少壮気鋭のまたとない限定コラボ企画。 中華の新しい可能性を存分に見せられた珠玉のコースでした。 ホント素晴らしかったです。 中華寝台 渋谷に東急百貨店前のビル2階にこっそり構えたヌーベルシノワ。 中華の枠にとらわれず、和洋をとりいれ斬新なアレンジで魅せる 今一番熱いお店かな~。 しかもワインペアリングが、実質飲み放題。そんな飲みませんけど・・。 今回は、なんと六本木中華虎峰の元料理長 山本シェフとのコラボ企画! しかも7日間限定。告知なし。 なので偶然お呼ばれしました。なんという幸運! しょっぱなからきましたよ~ キャビアの冷製麺 カラスミとキャビアの冷製麺は、濃厚かと思いきや 豈図らんやかなりマイルド。キャビアの塩気が丁度バランス。 味も加減も和食テイスト。 次が超絶美味しかった! 北京ダック。 所謂普通の北京ダックのようなお味噌とからめた…ではなったくない。 リンゴやナッツが入って、フルーティーな仕上がり。これがダックと抜群にあう。 ほんと食べたことない無二の味。ちょっと冷たくてやさしい味わい。これもまた 中華の範疇を超えた素晴らしいアレンジ。 梅ジャムがついこれをつけて食べる味変もまた素晴らしい。 最初の二品でかなり撃沈。。 上海蟹 これも紹興酒でなく、なんとシェリー酒で付けた、洋テイスト。 まったくやってくれます・・ よだれ鶏 雛鳥の胸肉ともも肉の二種類を使って、味の種類も楽しめる。 またこれが、めっちゃ柔らかくて、且つしっとり感が半端ねー! 春巻き 中身はなんとハタ。黄韮と合わせて、食感もいいけど、なにより 油であげているのに、全くしつこくない。もしろ、ふわっと熱々で しかも山椒塩をつけて。 もう日本料理です。 魚料理は、甘鯛に九条ネギ。味はしっかり中華ですが、食材は和ですね。 天津飯 ここで天津飯!?終わりかとおもいきや、まだまだ続きます。 この天津飯もマイルドなおじや的な感じ。イクラが入った、鼈のお出汁。 やりますね~ 米沢牛 他の中華食材(名前忘れた・・)と柔らかい牛肉(これも部位忘れた・・) が絶品。これは中華でしたね(笑) 中華寝台十八番のフカヒレ これも、今回のコラボでひとアレンジ。なんと挙げてます。表面のパリパリの食感と しみ込んだ柔らかいいつもの食感。スープは定番のとんこつですね。 麻婆豆腐 中にはフグ白子。これもすばらしい合わせ。最初は濃厚だけどマイルドな白子だが 後からしっかり麻がきます。 いやいや絶品です。 最後は杏仁豆腐。 虎峰らしく、品数が多い!かなり満腹です。 ワインはあまり飲めないので、日本酒を出して頂きました。 この若さでこのクオリティー。過去最高の中華のひとつといってもいい! 山本シェフと上笹シェフのお二人の斬新且つ丁寧なアイデア作品を頂けてほんと 感動しました。こんな稀な機会に改めて感謝! これからも、日本の中華を牽引していってほしいですね。 ご馳走様でした。
