是非次回に…(・∀・)♪
横浜中華街、定番シウマイは外せない有名中華料理店
ランチは横浜中華街の『清風楼』。 休日は大行列ですが、平日なのでさほど待たずに座れました。注文は名物の焼飯とシウマイ(4個)、残念ながら写真NGでしたが、ボリュームある炒飯と美味しいシウマイでした。 焼飯 880円 焼売 540円
中華街で最大級の支持率を誇る牛バラカレーゴハン、中華風海鮮タコ焼き等、中華の枠を超えた新しく美味しい味を!牛バラカレー入りの飲み放題付き宴会コースもございます!円卓のお座敷では最大43名まで宴会可能!
お昼時間と言うこともあり もの凄いひと、ひと、ひとです。 久しぶりにこの人混みに合いました笑。 今日は四川でなく、広東が 食べたいなあと混雑をすり抜けウロウロ。 食べ放題が増えたなぁとまた実感。 テイクアウト、タピオカのお店の行列が半端ない。 保昌さんが 広東料理と知り入口のご案内係りの方に確認して 入店。 店内もかなり混雑。 五目焼きそば オールフリー を注文。 野菜もたくさんで 私は食べやすかったです。 味もしつこくなく ちょうど良い感じで美味しくいただきました。 こんな混雑していて 待ちなく食べれたのはラッキーでした。 会計後、 お店前は凄い行列でした。。 ごちそうさまでした。
時代を超えて愛され続けるお店 港町の洋食屋 ホフブロウ
夜に伺い感激したので、今回はランチに。何度か行くもすごい行列で、この日はOpen狙いで2番目Get! トマトチーズブルスト ハンブルグ スパピザ addミニグラタン 1ドリンクオーダー、土曜なのでディナーメニューと同じかな?結構選択肢あって嬉しい。昼から飲んじゃうよね。これまで、洋食がここまで美味しいとは思ってなかった。横浜に引っ越してきて良かったことのひとつ。 #横浜 #日本大通り #洋食 #ハンバーグ #ビアバー #ランチ
港の見える丘公園付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!