更新日:2025年03月16日
林檎がサクサクのフレンチトーストやふわふわのかき氷が食べられるカフェ
ネオ•トウキョウ ❸-1 湯島の『サカノウエカフェ』は、衝撃の「かき氷」が頂けます。 この「カマンベリーパンダ」にのった、かわいいパンダの笑顔に誘われて、オーダーしてみたんですが、生クリームと氷のミックス感が初めてで、トリコになりそうでした。 中はカマンベールチーズソースにベリーシロップで食べ進んでも、味の変化があってあきさせません。クランブルまで忍ばせてあって、大きめのスイーツを一皿食べた感触でした。 ここ、台帳に名前を書いて、見込み時間に戻ってくるシステムでした。見込みは2時間後でしたが、そこは近所の強み。 用事をすませて、いったんうちに帰って、再来店。行き帰りの炎天下が、さらに美味しさマシマシのスパイスになっておりました。(^-^)
御徒町のガード下に広がる豊富な卵料理が堪能できるカフェ
【高架下のおしゃれカフェで…タマゴ!?】 JRの高架下に構えるブルックリン風(?)おしゃれカフェ。 店名のとおりタマゴを使った映える料理が並びます。 いつきても行列ができている人気店…ですが、運よくあまり並ばずに入れました! ロフトのある広々とした店内は自分で席をとり、カウンターで注文するセルフスタイルみたい。 行列とはうらはらに、店内はゆったりとして居心地いいです。 ランチに注文したのはラスパドゥーラカルボナーラ(1100円)。 もちもちな生パスタが特徴的で、生クリームベースのソースたっぷり。 ラスパドゥーラチーズがたっぷり盛られるなか、中央にはタマゴの黄身。 バターやオリーブオイルが加わりコクがあるはずだけど、意外にもくどくない食べやすさ。 見かけだけだと思ってたけど、これ美味しいですね♪ 野菜も食べたかったのでブロッコリーとオリーブのマリネ(390円)も注文。 あっためてくれるのが意外だけど、さっぱりした美味しさがよき♪ そしてせっかくなので…目玉焼きレアチーズケーキ(550円)も注文! もちろん本当の目玉焼きではないけど、卵黄トッピング。 白身に見立てたレアチーズはさっぱりしていて、土台のクッキーがザクザク。 レモンジュースでつくった透明なゼリー状なのが、妙に目玉焼きのリアル感だしてます。 それにしても、本当にレアチーズケーキなのにビックリ!
うさぎやの餡を使ったスイーツを食せるカフェ
週末、不忍池の南側に『ブックカフェ屋台』が立ち並んでいました。 しのばず界隈のカルチャーを中心に、個性ある書店や雑貨屋、それにクラフトビールがご自慢の飲食店の屋台が目白押しです。 会場内には「持ち寄り本棚」があって、手に取って読むことはもちろん、自分の本を持ってきて、交換して持って帰ることもできます。 うちは読んだ本はぜんぶ、メルカリという名の書庫に入れているので、手元にないが、こういう本の提供の仕方もいいかも。 岡本よしろうの絵本「パンダのパンやさん」は、午後には下町の和菓子屋やあんみつ屋にパンを配達します。 ということで、配達された上野『うさぎやCAFE 』のどら焼きとクラフトビールで乾杯しました。(^-^)
ゆっくりを満喫したい人にオススメのカフェ
ネオ•トウキョウ ❸-4 ほんとうに美味しい珈琲が飲みたければ、湯島『 TIES(タイズ) 』に行ってみてください。 当初はケーキ狙いで訪問したんですが、カウンターに座ってマスターの珈琲を淹れる姿を見たら、珈琲メインになっちゃいました。 もの凄く丁寧にネルドリップで淹れてくれます。珈琲に落とすお湯は、温度の加減か何度か移し替えられます。そしてゆっくりポットから注がれる時は、左手のネル(珈琲)の方を揺らすんです。 なんでアイス珈琲にしちゃったんだろうと思ってたら、こっちも工夫がされてて「氷なし」で提供されます。 ベリーの甘酸っぱいケーキに、思いっきりコクのあるアイス珈琲。いい時間でした。次回はホット珈琲とレアチーズケーキにしよう… (^-^)
ケチャップ味のナポリタンが人気の老舗喫茶店
東京喫茶店探訪! 台東区、上野御徒町編 東京洋食屋探訪!/ 136 名物、懐かしい味の喫茶店のナポリタン! 老舗人気喫茶店「丘」初訪問! 初秋の曇天日、小寒い日、こんな日は、ぶらぶらと 上野の美術館へ向う道すがら、何を食べ行こうかと 偶には、喫茶店のナポリタンとかで、のんびりとか チェックしてた宿題店へ向う、上野御徒町ランチ! JR御徒町駅から線路沿いにアメ横方向へ徒歩3分 裏路地の角のベージュの壁のビルの1階に、現れる 懐かしい昭和レトロな風情が漂う風格のある店構え 創業1964年、昭和49年、この地で58年営業する シャンデリアにステンドグラスの絢爛豪華な装飾の 昭和レトロな風情が漂よう、装飾風なインテリアで 地下2階迄ある、130席あるデカ箱な人気喫茶店 懐かしい、絵に描いた様な、喫茶店のナポリタン! 生クリームがたっぷり掛かったパフェ各種も評判の 名物、懐かしい味の喫茶店のナポリタン! 老舗人気喫茶店「丘」初訪問! 13時頃着!日曜日の昼下がり、ほぼ満席の客入り! 日曜日だからか、界隈の常連風の客な感じ居なく! 昭和レトロブームからか若いカップル、女子人気! 迷わず、先ずは懐かしい喫茶店のナポリタン発注! セットにすると@¥880-、コーヒー@¥480-付き! 厨房1人?ホール1人?食事は時間が掛るとの事! 喉が渇き先ず、ビールでもと思いきや、提供無し! 先に、ホットコーヒーを出して貰い、しばし待つ! コーヒーは濃いめ仄かにビターな王道な喫茶店感! 言われた通り時間掛りましたね!待つ事20分程! 先ずは、スプーン、粉チーズ、タバスコが卓上に! 粉チーズが缶ごと出てくるのは、今時嬉しい限り! 程なく、これこれ!絵に描いたようなナポリタン! ステンレスの皿にケチャップたっぷりナポリタン! 細切りのピーマンとハムと玉葱の細切れが入って! 王道なケチャップたっぷりなソースで炒められて! 口へ運べば、濃厚なケチャップの甘さ口に拡がり! もっちり柔らかめパスタに絡みまったり味良し旨! 粉チーズをたっぷり掛けてコク増し味良し抜群旨! タバスコを少々垂らし味変し酸味増し抜群絶妙旨! 昔ながらな飾り気ない、懐かしい味のナポリタン! 懐かしい王道な、老舗喫茶店の素朴な味の逸品達! 懐かし、味良し、珈琲旨し、再訪決定!美味良品!
ジャズの流れる店内で本物のコーヒーの美味しさを知ることができるカフェ
上野広小路にある喫茶カフェラパンでモーニング。 調度品、コーヒーを淹れる男、ゆったりした空気が心地よくて一人でゆっくりできる空間でした。 モーニングメニューは3種類のみ、タマゴトーストを注文。 食パンにタマゴがのったシンプルなトーストだけど美味しい、厚みがあってボリュームもあります。この食パン自体がほんと美味しくて気に入りました。 9時過ぎぐらいからお客さんが多くなってきたので、行くなら8時ぐらいがいいと思います。 またランチはメニューが違うので、食べてみたいなと思いました。
本と観葉植物のお店
店名: ルート ブックス おすすめ度(最高A-E):E ジャンル:カフェ 価格:600円前後 味:コーヒーは至って普通ですが、洒落た雰囲気が良かったです 上野駅で銀座線の車庫も近いとこです 変わり種のカフェで印象深かったです 雰囲気:オシャレ空間です 入り口が分かりにくいです サービス:本を読みながらカフェを楽しめます #ルートブックスカフェ上野 #ルートブックス #上野グルメ #本のある喫茶店 #本屋カフェ
ハンモックのある隠れ家のようなカフェで本格スフレケーキが楽しめる!
10年ぶりくらい2度目の訪問! 入店時はハンモックが埋まっていたので普通のテーブルに座りましたが、料理を待っている間に空いたので移動させてもらいました☺︎ パスタとパンケーキの大きい方を、2人でシェア。 パンケーキはこんなにクリームモリモリだけどレモンカスタードにしたのでさっぱり、最後まで美味しく頂きました。 パスタも美味しかった!
ゆったりとできる座敷で和食のやさしい味わいとまったり空間を楽しめます
【凸凹トリオのランチ】 ☘️2023.8/18☘️ 遅いランチなのに…フードホール混雑 #GOOFOODHALL上野マルイ店9階 #THEDISH #和カフェyusoshi_chano-ma #身体に優しいランチ #上野_日本料理Collection #3種のデリご飯 ✖︎2 #グリルチキンとごちそう野菜のサラダ ✨デリご飯✨ 黒米+豚汁に好きなデリおかずをチョイス 私は ♡サワラの西京焼きと大根おろし♡ ♡ぷりぷり海老とブロッコリー♡ ♡和牛メンチかつ♡ ❤️身体のメンテは口福と共に❤️ ❤️黒米〜大好き❤ オカズも楽しめて、美味しいお料理でした♪ こちら、ベビーカー族御用達的〜小上がり有りで、和やかに会食していましたよ #カフェ好きmadam's お姉様とtripの打合せなので(妹は不参加) 場所変えて、珈琲飲みましょ♬ という事で 同じフロアーの区分けされたスペース ❤️コスタの珈琲❤️ に癒されつつ相談ヾ(*❦ω❦)ノワーイ 暫く訪れていなかった『上野マルイ』 気になるお店が沢山出来(๑´ω`๑)♡キュンとしつつ…夕方なのでサクッと (*^-^*)ノ~~マタネー上野駅
卵の味を堪能できる、噂の絶妙たまごサンド
上野に用があり時間があったのであまり行ってないところを散策したら、裏路地みたいなところに良い雰囲気の喫茶店を見つけた 昔ながらの雰囲気もあり、本がいっぱいありました主に美術本が多く、手に取ってずっと眺められるぐらい居心地が良かったです 本日の手作りケーキがあり、洋梨のタルト+カフェオレを頼みました☺️ クリームにキャラメルがかかってたのですが、甘いかと思いきや苦味のあるキャラメルだったので自分にとっては食べやすかったです
上野の国立西洋美術館のカフェ
中庭が素敵な、雰囲気の良いカフェ。 ケーキを食べにカフェタイム利用。 美術館利用者だけでなく、誰でも入れるのが嬉しい。 ケーキは、ショートケーキ、チーズケーキ、モンブラン、オペラの四種類。 ドリンクも豊富で、少しお得なケーキセットがありました。 ケーキは甘さが控えられていて、ペロリと完食。 品のある雰囲気と美味しさで、好きなカフェのひとつです。
【上野広小路駅徒歩2分】充電、Wi-Fi 完備のお洒落カフェ!フードメニュー充実
期間限定の、かき氷! 頼んで良かったです! 酸っぱめのクリームがかかっていて、また美味しい! レモンも出てきて、広い店内と爽やかさがマッチ .*゜
大豆ミートのから揚げや車麩の、ミックスフライ、身体にやさしいお店
最近行ったオーガニックカフェのなかでもダントツに美味しいお店。 ひとつひとつの野菜ごとに味の緩急がしっかりしていて、酢の物からエスニック風のものまでバリエーションに富む。 苦手な食材は事前に言うとアレンジしてくれるし、全体の量もたっぷりで大満足。 店内にはパンやブイヨンなども売っていて、何回も通いたくなるおみせでした。
【上野駅1分】開放感溢れるお洒落な空間で、自家製チーズ料理と癒しのひと時を!
豪雨の日だったから、できる限り外に出ないという制限の中で選んだお店。 チーズを使った料理やスーツが楽しめます。 王様のボロネーゼの写真が美味しそうだったのでチョイス。 チーズを割るとトロッと中身が出て来て、チーズを堪能できます。 チーズケーキのビジュアルが可愛かったので食べてみたいかも。 上野駅の真上にあるのでとても便利でした。
落ち着いた感じで、銭湯とカフェの馴染みがいい雰囲気を出しています。 アイスとコーヒーセットを注文しました。 アイスは甘すぎず、コーヒーも苦みがなくフルーティーな感じで美味しかったです。
上野駅すぐの喫茶店。昭和を感じるレトロな店内は時間の流れがゆっくり
15時頃。 待ちもいて賑わってました。 ズコットのケーキセット(コーヒー)と、 キャラメルラテを頼みました。 キャラメルラテは、 ふわふわの泡に キャラメリゼされた カリカリの砂糖が乗っていて、 美味しかったです!
期間限定のデザートはボリューミー、盛り付けは女子っぽくて可愛い
巨峰ルイボスのスパークリングジュレッティー
私が行く時はいつも空いていて便利。 お友達とサクッとお茶ができて助かった! チーズケーキ美味しかった。 友達もモンブランに満足してました。 ただ、デザートにもドリンクセットがあるみたいな表記がややこしいよ… デリのセットのみドリンクとのセットがある。
備忘録です。 6月中旬に東京へ行った際訪問。上野駅の公園口改札側の2階のお店です。たまたますぐに入れてラッキー✨️ 九条ねぎ 温うどん¥1254(税込)をいただきました。カフェとしてスイーツも色々あるようでしたが、この日はぐっと控えました。別の機会に。 九条ねぎがたっぷりで香りが鼻腔に広がり美味しかったです ごちそうさまでした。美味しかったです。またの機会に伺います。次は抹茶のスイーツかなあ #JR上野駅 #うどん #和風 #九条ねぎ #さくっとお昼ご飯 #和風 #上野駅公園口
珍しい公園内にあるスターバックスでのんびりまったり
知人が東京に遊びに来たので、紅葉を見に上野公園へ出かけました。知人が東京のスターバックスに行ってみたいと言うので公園内のお店に行ってみました。ここはオシャレで素敵ではあるのですが、いつも混んでいて落ち着きません。チャイラテを飲んで、さらに観光を続けました。 #上野公園コーヒー #チャイラテ #上野公園内カフェ #いつも行列
上野 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!