更新日:2025年03月16日
東京で一番美味しいと評判のベトナム料理をリーズナブルに提供するお店
オーダーはテーブルにあるQRコードから。 揚げ春巻き アボカドとエビのガーリックトースト添え しゃぶしゃぶ牛のフォー モリモリでした。 美味しく頂きました♪ ご馳走さまでした。
元フランス料理のコックが作る創作ラーメン屋
大久保の人気店! 豚骨ベース、様々な味を提供。地元に密着したお店。 豚骨しょうゆラーメン(太麺)並盛 ¥830- ライス¥120- 土曜日のランチ。30分くらい待って入店。 店内は仕切りのあるカウンター/座敷2か所。 ハイテク食券機で購入して席へ。 オーソドックスな豚骨、これが臭みがないけど濃厚。とてもおいしい!! カエシは円やかな印象。 塩分はバシっときまっています。 ライスは120円で小さい容器に山盛り! 何グラムだろう? かなりたっぷり入っており、しょっぱい醤油豚骨スープとよく合いました。 ジューシーなバラチャーシュー、細かく刻まれた端豚もうまい。 チャーシュー1枚乗せただけのお店が多い中、デフォでトッピング多いことは嬉しい。 穴あきレンゲが付いているのも超嬉しい(笑) 卓上のニンニク、胡椒を入れて完食! 豚骨好きな方はぜひ一度食べてほしい、優しい味わいの東京豚骨ラーメンでした。 限定メニュー出たときorつけ麺が復活したときにまた食べたい。 ごちそうさまでした! #大久保 #豚骨ラーメン #白米最高 #Retty人気店
気軽に入れるネパール本格民族料理店「アーガン」♪
新大久保駅近くの『ネパール民族料理 アーガン』さんを訪問しました。細長い雑居ビルの4Fにあります。何のお店かわかりませんが、2Fは若いお姉さん方が階段の下まで並んでいました。 店内はネパール感が溢れ出ています。行ったことないけどそう感じます。私はポッチなのでカウンター席へ。 「ネワリセット」も「サマエバシセット」も「チウラ」と言う「干し飯」が主食のセット。ネパール料理店は何店舗か訪問しましたが「干し飯」を見かけたのは初めてです。 「タカリディドセット」には、「ディド」と言う「ネパールのそばがき」が付いています。この「そばがき」は一度見かけたことがあります。食べたことないけど。 やばい、ご飯のセットは無いのか探しているとありました「アーガンスペシャルタカリセット」。ちょっと干し飯は抵抗感があります。明らかに食べず嫌いですけど。 と言うことで『アーガンスペシャルタカリセット 1,400円』をお願いしました。カレーは「マトンカレー」と「野菜カレー」を注文。 ライスは細長いインディカ米?。やや水分量多めで食べやすい。マトンのカレーにはマトンのお肉がゴロゴロ入っています。骨付き肉も多数。分厚い脂身がついた肉も多数。ちょっとこの分厚い脂身は食べきれませんね。ブヨブヨで硬いし。ひ弱なおっさんですのでごめんなさい。 野菜カレーばじゃがいもを煮込んだ肉じゃがのような感じのカレー。水分がないのでカレーとはイメージが違います。 あと、野菜のカレー風味、青菜炒め、発酵野菜の漬物、大根の漬物などが多数。最後にはダルスープを掛けて混ぜながら完食しました。 後で気が付きましたか、食べ方の指南書には、最初にネパールの「ギー」と言うバターオイルをご飯に全部かけて食べるように説明がありました。ちょっと舐めてみましたが、これはかけなくて良かったかも。 【お店のホームページより】 多民族国家ネパールの「ネワリ族」「タカリ族」の民族料理をお届けしております。現地シェフによる巧みなスパイス使いが彩る絶品料理の数々は、ネパール料理やインド料理が大好きな方にも、本格ネパール料理初心者の方にも、旅行気分でお楽しみ頂けること間違いなし! 本当に日本人向けに味付けをアレンジしていない、ガチのネパール料理店のようでした!
大久保駅徒歩5分。肉質、タレともに一級品のホルモン屋さん
写真撮影不可。大久保が最寄りの焼肉&ホルモンのお店。店内の写真もなかったりするので誰しも謎めいた印象を持つかもしれません。新規予約も難しめ。 全ての部位が本当に新鮮で脂も全くもたれません、量を食べたのにもかかわらず。ホルモン嫌いも好きになるでしょう。店主も元気でエッジが立っています。しかもグルメです。
サムギョプサル食べるならここ!新大久保にある超有名韓国料理店
友人とのランチで入店。 土曜日の昼過ぎに行きましたが、かなり混んでいました。 今回は生マッコリを飲みながら、海鮮チヂミとハニーバターチキンをいただき、最後に鍋を食べました。 #韓国料理 #賑やかな雰囲気
店名通り、サムギョプサルをたっぷりの野菜でくるんで食べられるお店
韓国から帰国して韓国料理が恋しい。でもここで満たされました。10時過ぎに行ったら4番目、(日曜日だからかな)名前を記入。バジルのサムギョプサルはなかなか新しい。最後の野菜ジュースまて美味しくいただきました。
韓国の伝統的な居酒屋さんの雰囲気が人気の韓国料理店
牛が最近全然あげてないねって言うから...チーム四ッ谷大忘年会...
生サムギョプサルが人気でお手頃な価格とメニューの豊富さで評判の焼肉店
[今日のでりかおんどる2号店.1] チュクミちゃんぽん(1400) 24時間営業が嬉しい新大久保のでりかおんどるへ濃く行きます。 路麺店訪問経験豊富な私ですが、初めての店はいつも震えます。 朝のためか客は私だけでした。チュクミちゃんぽんを注文すると6品おかずが出てきます。 チュクミちゃんぽんは具沢山で辛さもあって身体が暖まって良かったです。
サムギョプサルは巨大肉でボリューム満点、新大久保の有名韓国料理店
ジャンキーな韓国料理食べたくなってこちらへ。エビのサムギョプサル(肉が巻いてあったチーズフォンデュのようにして食べる)とか、ハニーバターチキンとか、かなりカロリーオーバー。チャンジャやお通しのカクテキが美味しいのはさすが
最高の熟成サムギョプサル専門店
新大久保では老舗のヨプ お肉は写真のもので4人前 少なく見えるけどチゲやおかずも付いてくるので 結果ちょうど良い量です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 何食べても美味しいし お肉は焼いてくれるし 店員さんいい感じだし 安定感ばっちりのお店(^^) ご馳走様でした♡
韓国人留学生行きつけNo.1★本場の雰囲気が味わえるサムギョプサルの名店!
サムギョプサル食べ放題、野菜放題2500円 要予約。2時間制。サムギョプサルとサンチェなどの野菜が食べ放題のコース。 サムギョプサルは店員さんが美味しく焼いてくれるのでとてもいいサービスです。 野菜で巻いて食べると脂っこいサムギョプサルも美味しく、すーっとお腹に入っていくので意外なほど食べてしまいました。 #新宿区 #新大久保 #サムギョプサル #韓国料理
タイで長年の経験をもつ一流シェフが調理。本場の味が堪能できるタイ料理レストラン。
新大久保に来て韓国でなくタイ料理 タイ料理って一定美味しいとどこもそんなに変わらない印象でしたが、こちらはいい意味で日本人にあわせない味で、料理の種類も多くとても良かった プーパッポンカリー的なソフトシェルクラブの炒め物と、蒸したもち米タイ米もあり至福ー
丸どりを一羽まるごとスープで煮込んだタッカンマリが食べられる韓国料理店
タッカンマリ専門店。本場の味を忠実に再現してる。ソースを調合するのも楽しい。チーズチヂミも絶品
味も賑やかな雰囲気も正解な韓国の人気チェーン店
職安通りにある韓国でも人気らしいお店。 オールフリーで乾杯! コーン茶がチェイサー! 炭火焼きで、店内奥に炭の保管場所がある。 まずは看板メニュー ・熱炭(ヨルタン)プルコギ 鉄板の上に、どん!と置かれる薄切り肉。 焼けるまでそんなに時間はかからないから 空腹でも早く食べられて良い。 とにかく辛旨!! サンキュとエゴマとネギサラダと巻き巻き。 ちょい酸味のあるタレや肉味噌をつけたり。 ネギサラダは酸っぱ辛くて、すすむすすむ。 野菜好きだから、お通し野菜をおかわりしがち。 おかわりはエゴマなしでレタス多めも可。 合わせて頼むのは ・7分豚(チルプンテジ)キムチチゲ! 具材は細かく切って煮込んであるんだけど、 一緒に提供される白米に 刻み韓国海苔をどさーーーっとかけて 混ぜて食べるのがたまらん。止まらん。 こうして白米もしっかり食べるから、満腹大満足。 この2品が美味しくて満足度高すぎて、 他の料理に手を出せていない。 大人数で行ったら他のものも食べてみたいな。 夫と行った時は休日だけど、 早い時間帯だったからすんなり入れた。 友人と平日19時頃行ったら少し待った。 曜日というより時間かな? 予約はできないみたいだから、 時間によっては少し待つかも。 楽しくたらふく食べて、ドリンク2杯。 私以外はアルコールだけど、 2回とも1人3000円いかなかったという コスパの良さも魅力! 新規開拓しがちな私も1か月で再訪した程、 お気に入りとなりました。
【新大久保駅から5分】本場の味を完全再現♩超ジューシーな韓国式炭火焼きチキン!
ヤンニョムチキンは辛すぎず食べやすかったです!
新大久保にある日本初の漢方参鶏湯専門店
新大久保にある、本格的な参鶏湯が食べられる店。 「高麗漢方参鶏湯」(2800円)。 白菜キムチ、カクテキ、韓国海苔がついてます。 ナツメ、高麗人参、松の実などたくさんの漢方素材が入っていて、クリーミーながらも複雑な味わいに仕上がっています。 韓国海苔?と思いましたが、餅米と一緒にいただくととても相性良かったです。 元気になりたい時に。
《東新宿駅 5分》伝説のシェフ!タムさんが手がけるタイ料理店♪
数多のタイ料理店を転々とし、彼がシェフを務めたお店は必ず食べログ全国トップクラスの人気店となり、しかしその頃にはもう彼はいない。 そんな"さすらいのタイ料理名人“タムさんが自らの名を冠した『バーン・タム』をオープンしたのが2016年。 しかしまた2020年にとある理由でお店どころか日本を去り帰国。 それからはや4年。 『バーン・タム』の看板は残しつつ、タイ人女性にオーナーチェンジ。 わたし個人としてはタムさんが去って依頼久々の訪問となりました。 『バーン・タム』 お店の前にデカデカと掲示していたタムさん本人のアー写はすでに撤去。 ホールを切り盛りするのは女性オーナーご本人。 キッチンの料理人2人のうち1人はタムさんと同じくイサーン出身、もう1人は北部の出身だそうです。 あ、メニューの表紙をよく見たら・・・ 小さく「new」の文字が。 実は今のこのお店『new バーン・タム』だったのですね。 ★チャーンビール ¥700 メニューにはタイ各地の料理がズラリ。 珍しいところでは南部のクアクリンまで。 しかし『バーン・タム』に来たらやはりイサーン料理が食べたくなります。 ★ナムトック・ムー ¥1280+税 イサーン名物、肉とハーブの激辛サラダ。 似た料理のラープが挽き肉を用いるのに対し、ナムトックはスライスした炭焼き肉を用いるという違いがあります。 メニューには辛さレベルを示す唐辛子マークがついてなかったのですが、多分入れ忘れ(笑) デフォルトでもビシッとかなり辛く、米なしでいただけばかなりヒーハー。 ただ辛いだけでなく爽やかな酸味とさまざまなハーブの香り、炭火で焼いた豚肉の香ばしさとカオクワ(煎り米)のザクザク感もしっかりあって、かなり素晴らしい仕上がり! しかし辛いぞ。 ★カイジャオ ¥980+税 タイ料理で辛さがキタら頼むべきはこちら。唐辛子の辛味成分カプサイシンは脂溶性なので卵と油でリセットが可能なんです。しかしまぁこのカイジャオ、タイ料理店の卵焼きとしては過去一上品なビジュアルと味付け。このあたりも現シェフの個性かな。 メニューにはカエルやナマズといったイサーンならではの食材も。 なかでもお店がオススメというのがこちら。 ★パットペッドプラードゥック ¥1500+税 ナマズのレッドカレー炒めです。 プラードゥックはナマズの中でも主にクラリアス(クララ)を指す名。沖縄に外来種として定着しているヒレナマズのことです。 思っていたよりも辛さ控えめ、ハーブ抑えめなのでナマズの臭みが残った仕上がり。だがそれがいい!という人もいることでしょう。 個人的にはもう少しバジルをガンガン入れ、生のブラックペッパーを加えるとより好みの味になったかなぁという印象。 それにしても時折り顔を出すタイの丸ナス(マクワ)の美味しいことよ! この日オーダーしたそれぞれの料理、その印象はさまざま。 レシピよりも料理人のセンスと加減によって味が大きく変わるタイ料理だから、タムさんの料理とは全く異なるのは当然です。けれど一般のタイ料理店ではいただけないような料理や、日本向けアレンジをしない現地式の食材使いは貴重。 この日のナムトックなんて都内屈指の仕上がりでしたしね。 何度か通うことで好みの料理を見つけたり、またはこちらの好みを知ってもらってチューニングしてもらったり。 そんなところもタイ料理の楽しいところだったりするんです。 あ、よく見たら通り沿いの看板にも小さく「new」の文字、ついてました。
オリエンタルな雰囲気の中でタイ東北地方の料理が食べられるタイ料理店
【スマホ提示で料理20%オフのタイ居酒屋!】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 本日は東新宿の『トンタイ本店』 訪問時点、 GoogleMAP評価「3.9」、 某グルメサイト「3.48」 なんとコチラ、 某グルメサイトで店のページ提示で 料理が20%Offになるという、 とんでもないキャンペーンを実施中! これは使わない手は無いですよね! タイビール「チャーン」を飲みつつ、 以下をいただきました♪ ■ガイタクライ …980円 ⇒ <20%Off>784円 「鶏のレモングラス風味唐揚げ」 未知のタイ料理を試したくて注文♪ サクサクした薄い衣の軟骨唐揚げで フライドガーリックが入っており、 ガツンとパンチと レモングラスの清涼感を両立。 揚げたバジルが入っており、 タイ料理らしい薫り高さもある一品。 ■タレー・クン・プーパッドポンカリー …1580円 ⇒ <20%Off>1264円 「ふわふわ玉子のカレー炒め」 海老とソフトシェルクラブから選べる方式で後者をチョイス♪ 中々、汁ダクでジューシーな味わい、 かつスパイシーな辛味と玉子の マッタリ感が共存。 やっぱり脱皮したばかりの ソフトシェルのワタリガニと この料理って相性抜群です。 こちらを選んでよかった。 食べられる殻は軽やかな食感、 蟹の風味とスパイス感の調和を楽しんだ。 ~あとがき~ 以上、『トンタイ本店』でした。 いいですねー! メニューブックに大量に料理が載ってて、 メニューも豊富、しかも20%Offってズルい(笑) 色々試してみたくなる店でした。
オリジナルのカムジャタンを食べられる、アットホームな韓国料理店
ウゴジカムジャタン注文。 ウゴジとは乾燥させた白菜だそうです。 辛味がしみてて美味い! たっぷりのエゴマの粉。 めっちゃでかい肉の骨ですが、身はホロホロ取れます。 スープ激ウマ! なんとなく海鮮な香りもして(なぜだろ)コクたっぷり。 量多いのでこれだけで十分。 締めのポックンパはスープ捨てられそうになったので少し残して作ってもらいました。 味が濃くなってこっちの方が美味い! ごちそうさまでした!
ワタリガニを醤油ダレに漬け込んだカンジャンケジャンが名物の韓国料理店
土日はランチなしアラカルト ケジャンを食べにこちらへ。予約必須。 冷凍をしていないという蟹はめちゃ美味しく生臭さなし。仕入れは前日に分かるため確認が必要。海老も美味しかった…。1本から注文できるため2本オーダー。お値段はそこそこ高めだけど間違いない美味しさのカニと海老でした。大満足です。
新大久保 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!