更新日:2025年01月21日
ラーメン博物館人気のお店、溶かしながら楽しめるラーメン
新横浜ラーメン博物館の企画、「ノスタルジックラーメン」第3弾。企画ものなので馴染みの辛味噌は最初から溶かし込んである。なんだか爽やかさを感じる不思議な辛子である。 行きつけのクリニックの先生が山形大学ご出身で、開業前はラー博近くの総合病院に勤務していたので、龍上海の話で盛り上がった。あの空味噌がポイントなのである。
北海道利尻昆布の出汁が利いた焦がし醤油ラーメン
ラー博内の北海道ラーメンに再訪。相変わらず美味いし、相変わらずとろろ昆布が合う。四歳の娘も美味い美味いと喜んで食べておりました。 #家族サービス
昭和13年創業、横浜で守り続けられる秘伝のレシピが人気の洋食屋
【新横浜駅近くの洋食屋さんでハンバーグ】新横浜駅で新幹線への前にランチを、と訪れたのは洋食キムラ。野毛にも店舗がある洋食の名店です。注文したのは名物ハンバーグステーキ。ホタテ貝の形をしたスキレットに入ったアツアツのハンバーグ。良い感じに煮詰まっていて美味い!!ビールとよく合う味わい。さすが横浜が誇るハンバーグ!ごちそうさま♫ #駅近で嬉しい #デミグラスソースの魔力
A5ランクの国産黒毛和牛で焼肉
2024.10.1 ランチ焼肉にチャレンジ! 昨年、新規開拓したお店でコスパが良い焼肉屋でRettyに投下してない店を紹介します。 体調を崩してしまい。休職の初日! すでに体調は良くなっていたのだが 会社判断で休みとなった これは神様がくれた休日と思い 普段行けないところへチャレンジ! と、言うことで新横浜で焼肉ランチとなった。 ここは、Rettyで見つけたお店。 ブルーラインの新横浜駅から徒歩数分のところの、ビルの地下にある。 普段、歩いていたら気付かないかも。 人気の店なので11時半ごろ入店目標できてみると、すでに満席。 期待がます。 お店はかなり広い。そして、あまり待たなくてもテーブルへ案内される。 鉄板は写真をみてほしい、そして、ガス火である。煙はもくもく系ではないので臭いがつかないのが良い。 1000円ぐらいの価格帯なのでサラリーマンに人気。女性客もちらほらいる。 頼んだのは得々定食と焼肉定食である。 他のテーブルをみてみると 基本このあたりが定番らしい。 気になるメニューもちらほらあるが それは、またの機会にと思い 周りと合わせて、 頼むのは思いとどまった。 さて、最近、物価が上がってるので 次回、来たときはこの値段で食べれるかは疑問が残るが 現時点ではかなり努力していると思う 肉質が高い。 でも、値段相応な味といえばそれまでだが この辺でランチと考えると あまり食べるところが無いのが本音でこれはありがたいと思う。 利用を考えるなら早めの来店が良いと思う。 いい肉ほど数に限りがあり、売り切れると思うからである。 また、平日で肉が食べたかったら利用したい。 #ランチデート
ふっくらとした国産うなぎが自慢、新横浜で高級感あふれる鰻店
ここのところ疲れがたまっていて、テレビで美味しそうなうなぎを見たこともあり、今日は朝からうなぎ食べる気満々。 どこで食べるか? いろいろ考えた結果、前から行きたかったこちらへ。 駐車場があるのもありがたい。 オーダーはうな重の松。 大きさの違いのようなので、竹とかでも良かったのですが、どうせ食べるならということで。 一口いただいた瞬間に、ふわふわのうなぎがすごく美味しい。 たまには贅沢も良いですね。
オープンテラスを持ち、店内も開放感がありと落ち着いた雰囲気のイタリアン
七里ヶ浜の人気店、アマルフィが新横浜駅ビル10階にもありました。今日は階段をあがるひとつ上にフロアに案内されました。大きく南に開かれた窓からは眩しい日差しでとても明るく、心地よかったです。 手頃なお値段でゆっくり過ごせました。
G系でもJ系でもない唯一のF系を提唱!
先日の新羽駅前ランチでの一杯は食べログ点数高めのこちらハイパーファットンさんで二郎系ラーメン にんにくとアブラは入れないと入れると多めと選べるので、とりあえず両方入れとく(笑) んー久しぶりに感じる二郎系スープ たまに食べると嫌いじゃない 平打ちストレート麺がスープに合います そしてホロホロジューシーなチャーシュー激ウマ 濃口スープだが全体のバランスに合ってて良いですね ご馳走様でした
A5ランクの岩手牛が格安で食べられる、コスパ最高な肉問屋直営の焼き肉店
お肉屋さんが営む焼肉屋さん。 こだわりのキムチ 名物の上ネギタン塩 上ハラミ(タレ) カルビ(タレ) ロース(タレ) ホルモン(みそダレ) ネギタン塩は半分に折り、ネギを蒸し焼きにする感じで焼きすぎないのがおすすめです。 多くのお肉メニューがタレor塩を選べ、ホルモンメニューはみそダレor塩。 この日はお腹いっぱいで食べられませんでしたが、ホルモンミックスというのがあって、ギャラ・レバ・タンが入ったこちらの方がたくさん味わえてお得です。 また、〆にピビンパ、クッパ(4種あって、個人的にユッケジャンが好き)やスープ、冷麺などもあります。 #岸根公園 #新横浜 #焼肉 #杏樹亭
プレートランチがおすすめ。新横浜駅近くのハワイアンカフェ
ちょっと休憩で寄りました。 新横浜プリンスペペの1Fの駅側という好立地にあるハワイアンカフェ「MOKUOLA Dexee Diner(モクオラ ディキシーダイナー)」。 ボリュームたっぷりのハワイアンローカルフードや、パンケーキが大人気とのこと。 明るく陽気な雰囲気の店内。 「本日のケーキ」メニューから選んだのは「紅茶のシフォンケーキ」。 アールグレイの茶葉を贅沢に使ったふわふわのシフォンケーキです。 アールグレイの香りが非常に豊か。 かなりふわふわの食感もあって、満足度の高いシフォンケーキです。 添えられたホイップクリームやコンフィチュールに絡めながら頂けば、疲れも吹き飛んでしまいます。 一方でセットドリンクは「アイスコーヒー」を選びました。 この「アイスコーヒー」は薄っぺらい内容で残念。。 それでもここ「MOKUOLA Dexee Diner」は人気店。 気軽につまめる小さな前菜からハンバーガーやステーキまでメインディッシュも揃い、アルコールメニューも充実。 軽く飲みたい時にも、しっかり食事をしたい日にも、オールシーン使えるメニューとフレンドリーなサービスで、リラックスした時間を過ごせます。
薪窯のモチモチ本格ナポリピッツァが絶品、イタリアン
ナポリ気分を少しばかり堪能できるお店です。 昨年イタリア旅行に行き、ナポリの雰囲気と味に感動したため、日本でも味わいたいと、来店してみました。 今回はランチメニューの中でお手頃価格の「アマルフィランチ」(税抜1,950円)を注文。 私はマルゲリータピッツァを注文し、一緒に行った妻はカンピオーネ(料理長が2012年ピッツァワールドカップ優勝ピザ)を注文。 耳が分厚く、弾力があり、食べ応えのあるピザ。 風味もよく、とても美味しかったです✨ カンピオーネはピリ辛で、食欲がそそられる味でした。(少し油が多めではあるので、好みは分かれるかもしれません) 店内の壁面には、ナポリ関連のお皿(レモン)やお酒(レモンチェッロ)などもあり、楽しく眺めていました。 ベビーカーの持ちこみもokで、子供も一緒に楽しむことができました。いつか子供と一緒にイタリアへ行きたい‥そんな想いも抱くひと時でした。 ごちそうさまでした!(^^) #ナポリ #ナポリピッツァ #イタリアン #みなとみらい #ベビーカー持ち込みOK
朝一仕入れの新鮮なお刺身の盛り合わせが絶品!新鮮魚介の浜焼き!日本酒も種類豊富!
うまい(^◇^)
子供達にも大人気、種類豊富な美味しいパンが頂ける街のパン屋さん
新横浜と菊名の間にある百名店! ◎selワッサン 備忘録参照で購入 値段の割に小ぶりだけど、やはり美味しい 外ザクっと、中ムギュッと 強めの塩気が最高 ワイン飲めそう ◎mamedo 驚くほど、豆!豆!豆! 小豆が顔を出したと思ったら、 大体大群であらわれる ほどほどの甘さで、豆好きに嬉しい! ◯ピスタチオミルクフランス 注文してからクリームを絞ってくれる ※要冷蔵 ◯バゲット・ショコラ(ハーフ) 期間限定 〜〜〜 3月水曜 11:10訪問すると、階段まで並んでいた。 過去2回とも午後訪問だったから驚いたけど、 お客さんは常連ばかりなのか、皆さん即決。 そして、店員さんが即会計。 故に回転が早く、少しすると列もなくなる。 ◎パンオショコラ すごい層!ザックザク!! selワッサンとどちらにしようか迷ったけど、 これは両方買って正解! ◎イベリコ豚ベーコンと春菊のホットサンド 購入後、外のベンチで待つこと数分。 小さめサイズの丸型パン。 ベーコンの程よい塩味、りんごチャツネの甘味 春菊の苦味、マスタードの酸味に加えて、 パンの焦げ目とレンコンの食感… これは舌が忙しい!食べていて楽しい! 前回からのリピート ◎mamedo ◎selワッサン 〜〜〜 月火定休 営業時間11-16 フルタイム勤務だと訪問難易度高め クレカ使用不可 paypay、d払い使用可
新横浜グレイスホテル1Fにある、シャンデリアの天井が素敵な大人のカフェ
新横浜駅近くのホテル内の ロビー喫茶店です Aimeeさんのコンサートの 前に行きました いちごロールケーキが 最後の一個で いただきました
新横浜にある化学調味料を使わない坦々麺が美味しい中華料理店
私は正宗担々麺(汁無し)、同僚は白担々麺。汁無しは辛さはほぼ無しで優しい味わいで食べやすいです。白担々麺は辛さと旨さのバランスがいいとの同僚コメント。次回は赤担々麺か赤正宗行きたいです。私はもう少し辛さが欲しいので。
細麺&乳白色豚骨と鶏ガラ合わせたスープが特徴の熊本ラーメンのお店
桂花と並び熊本を代表するラーメン店。出店しているラー博の企画「ノスタルジックラーメン」を出すということで1日100食限定の「淡鶏麵2024」を食べに行った。いつものトンコツではなく、丸鶏のスープであることと、当店自慢のニンニクチップを別皿で提供することである。 半分隠れているが、写真#1の右裏にある小皿には、焦がしニンニクのチップが入っていて、これをザラザラと入れて食べると桂花ラーメンの味を思い出した。これが熊本ラーメンのシルシだと悟ったのである。一時期は住まいのある横浜に桂花ラーメンの支店があったり、新宿アルタ(旧の二幸)の奥に昔から支店を出していたので馴染みがあり、その味が記憶に残っているのである。 さて、こむらさきの丸鶏のスープはじんわりと濃くて、水分を残したチャーシューを口に入れると豚の旨味が滲み出てくるのである。粗く千切りした黒木耳は現在のこむらさきが出すラーメンと同じである。
ゆったりとしたハワイリゾート風のパンケーキカフェ
【お稽古の後の癒し】 ⚓️2024.10/24⚓️ お稽古の先生とお姉様2名+私(・ω<)ウフ♡カフェTime 4人で #HawaiianCafeRestaurant•Merengue #岸根公園店 地下鉄駅側&公園側 アクセス良くって #人気店 平日~午後のオヤツTimeですが、この日は結構席が埋まっていました!(◎_◎;) サクッと〜夕飯前の訪店なので 4人でシェアしつつ、お話に花を咲かせて #Hawaiiの口福店 期間限定 #ローストりんご秋映えのパンケーキ #ワッフル〜シナモン #コナコーヒー ✳️優しい #フワフワパンケーキ 《1品1品こだわったロコ・フード 自慢のパンケーキは、メレンゲをたっぷり含んだ生地で作る「未体験のふわふわ食感」》 ✳️しっかり #シナモンシュガーワッフル 甘さ控えめなのにおばちゃん組をヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪って満足させてくれる❤️ #癒されるハワイアンスイーツ #スイーツマダム's #フォトジェニックスイーツ 店内〜少しリノベされたのかな❔ 前よりか明るい雰囲気になっていました! お店の方の対応も、親切です #再訪確定 お稽古帰り #輪番通い店
本格中華がお手頃価格で食べられると評判の中華料理屋さん
油淋鶏と焼き餃子いただきました 油淋鶏はピリッと辛く 焼き餃子はキッチリ、ニラにんにくの風味がついていて美味しかったです
「熟成醤油ラーメン」のみ、醤油スープのスッキリ感がたまらないお店
横浜の大倉山駅から徒歩10分程、環ニから通り1本入った住宅街にある、『古式ラーメン鶴亀』さんに 久しぶりに再訪。 オープンから通ってますが、 スープは節系と鶏ガラのダブル出汁の 醤油ブラック系でしたが 今は熟成醤油がだいぶ変わった、 ブラック系ですが 揚げネギの溜まり醤油かな? 鰹節の鉄分の酸味が抑えられ、 透明な熱々の背脂が旨みを増してました。 そこらの富山ブラックより富山ブラックらしき 出来になってます。 ベースには昆布や椎茸など野菜スープなどを ミックスされて更に複雑になった様です。 最近は豚骨ブレンドスープも始めた様です。 麺は中細丸断面ストレート約20センチ程。 小麦香り高い低加水麺。 今は、すっかり隠れた人気店です。
ランチの握りが安くて旨いと評判の寿司屋
今日は新横浜でランチ お寿司はかね久がオススメということで1.5の握りを注文 大根のサラダと魚の出汁のお椀に握りは小ぶりですが品数は豊富 ご飯の握りが緩いのが気になりましたが、美味しくいただきました。
ランチがオトク!白木カウンターが美しい新横浜のお寿司屋さん
SNSで知って初めて伺いました。 1、5人前、1100円は本当にお得! シャリが柔らかい?と思いましたが、お得で美味しかったです。 ご馳走様です。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!