#ラーメン二郎桜台駅前店 10時開店の10:33到着。並び13名。 小ラーメン(900円)、ネギ(100円)。アブラ。 初訪問の店舗ではニンニクを抜いてスープをじっくり味わうことにしています。 ◾️ヤサイ&ネギ シャキッとしてアブラと絡めてスープに浸して食べるとうまい。これはマシてもよかったかも。 ◾️麺 柔めデロ麺。上野毛に近いかな。小麦粉の甘さが口に広がります。ズバズバいけますね。美味い ◾️スープ 豚の旨味・醤油感が十分の乳化スープ。グビグビ飲みたくなります。れんげがあると嬉しいかな。 ◾️豚 ギュチっとしながらも柔らかか味しみ豚が2枚。これも美味い とても美味しかったです。ごちそうさまでしたまた来たいです。つけ味、油そばなどメニューも多く楽しみ。 連食できる胃袋があれば、ひばりヶ丘、桜台、池袋と行きたいですねー。 #ラーメン #ラーメン二郎 #練馬グルメ
口コミ(92)
オススメ度:79%
口コミで多いワードを絞り込み
麺少なめでもめちゃくちゃ多くて、おそらく麺半分でも満腹になったのではと思います。 平日の11時半について1時間弱で店内へ。 待ってる間に、前の人が食券を買ったら列を離れて食券を買います。 列の先頭に到達したら、数人まとめて麺の量を聞かれます。完全初心者なので、普通を頼むつもりでいたら、前の4人全員が、男性も女性も麺少なめを選んでいたので、私も少なめに。席で待ってる時にトッピングを聞かれます。調子に乗って野菜多めにしてもらいました。 で、食べても食べても減らない。ずっと食べ続けて、満腹をかなり通りこしても食べきれず。意地で野菜は食べきった。チャーシューが無理でした。2~3cmの厚さのが2枚乗ってたのですが、1枚の半分でギブ。1枚にしてもらうべきでした。 一度食べてみたいという目標は達成。もう充分です。もう1回行くとなったら、麺半分、チャーシュー1枚にします。
久方ぶりのさくじ、オープン前に列インして5人待ち。冬の寒い日には身体にこたえますがよりかえしが身体に染み渡る幸福感を期待しいつも通りのラーメン小NAMMYネギ。ここは野菜と麺のバランスがベストでネギが入ることでパンチが効く、ただ前回に引き続き固めの豚で多少心配に。下手したらスープ完飲しそうになるも落ち着かせ完食時には腹10分目。ちなみに周りは汁なしの割合が多かった傾向あり。
ラーメン二郎桜台駅前店初訪問。ランチタイムど真ん中ということもあり20人位の行列が出来ていました。途中先に食券購入、不慣れだったので事前にYouTubeで勉強済みの小ラーメン800円にしました。店内に入ってからのこーるタイム、野菜普通にニンニク少なめ、麺少なめ、どんなボリュームで現れるかと思っていたら丁度良さそうだったので安心しました。野菜にはほんのり塩味が付いている程度なのでやっぱりスープにたっぷり浸して食べると最高です、チャーシューは見た目よりも更にとろとろで極厚なのが2枚ものっています。そしてお待ちかねの麺は見事な仕上がりのデロ麺、とろみのあるスープとの相性抜群!流石にスープは飲み干せませんでしたが、以外とぺろっと完食でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
二郎系の中でも評判の良い桜台店。さすがみなさん、ルールを守って、おしゃべりもしないで黙々と食べております。小ラーメンで、なにもマシにしないで、ニンニクを入れてもらってこのボリューム。お腹いっぱいになります。 野菜がたっぷりで、ニンニクもあるので、身体に良いと信じて、美味しく頂きました♪