『究極の卵かけご飯』を食べに根津の『巡りや』さんへ。高知料理のお店です。 気になる『究極の卵かけご飯』とは、一合の羽釜で炊き上げたホカホカのご飯に、メディアで多数報道されている卵かけご飯専用卵の『究極の卵』をかけて食べる卵かけご飯のことです。 店主にうかがうと、神保町の「巡りや」さんが、こちら根津へ移転してきたとのことでした。神保町のお店はランチを食べたことがあります。「究極の卵かけご飯」の看板を見たのはここの巡りやさんになってからかも。 「究極の卵かけセット&肉汁溢れるめんちかつ定食 1,200円」にするか「究極の卵かけセット&四万十ポークの生姜焼き定食 1,300円」にするか迷います。 「極上とろける生姜焼き定食 1,500円」も発見。これは困った。あ、アジフライも発見。アジフライを見つければそちらに心持っていかれてしまう私。 結局、アジフライとメンチカツがセットになった『Bミックスフライ定食』を発見したのでそれに決定。これならアジフライと肉汁溢れるメンチカツも食べれます。生姜焼きはまたの機会に。 ただ、このセットには「究極の卵かけご飯」が付いていません。+300円で追加できますのでもちろん追加にしました。これを食べに来たので外せません。 カウンターに座った私の目の前で一合炊きの羽釜数個に火をつけ、ご飯を炊き始めました。電気釜で炊いたご飯ではなく窯焚きご飯、凄い光景です! ほどなくして私の羽釜が乗ったセットが運ばれてきました。羽釜の上の木の蓋をあけると、約一合の炊きたてご飯がキラキラに光っています。まずはそのままメンチカツとアジフライでご飯をいだきます。 メンチカツは何もつけなくても美味しい。アジフライも肉厚サクサクで美味しい。タルタルソースがついていたのが嬉しいですね。 ご飯一膳食べたところで、お釜のご飯を全部お茶碗につぎ、いよいよ究極の卵かけご飯に取りかかります。 割った卵が新鮮で美しい色。卵かけご飯専用醤油を回しかけご飯にイン。そして薬味をかけていだきましたた。なるほど、美味しい!けど普通に美味しいぐらいで、究極なのかどうかはよくわかりませんでした。 ご飯も卵も、卵かけご飯専用醤油も特別なので、絶対格別なお味なのでしょう。でも口の中がジューシーメンチカツとタルタルソースたっぷりのアジフライ、それに刻みキャベツにたっぷりかけたブルドック中濃ソースで侵食され、もう繊細な味わいが感じられないほど麻痺してしまっていたようです(笑) ご飯一合食べたのでもう腹パンパンです。他にも魅力的なメニューがたくさんありましたので、また来たいと思います。 でもやっぱり高知料理のお店なので、カツオの藁焼きなんぞ食べたほうが良かったかな。そのほうが究極を感じ取れたかも。
■ティラミスL(¥1,404) ※まず初めに[休業]マークがついていますが、元気に営業されています。 え!?ティラミス専門店? と思うほど、大好きなティラミス達が並んでいました。 その中でも人気No.1の「ティラミスL」を選択。 ヤバい… これはペロッと食べられちゃう美味しさ。
・友人が営むカフェなのですが、知人の贔屓目にみてもとっても居心地のよいお店です。 ・台湾茶とコーヒー、お食事とデザートと揃っているので、ランチにもカフェにも。(電源あるので、PC作業にも!) ・台湾茶は何煎かいただけるので、ゆっくりするのにも◎ ・イチオシはプリン。びっくりする硬さの食感とちょっと苦めのカラメルは、ここでしか食べられない味……! 欧風カレー ¥1,450- プリン ¥550- 台湾茶 ¥825-
昇らーめん(醤油)
昼時には行列必至、ツヤツヤのたこ飯のおにぎりが大人気のおにぎり屋さん
渡辺米店ごはん亭@根津! 老舗米店がやってるアットホームなおにぎり屋さんだ! 昼時ともなれば行列ができるぐらいの人気店。根津界隈では知らない人は居ないぐらいのおにぎり屋さんである。 必ず食べなければならないのは、「たこ飯」のおにぎり! 醤油で炊かれたタコが沢山入ってる! パラリとしたお米もつやつやだ! さらに、鮭や昆布のおにぎりも美味! 成人男子のゲンコツ大の大きなおにぎりだが、ふっくら握られているのであっと言う間に食べてしまう。 日本人が考える理想のおにぎりのカタチがここにある!
谷中にある日暮里駅近くの丼もののお店
行ってみたかったやなか銀座に。 ぷらぷら歩いた後、お腹がすいたので食べるところを探していました。 昨日は肉食べすぎたからな。あまり、ガッツリはいらないし、ラーメンとかも、うーん。 とりあえず、探していると、何となく気になるお店。 うん?丼の定食屋さん? 何となく惹かれて入ってみました。 鶏そぼろ丼定食に。 味付けは濃くなくて、あっさりとしていて、食べやすい。今、食べたかったのはこれだね。良かった。 赤だしのお味噌汁と、切り干し大根の煮物がついて800円。満足。満足。 昔はスーパーだったらしいです。 また、行けたら行こう。 #丼 #やなか銀座 #夕焼けだんだん
文京区にある根津駅からすぐの天ぷらが食べられるお店
ナメてかかるといけない。めっちゃ旨い。 ここの揚げ物が自分史上TOP、根津/千駄木住民は行ってほしいな〜。テイクアウトだけれど。 エビフライを揚げてもらって食べながら帰ると昭和に帰れます。昭和に生まれてないけど。 ちなみに素材持って行くと揚げてくれたはず。また食べたくなってきた…^q^
台東区にある日暮里駅近くのスイーツのお店
都せんべい@谷中 散歩の拠り所。夜は居酒屋通りであろう小さな脇道、初音小路あるお煎餅屋さん。雰囲気バツグン。 煎餅はわりと軽め。4種?セットで380円なりー
日暮里、根津駅付近の小料理屋さん
♡グリーンカレー ♡生春巻き
此処は2019年3月5日に開店した、根津の外れにある街の寿司屋さんです。 谷中銀座にあった“魚て津(うおてつ)”を訳あって閉めて移転したそうです。谷中の先代はもう亡くなっているそうで、此方は一人での営業でした。 昼もお好みできるそうです。 ネタのメニューも価格表示も無く、ネタケースの中から、自分で選ぶ。。。昔ながらの地元の街のお寿司屋さんです。 親方の斎藤利明さんは昔ながらの職人さんで、このお店を作る時に、大工さんが付け台がわからないので、友人の店の写真を撮って説明して、一枚板の付け台を作ったそうでした。昔ながらのお寿司屋さんの造りに拘っていました。 やっぱり、自分の目で見て選ぶのは楽しい。これが本当の寿司屋だよねよと店主の斎藤さんと意気投合。 ただ、自分で選ぶ欠点は遠いネタケースががよく見えない。帰る時ネタケースの端に岩牡蠣が沢山あるのを見つけ、今度来た時ねと言い残して帰途に着いた。 普通は無いそうですが、今日は安くて状態の良い物が入荷していた様です。店主から味見した感想を聴き、食べられなかった事がとても残念だった。 本日の注文: お好みでいただきました。 瓶ビール 突き出し イカの山椒醤油漬け ⒈ホッキ貝 ⒉ホッキ貝 ⒊新烏賊 ⒋タコ ⒌シャコ ⒍赤貝 ⒎穴子 ⒏マコガレイ 塩 酢橘 ⒐しんこ ⒑赤身 ⒒新烏賊 二個目 ●浅蜊の味噌汁 マイレビさんの「影響のある方(特に文春の方)が、来ると人気店になって。。。」というコメントを読んでいたら、正にその影響力のある方のレビューがあったので、慌てての訪問です。 でも、此処は昼も予約なしで、フラット入れる街のお寿司屋さんでした。 そう、シャリがどうだのとか、1週間寝かしたとか、そんな事関係ない、食べたい物を食べたいだけ食べればいい。 さっと食べてさっと帰るつもりで11貫食べた。20分ぐらいしか立っていなかったのに、帰り際に店内に飾ってあった市川悦子の家政婦は見た!の打ち上げの写真の経緯から谷中の店の話しを始めたら、もう止まらない、店主話好きで、30分位一人で喋っていました。 街の寿司屋は、実際の所、さっと帰るのは難しいかもしれない。(^.^) ♯5,800 #20190824
根津にあります。 昼はうどん屋で夜は居酒屋。ふらっと入りました。 うどん茹でるのにまあまあ時間かかります。 これが五島うどんなのかな。 少し細めの麺に出汁がうまい。豚骨ベースのスープも絶妙でした。
オムライス&ハンバーグを買いました(*^_^*) 日暮里以外はグランスタ東京等にあるそうです(#^^#) オムライスはケチャップです(・∀・) デミグラスソースのも気になりましたが(・・;) ハンバーグも食べたかったので(^_^;) けどハンバーグは微妙でした(;_;) オムライスは美味しかったです(^q^) ナポリタンも(≧∇≦)b あたしが食べログやgooglemapに載せますね♪ 見せたら(^o^)v 凄いですね(*^_^*) 初めて見ました(^○^) ありがとうございますm(_ _)m カボチャも柔らかくて美味しかったです(^ν^) 店員さん感じよかったです(^○^)
柿の葉寿しで1080円。 JR駅構内のエキュート日暮里にあるお店です。のどぐろ・小鯛・サーモンの柿の葉寿しを買って帰りました。弁当を開けると柿の葉の良い香りがします。小鯛は柚子も乗っています。魚の旨味が寿司に染みていました。
不忍通り沿いのチャイ専門店です。 風通しが良く、気軽に入れる雰囲気のお店でした。
西日暮里駅のベックコーヒーさんへ。千代田線側の階段を上った頭上にあります。JR山手線なら改札の左斜め前ぐらい。 ビリヤニ食べて乾いた喉をアイスコーヒーで整えました。 店内は静かで広々としています。大変利用しやすい環境です。 アイスコーヒーはお馴染み安定の味でした。一息つけて大変助かりました!
オームタイテースト@日暮里 日暮里駅と西日暮里駅の間、線路沿い。 カウンターだけの小さいお店ですが、メニューにないものでも言ってくれれば作ります、とのこと。 今回らランチのセットと、追加でトムヤンクン。 シンハービールと合わせて現地感満載。
Tokyo Foodie Club ➓-10 記念すべき最終回は、谷中『中国菜 道(dao)』である。ここの「担々麺」がどうしても食べてみたかった。 本格的である。胡麻の香りがすごい、辛味が旨い。麺は極細麺でスープに合っています。また、挽肉のゴロゴロ感もパーフェクトである。 お店の1周年記念に来店したらしく、生ビールのサービスまで頂いてしまった。持ち帰り来店のお客さんも親しげである。ご近所さんに愛されているお店のようである。 メニューで「麻婆豆腐」をチェックして、次の狙いを定めて、店を出ようとすると、1周年記念のお花までお裾分けしてくれた。 どうしよう、次回の「麻婆豆腐」の回の時は、何かお返し持っていった方がいいだろうか。(^-^)
谷根千巡りで、ようやく最初の珈琲やさん。 連れが珈琲嫌いなもんで、店選びにてまどった〜 念願のもぐらさん。 喫茶店のような洋食店のような。 ホッとするお店でした!
築地で毎日仕入れる魚や野菜を使い美味しい料理とお酒を提供する老舗居酒屋
灘屋@根津! 20年ぶりにフラっと入ってみた。 いや、フラフラ〜っと入ってみた。 フラフラフラフラ〜だったかも知んない。 八重垣煎餅、根津のたいやきの狭間にある老舗酒場。 もっと分かりやすく言うと、故立川談志師匠の住んでいたマンションの一階である。 創業は戦前から。 昔の根津界隈は、藍染や石屋の職人が多く住む町であり、夕方ともなると早く呑みたくてしょうがない職人さん達が早く店を開けろと窓を叩きにくるほどだったらしい。 現在はご高齢の女将さんひとりで切り盛り。 毎日築地で魚や野菜を仕入れると言う。 豊洲への築地市場移転が最近の悩みの種だと笑う。 芋茎の煮物、肉じゃがを戴く。 酒は飛露喜の純米が大徳利で950円。 根津は根津権現(根津神社)とその門前町として栄え、江戸末期にはちょうどこの店のある根津八重垣町の辺りには根津遊廓と呼ばれる遊廓もあった。 明治期に入り、近くに東京帝国大学ができると風紀上で問題視され、遊廓は洲崎に移される事になる。 江戸、明治・大正・昭和、そして平成。 時代も移り、町の名称も変わってきたが、この界隈の粋と艶は、その歴史と住民によって堅固なものになったのだろうと、女将さんの横顔を見ながら思った。
日暮里、日暮里駅近くの寿司屋さん
駅近、魚で、ふらりと。 シャリというか酢飯のぼんやり感が個人的にはあまり好みでは御座いませんでした。 時価のお寿司、気になったなぁ…珍しくお土産もやってました。
千駄木駅の周辺エリアのグルメをチェック
千駄木駅の周辺の駅を選び直せます