更新日:2025年06月09日
生つくねが絶品、焼き鳥好きであれば、一度は訪れたい名店
農作物が有名な街、練馬で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは焼鳥+フォアグラ鍋のコース9,900円 合わせたお酒はアランモルトプレミアムハイボールからの日本酒 日本酒は彩来→寒菊→鶴齢→旦 ※四合瓶 焼鳥のコースは、レタスと大根のお新香、生つくねと鳥のおさしみ、むねのたたき、焼鳥4種、れんこんの肉づめ、ぎんなん、あげもの ここまでのラインアップですでに腹パンなのにフォアグラ鍋の登場だ 最初はクレソンをたっぷりいれて鍋を楽しみ、〆はおうどん あまりにも料理が美味しかったのでその分飲み過ぎてしまったけれど、ここで過ごしたひと時はプライスレス また一軒、この街で美味しいお料理を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感超絶極大∞ #焼鳥 #フォアグラ鍋 #練馬
開店待ちをしている人も多い、桜台駅近くに店を構える人気の焼きとん屋
ここの牛モツ煮込みはやっぱ美味いな〜とろける牛すじがなんとも言えない♩ 焼き物だと軟骨が入った大きめのつくねがお気に入り
江古田駅近くにある気軽に立ち寄れ、焼き鳥が楽しめるお店
生ピーマンのつくねは絶対に頼んだほうがいい ハンバーグくらいの大きさ その他の串も一つ一つ種が大きくて満足度が高い
つくねがおいしい小奇麗な焼鳥屋さん、だんごもおすすめ
皆美味い! 特につくねとだんご! また行きたいですね。
串揚げ、鶏肉、鮮魚が美味しい、お洒落な雰囲気の居酒屋さん
所用かある練馬駅近辺で軽く飲んで時間調整しようと思い、近辺をブラブラ探し歩いて比較的カウンター席が空いていた此方のお店に行きました。 Rettyの評価も悪くないですね。 とりあえず間違い無さそうな、その日のオススメ串揚げメニューと定番人気メニューから注文しました。 全体的にリーズナブルな価格帯だなと思います。 生海苔の出汁巻き玉子は塩加減が酒のアテとしてピッタリですね。 串揚げでSUKIYAKIと言うオリジナルメニューは長葱に牛バラ肉が巻かれて揚げたものを黄身と割下に付けて食べるのですがバリウマでした(^^) アスパラチーズ揚げは食べ応えがあって美味しかったです。 他にも秋刀魚や鴨、ハムカツなど食べましたが、どれもハズレなし。 塩やソース、ポン酢など食材に合わせて好みの調味料を使えるのも良かったです。 普段使いには良いお店だと思います。 接客も丁寧で好印象でした(^^) ご馳走さまでした、また行きます! #遊び心あり #リーズナブルな価格設定 #接客が丁寧 #残業後のさく飲みに #同僚と気軽に #カウンター席あり #メニューが豊富 #使い勝手良い #宴会でも使える #下町情緒漂う #リピート決定
コスパ最高の焼鳥店
焼き鳥ランチを注文! つくね、ネギマ、もも?の3本ついた定食!濃厚なタレが嬉しい! ご飯の上にもタレが…これはもう間違いなく美味いでしょう。 唐揚げ等他のメニューも、ぜひ食べたい!
練馬区旭町にある1本1本がとても丁寧で美味しい焼き鳥のお店
地下鉄成増駅から光が丘公園方面に歩いた道沿いにある、おしゃれな焼き鳥屋。 大山鶏、総州古白鶏を使い、店内で炭火焼しています。 Jazzがかかってて、サックスのオブジェ?がカウンターにありました。 お通しはキャベツ。 オーダーはタブレットで。 ハツ、せせり、軟骨、ぼんじり、スモークチーズベーコン串、肝。 焼き鳥は1000円ちょっととリーズナブルです。 サクッと焼き鳥、という時に。
美味しくてリーズナブルなやきとん屋さん
このご時世なので、ひとりでふらっと。 先客は一人だけ。普段は人気店のようですが、やっぱり今は空いています。密でないのを確認して入店。 メニューを見ると、値段と品物のバランスが良いですね。串は90円~。 トマトハイ、かしら、はらみ、つくね、しろ、肉巻きアスパラ、煮とうふ、牡蠣のガーリック炒めを注文。 肉巻きアスパラがジューシーでとても美味しく、これはマストオーダー。おかわりしたいくらいでした。 しかしお料理を頼みすぎてしまったので、トマトハイをもう一杯追加して終了。 平常時だったら十分満足ですが、この時期なのに店員さんたちがマスクやアルコール消毒をしていないのがわりと気になったので、自粛中はやはりテイクアウトがオススメ。 【幸せ度 ☆☆☆】
東京でも大阪の味がリーズナブルに愉しめる。宴会にも持って来いの串焼き店
お昼の12時開店は、嬉しい昼呑みスポット 呑み放題メニューもあり、昼でも夜でもいつ行っても楽しめる素敵なお店です
ハイボールが安い、練馬の超コスパの良い居酒屋さん
仲間内の集まりで練馬の方まで出た際に、ディナーで訪問したお店。 練馬駅から豊玉北の小道に入って少し行った所にあるお店。 リーズナブルでシンプルな雰囲気の串焼き居酒屋だ。 串ものを色々と注文して盛り上がった。 焼き鳥も普通に美味しくて、お酒も美味しかったのだが とにもかくにも全体的に値段が安い。 かなりの良コスパだ。 しかもどうやら朝の8時まで営業しているらしい。 これなら終電を逃しても安心ですね! 機会を見付けてまた来てみようと思います。 ご馳走さまでした!
東武練馬駅北口の細い路地にある本格的な串カツ屋さん
久しぶりのあめちゃん。基本、学生としか来ていませんが、今年の3年生(全員男子7名)とはもちろん初。美味しかったです。
白レバー、油淋鶏がおすすめのお洒落な本格 焼き鳥&鶏料理のお店
刺身(ささみ、ハツ)、生つくね。
安くてめちゃうま焼き鳥店。とろけてなくなる花ホルモンに脱帽です
来週ある光ヶ丘のお祭り準備の後 帰り道で練馬の駅に降りることになったので 晩飯がてらによってみる♪ オーダーはドリンク以外はポストイットに書いていく形式で やきとんは1本100円から♪ レバ、ハツ、シロ、ガツと頼んでみる レバ、ハツは軽く炙ってあるのが出てくるので レバ刺しとかが好きな人には嬉しいだろうな♪ ハツ、ガツは食感が良かった♪ #やきとん
塩もタレも美味しいジューシーな焼鳥のほか、うどんやおにぎりなども人気
隣の公園に行く前にテイクアウトで焼き鳥を購入。どれも美味しかったですが、特にふりそでがジューシーで香ばしく絶品でした!塩加減もちょうど良く、公園でゆっくり味わえて大満足。豊島園近くで気軽に美味しい焼き鳥が楽しめるお店です。
築地から毎日仕入れている新鮮な魚介が美味しい、地酒も揃った居酒屋さん
こう猛暑日が続くと、仕事ハネたらエアコンの効いたお店に逃げ込んでキンキンに冷えた生ビールをゴクゴクやりたくなりますなぁ。 江古田の『鳥忠』さんでとりあえず中生っ!(495円)。お通しのしらすおろしも暑い日にぴったり! 焼き物はレバー(2串308円)をたれで、なんこつ(2串330円)を塩で。レモンサワー(418円)でいただきます。やわらかくて濃厚なレバー、なんこつはやげんね! コリコリして大好きなヤツ! うなぎの肝焼(2串550円)もいただきましょう。精力つけなくちゃ! 和ら麦の水割(550円)に切り替えてと。 〆はおにぎりの鮭と梅を1ケずつ(各275円)を赤だし汁(385円)と玉露入り緑茶ハイ(418円)で。 お会計4,334円。もう大満足! とりあえずの生ビールから〆のおにぎりまで、こんな居酒屋近くにあったらいいよなぁ〜ってゆー重宝なお店です!
鮮魚も焼鳥も丁寧な仕事ぶりでで酒肴の品揃えが幅広い。練馬の老舗焼き鳥店
鳥ふじさん 練馬にある老舗の鳥ふじさんです 店の前を何度も通っているのに、 何度となくスルーしてましたm(__)m さてさて、 コロナ禍を考慮して16時に訪問。 大将が暖簾を出してる最中に到着(^o^) テーブル席に案内され、 「お年賀の樽酒頂きますか」 との嬉しいお声がけ\(^o^)/ 菊正宗の樽酒を頂き、 今日は1月10日ですが、 そこはお正月気分で上機嫌♪ 初めてなので、 まずはメニューを見渡してから、 オーダーはというと… 焼き鳥盛り合わせ 特製海鮮たっぷりサラダ 牛すじ辛煮 フグ皮ポン酢 ちなみにお通しは… しらすおろし 日本酒は、 天花(秋田県) すきっ腹に、 お年賀の枡酒でホロ酔いですw 天花は、 フルーティーですっきりとした味わい 何気に、しらすおろしがうまくて、 フグ皮ポン酢と日本酒はあうな~~~ それに、 特製海鮮たっぷりサラダの 海鮮の盛り具合が良いのなんのって!! 牛すじ辛煮も、 思った以上に辛くて、 量も十分あって、想像以上です もっと食べたかったのに、 4品+お通しでお腹いっぱいになっちゃいました…… うなぎ関連、お寿司、焼き鳥重らも、 気になってたけど、次回に持ち越し!! アットホームで、接客もよく、 とても楽しいお店でした(^o^)(^o^) また来ます!!!
以前ランチで食べた極み親子丼。 ここは井の庄、焼肉屋、蕎麦屋などが入ってる駅近くの地下1階にあります。 親子丼といえは、鶏肉と玉子がメインかと思いますが、ここのはちょっと違っててお洒落な親子丼です。 味は薄めですが丼物のつゆだくが嫌いな私には大歓迎! お腹いっぱいになる量ではないですが、最近お腹いっぱいになる事を求めてないので満足しました。 お腹いっぱいになってしまうと、この後飲めないので。
お酒の進むメニューが豊富な居心地の良いお店
【炉端焼き居酒屋の豪華すぎる平日限定ランチ】 住宅地に構える炉端焼きの居酒屋さん。 基本的に夜営業だけど、平日はランチもやってるみたい。 きっと夜は炉端焼きが用意されるであろうカウンター。 民芸調の落ち着いた雰囲気です。 ランチに注文したのは信州美味だれ鶏定食(1000円)。 メインの鶏もも肉はボリューミーな250g。 皮サクサク・身ふっくらの気持ちいい焼き加減。 ジューシーさとともに、軽くスパイスな香りが食欲を刺激します。 特製ソースにつけてもいいけど、そのままでも◎。 キャベツたっぷりなのも嬉しいですね。 定食には他にも、しめ鯖など4点盛りの刺身、具材たっぷり豚汁も。 ごはんが進んで仕方ないけど、なんとお代わりOKとのこと。 この美味しさ・ボリューム・バリエーションで1000円なんて…嬉しすぎです! しかもしかも、だし巻き玉子が気になったのでハーフ(+300円)を注文したら… ハーフとは思えないフルサイズ! ぷるぷるふわふわな仕上がりで、優しい出汁の効いた美味しさ。 醤油をかけずに、シンプルに大根おろしと七味で。 日本酒がほしくなります… 平日限定なのでタイミングが厳しいけど、機会あったら再訪したいです!
串カツは具材が大きく食べ応えあり。お酒もゆっくり味わえる串カツ店
コロナな状況で、飲食店が閉まっているところが多い。 特に居酒屋さんは時間が限られていて、僕も久しく飲みに行っていない。 そんな中で通りがかった、串カツ田中さん。 お店の店先で何やらと思ったら・・・串カツのテイクアウトだ! 早速買うことを決断♪ 5本入って500円のメニューがあってそれを買うことに・・おトクで嬉しいね♪ ということで、揚げたてのをテイクアウトして家で食べたら・・・美味し! いやー、早くお店の中で飲んで食べられる時が来てほしいね!
【練馬駅徒歩3分】お仕事帰りに立ち寄り大歓迎!自慢の焼き鳥をご賞味ください♫
練馬に越してきました! 探検中です。 レバー、ふわ甘 砂肝、ふわっと 肉、じゅわっと で、これから自家製つくねの鶏ガラスープ湯豆腐とTKGを、いただきます…。 鳥を、余すところなく喰らい尽くす楽しさと、泡、日本酒、焼酎とシチュに応じたチョイスができるのも素敵です。 モノノフとして、喰らい尽くそうと思います!