酒ト壽

さけとことぶき

予算
~4000円
営業時間外
最寄駅
都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩3分(230m)
ジャンル
居酒屋 和食 日本料理
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3267-3355

古民家改装×路地裏という、神楽坂っぽ~い感じのお店

神楽坂であることを忘れてしまう築70年以上の古民家という環境を活かし独創的に改装した雰囲気のあるお店。一階はコの字カウンター、二階は畳に小さなテーブル席でしっぽりとお酒を愉しめる、どこか自信に満ち溢れている佇まいなのに、ゆったり居心地のいい雰囲気と、丁寧な味付けの肴で、ついついお酒がすすんでしまうこと間違いなしです。全国の純米酒が揃う日本酒好きにも、日本酒初心者にも嬉しい若い層にも人気で、料理は基本的に、日本酒にぴったりな魚料理がメインのお店です。おまかせのコース料理(\3,500より)もあり。

口コミ(87)

    【《日本酒×肴×古民家》  神楽坂のベスト0次会居酒屋】 ※コメント欄へのお返事は原則お休みしてます。悪しからず。(オフ会と参考通知への御礼は除く) 神楽坂で 「この上なく日本酒好きに刺さる店」を発見。 …店の名は 『酒ト壽(サケトコトブキ)』 2015年創業、 Googleロケーション評価「4.1」、 某グルメサイト「3.54」 居酒屋や ジビエ料理を展開する 株式会社 夢屋の系列店。 …場所は神楽坂の 狭く細い裏路地に。 店の存在を知らなければ、 間違いなく通らないような 隠れ家的ロケーション。 店は築70年を超える、 木造の古民家をリノベーションしたもの。 内装の そこかしらから情緒あふれる店内。 コの字型のカウンターを 酒呑み達が囲む。 ■お通し 嬉しい事に お通しが海老。 頭の部分は軽く揚げてあり、 丸ごと食べらる。ミソの部分が美味。 尾は刺身としていただける。 ■なめろう …600yen 鯵をベースに 「煎り酒」を隠し味に使用。 トロトロ&ネットリな鯵の食感と 葱や紫蘇の薬味感がアクセントに。 …いきなり酒呑みに刺さる アイテム登場に歓喜だ。 ■蟹のコールスロー …980yen 『酒ト壽』の人気メニュー。 ズワイガニの頭を 詰め物にした贅沢なコールスロー。 濃厚なカニ身やミソの風味と、 マヨネーズのマッタリ感が合体した逸品。 ■金目のカブト煮 …850yen 「金目の煮付」が1280円なので、 食べれる方には相対的にお得な「カブト煮」 私は魚の目玉も好物なので無問題(笑) 画像の通り美しい 色合いの金目鯛で身は 弾力感がありプリプリ。 何気に添えられた ゴボウも大地の薫りがして美味。 煮汁が砂糖多めで、 コク甘味で日本酒が更に進んでしまう(笑) ■アブラボウズ醤油焼 …980yen ギンダラの仲間の深海魚「アブラボウズ」。 脂肪が多くて人によって、 食後にお腹の調子が悪くなる、 と、以前聞いた事があり 今まで敬遠してたのですが、 お隣の席のダンディーなイケオジに勧められ、 食べてみることにしました。 …感想は“激ウマ” 確かに脂が多くオイリーではありますが、 コクがありホロホロ柔らかい白身も最高です。 醤油がキリッと効いた、 塩気ある味わいでまたまた酒がすすむのです。 ■本日の日本酒  *ひこ孫 からくち純米酒  *特別純米 伯楽星  *石鎚 純米吟醸 緑ラベル  *モダン仙禽 無垢  *遊穂 ゆうほのしろ 私の地元・石川県のPRも兼ね 本日紹介するのは 「遊歩 ゆうほのしろ 純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ」 Rettyの皆様は「遊歩(ゆうほ)」の 名前の由来をご存じでしょうか? 酒蔵の 「御祖(みおや)酒造」は 石川県羽咋(はくい)市の蔵。 石川県の形って しばしば「恐竜」にたとえられるのですが、 ちょうど恐竜の首根っこの場所にあたるのが羽咋市。 加賀と能登のほぼ境目の場所になります。 羽咋って「UFOが飛来する町」として 自治体が積極的に町おこしをしており、 実はUMAマニアの間にも けっこう有名な町だったりします。 …すなわち、 「遊歩(ゆうほ)」は「UFO(ユーフォ―)」をモジって、 ネーミングしてるワケです(笑) 私は「遊穂」の無濾過生原酒を しばしば「大人のカルピスソーダ」と喩える事が多いのですが、 しゅんわりした微発泡感と、 品のよい酸味と米由来の甘味を兼ね備えた、 まさに「カルピスのような」味わいなのです。 ~あとがき~ 以上、『酒ト壽』 総評としては「最高です」(笑) ・質のよい肴 ・日本酒の種類 ・古民家の雰囲気 どの面で見てもソツのない、 完璧な「酒呑みなら絶対満足いく店」 まさに「日本酒好きのユートピア」がここにあった。 他のお客さんが 真鯛を注文してたのですが、 大将が生け簀から出したばかりの ものすごく立派なピチピチ跳ねる真鯛を調理しており、 この店の魚の鮮度のよさを伺えました。 なぜ、 もっとリサーチして神楽坂を深く知り なぜ、 もっと早くこの店の存在に気が付けなかったのか… 自分に対する腹立たしさで、 自分をぶん殴りたい気分です(笑) …今後、神楽坂でオフ会ある時の 0次会は個人的には絶対ここだな。 心に誓って退店です。

    #神楽坂 #昭和風の店内 #魚が美味い店 日本酒・居酒屋フリークな同僚に連れてってもらった、今のところ2022年最高のお店! 神楽坂に飲みに行くのって、ワクワクするよね。 営業時代はここにくると、大事な会食か送別か、達成祝いか、という何か節目の機会が多かった。 このお店は、グラフィックデザイナー太田和彦さんのぶらり旅 居酒屋百選に出たお店のようです。 コースの飲み放題が2種類あって、安い方でも日本酒のラインナップにびっくり。多くはないが、この銘柄を飲み放題で?という… 高い方は、それこそなんでも飲めるw ご飯はもう全て最高だった! 海沿いの街の食堂にありそうな、魚介メインのシブいご馳走。 ベストメニューは、鯖の炙り棒鮨。 全体的に量が多くて、〆までにだいぶお腹いっぱいになっちゃうんだけど、キャパ残しておくことをおすすめする… (ちなみに食べきれなかったら持って帰れるか?は、だめでした…夏だもんねそうだよね…) ちなみに2階のエアコンの下の席では、昔ながらの水が滴る問題があったw おばあちゃんちを思い出して懐かしい気持ちになりました。 またいこー!

    【神楽坂の小道を抜けたら呑んだくれ天国】 遠方からでも行きたい神楽坂の居酒屋no1。 酒好きなら吸い込まれずにはいられない佇まいと内装。秋田のお爺ちゃん家風スーパー古民家酒場。 お通しは生簀で元気に泳いでいる車海老。 これが鮮度。身の締まり方が尋常ではない。 1stドリンクから而今で乾杯。純米吟醸山田錦はあまり観ないので嬉しい。やっぱ美味い。 つまみが一つ一つ絶品のアテ。 あさりのにんにくバター醤油。イカの塩辛。 写真撮るの忘れたましたが、おしんこが究極の一品すぎて持ち帰りたい。 瓶ビールはもちろん赤星。 感無量!!!!!

    ついに来た〜!!神楽坂の裏の裏にある、スーパーおしゃ居酒屋の酒ト壽〜✨✨✨ 神楽坂商店街から、「えっここ入っていいの?」っていうビルとビルの隙間に入ると、なんとタイムスリップ感ある小道につながり、酒ト壽さんはそんな小道にあります。 前から来たかったんだけど、満席・行くには時間遅すぎの壁を乗り越えて3度目の正直。 いつものメンバーでアタック〜 通されたのは2階席、急な階段を上がってくと、おばあちゃん家を通り越し、会ったことないひいおばあちゃんが住んでたような雰囲気。 お通しにエビ。頭を丸ごといくと あーもうこれは日本酒だ!! ってことで日本酒を頼む。 食事は魚中心で、刺身、イワシフライ、なめろうなどなど、シンプルだけど、だからこそ全てが美味しい。 しめはとろたく。サビ抜きわすれた〜⚡️ 神楽坂で美味しく、昔の雰囲気味わいたい方、ぜひこちらのお店へ〜

酒ト壽の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3267-3355
ジャンル
  • 居酒屋
  • 和食
  • 日本料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~4000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営大江戸線 / 牛込神楽坂駅 徒歩3分(230m)
JR中央・総武線 / 飯田橋駅 徒歩5分(360m)
東京メトロ東西線 / 神楽坂駅 徒歩7分(490m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

44席

カウンター

(14席)

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

7人用以上

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://yumemania.jp/tenpo/saketokotobuki
利用シーン 送別会、歓迎会、ディナー

更新情報

最初の口コミ
Kanako Morimoto
最新の口コミ
T.Bansho
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

酒ト壽の近くのお店

神楽坂の居酒屋・バーでオススメのお店

東京の新着のお店

酒ト壽のキーワード

酒ト壽の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

目的・シーンを再検索

神楽坂周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

03-3267-3355