店員さんの対応や駐車場サービスなど良い タレは少し上品過ぎて物足りなかった 焼きは皮面よく焼きに対応してくださった。
口コミ(87)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
小田原の老舗鰻屋さん。小田原城近くお堀端通り沿いにある人気店。ふっくらして柔らかくめちゃくちゃ美味しい鰻屋さん。ビールを注文したらついてくるイカ粕塩辛も絶品。 #小田原 #疲労回復に効く鰻 #小田原城 #ふっくら鰻
【松竹梅でなく、鰻の重さ(g)でお値段が違います(^^) 柔らかくてふあふあな鰻】 リベンジ!小田原城総構! 先月突然の雨で断念した総構徒歩ルート。 まずは、鰻でスタミナ補充してから 以前から気になっていたこちら大変人気のようで、 土曜日11時10分頃持ちが5組程、その後私達の後ろにはどんどん人が並び始め、すぐに6列ほど並んだベンチが待ち人でいっぱいに! ベンチにいる間に女将さんがメニューを持ってきて、オーダーを取っていきます。 入店は約1時間後の12時07分10分ほど待って着丼! 鰻重250g(4070円) まあるい蓋付きの器には「松琴楼」と店名が入ってて、歴史を感じる! 鰻はかなりのボリュームです。 タレがとっても私好みのキリッと辛口でしっかりとした味! 炭火の香ばしさと、まさに焼けた醤油は調味料! 甘ったるくないので鰻の香りがよく判ります。 名古屋などの甘いタレが好みの人は合わないかもしれないですね。 鰻はふわふわで柔らかく、関東風そのもの。 ご飯も美味しい♡ 鰻、タレ、ご飯の三位一体渾然一体! 大人気の理由がよく分かるわ♡ さて!スタミナバッチリでいざ! 小田原城と城下を囲って築いた総距離9kmに及ぶ堀と土塁による要塞の跡。 一番行きたかった 「小峯御鐘ノ台大堀切東堀」にやっといけた! 豊臣軍21万、北条軍3.4万圧倒的な不利の中を戦い抜くための秘策! 堀の底を歩きながら、 「これ戦国時代だったら、土塁の上から弓矢や鉄砲で攻撃されてるんだよねぇ、、そのつもりで歩こう!」とくだらない小芝居しながら歩いてたら、木の根っこに蹴躓いて転んだ(・∀・) 土と落ち葉にまみれて テンションだだ下がり(・∀・)
一泊二日の箱根旅行。 新宿からロマンスカーで移動し、小田原で途中下車。 ランチはうなぎ! 1時間並んで入店。 生大で乾いた喉を潤していると着丼! 鰻丼300gご飯大盛りをオーダー。 外はパリパリの中ふんわり、うんまいっっっ!!! 山椒を追加するとなお色が進む!!! 追いダレもあり、たれだく派も安心(笑) 大変美味しく頂きました。BEST確定!
ここはいくら値上がろうと行きたくなりますね。 まだ安値圏で美味い。塩辛もナンボでも酒がススム。 夏にはまたお世話になります! #鰻好きが通う #鰻重 #肝吸 #塩辛 #ゆったり話せる #ガッツリ食べたい時に #記念日デートにおすすめ #落ち着ける店内 #昔懐かしい味 #隠れた名店 #脂がしつこくない #観光客におすすめ #県外の人にもオススメ #地元の名店 #カジュアルに使える #風邪に効く料理 #一人ランチ