更新日:2023年05月16日
「孤独のグルメ」でも話題!汁なし坦々麺や、本場の唐辛子使用のシビ辛メニューを堪能
平日、池袋に用事がありランチでここに。 痺れと辛さのパンチがすごい! 辛さ控えめあるの気づかなかった、、、 辛いの苦手な方はやめた方がいいかも!! ランチについてるデザートは先に出てくるし、中国人店員さんの愛想は全くない!笑 #ラーメン #らーめん #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム 中国家庭料理 楊『汁なし担々麺』
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
日曜ランチで行きました! 30分程並びましたが、スタッフさんの気遣いが凄かったです! 黒カレーはジワジワくる辛さでした 美味しかったです!
朝の7時からオープンで昭和の雰囲気ただよう大衆居酒屋といった感じのお店
かぶのがこちら『酒場 ふくろ』☆ 実は昼飲みどころか朝8時30分から飲めます☆ 池袋には24時間営業の店もいくつかあるのですが個人的にはあまり足が向かずこちらに来てしまいます☆ 今日は12月が誕生日だった私のプレゼントを買いに妻と池袋w☆ 買い物の合間にちょっと休憩☆ 平日の14時30分、そこそこお客は入ってます☆ 前回と同じお姉さんの前の席☆ 『酒場ふくろ』はお姉様方の対応が良いのもお気に入りのポイントのひとつ☆ 瓶ビールとか注文すると最初の1杯は注いでくださいます☆ 妻は『中生ビール』私は『焼酎瓶詰』に『ハイレモン』で乾杯☆ 緑色の瓶の焼酎を緑色の瓶のレモンサワーで自分で割っていただくスタイル☆ 中焼酎は「源氏」という銘柄☆ 「ニッカウヰスキー」で製で「サントリー」ブランド☆ 有名な「立ち呑み 晩杯屋」でも使われています☆ 「レモンサワー」は「H」と「ハートマーク」を組み合わせたようなロゴマークが愛らしい「ホッピービバレッジ」のものを使っています☆ 個人的には「金宮焼酎」と博水社の「ハイサワー レモン」だったらもっと嬉しいのになーって思います☆ お昼
【池袋西口2分】群雄割拠の池袋中華で、圧倒的人気を誇る、一度は行きたいお店です!
【羊肉は太らないらしい】 ランチタイムに通りかかると、 「ランチ880円(税抜き)」の看板が。 確かここは、羊が美味しいと皆さんに大好評なお店…。ランチで入ってみるかな?と、雑居ビルの4階へ。 ランチは一種類、定食で良いか?と聞かれ、お願いしまーすとオーダー。 通し営業らしいですが、13時をだいぶ回っていたので、お客さんは私ともう一人だけ。 厨房でジュージューと肉を焼く音と香り。 お腹空いた~と思っていると、大きめなお盆がどーん!と置かれました。 たっぷり生野菜、どっさり羊肉、どんぶりご飯、キムチ、杏仁豆腐。 そして、サンチュ味噌のような調味料が置かれ、テーブルにはクミンらしきスパイス。 何にもつけなくても美味しい塩味。パクパク食べてしまいます。 使わなきゃ悪いかな?とサンチュ味噌みたいな調味料をお皿に。やっぱりこれサンチュ味噌だ!w 卓上のクミンらしきものもパラパラ。おおお!クミンって美味しい! インドカレーにも入ってるよね、この味知ってる!香りは独特だけど、かけると羊が更に美味しい~! スパイスのせいか、うっすら顔が汗ばんでいました。
【時短営業21:00】日本一ブランドを扱う宮崎亭。名物は『塩で食べるハンバーグ』
ランチ時間に訪問。祝日でしたが、祝日もランチメニューありです。11時30分からランチがオープンしますが、10分前にはかなりの行列が出来ていました。ただ、並んでいる間にオーダーを聞かれるので、開店して席を案内されてから間もなく料理が運ばれてきました。 ハンバーグ(180g)とカットステーキ(100g)のランチセットを選びました。価格は3299円。ハンバーグはとても柔らかく箸で簡単に切れる柔らかさです。味はシンプルで何も付けなければ、肉の味をしっかり味わえます。自慢の塩を付けると味が引き締まる感じでとても美味しいです。ソースで食べるのとは違う味わいです。ただ、塩を付けすぎるとハンバーグ自体がシンプルな味なので塩の辛さに肉の味が負けてしまう感じ。500万年前の塩ということで、食卓塩よりもはるかに塩っ!て感じです。 180gのハンバーグでは少々物足りない感じで、もうワンサイズ上にすれば良かったです。カットステーキも柔らかく美味しかったです。 #ハンバーグ #塩 #池袋 #行列のできる店
炭火で丁寧に焼かれた蒲焼きが美味しい、老舗のうなぎ屋さん
この日はランチ。 ランチタイムは特にリーズナブル。 店に入り券売機で食券を買う。 うな丼と生ビールを購入。 カウンター席に案内される。 まず生ビールが出てきた。 暑い中を歩いて来たので、冷えた生ビールが旨い。 アテの骨せんべいを食べながら、ゆっくりビールを飲んでいるとうな丼が出てきた。 うな丼と吸い物と漬物。 いい組み合わせだ。 早速うな丼から。 2000円としては鰻も大きめ。 ふっくらして美味しい鰻だ。 山椒をかける。 風味が変わり美味しい。 鰻のタレがご飯に染みている。 鰻を食べながらご飯が最高。 吸い物も落ち着く。 ボリュームも丁度よく完食。 リーズナブルに美味しい鰻を食べるなら最高。 次回はうな重の良いのと肝焼きを食べてみようかな。 #リーズナブルな価格設定 #一人でも気軽に入れる #昼から飲める
ランチ利用も!池袋西口の日本酒のお店
コリッとした歯応え感じる「赤鶏のタタキ」 ねっとり感を味わえる濃厚「あん肝」は、旨旨♪ ランチでも評価の高い当店は夜も混雑しており、事前予約は必須です。気の置けない親しい友人とまたサシ飲みで来たいお店、ご馳走さまでした!!!
注文後に釜でやいたあつあつピッツァをだしてくれるイタリアンレストラン
⏰今回選んだのは ランチメニューから マルゲリータにしました⚽️ 今回は初のテラスと言うか 外の席で食べたのですが …少し前とは言え 炎天下くらいの感じの 気候の時に 外で食べるピザ…重いなとw このお店のピザは 店内のピザ窯で ピザ生地を焼き上げていて オイルの効果なのか チーズの効果なのか 美味しいバターのような 旨味を堪能出来る 個人的に 最高なピザを食べられる お店です 個人的にはですが これだけバターやチーズが 旨味満載なので このお店ならば トマトソース無しの ピザの方が 好みな感じなのですが それ日替わりメニューなんで まぁ タイミングですねw もちろん トマトソースの このマルゲリータも レベルが高いので 間違いない感じなんですけどね ⚜️今回のお店は池袋にある ピッツァ ボルサ さんです このお店は ホント美味しいピザを堪能できる 自分の定番的なお店です⛔️
八丈島名物を新鮮に美味しく頂ける、コスパ最高の大衆居酒屋
あとからヒリヒリきます これはクセになりそう(*≧∀≦*) 17時までは生ビール390円 サワー、ハイボールは290円 またお昼の時間帯に行きまーす 三/ ˙꒳˙)/
名物は具だくさんのミックスカレー。要町で人気の絶品カレーが楽しめるお店
ランチどきは行列覚悟ということでしたが、水曜の12:30過ぎ、並ばずに入れました。 黒坦々カレーがとても有名のようですが、自分的にはいつもインドカレー店で頼む定番のキーマカレーを「大辛」にして頼みました。 挽肉よりも根菜の方が際立つ緩いルー。さまざまな香辛料が溶け合って辛さとコクがあります。 途中でレモンを絞ってみて下さい、とのお勧めに従ってみると、本当に酸味が旨味を倍加させてくれました。 デザートもとても魅力的でしたが、今回はカレーの堪能ということにして、また行こうと思います。 #概念を変えるカレー #路地裏名店 #カウンターで距離縮まる
本格的なフレンチをカジュアルにいただける良心的な店
池袋警察からテクテク歩いていると着きます 間口セマッと思い入店すると木目のカウンターがナガッとお目見えします 暖かさを感じるカジュアルな雰囲気です カウンターに座し厨房を覗くと、ワカッ(若い)といった印象のスタッフがテキパキと動いています 指示を出す声、肉の焼ける音、皿を洗う音まで聞こえて楽しく料理を待ちます まずは明けましておめでとうございますてきなアミューズ、お雑煮のフレンチですね 独創的ですが味は薄味 前菜は寒ブリのミキュイ、ブリは脂がのっていてジュワッと、そしてソースアイスが口の中を中和してくれます 普通の前菜の倍くらいの量です、ご満悦^_^ メインは鹿、豚、牛、魚のなかから鹿フィレのローストをチョイスしました 身は柔らかく、もちろん臭みもなく、淡白、焼きも素材の味がしっかりと伝わってきます これまたボリュームありご満悦です^_^ そしてデザート、これも選べるのですが僕的には当たりでした、トリュフのクレームブルュレの大人なスイーツ感といったら、ご満悦です^_^ ランチで質、量ともに満足できました サーブも家庭的でご満悦です^_^ なので星⭐️⭐️⭐️です それでは
名前は長いけど、川越の有名つけ麺店といえば、ここ
ランチに1人で訪問しました 結構ゴツめでした!麺もちもち。魚介スープ濃厚。ラーメンも丼ものも、チャーシューの存在感がすごかったです。
池袋西口にある、ベジポタつけ麺が超有名な人気店
サウナをチェックアウトしてお昼ご飯探しに西口でラーメンを探したらたまたまここを見つけました。 少し並んでましたが、わりとすぐに入れて普通のベジポタつけ麺を胚芽麺で注文。 見た目は自分の好みのどろどろ系魚介豚骨つけめんですね、麺は多く見えたけど底板がありました。 とりあえず麺を1本単体でいただきます、小麦〜って感じ。あまり上手く表現できないのでもう少し色んな表現できるように色んなとこ行かなきゃ… スープの味はふつうの魚介豚骨の味が最初にきてあとから甘味ががーっと来ました、嫌な甘さじゃなくて野菜の甘味のようなものでものすごく美味しかったです。この味はたしかに他のお店じゃ食えないかな?と思いました。 池袋で魚介豚骨のつけめん食べるならここ!っていうのを見つけられたような気がします。他のつけめんやさんも開拓したいですけどね(ᯅ̈ )
池袋駅内にあるサラリーマン御用達の安く食べられる立ちお寿司屋さん
ランチだったら売り切れ少ないのかなー(23/4/30)
財布に優しいメニューが豊富、昭和な有線が楽しい池袋の旨い人気居酒屋
®️人気店❣️ ここは若者達のお店になりつつあるなぁ(≧∀≦) いつ来ても午前中からお客さんいっぱい❗️ (๑˃̵ᴗ˂̵)奥の定位置のテーブルに座って朝飲みスタート✨ いつものメニューで朝から飲める幸せ❤️ なんかこの店は…
ベトナム料理と言えばここ!本場の味・彩りをPhoVietでご堪能してください♪
私はフォーのみにしましたが、ランチ時間は飲み物orデザートがついてきてお得感満載。 知人はフォーと揚げ春巻き&生春巻きセットのボリューム満点セット。 麺はちょっとぶつぶつ切れて食べにくかった…というのが本音ですが、スープの味は抜群。 程よい塩加減で旨みもあって美味しかった〜♩ おそらくベトナムの方もいらしてたので、本場の味に近いのかと。 今度はビーフンにチャレンジするぞ( ・ᴗ・ )
中国語が飛び交う中国雰囲の店内で本格的辛さの料理が食せる四川料理店
本格的な中国料理が食べられるとのレビューを見て行ってみました◎ 週末だったからなのかランチメニューなどはなく、グランドメニューから選びます。本場の方がやっているお店にありがちなおもしろメニュー名も多数。「爆炒もやし(大量)」などなど、メニューを見ているだけで楽しめます。 ずっと食べてみたかった辛酸っぱい春雨ヌードルの酸辣粉を注文!見た目がどす黒くて圧倒されましたが、辛さも痺れも思ったより優しめ。もちもちの春雨麺、ナッツがアクセントになってめちゃめちゃおいしい\(^^)/ただしかなりオイリーなのでスープの飲みすぎには注意です。 旦那さんが注文した担々麺もおいしかった◎こちらは挽き肉なども入ってボリューミーでした。支払いは現金かPayPayのみ、クレジットは使えませんでした。ごちそうさまです。 #本場仕込みの味 #酸辣粉 #体が温まる #ガチ中華
繁華街から少し外れたビルの2階に 閑静なムード漂う本格イタリアン
⏰今回選んだのは ランチパスタから 昔ながらのナポリタンと そしてミニサラダを 追加料金でカリブサラダに 変更したのをオーダーしました⚾ まずはカリブサラダ お店特製のドレッシングと ふんだんに入った 魚介類の相性が良く なんなら このカリブサラダが お目当てで お邪魔しているって レベルで お気に入りなメニューなんです 昔ながらのナポリタンは かなりシンプルな ホントに昔ながらって感じの 仕上がりのナポリタンですが 気持ち細めのパスタかなぁと 個人的には このお店のパスタの中なら このナポリタンが イチオシかなと ⚜️今回の投稿は 池袋にあるイタリアンの iL-CHIANTI OVEST さんで (イルキャンティ・オヴェスト) このお店は 出口次第ではありますがw 駅から割と近く 使い勝手の良い お気に入りのお店です⛔️
大型餃子が人気の老舗北京料理店
仕事日のランチでも心配ありませんね〜 2つ目は、醤油、酢と辣油で、3つ目は辛子と酢、4つ目(妻から1つ余分に貰って)は酢と胡椒でと味変で楽しみます! この4つで空腹が満たされますね〜 無論、餃子とビールは最強のコンビです! ■蜂蜜で食べる春巻き(2本) 形は細長く平たい、予め切られていて断面が見えます。具材は筍、椎茸、もやし、春雨いったところです。 先ずは、蜂蜜をかけずに一口! 断面から見える具材と空洞のバランスから生み出されるサクサク感が心地よいです。香りは八角、味はオイスターソースとほんのりニンニクです。 次に、蜂蜜をたっぷりかけて! これが想定以上に、相性抜群! 濃厚な蜂蜜、サクサクの皮としっとり具材と絡んで、初めての味わいです! これまた、ビールお供にぴったりです! ハイボールを挟んで、 ■懐かしい酢豚 いやぁ〜パイナップルが入っていますね〜 これは昭和の町中華仕立てと確かに懐かしい! 具材は王道の豚肉、玉葱、ピーマンと人参です。
土佐っ子ラーメンは背脂ガンガンで最高。美味しすぎて思わず背脂ごと汁完
ランチでAセットをいただきました。 個人的には、可能か知りませんが…背脂増量したかったです。 とても美味しかったです。
池袋西口 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!