• 閉店

初代けいすけ 本駒込本店 しょだいけいすけ ほんこまごめほんてん


お店情報

口コミ(14)

オススメ度:73%

行った
18人
オススメ度
Excellent 7 / Good 9 / Average 2

口コミで多いワードを絞り込み

  • 4代目がいつのまにか初代に。海老、蟹メインから味噌メインに。確か、初代は、本郷、品川と変わっていった記憶が。たしか、本郷でもめんのわしゃわしやした太麺の味噌だった。けいすけで初代を冠するのは味噌がメインなんだろう。ということで、屋外気温36度にも関わらず、味噌ラーメン味玉。くどさや過度のトガリがない味噌スープもちぢれの強くスープの絡むボソッと切れる麺も自分好み。また、いただきにあがります。

  • こんにちは。 通りすがりに いただきました。 黒みそラーメン極み 1320円 スープをのこし ライスと 温泉たまごを投入(プラス200円) 美味しゅうございました。 ご飯は50円で おかわり自由です。(^_^) チーズ炒めめし150円を テイクアウトしました。 つけ麺 冷やし麺も テイクアウトできます。 #こってりラーメン #ラーメン女子 #スープを飲み干すラーメン #テイクアウト #テイクアウトできる

  • かつての海老・蟹の濃厚つけめんから メニュー一新した模様。 店内は変形カウンター席のみ 入口直ぐ右の券売機で買ったのは ・海老味噌ラーメン+煮玉子 ・トントロわさび丼 スープは、天下一品ラーメン級のドロ感。 海老の甘味・旨味をこれでもかと言う程濃厚にした味わいで、かなり細かく刻んだ牛蒡の銀杏切りがふんだんに入ってるのが面白い。 正直、あのドロ海老の濃厚スープに、バッチリ合ってるか?は何とも言えないが…何と言うか、地方の郷土鍋料理のような個性的な雰囲気を醸し出せていると個人的に感じた。 薬味のガーリック・チップが旨味を押し出すと共に、柚子の風味がまた良いアクセン ト♪ チャーシューは、鶏(胸肉かな?)でくどくなり過ぎないバランス。 全体として満足。美味い。 トントロわさび丼は、サイドメニューとしてはかなりの完成度。 炙りの具合も絶妙で、トントロとわさびの相性もバッチリ! お腹に余裕あれば是非オススメ。 #ラーメン #本駒込 #トントロわさび丼オススメ

  • 2019年3月16日『つけめん四代目けいすけ』(創業10年半)に変わってリニュアルオープン。2005年6月に「けいすけ」ブランド1号店としてオープンした「初代けいすけ」だが、実店舗がなかった。復活という形でリニュアルオープンしたわけだ。 オープンして間もない頃に食べに行った感想を見つけたのでまずはそちらから。 『3軒ラーメン店が並んでいてプチ激戦区。その3軒の中で一番客数が少ない、というか0。黒味噌らーめんを注文。店内はかなり凝っており、オシャレ。紙エプロンを用意していたり、器(丼)も高そう。ラーメンはビジュアルがいい。スープが黒いのは知っていたが、そのままだとおいしそうに見えないはず。そこに生クリームや糸唐辛子を使って見た目もおいしそう。実際、おいしく完食完飲。』 その後、当時やっていたネットラジオ「とらさんラジオ」に出ていただき、好きな店を聞いてみたら「彩未」(札幌)という答えだった。「すみれ」ではなく「彩未」と答えるあたり、こりゃちょっと只者ではないかも?と思っていた。 この日は味玉黒味噌らーめん 890円を注文。 油が少し多めだったが懐かしく思いながら食べた。そういや、チャーシューの上に生姜をのせるスタイルは「彩未」譲りだ。具はチャーシュー(おろし生姜のせ)、炒めもやし、玉ねぎ、ひき肉、メンマ、糸唐辛子。 スープは『7種類のみそ(信州味噌や豆板醤など)に竹炭を混ぜ、熟成させて作る真っ黒なみそだれとトンコツ、鶏ガラ、香味野菜、羅臼昆布などのエキスが入っている旨味たっぷりのスープ。』(HPより引用) 最近はスクラップアンドビルドが続いているが創業ブランドなので続いて欲しい。

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

初代けいすけ 本駒込本店の店舗情報

基本情報

ジャンル

ラーメン

営業時間

[全日] ランチ 11:00 〜 16:00 ディナー 17:30 〜 22:30

定休日
無休
予算
ランチ ランチ:〜1,000円
ディナー ディナー:〜1,000円
クレジットカード不可

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 東京メトロ南北線 / 本駒込駅 徒歩1分(32m) 都営三田線 / 白山(東京)駅 徒歩4分(320m) 東京メトロ南北線 / 東大前駅 徒歩10分(800m)

サービス・設備などの情報

お店のHP
利用シーン
おひとりさまOK ランチ

更新情報

最初の口コミ
Oosawa Rieko
最新の口コミ
福田李
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

近くのネット予約できるお店をさがす