千花庵 公式情報ちはなあん


お店情報
0467-22-6517

【鎌倉】石臼で引くこだわりの蕎麦の本格手打ちそば・天ぷら

蕎麦屋の基本、それは「蕎麦が美味しいこと」美味しい蕎麦とは?「麺」「汁」「種」の限りない探求です。 ★当店は横浜醤油を使用しております。 思考錯誤の結果、横浜醤油の割下がひとまず完成致しました。 今までの出汁では弱いので、原価度外視し節類の量を増やしました。これを「3倍出汁」と呼んでます。 最大限に旨味エキスを抽出した濃厚な出汁と合わせる事で強烈な「盛り汁」に仕上がりました その盛り汁に負けないような蕎麦を打つのはプレッシャーでもありますが、満足いただける蕎麦のみをご提供致します!

オススメのメニュー

  • 食べるべき一品/竹虎

    530円

    「竹やぶの中に虎がいる」江戸時代からの蕎麦屋のおつまみ

  • 恵寿卵のだし巻き玉子

    720円

    (恵寿卵とは、良質の餌を与えられ放し飼いで育てられたストレスフリーの鶏卵。 卵黄は色濃く栄養価が高いので女性の為の卵と呼ばれる神奈川県産の卵。) +280円で鎌倉しらすのせ

  • 天然大海老と野菜天付ざる蕎麦

    2,730円

    殿方のざる蕎麦食べ比べ 御夫人のざる蕎麦食べ比べ

口コミ(58)

オススメ度:87%

行った
85人
オススメ度
Excellent 54 / Good 29 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • お蕎麦の食べ比べのお店。人気店でお昼時、店前に行列ができてました。 この日は秋田県も福島県の十割蕎麦が出てきました。写真は食べ比べのメニューでは無かったので秋田県のお蕎麦のみ。 写真撮り忘れましたが、私は期間限定の天ぷら(舞茸、ごぼう、小さい海老)付きのざる蕎麦セットを注文しました。こちらの食べ比べのお蕎麦が2種類付きで、量は写真の内容と同じくらい。

  • そば前に添えたのは、“かきの佃煮”、 “恵寿卵のだし巻き玉子”、“竹虎” それぞれに味わい深く、良い酒肴になる 〆にもらった“ざる蕎麦”も申し分なし 鎌倉散歩に立ち寄ったおいしい蕎麦処 鎌倉ランチ 北鎌倉駅方面から鎌倉アルプスを登り、 お昼時に鎌倉駅方面へ抜けて計画通りに 千花庵 本店へ到着 野毛店は夜に伺ったことがあるが本店は初 <キリン生・649円>をもらって女房と乾杯 山登り後のビールは、劇的に喉に沁みる お通しとして添えられた塩辛もまた旨い 酒肴メニューから<竹虎・583円>と <かきの佃煮・528円>を通す “竹虎”は、虎柄に焦げた厚揚げ焼きに 竹に見立てた青ネギが添えられたもの ネギの竹藪から先を伺う虎の プルプルな食感に驚かされる やわらかな豆腐とシャキッとしたネギは、 食感・風味共に相性良く、良い酒肴になる 煮汁が深く沁み入った牡蠣の佃煮を 口にしたら日本酒が欲しくなって ビールの後は、<楯野川・1,320円>にした 日本酒と一緒に追加注文したのは、 <恵寿卵のだし巻き玉子・792円> 地産の高級卵を使っただし巻きの ビジュアルは、鮮やかな濃い黄色 ひと切れ口に運べば出汁が豊かに効いた ふくよかな旨みが印象的 蕎麦みそとおろしを添えてもまた面白い 〆は、<ざる蕎麦・1,067円> ざるの上にすだちが添えられて供された 鼻を寄せれば、ふんわりと豊かに香り立つ 十割で打たれた蕎麦を手繰ったら 濃口の辛汁を端に纏わせ、香りごと啜る 塩でも蕎麦の甘みが引き立つし、 すだちで香り付けして啜っても良し 山歩き後に酒からから始めるそばランチは、 なんとも贅沢な休日のひと時 勘定を済ませたらリュックを背負って 鶴岡八幡宮経由で鎌倉市街へ 休日の鎌倉にも観光客が戻ってきていた #そば #sova_sova #リーマンランチ #鎌倉散歩に立ち寄ったおいしい蕎麦処 #鎌倉 #千花庵 #そば前

  • 鎌倉 千花庵 だしまき玉子、竹虎、小海老とごぼうときのこのかき揚げ蕎麦食べ比べ、横浜ビール #鎌倉 #千花庵 #雪ノ下 #蕎麦前 #横浜ビール #小海老と茸と牛蒡のかき揚げ #だしまき玉子 #竹虎 #蕎麦食べ比べ #蕎麦好きと繋がりたい #蕎麦スタグラム

  • 以前から行きたかった店。今日は食べ比べセットを注文。十割蕎麦の濃い味わい。大分、秋田の蕎麦粉の食べ比べセットをいただきました。天ぷらも美味しく、今度は日本酒でいっぱいやりたいです

  • 蕎麦のムック本で知りました。店はこじんまりとした感じで、混んでる時に行くと、少し待つかも 殿方向け食べ比べをチョイス 会津の蕎麦と信州の蕎麦が出てきました 蕎麦はコシ強。塩で食べる蕎麦がこんなに美味いとは! ご馳走様でした

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • 十割蕎麦の愉しみ方

      一、何もつけずに蕎麦を食べ香りや甘味を感じる。一、塩で蕎麦の味を楽しむ。一、千花庵のつけ汁は出汁が濃いので蕎麦の先だけつけ、蕎麦とつけ汁の相性を楽しむ。一、薬味、本わさびは蕎麦に乗せねぎは汁に入れて香りの変化を楽しむ。一、最後に蕎麦湯でつけ汁をお好みで薄めて楽しむ。一、蕎麦は鮮度が命!出てきたら即食す!一、好きな人と一緒に蕎麦を楽しむ。一、以上を忘れて、好き勝手に楽しむ。

    • 石臼で挽くこだわりの蕎麦

      「石臼挽き」のそばがうまいというのはまぎれもない真実。繊細で熱に弱いそばは、一昔前の大量生産のそば製粉機では機械が熱を持ち風味が飛んでしまうといわれていました。一方石臼はゆっくり長時間かけて製粉するため熱が出にくく、そばが本来持っている味や香りを損ないません。また、挽き方や細かさも選べるようになっております。「お客様に美味しい蕎麦を食べて頂きたい…」その一心で今日も営業致します。

    • 『蕎麦屋』といえば『美味い酒』

      実は、「蕎麦会」なるものがあります。蕎麦会には「そば前」「中割」「箸洗い」というお酒を呑むタイミングがあり蕎麦を打つ前・手繰った後・最後の〆に楽しむ酒となってます。日本酒は香り系、スッキリ系、旨味系、酸味系、古酒系などを10種類以上を取り揃えており、焼酎やビールそして果実ジュースもあります。一合でも半合でも一口でもお客様の酒量に合わせてお楽しみいただけるようにご用意いたしております。

    千花庵の店舗情報

    基本情報

    TEL 0467-22-6517
    ジャンル

    そば(蕎麦) 日本料理 天ぷら 定食

    営業時間

    [全日] ランチ 11:00 〜 15:00 ディナー 17:00 〜 20:00

    (夜の営業は予約のみ)

    定休日
    不定休 毎週月曜日
    そば粉の仕入れ、メンテナンス等不規則にお休みを頂く ことが御座います。
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜4,000円
    クレジットカード不可
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR横須賀線 / 鎌倉駅 徒歩19分(1.4km) 江ノ島電鉄線 / 和田塚駅 徒歩28分(2.2km) JR横須賀線 / 北鎌倉駅 徒歩28分(2.2km)

    座席情報

    座席
    20席
    カウンター席
    喫煙

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    ランチ 宴会・飲み会 おひとりさまOK 送別会 歓迎会 クリスマスディナー 忘年会 新年会 日本酒が飲める おしゃれな ディナー ご飯 喫煙可 おしゃれなランチ クラフトビールが飲める PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    Masayuki Wakui
    最新の口コミ
    Yuko.K
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    千花庵のキーワード

    目的・シーンを再検索

    0467-22-6517

    近くのネット予約できるお店をさがす