日本初モダンインディアンキュイジーヌレストラン。 インディアンキュイジーヌとは、2010年頃インドのホテルで始まったといわれる新しいインド料理のスタイル。伝統的なインド料理をベースに、趣向を凝らしたビジュアルやガストロノミックな品々が楽しめるとして、インドで人気を博し、すでにロンドンやニューヨークでは展開されています。既成概念を覆す、インド料理の今を体感するべくランチに行ってきました。 〜Spice Journey〜 【寺院】Offering (捧げもの) ・ゴマ豆腐 ほうれん草 トマト 菊花 胡麻豆腐です。 菊の花があしらってあります。 一口でお口に放り込むと、軽やかなトマトの酸味と濃厚で優しい胡麻豆腐がほんのりスパイスを纏って驚きの美味しさ。 【旬】 Autumn (秋) ・鶏のスープ アーモンド ラヴェンダー ラベンダーオイルを使ったスープ。 鶏の旨味とアーモンドの香ばしさが、ラベンダーの香りでドレスアップしてます。 濃厚ハーブスープ。 【街路】Pride (誇り) ・ゴルガッパ 梅干し 獺祭 ミント ・チャート 大葉の天ぷら ・サモサ 仔羊・5種のスパイス 丸くて穴が空いてるのはゴルガッパ。 中は冷たい水が入っていて、一口で食べるとなんと梅の湖に飛び込んだような、すごく爽やかでスパイシーな梅の風味。 チャートは大葉の天ぷらで、ザクロが宝石のように輝いてます。まろやかな口当たりで素晴らしい。 サモサは三角形のやつ。 仔羊と戯れているような、最高に上品な羊肉の味わい。 【海岸線】 Bay (湾) ・天使の海老 ケール チリココナッツビスク まったく辛くなく、最高にスパイシーなビスク。海老そのものの美味しさが、斬新なスパイス使いで贅沢に仕上がってます。 頭、絶対食べるべき。 【王族】 Emperor (皇帝) ・ホロホロ鳥の照り焼き 舞茸 白ごまと椎茸のソース 白ごまが濃厚な味わいに拍車をかけていて、それなのに鶏肉の美味しさを堪能できる。素材の美味しさを抜群に引き出してます。 すごくスパイシーで、味わったことのない感動に浸れます。 【農村】 Tradition (伝統) ・数種のきの子と九条ネギのインド風ピラフ ・スモークしたケツルアズキの煮込み (ダルカリー) ・ガーリックヨーグルト (ライタ) ・トマトカリー (バターの効いたトマト) ・全粒粉のインド風パン“パラタ” ビリヤニです。 カレーです。 そして、パラーターはギーを使って何層にも重ね合わせながら作ったインド風パンです。 ビリヤニは芸術レベル。 バスマティライスが宝石に見えました。 つやつやに輝いて、一口ごとにスパイスが踊ります。ライタやカレーでいただく度に、万華鏡のように変化する味わい。 魔法です。 そしてパラーターが美味しすぎます。 きっとギーも最高品質、まったく脂っこさを感じさせない完成度。 これ、全部お代わりできてしまいます。 【祝祭】 Celebration (祝い) ・人参 ココナッツ サゴ カルダモン デザートまでスパイスマジック。 キャロットケーキの下はココナッツミルクを纏ったタピオカ。上には上品な甘みのアイス。 優しい甘味で、バランスがとれたデザート。 ・カシミール カヴァ ・マッシュワーブレンド 食後のドリンクはお茶を選びました。 インドなら絶対紅茶を飲まなくては。 追加ドリンク ソフトドリンク ・SLTラッシー×2 カクテル ・ムンバイトニック モクテル ・スパイシーマリー ドリンク類も素晴らしかったです。 特にSLTラッシー。 マンゴーを使っているので、トロピカルな味わいですごく贅沢な味わい。 また、お酒が飲めない僕はモクテルを注文したのですが、名前の通り辛い。 多分、この日のお料理の中で1番辛かった。 ランチでこの内容は驚きです。 今まで体験したことのない、クリエイティヴなスパイス料理に出会えます。 そして、伝統的な調理法で作られたビリヤニやカレーも、ここでしか味わえない魔法がかけられてます。 絶対日本では手に入らないすごいスパイスをふんだんに使ってるはず。 シェフは、インドのラグジュ アリーホテル「The Oberoi」や「AMAN」で副総料理長を務た経歴のテジャス・ ソヴァニ氏。『スパイスマスター』と呼ばれるすごい人みたいです。 全ての料理がエレガント。 大満足。 おすすめです。 ラグジュアリーな店内 モダンインディアンキュイジーヌ スマートカジュアル 南インド料理 ガストロノミック 銀座 イノベ 料理がクリエイティブ 絶妙なスパイス使い 百名店 Retty人気店
すぎやま まさたかさんの行ったお店
麺屋 海神
新宿三丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
中華麺店 喜楽
神泉駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
肉の大山 上野店
上野駅 / 洋食
- ~1000円
- ~2000円
支那麺 はしご 本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
開楽 本店
池袋駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
Ginza Noodles むぎとオリーブ 銀座本店
銀座駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
麺屋 ひょっとこ 交通会館店
日比谷駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
ウルフギャング・ステーキハウス 六本…
六本木駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~15000円
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
麺屋 一燈
新小岩駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
新橋 纏
新橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
タフマン(Taka.I) 出ましたね!すぎやマンBest!d(^_^o) コース料理の様なインド料理、食べてみたいですよ。
2020/09/19
KAORI.T こんにちは(*´∇`*) さすがすぎやまさん素敵なお店へ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ インド料理ってこんな綺麗なんですね❤️ 初めてインド料理って見たかも知れません(o^^o) お味が気になりますぅ〜〜✨
2020/09/20
chika I ここ、はるみさんと行きたいねーと昨年いってました。いまコロナで延び延びになりましたけど。 芸術的うらやまー(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
2020/09/20
Hideyuki Higashi 素晴らしいインディアンフルコースですね( ´∀`) ランチでとはさらに驚きです(゜ロ゜;ノ)ノ そしてドリンクで引きが良いですね笑
2020/09/20
chie k すぎやまセンセーこんにちは(^∇^) Bestおめでとうございます㊗️ さすがBestに相応しいお料理ですね(о´∀`о)スバラシイ♬ インディアンキュイジーヌ❣️素敵です( ´ ▽ ` ) どれも美しく、興味深々ですが、ゴルガッパ、チャートは想像つかなく、是非食べてみたいです(*´꒳`*) 私もこんな素敵なインディアンキュイジーヌ体験してみたいです(o^^o)
2020/09/20