- 飲み放題
【忘/新/年会】Aコース ~本格中華を堪能できる豪華全10品+飲み放題付き~
駅から近い
クレカ決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
ホットペッパーグルメ提供クーポンです。ホットペッパーに遷移した際にクーポンをご使用いただけます。
ホットペッパーグルメ提供クーポンです。ホットペッパーに遷移した際にクーポンをご使用いただけます
《口コミを投稿してくださった方》お会計から200円OFFクーポンを発行いたします♪
有効期限:2025-07-31まで
クーポンをGETするオススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
ひとりで行ったのですが、大丈夫でした~。スベアリブの蒸したのとニラと卵のお焼きみたいのと、あと、飲み物をタピオカ入りのティーにしたら、温かいのが来てちょっとビックリ。でも、どれも美味しかったです。複数で行けばいろいろ食べられそうなだけど、ひとりでもランチセットとかもあるし、スマホでのオーダーなので、ワガママにいろいろつまむのも面白いな、と思いました。
ラム肉串とマンゴーかき氷をいただきました。 ぷりぷりのラムとクミンの刺激がクセになりつつあります。かき氷は台湾風の雪状のサラサラ食感で絶品でした。 また来ます!
【中華フードコートで「襄陽牛肉麺」を食す】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く)※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 本日は池袋北口の『沸騰小吃城』 訪問時点、 Googleマップ評価「3.7」、 某グルメサイト「3.47」 なんとフロア全体が ガチ中華の小吃(軽食)を中心とした店が ひしめき合う「中華フードコート」。 しかも 北京・四川・重慶・上海・広東・福建・湖南・雲南・東北・西安…etc 各地方の料理を幅広にカバーし、 更に台湾かき氷に 香港飲茶や雲南省の過橋米線、 油条や豆漿(豆乳)といった 中国式の朝食、 沙県小吃(※注1)、 エッグタルト(※注2) まで置いてある恐ろしい店。 どうやらこの店の裏手の 福建料理『福清菜館』とは経営が同じらしく、 一部の同店の料理もこのフードコート内で食べられるようだ。 あ、『福清菜館』は以前の 私の投稿を参照です(笑) ■湘西辣炒花哈子 …1080yen ■瓶ビール … 600yen “湘”とは湖南省の別称の事で、 つまり“湘西”は湖南省西部。 「湖南西部風のハマグリ辛味炒め」です。 実は四川料理よりも辛く、 「中国料理で最も激辛」であり、 鮮烈な酸っぱ辛さ「酸辣」が 湖南料理の特徴なのですが、 この料理に限っていえば左程辛くないです。 赤唐辛子のほか 隠し味にクミンが入っており、 ややカレーめいた味わいに肉厚のハマグリ。 ■紅燒肉 …690yen 無難of無難 絶対に外れない 中国大衆料理の王「豚角煮」 八角とシナモンが効いてる、 あの中華特有の甘いスパイス使いに、 プルプルの脂身つき& 口中でほろほろほぐれる肉。 安かったのでつい注文し、 実際に普通に美味しかったが、 もっと冒険心あふれるメニューを頼むべきだった。 私らしくないチョイスをしてしまった 汗 ■襄陽牛肉麵 …880yen ■加香菜 … 80yen 実は今日のお目当てはコレ。 湖北省の都市・襄陽 漢水の沿岸都市で古来の交通の要衝。 日本人になじみ深い三国志演義でも係争地として度々登場。 三国志における 孫堅が戦死した地でもあり、 関羽の最後の戦いの地でもあります。 その襄陽人のソウルフード的な朝食が「襄陽牛肉麺」で、 清王朝の康熙年間である17世紀中ごろには 既に存在していた息の長い料理。 元々は襄陽在住の豚肉が食べられないムスリムによって生み出されたハラール料理らしい。 近年日本で一定の認知度を得た、 「蘭州牛肉麺(蘭州ラーメン)」も 蘭州(青海省説もあり)の回族の ハラール料理ルーツなので近似点がある。 せっかくなので 香菜(シャンツァイ:パクチー)増し トッピングにしてみました♪ ファーストタッチは重厚感あるコク。 なんでも牛脂を入れるのが 襄陽の牛肉麺の特徴らしく、 コクとピリ辛さが調和してやって来る感じ。 意外と激辛というワケでもなく、 見た目に反して出汁と辛味のバランスが良いです。 麺は中太の丸型。 ほんのりコシがありのど越し良好。 牛肉は脂身つきで 柔らかく甘い味わいが素晴らしい♪ ~あとがき~ 以上、『沸騰小吃城』でした! 池袋でガチ中華系のフードコートといえば、 『友誼食府』『食府書苑』あたりも有名ですが、 北京・四川・重慶・上海・広東・福建・湖南・雲南・東北・西安…etc と、扱ってる料理の地域の多様性では この『沸騰小吃城』が優れてるかな、とは思いました。 ぜひお試しを (※注1)福建省沙県の軽食類の総称で、 大陸全土に6万店舗を展開する世界最大の外食チェーン店と化した。 …なんと全世界のマクドナルドやケンタッキーよりも店舗数が多い。 (※注2)香港とマカオは長年イギリスとポルトガルの植民地だったため、 両国から伝わったエッグタルトが盛んである。
池袋北口から一直線…ですぐにガチ中華のある1階にファミマの入る中華ビルに到着。 『沸騰小吃城』は3階にあり、店内は明るく清潔感あり。 出されたポットの水も冷たく臭みもなく美味しかったです。 なんと言っても、フードコートのような作りの店内ですが、オーダーをしに行く必要はなく、スマホで日本語で説明付きのお店のメニューを選ぶだけ。 美味しかったし安かった。 ここは数あるガチ中華の中でも日本人が安心して美味しく安く中国料理のいただけるお店だとお薦めします。
池袋にあるガチ中華なフードコートの一つです。オーナーの出身地・福建省福清市の郷土料理をはじめ、東北・四川・上海・広東・湖南など、中国大陸各地の小吃が集結! 見慣れない料理ばかりですが、めっちゃウメーン!でした。 ↓詳しくはブログで! https://yakitan.info/archives/feitengxcc
店名 | 沸騰小吃城 ふっとうしゃおちーちぇん |
---|---|
TEL | 不明 |
ジャンル | 中華料理 |
営業時間 | [全日] 11:00 〜 23:00 L.O. 22:30 |
定休日 | 無休 |
予算 | ランチ:〜2,000円 ディナー:〜5,000円 |
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス JR山手線 / 池袋駅 徒歩3分(190m) |
座席 | 70席 |
---|---|
カウンター席 | 無 |
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 無 |
利用シーン |
---|