
【季節弁当】自慢の本格会席をお弁当でご堪能
鎌倉市景観重要建築物に指定されている回遊式庭園を有するそば処
鎌倉市景観重要建築物に指定されている回遊式庭園を有するそば処。気軽に利用できる本館一階では、おせいろや松葉そば・天ぷらそばなどの種類豊富なそばメニューや、まぐろ丼・季節弁当・そば定食などの食事も味わえる。本館二階の日本間は、柊や山椒・四季膳・お祝コースなどの会席料理での予約制となっている。お土産で販売されている手打ちそばやそば羊羹・まんじゅうなどもおススメ。
『雷亭』の『山門』をくぐると、入場券売り場があり、1人当たり、¥500の入場料を納めます。 これで、『お庭』を見られる方もいらっしゃるのでしょう。 少し、『紫陽花』は枯れ始めてましたが、『食事処』までの『山道』には『紫陽花』の花が咲き誇っていました。 約束の時間迄、時間が迫っていたので、『食事処』に向かいました。 ちなみに『甘味処』は本日休みでした。 『入場券』は『食事』のお会計時に、『券』を出せば、¥500お代から、引いてくれます。 私は『鴨せいろ』((¥1800)を頂き、相方の友達は『天せいろ』(¥1900)を頂きました。 『鴨肉』は『そば汁』の下に沈んでましたが、『鴨』の『脂』が『そば汁』に、浮いてて、またこの、『葱』の香りが良くて、おそらく、『二八蕎麦』の『蕎麦』と『そば汁』は相性が良く美味しかったです。 『蕎麦湯』も丁度、良い頃合いで美味しかったです。
⚓︎⚓️2023.1/30⚓️⚓︎ お天気に誘われて⊂('ω'⊂ )))Σ≡ #檑亭 【「檑亭」らい亭 名前の由来 「檑」とは「すりこぎ」のことです。 古来、すりこぎは山椒の幹で造ったものを最上とし、この地に山椒の木が多くあったところから、檑亭の名がつけられました】 #鎌倉山_そばCollection #そば好きマダム ✨鎌倉山にある、通い店✨ #檑亭の庭園が素敵 #相模湾の向こうに富士山ビュー #ふぐ天せいろ~季節限定 ¥2000 #あかもくそば ¥1500 ❤️お蕎麦が絶品❤️ ❤️天ぷらが美味しい❤️ 今回限定の❤︎ふぐ天❤︎ ❤️ふっくら♪サクッと♪美味しい❤️ アカモク【アカモクの粘りの正体がフコイダンです。 フコイダンは、抗アレルギー作用があり花粉症の改善が期待できる他、免疫力を高めがんの抑制効果もある】 そして珍しくでしょ! スルスルっと喉越し良くお蕎麦と❤️美味しい❤️ テーブル席に丸太の椅子☜全体的に低め #テイクアウトできる #そばまんじゅう 食事の後は、庭園散策トコトコ(((((*´・ω・) 斜面に色々見所有りで、うっすら雪化粧の富士山眺めながら✨癒しのウォーキング✨ やっぱり❤︎らい亭❤︎和めるお店です✌️
【週末の寛ぎ #303 美しき鎌倉山と美味しい蕎麦】昨日の投稿ル・ミリュウ鎌倉山の前に頂いたランチ。ここは創業昭和44年(1969年)、鎌倉山に山頂近くにある蕎麦と会席料理の店。寺の山門のような入口(改装工事中)へ。 先ずは入口で一人500円(これはここの回遊式庭園の見学料、但し、食事をすればキックバックされます)。 道案内に従って歩くと、見上げる日本家屋の邸宅があり、これが国の登録有形文化財に指定された本館、5万平方メートルに及ぶ庭園、鎌倉山の美しい自然の風景が広がります! これだけで心身共に癒されますね〜 元気で明るい年配のスタッフがお出迎えです! 「ここが庭園が眺められる一番人気の席ですよ〜」と案内してくれました! 先ずは、「熱燗」(広島産 誠鏡)と蕎麦前は「だし巻き玉子」を注文! お通しの「揚げそば」と共に、熱燗が運ばれてきました! フルーティな香りで、清涼感と爽やか味わいのお酒、この揚げそばは塩味で酒の肴に合いますね〜「だし巻き玉子」は程よい出汁とアツアツ!これもお酒にぴったりです! いよいよ、メインに注文した ■季節のそば 楽しみしていた筍は4月との事で、お勧めしている「蕗の薹入りの天せいろ」(大盛り無料、2段重の蒸籠)。庭園で栽培された蕗の薹で、天ぷら盛り合わせにも入っています!他に海老2尾、きすと茄子で鮮度の高い食材をカラッと揚げて、サクサク心地良いです! そばは更科、緑がかっていますが、透明感があります。味わいは、蕗の薹のほんのり苦味もありとそばの甘みといいバランスです!そして、この喉越しが堪りませんね〜濃いめの甘いつゆはそばの旨みを一層引き立てます! ■そば定食 色白でほんのり甘く、喉越しのいい更科そばに、もっちり食感で香り豊かな蕎麦豆腐、カリッと揚げたて天ぷら(海老2尾、茄子とピーマン)、甘め出汁の効いた煮物(菜の花、南瓜、人参、茄子と団子)とデザート(パイナップル、蜜柑と林檎)。一つ一つが丁寧に作られており、普通に美味しいです! ここは四季折々を愛でながら、美味しい料理を堪能出来る店です! まさに、寛ぎの週末になりました! ご馳走様でした! #美しき鎌倉の自然と四季の美味 #鎌倉山の蕎麦の名店 #四季折々の季節会席 #檑亭 #国の登録有形文化財 #春の訪れ #蕗の薹入り蕎麦 #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店 #西鎌倉
鎌倉中心部は混雑していそうなので、空いているであろう鎌倉山へ。 店前の駐車場に止めて、敷地内へ。山門をくぐると入場食事券500円を購入します。食事をすれば精算時に使用できます。 昭和3年分譲別荘地として、昭和44年に蕎麦と会席料理店として開店しました。 庭は回遊式庭園という様式、約5万m2 2階は予約席、1階は蕎麦屋さん。敷地内には甘味処もあります。 天ザル蕎麦1750円と出汁巻き玉子500円を注文。大盛りも同じ価格です。お蕎麦は美味しかったです♪ 食後、庭を散歩した後に露庵(甘味処)に寄る予定でしたが、蚊に刺されすぎて諦めました。
「湘南モノレールかながわ旅割グルメプラン」で、らい亭の美味しい料理を、めっちゃお得に!! 湘南モノレールさんが「かながわ旅割」のグルメプランを発売したと聞き、 西鎌倉の「らい亭」さんへ!! 今日は、事前にグルメプランCのチケットを購入!! こちらは通常10000円のところ、5000円で購入でき、2000円分のクーポンもついてきます。 お店へ行くと、お店はとっても良い雰囲気で、素敵なお庭が広がります。 落ち着いた個室に案内いただき、「四季膳」の料理を楽しみます。 まずは、残草蓬莱で乾杯!! <四季膳の内容> 〇先附 蓬豆腐 〇前菜 ・鮎酢煎 ・椎茸白和え ・桜海老青菜浸し ・帆立蕗味噌漬け ・汲み上げ湯葉 ・のし鶏チーズ ・丸十レモン煮 〇お椀 湘南しらす真丈 〇造り 季節の旬魚 〇焼物 銀鰈新緑焼 〇煮物 若竹煮 〇酢の物 穴子梅香寄せ 〇揚物 季節の天婦羅 〇食事 お蕎麦 〇水菓子 杏仁フルーツ 次々でてくる美味しい料理を楽しみます。 追加で、誠鏡をいただいて、楽しく酔いました!! お酒代はクーポンでお支払いができるので、やっぱりめっちゃお得ですね!!
予約・問い合わせ | 0467-32-5656 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
QRコード決済 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 湘南モノレール / 西鎌倉駅 徒歩16分(1.2km) 江ノ島電鉄線 / 七里ヶ浜駅 徒歩16分(1.3km) 江ノ島電鉄線 / 稲村ヶ崎駅 徒歩20分(1.6km) |
席数 |
113席 |
---|---|
カウンター | 無 |
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有 |
お店のホームページ | http://www.raitei.com/ |
---|---|
https://www.facebook.com/raiteikamakura/ | |
X(Twitter) | https://twitter.com/raiteikamakura |
利用シーン | ランチ、PayPay決済可、ディナー、宴会・飲み会、個室、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、送別会、歓迎会、お花見・桜の見えるレストラン、クリスマスディナー、忘年会、新年会、ワインが飲める、おしゃれな、ご飯、肉、禁煙、昼飲み、焼酎が飲める |