特製炙り濃厚味噌を頂く。スープは味噌が名前の通り濃厚ですがまろやかさもあり美味しい。麺は平打ち麺で食べ応えありチャーシューの量もそれなりにあるのでお腹いっぱいになります。目の前にら張られた紙には白飯入れて雑炊で〆るように書かれていますが飲んだ後では無理でした。 音の別邸どこなんだろうと思ってましたがちょっと離れた斜め向かいだったのは気が付かなかった。 隣で店員さんが賄いの音二郎食べてましたが、美味しそうだった。 #ラーメン #北千住
口コミ(111)
オススメ度:84%
口コミで多いワードを絞り込み
地元で大人気のラーメン屋さんの別邸@北千住。 久しぶりに北千住へ行きました。 ちょっと遅めのランチで利用。 接客も丁寧なお店。 シビからラーメンを頼んだのですが、 見た目ほど辛くはありません。 正直普通のラーメンの方が美味しかったのかな?と思う。 もちろんこれはこれで美味しかったので良いのですが。 僕は別邸より本店の方が好き。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #シビカラ
【ラーメン激戦区北千住の人気店「麺屋音 別邸」から遂に鶏白湯ベースの二郎系登場!その名も「音郞」:*(〃∇〃人)*:】 2022/3/25 めちゃくちゃ忙しかった3月… 今月の金曜日はずっと会社で徹夜続きだったが、 久々に徹夜せずに帰宅! こんな機会を私が黙ってそのまま帰宅するわけもなく… 北千住で途中下車してずる食い! ( *´艸`) 時刻はすでに23:00を過ぎているので、営業しているお店は限られているが… 迷うこと無く向かう! 北千住駅西口から歩いて商店街を突き進んだその先にあるのは… 「麺屋 音 別邸」(ノ≧▽≦)ノ 別邸に訪問するのは2018年ぶりだから、すでに4年の歳月が流れている… いつも手前の「麺屋音」やその他のラーメン店に吸い込まれちゃうんだよな(笑) 特製生姜鶏白湯ラーメンと特製炙り濃厚味噌ラーメンで有名なお店なのだが… この日は脇目も降らず一目散! お目当てのメニューがあるのだ! 入店して券売機でポチっと!! ・音郞850円 全増し(ニンニク、野菜、脂) ・とろ豚飯ハーフ200円 久々に待ち無しで入店。 店内はカウンターのみ。 10分程度で着丼です☆ 出たわ身体が欲してた二郎系☆( 〃▽〃)☆ 早速背脂のたっぷりかかった野菜をてっぺんから喰らうっ! (野菜から食べ始めるのはダイエッターの基本ですな(笑)) フワモフアブラにシャキシャキ野菜( *´艸`)旨い~(*´∀`*)ポッ ガンガン野菜をたいらげて、麺に到達☆ 麺は平太ながらもゴワゴワワシワシってほどではなく、食べやすいプリプリ食感(ノ∀\*) 見た目は完全に二郎系だが、鶏白湯ベースのスープなので意外とアッサリいくらでもすすれる(笑) チャーシューは脂身多めの炙り豚バラ丸チャーシュー(●´∀`●)∩ ニンニクはザクザク生刻みニンニク☆ ほどよい辛みと良い香り( ´∀`) 鶏白湯にニンニクの組み合わせもアリなのね(//∇//) 麺量もデカ盛りって訳ではないしスープもしょっぱレベル控えめなライトな二郎なので、二郎ビギナーでも食べやすいのではないだろうか( =^ω^) 日付が変わりそうなこの時間にはちょうど良い二郎(((*≧艸≦)ププッ とろ豚飯は食べに来る度に注文していますが、注文必須の旨さですっ(笑) 鶏白湯ベースの二郎系っていままで食べたこと無かったけど美味しかった~♪( ´∀`)人(´∀` )♪ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.ガッツリ食べたので家まで1時間半歩くっ! #独食満喫 #ラーメンおじさん #ダイエット中 #22
本日のホチメシ 「生姜鶏白湯ラーメン(860円)とトロ豚飯ハーフ(200円)」 音 別邸 in 北千住 ★★★☆☆(ホチログ3.0) どこか美味しい外食でもしようとインスタ検索。 美味しそうなお店をポチポチと行きたい店リストへ登録する中で、行かれそうな範囲で行きたい店をピックアップ。 北千住のラーメン屋「音」の別邸の生姜鶏白湯ラーメンが美味しそうなので、自転車で行ってみた。 味は至極普通。 ご飯も普通だったので別邸じゃなかったのかな。 また出直してきます。
主人様、江戸に来てもラーメンでありんすかヱ? 中途半端な時間の食事ですが営業時間が長いので助かります。 特製炙り濃厚味噌¥1,200は私。 味玉生姜鶏白湯¥1,040は嫁。 ずいぶん来ないうちにかなり高価になりましたね。 私の住む茨城では即シュプレヒコール。 オープンしたら直ぐに余命半年の宣告ですな。 さて、両方とも『きしめん』とまではいかないがかなり幅広の平麺。うん、これはこちらの濃厚なスープに負けないとても美味しい麺です。 味噌は炙られているらしいのですが、、、わからなかった。でも美味しい。喉渇きますが。 特製はほぐしチャーシューがこれてもかと。 しかもほぐしの割にかなりデカい! 鶏白湯も生姜がバッチリで美味い。 ただ濃厚がゆえ後半飽きる時嫁。 酢をかなりの量投入しなんとか固形物は完食。