ベトナム食堂 チョップスティックス 下北沢店

べとなむしょくどう ちょっぷすてぃっく しもきたざわてん

予算
-
-
最寄駅
京王井の頭線 / 下北沢駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
ベトナム料理
03-6805-5833

口コミ(7)

    下北駅直結、みかんの中に入っているタイ料理が美味しかったので、今回は同じ並びのベトナム料理。 2人で行って2800円くらい出したのですが、 このお値段でびっくり、いろんな種類を楽しめました。 注文は 鶏の炊き込みご飯と牛すじフォーのセット、 角煮ごはんと生春巻きのセット、 それにココナッツとマンゴーの冷たいデザートを付けて。 どちらのセットにもはす茶が付いてきました。(嬉しい!) 結果、全メニュー大正解! 角煮料理ってよく小さかったりパサパサだったりメニュー写真詐欺がありますが、 こちらのはほろほろ柔らか、甘辛い期待通りの豚角煮がゴロゴロ入ってました。 でもサクサクトッピングで飽きない! 最後ははす茶でほっこり。 みかん、レベル高いなー! あ、注文もお会計もQRコードというのが近未来でした笑 #下北沢 #ベトナム料理 #050524★

    10年ぶりの下北沢、ライブ見に来ました。時刻は17:30くらい、先にちょっとお腹に入れたくて、でもケーキとかハンバーガーじゃなくて、と探してたら、ふと「ベトナム食堂」の看板発見。 店内はあまりアジアン強調してない感じ、カフェっぽくて入りやすい。さらっとサラダでも食べようかなーと1人入店。 窓から外が見えるカウンターに案内されました。 冊子のメニューはなくて、渡されたQRコード読み込んでオーダーする形です。 アルコールやめとこうかと思ったけど333(バーバーバー)あるじゃんとついオーダー。あと青パパイヤとチキンのサラダと生春巻き。 味付けは繊細でとても良かったです。ただ量にたいして一品づつの値段が若干高いかな。今どきこんな感じなんだろうか。(カフェとかでちょっと凝ったケーキセットとか食べるとこんなものだし) 333(缶ビール)¥610 パパイヤサラダ¥750 生春巻き¥330 いずれも税込みです。 ゆっくりした雰囲気の中、1人でもくつろいでエスニック食べられるのは良いですね。店員さんも感じ良かったです。 名物の「生フォー」今度は食べたいな。

    日本米の生米麺フォーが絶品のベトナム料理専門店。 【下北沢カレーフェス】 下北沢カレーフェス2022参加店です。 高円寺に本店を構え、吉祥寺でも絶大な人気を誇る拘りのベトナム料理が美味しいお店「チョップスティックス」が、下北沢のミカン下北にオープンしています。 チョップスティックスと言えば、“日本の米は世界で一番美味しい、この米でフォーを作りたい”という思いで2003年に日本米を使った生米麺フォーを開発した事が有名です。 生米麺フォーのカレーフェス限定メニュー狙いで、お一人様で行ってきました。 2022年10月8日 土曜日 13:27 *フォーとコムガーと生春巻きのセット ・ココナッツカレーフォー ・コムガー ・生春巻き ・はす花茶ホット ・追加生唐辛子 ココナッツカレーフォー チョップスティックスの代表メニュー『生めんフォー』が、タイのカオソーイ風にココナッツを効かせたカレーアジアンで頂けるカレーフェス限定メニューです。 「世界で一番美味しい日本米で、世界で一番美味しい米麺を作る」という思いから作られた生麺フォーは、ベトナムの生フォーと比べて、もちっとした食感。米の香りも感じられます。 カオソーイ風に揚げた麺も乗って、歯応えのある食感ともちもち食感を同時に楽しめてしまいます。 カレースープがしっかり絡んだ生麺フォー、めちゃめちゃ美味しいです。 刺激的な辛さも加えたい方は、追加で生唐辛子をインしてみて下さい。 ココナッツが効いているので辛すぎることにはなりません(参考にはしないでください)。レモンの酸味、ココナッツの甘味のあるコク、カレーのスパイス感の中に、時々ピリリとした味わいを感じられて美味しさと楽しさが増しますよ。 コムガー タイはカオマンガイ、シンガポールならハイナンチーファン、ベトナムはコムガー 。 『コム』はご飯で『ガー』は鶏肉です。 タレはチョップスティックスオリジナル。ベトナムのコムガーと言うよりは、タイのカオマンガイに近いパンチの効いた味わいです。 ご飯にもしっかり鶏ダシが染みてすごく美味しい。 ちなみに、ベトナムで定番のタレはヌクチャムと言って、主にヌクマム、砂糖、チャイン(ベトナムのライム)の絞り汁、酢、唐辛子、ニンニク、水などを混ぜ合わせて作られる万能タレ。ヌクマムはナンプラーみたいなものです。 癖がありますが、好きな人ははまる味。 チョップスティックスのタレは、そこまで強い癖はないので食べやすいと思います。 生春巻き ゴイクンです。 断面を見ると、ちゃんとブンが巻かれています。ベトナムの生春巻き『ゴイクン』は、ブンを使っています。タイの『ポピアソット』は、ベトナム風生春巻きと言われ、ゴイクンをタイ風にアレンジしたもの。ですが、日本ではそんなに区別されていません。 チョップスティックスのゴイクンは、しっかりブンも使われていてもちっとした食感がとっても美味しいです。甘みのあるチリソースで頂きました。そんなに辛くない(参考にはしないでください)。野菜もたっぷりでとってもヘルシー。 はす花茶 「はす茶」には「はす花茶」と「はす葉茶」があるらしく、はすの花粉を混ぜた「はす花茶」は本場ハノイでも貴重なんだそう。 香りがとてもよく、癒しを感じる優雅な味わいです。 チョップスティックスは、日本初生麺フォーと、ベトナムで習得した自家製パンのバインミーが名物のベトナム料理専門店。 高円寺や吉祥寺で、既にコアなファンをたくさん獲得している人気店です。 そんなすごいお店が下北沢の『ミカン下北』にオープンしたのは、2022年3月30日。 となりはタイ料理の有名店「999」。この2軒が並んでいるなんて、それだけでミカン下北ってすごいですね。 テイクアウトカウンターも併設されていて、使い勝手は抜群。 オーダーは、新型コロナ感染防止の観点からセルフスタイル、スマホでQRを読み込んでオーダーし、会計はセルフレジです。 店内はカウンター席とテーブル席どちらも居心地が良く、カウンター席側はガラス張りで開放的な空間です。 生米麺フォーは必食ですが、拘りを感じる本格的で洗練されたベトナム料理は、どれも絶品。 バインミーも10種類ほどあります。 人気なので混むこともありますが、一度ここよ生米麺フォーを食べたら、2度3度と足を運びたくなるはずです。 ここのフォーを食べたら、もう病みつき。 とってもおすすめ。 #下北沢カレーフェスティバル #限定メニューあり #ミカン下北 #化学調味料不使用 #無添加 #食べるべきメニューあり #ベトナム料理 #テイクアウトできる #下北沢

    980円で、はす茶と生春巻き、鶏肉フォーのセットを注文。 フォーの麺は、この店独特?なものみたいで、もちもちとした感じでした。お味は◎。さっぱりとしていて、おいしかったです。生春巻きも紫蘇が少し入っていて、おいしい!夫の頼んだコムガー?(カオマンガイ)も味見をさせてもらいましたが、ニンニクがとてもきいていて美味しかったです。 QRコードを読み込んで、アプリで注文。支払いもQRで自動精算。回転が早くて、すぐに入れるので良かったです。 あと、以前に犬連れの人がテラス?(外の席)でごはんを食べてました。犬もOKだなんて、ヨーロッパみたいで素敵だなぁと思いました。

ベトナム食堂 チョップスティックス 下北沢店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6805-5833
オンライン予約
ジャンル
  • ベトナム料理

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京王井の頭線 / 下北沢駅 徒歩2分(140m)
京王井の頭線 / 池ノ上駅 徒歩7分(500m)
小田急小田原線 / 東北沢駅 徒歩10分(730m)                        

                        

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://namamen.com/shimokitazawa/
利用シーン おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
Yuuki E
最新の口コミ
K.Takenaka
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ベトナム食堂 チョップスティックス 下北沢店の近くのお店

下北沢のアジア・エスニックでオススメのお店

東京の新着のお店

ベトナム食堂 チョップスティックス 下北沢店のキーワード

ベトナム食堂 チョップスティックス 下北沢店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-6805-5833