更新日:2025年07月11日
お肉屋さんだから出来る値段、高級部位を安価で提供する超人気焼肉店
久々に来ました。幹事の方に以下のお肉を取り置きしていただきました。 ヒレ、まき、サーロイン、ザブトン、リブロース、ミスジ、トモサンカク、カイノミ、ハラミ、 特上タン塩、 ハンバーグ2種類 一人辺り6000円以下で、美味しいお肉を頂きました。コスパ最高です。
練馬駅の少し離れたところにある美味しいラーメン屋さん
仕事で近くに行く機会があり、気になっていたお店を訪問。 ラーメンをいただきました 。丁寧にとられたスープを、ストレート麺がよくもちあげます。 チャーシューは、豚と鶏の二種類の贅沢!食べ応えのあるメンマ。人気店なのもよくわかります。 ラーメンの他に、中華そばやつけ麺もあるとのこと。再訪確実です!
夜はブラッスリーのような使い方ができる、保育園併設のパン屋兼カフェ
いちじくと胡桃のケーキ パーラー江古田さんのカフェでテイクアウトしました。 ポップにしみしみのラム酒と書かれていた通り、しっかりと洋酒の風味が感じられます。 中にはドライいちじくとくるみがゴロゴロ入っていて贅沢なパウンドケーキでした。 温めると外はさっくり、中はしっとりしますが、冷やした方がお酒感が強くなるのでそちらの方が好み。
生つくねが絶品、焼き鳥好きであれば、一度は訪れたい名店
かねがね聞き及ぶ評判で高まる期待のはるか先をゆく逸品揃いの珠玉の焼き鳥コース。これはまさに“練馬の奇跡”か! 永らく行きたいしていた宿題店。うれしいご縁があってついに伺うことができました。圧倒的インパクトのヴィジュアルを誇るフォアグラ鍋が有名ですが、夏場のテーブル席限定の親子丼がまたとんでもありません。はじめにセットされる『レタスと大根のおしんこ』を口休めのお供にまずはホップのビターテイストが効いたエーデルピルス樽生で乾杯です。 『生つくねと鳥のおさしみ』 真ん中に鎮座するのは細かく叩かれた生つくね。そしてむね肉のヅケ、砂肝とレバーのニンニク醤油漬けが両脇を固めます。シャープな塩味が入ったヅケは極々しっとり。柔らかな肉の繊維が心地よく舌に触れます。下に敷かれた山芋がまたいい仕事します。焼いていない砂肝は初めてですが、独特のザクザクした歯ざわりの後のねっとりした触感がまた秀逸。とろけるレバーとともにニンニクのパンチとコクが効いた醤油感を楽します。忘れちゃいけない生つくね。心地よい甘みと軟骨のコリコリ感がたまりません。 『むねともものたたき』 二種の部位の食べ比べ。むね肉は皮まわりはこんがりと内側はほどよくレア。絶妙な非の入り具合とディルの風味がとってもいいね。一方のももはしっかりした弾力。噛みしめる度に深みのある旨味が染み出ます。 『やきとり三種』 おまちかねの焼き鳥は内もも、つくね、外ももの3本です。しっとりと柔らかさのあるうちもも。むね肉のようなやわらかさですが、ほとばしる肉汁はまさにもも。これはおもしろい部位だ。つくねは噛むとホクっとほぐれるソフトな触感。そして外ももはTHEもも肉といった弾力と内ももよりもさらにジューシーな肉汁を堪能できます。 『れんこんの肉づめ』、『ぎんなん』 つくねを生ピーマンで挟むスタイルがポピュラーですが、焼き鳥のお店でれんこんの肉づめって珍しいかも。つくねの旨みと脂を吸ったレンコンがシャクホクとして美味いんだ。ぎんなんでちょいと小休止。地味だけどなくてはならない存在ですよね。 『あげもの』、『トマト』 今宵はチキン南蛮です。いやーこのズラし方いいな。いわゆるタルタルソースではなくカルボナーラのようなまろやかな卵黄感が際立ち、そこにお酢の酸味が広がります。印象としては“油淋鶏”。たのしい一品です。そしてお供はアメーラトマト。ナチュラルな甘みがいいね。 『丼』 さあ、おまちかねの〆は親子丼です。厚手で深いココット鍋で炊かれたご飯と大ぶりなフライパンで煮込んだ具沢山な卵とじをひとり一人がお茶碗によそってセルフで親子丼を仕上げる趣向。粒立ちよく気持ち固めに炊かれたご飯は重曹な旨みを湛えるつゆにからみお箸が止まらなくなります。具は鶏肉にネギ、ニラのほか、マッシュルームやしめじ、えのきなどの各種きのこがたっぷり入ります。きのこが入ることで出汁がふくよかに奥行きが出ます。フォアグラのかけらも入ってうれしい限り。2杯頂いてしまいました。 珍しいレタスのお新香に生肉三種とのっけから心と舌を鷲づかみにされました。お酒も焼酎をイタリアのレモンジュースで割る中のお代わりOKなサワーやめったにお目にかかれない小布施のワインなど、料理に引けを取らないくらいのおもしろさ。しっかり飲めるところがあらためて焼き鳥屋さんなんだと再認識させてくれます。 練馬の閑静な住宅街にひっそり佇む人気と実力を兼ね備えた銘店。 ごちそうさまでした!
看板メニューのまぜそばに行列ができる人気ラーメン店
#ニラそば シリーズ第69弾 #変わり種ニラそば その10 ニラそばと言っていいか悩む瀬戸際な #まぜそば ˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ まぜそばって #ニラ 必ず入ってるよねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ でも生何だよなー(/ω\*) #練馬 #練馬グルメ #nerima_gourmet #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
「肉あんかけチャーハン」が看板メニューの中華料理店
肉あんかけチャーハン(¥950) 途中で酢をかけて味変 餃子(¥450)と瓶ビール
心までも澄んでしまいそうな透明スープの塩ラーメンが人気のラーメン店
ここは江古田。 池袋から電車で3駅、そこから歩くこと約6分♂️ 昼の12時20分、すでに5人の行列。 それでも15〜20分ほどで入店。人気なのも納得だ。 ■汁なし担々麺(¥1,100) ■味玉トッピング(¥150) ■麺大盛り(¥150) 店内に響く湯切りの音、店主はなんとワンオペ 静かな佇まいからは想像もつかないほどの名店の空気。 やってきた汁なし担々麺は、もっちもちの太麺✨ ラー油と香味油が複雑に絡み、程よいシビ辛が舌を刺激してくる。 水が止まらん。笑 具材はシンプルに、青菜とそぼろ。 ナッツのカリッとした食感も効いてて、全体のバランスが絶妙。 全部をよく混ぜてから、ズズッといく。 ……うまい。 豪華なわけじゃない、派手なわけでもない。 でもこの一杯、完成されてる✨ 食べ終えた頃には、ただの担々麺好きが、 ちょっとだけラーメン玄人になった気がした。 麺や金時 03-5926-7566 東京都練馬区小竹町1-2-7 #江古田グルメ #百名店 #麺や金時 #汁なし担々麺 #孤独のグルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい
名店の味が復活。モチモチツルツルの麺とコクあるつけ汁が最高のラーメン店
そうだ❗️成増、行こう❗べんてん❗️ラーメンをチョイス❗旨し❗ #行列が絶えない
伝説のマルゲリータが食べられるピザの名店
練馬荘埜園文旦と生ハム、酪恵舎のフレッシュモッツァレラ。経産牛の赤ワイン煮込みソース 自家製カヴァテッリ。
どれを頼んでも食べ応え十分。お菓子持って帰りたい放題なのも嬉しい
ものすごくアットホーム感の強い焼肉屋さん めっちゃ食べ飲みにしてもそこまで高すぎずコスパもなかなか良かった! ホルモンや刺し系が絶品
開店待ちをしている人も多い、桜台駅近くに店を構える人気の焼きとん屋
ここの牛モツ煮込みはやっぱ美味いな〜とろける牛すじがなんとも言えない♩ 焼き物だと軟骨が入った大きめのつくねがお気に入り
念願のパーラー江古田でパン飲み〜 ・チーズ盛合せ ・ハムパテ盛合せ ・モッツァレラとパンとサラダ ・サルシッシャとパンとサラダ 友達と2人でシェアしましたが、それぞれに添えてあるパンが全部違う種類で、6種類食べられて大変満足!!! ワインは飲み頃のものを店員さんが数本出してくれて、その中から選びました。 オレンジワインみたいですが白ワインですって! 美味しかった〜 12時ちょうどくらいに着いたら2組目 入店したらキッシュが売切れでした残念… 次回はキッシュ食べたい!!! また伺います!
絶品ケーキはどれも宝石のよう、練馬のおいしいパティスリー
平日の15時過ぎに到着。ケーキはさすがに何種類か売り切れがありました。 ババ オ カシス(カシスとチョコのサヴァラン) フレジェ 苺のサントノーレ ニコ(ライチムースに木苺クリーム) タルト・タタン どれも美味しいですが、サヴァランは少し酒が弱かったかな。タルトタタンは、前食べたものよりは甘さが抑えめで食べやすくなっていた気がします。
その名の通り、アワビで有名なお店
長い間憧れていた念願の 練馬 あわび亭にやっと行って来ました♪ 予約したのは 伊勢海老もお造りに入っている 6800円のコース。 写真に撮り忘れた 箸休めのデザート 芋羊羹も美味しい 〆は お造りで食べた伊勢海老の肝で出汁を取った伊勢海老雑炊 どれもこれも本当に美味しくて幸せなひとときでした☆
ニラそばが美味しいとウワサのお店
#ニラそば シリーズ第83弾 #スペシャリテニラそば その10 #ニラそばのレジェンド の #多来福 の #生たま全卵バージョン 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア あっ、やっぱり #黄身 のみの方がいいかもー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ ちょっと薄くなるー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ でもやっぱりここ #ナンバー1ニラそば だなー本当に旨いのよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ #黄身が乗っかってるニラそば はやっぱり映えるし旨いლ(´ڡ`ლ) ここのデフォは #ゆで卵半切り乗せニラそば なのよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ 一緒に行ってくれる方20人いたら貸切飲み会企画するのでコメント下さい┏〇゛と書いたものの… #本当に誰もコメントくれない ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) #練馬 #練馬グルメ #nerima_gourmet #練馬町中華 #町中華 #町中華でで飲ろうぜ #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
【練馬駅西口2分】まだ見ぬアジの世界へ!自慢のプラチナアジフライをご賞味あれ!
食べ比べアジフライ定食。
繊細な味がとってもおいしい洗練されたケーキ屋さん
昨年夏以来の再訪です。 フレジエを食べにいきました。 ・フレジエ ・カフェノワ フレジエはやや柔らかめで滑らかなムースリーヌ、ピスタチオをほんのり感じる生地、トップはフランボワーズでシンプルながら美しい仕上げ。 カフェノワは新商品のようです。 コーヒー風味のクレームオブールがとても香り良くほのかな苦味とグリオットの組合せがまた素晴らしい!!! 他に、バゲット、クロワッサン、クロックムッシュなども購入 始めて5,000円以下に収めました! (この次があったため) 次はいつ行こうかなー
チャーシューエッグ定食(1,380円)をいただきました。 巨大なチャーシューが甘口に味付けされてるのがどんと2つ!目玉焼きも2つ!ダブルで美味しかったです。
東武練馬駅にある飲兵衛の天国酒場「大衆酒場食堂ななつぼし」 現在はXの相互フォロワーのみ予約が可能です。 この日は二人で予約して行ってきました。 前回食べて、美味しすぎて思わずおかわりしてしまったカレーチャプチェ。 一旦メニューから消えましたが、ファンが多すぎてまた復活してくれたのが嬉しすぎる! しかも前回よりもボリュームアップ。 スパイシーなカレー味で、お酒がすすみます。 福神漬けが添えられていて、一緒に食べるとさらに美味しさアップ。 お刺身盛り合わせは、2人前で900円。 厚切りな新鮮なお刺身たちが、これでもかと盛られています。 いつ頼んでもビックリの素晴らしすぎる内容~! ななつぼしの牛すき煮は、割った卵がかかってるスタイル。 甘めの割り下に、大きなお肉が贅沢にのっています。 付け合せの玉こんにゃくと、エリンギも美味しくて大好き。 この日は、珍しく塩焼きそばがあったので注文。 ソーセージ、豚肉、目玉焼き、野菜など… 具材がゴロゴロのワンパク仕様で、めちゃくちゃ美味しい~!麺も少し太めで、もちもち。 塩なのでさっぱり頂けます。 この日も、大満足の内容でしっかり酔っ払って帰宅しました。
スープが濃厚で野菜たっぷり!練馬の人気ラーメン店
甘味を堪能したので、塩気のあるものを食べようと思いRettyでラーメン屋を検索。 辛めの辛めを注文。レビューを参考にパクチーをトッピング。 辛いだけじゃないスープは美味しいんですが、時々パクチーでスッと感じる方が飽きずに食べられて更に美味しいですね。