更新日:2023年09月19日
昔懐かしの味で食べごたえ抜群のナポリタンが人気の喫茶店
【No.1397・東京・新橋/新橋駅前ビル1号店1階】創業昭和42(1967)年、老舗の喫茶店。喫茶店好き★★人気店。ふと目に止まって、行列に加わってみます。 外観といい、食品サンプルといい、味のある、いや、味しかない感じだ。創業56年、おじさんと同い年というのがいい。回転が速く、2、3人の行列ならば、すぐ通されます。 【おじさんの注文】 ①ハンバーグスパゲティ(税込1,100円) ザ・喫茶店のナポリタンに絵に描いたようなハンバーグが乗って、たまらない見た目だ!柔らかいナポリタンが旨い!濃い味だ、期待を裏切らない。ハンバーグも思った通りの美味しさ。 夢中になって、あっと言う間に完食。次回はカレーを食べてみたいですね。
食後のデザートにおすすめの美味しい喫茶店のお店
〜新橋〜 (two) ずっと 行きたかった「喫茶フジ」さんに上陸♬ レトロ感溢れる喫茶店。 *ビーフカレー(スープ,サラダ付き) やっぱり 喫茶店のカレーにひかれちゃう♡ 懐かしい感じで 美味しかった。 *レモンクリームソーダ レモンソーダは、お祭りのカチ割り氷風。 生クリームとバニラアイス めっちゃ美味しかったです。
昔ながらの定番メニューが食べられる、懐かしい雰囲気の喫茶店
昭和レトロを味わえる喫茶店です。 店頭からレトロ感満載。 ディスプレイから看板までまさに昭和。 プリン、プリンアラモード、ホットケーキ、ナポリタンなどの食品サンプルが飾ってあります。 今回は、クリームあんみつとコーヒー。 かわいいグラスに入ったクリームあんみつ、昭和感あるソファ、白のカップのコーヒー。 これだけでレトロで逆に新しい感じですね。 お客さんも若い女性が多く、みんなプリンやプリンアラモードを食べています。 クリームあんみつは、バニラ、求肥、あんこ、寒天、フルーツ類。 ベーシックがいいですね。 コーヒーもバランスの良さ。 どれもちょうどよい感じなんですよね。 ビジュアル、味、雰囲気で懐かしい感じが逆に落ち着きますね。 #昭和レトロ #安定の味 #新橋グルメ
ネルドリップで一杯ずつ丁寧に淹れてくれるこだわりの珈琲店
【No.1273・東京・内幸町】きっと老舗かと思ったら、たぶん2007年オープン、喫茶店。喫茶店好き★人気店。1年余り振りに再訪です。 お昼を静かに過ごしたい、じっくりコーヒーを楽しみたい、都会の別世界に逃避したいのであれば、ここはお勧め。落ち着くんです。 おじさん一人ですから、カウンターに座る。ご夫婦でやられているよう。レコードを流している、アルバムを掲げて。オペラのようだ。 【その日のコーヒ】 ①こいめ(税込700円) マスターが前回同様。一滴ずつお湯を注いで、ハンドドリップしてくださる。ゆっくりと時間が流れる。素敵なカウンターで待つ。 「こいめ」のコーヒーが、やっぱり美味しい。味わっていただきます。薄暗い店内、オペラが流れてる。別世界だ、別世界に来た。 また、落ち着きたい時、必ず来たいと思います。 #喫茶店 #内幸町
昭和60年に1号店をオープンした札幌のコーヒーチェーン店
商談前の打ち合わせにて(o^^o) ひさびさに全席に灰皿がおいてある珈琲屋さんに出会いました(笑) もっと長居したかったなぁ( ◠‿◠ ) とても好きな感じの純喫茶だった‼︎ 宮越屋はよく札幌駅で入るけど東京では初!
紅茶の味がしっかりしているクリームが紅茶シフォンケーキとマッチして美味
サラリーマンの殿堂、新橋駅前のニュー新橋ビルの南側角で階段を数段昇らないと入れない店で時間調整。サイホンで淹れてくれる珈琲が懐かしい。
お父さんとお母さんの家庭料理が味わえる、お箸で食べる洋食と珈琲の店
タバコを吸う人の集まる喫茶店という感じ(^o^)/ 遅めのランチ メイン3種のサービスランチに惹かれて初訪問 ちょっと洋食店のようなメニューがいくつかあり、サービスランチもいい感じ エビフライ、しょうが焼き、ミートボールなど手作りでいい感じでした 13時になってないのに喫煙してるから制限なしなのかも。店の内装も黄ばんでます。 ランチだけでも禁煙ならまた行くのに。。という感じでした
昭和の雰囲気が最高に落ち着くレトロな喫茶店
煙モクモクの昭和喫茶です。珈琲は美味しい。お代わり200円もありがたい。でも、お冷やが消毒液臭かったのは、なんなんだろう。(2021年年11月12日訪問)
駅近、安い、ゆったりできる、新橋の桜田公園内にある穴場カフェ
新橋駅近くの廃校となった小学校の校舎の一部を借りて営業している喫茶店で一休み。旧校庭には新橋こいち祭りの準備で提灯が並んでぶら下がっていて、舞台も組み上がっている。 スモールサイズだがアイスコーヒーが330円で、ウクレレのBGMも煩わしくなくて良い。
コーヒーとサンドイッチ、永遠の定番メニューが美味しい昔懐かしい喫茶店
昔はいっぱいあったこのての喫茶店。今もここは人気です。 サンドイッチはハーフサイズがあります。一人で軽食の日はジャストサイズです。 珈琲は…美味しいんだなやっぱり。 #昔ながらの喫茶店
バンドドリップの自分の好みの珈琲が頂ける喫茶店。食後の珈琲タイムに
マスターの趣味が全面に出てる喫茶店。 店内にバイクがどーんと置いてありました。 ゆっくり珈琲が楽しめ、喫煙も出来ます。 #コーヒー好きが集まる #喫煙できる #ゆっくり本が読める
山口県周南市の喫茶店、上野の喫茶店、そしてここ新橋の喫茶気まぐれ。 日本全国で提供していのは、この3店だけという激レアグルメなのだとか。 そうと知ったら、食べないわけにはいかないですよね? 迷わず、焼きめん(1200円)を注文です。 しばらくして登場したのは、アツアツに熱せられたジンギスカン鍋の上に、わかめを練り込んだ細打ちうどんを乗せたもの。 カリカリになる寸前まで炒められた麺が、鉄鍋の上で一部カリッカリに焼き上げ。 食感の違いが楽しいです。 そして、トッピングされた大量の錦糸たまご・刻みのり・和牛が鮮やか。 かつお出汁と周南市の醤油で作るあたたかいつゆにつけて、旨味と食感のコラボレーションが絶妙な美味しさ。 たまに加わる紅生姜のアクセント、途中で追加するレモンのアクセント。 単調なようで変化する味わいが楽しいです! どこかで見かけた料理だな…と思ってたら、山口・川棚名物の瓦そばスタイル! 山口県周南市の喫茶店産まれなこの焼きめん、本家とも違う絶妙な美味しさでした。 ママの明るく元気なノリも楽しいので、機会あったらまた来たいです!
新橋烏森口でてすぐルノアール。自習用の机があったり喫煙室も奥で配慮されてたりの良きルノアール。怪しき人が少ないのも良きルノアール。
ここの投稿を見てこの存在を知りやってきました。 ニュー新橋ビルの3階です。 昭和の本が沢山置いてありますね。 私は1時間コースの400円で入り10分延長で500円でした。 ドリンク飲み放題、食事持ち込み自由ですが…
昔懐かしいプリンが食べられる昭和の香りがプンプンする喫茶店
強いて言えば『滑らかだったけど…』まぁ、どちらにしても楽しい、『老舗喫茶店』で『全然、くつろぐ事なんか出来ません』 『クスッと』としてしまう『老舗喫茶店』でした。 私はさっさと『プリン』を頂いた後、会計してしまいましたが『入れ替え制』の雰囲気にのまれて、『退却』せねばならないのでしょう⁈ #おじいちゃんマスターが「外国からの取材の申し込みが多い」と自慢してましたが 、確かに『外国人女性客』と『韓国人or台湾人』の男性の若者客がいました。 ホントに『国際的』なんですね! #そう言えば『おばあちゃん』の英語、めっちゃ、発音良かったですよ! このアジア系の外国人、『おばあちゃん』の英語が発音良すぎて、聞き取れなかったですから…
驚異的なコストパフォーマンス、広い店内でゆっくり過ごせるカフェ
朝のCセットが好きだなあ。普通のハムとチーズのホットサンドですが、ソースはイタリアン?この普通さが良いと思います。 #ベローチェ
ボリュームたっぷりコクのあるカレーを食べられるお店
東京メトロ銀座線虎ノ門駅より徒歩5、6分。ボリューム満点の、庶民的なガッツリ洋食屋。外から店内の様子はまったく見えず、ちょっと入りにくいのが玉に瑕。 Cランチを食す。 美味しそうな揚げ物いっぱいの、AからC…
地球儀のオブジェが目印、まったりとコーヒータイムを楽しめる優雅なカフェ
仕事の関係でパソコンをネットに繋げて仕事をしなくてはいけないのですが、ベローチェは全店共通のWifiパスワードで、自分が持っているモバイルルーターよりサクサクいくので、よく利用させて貰ってます。 本日も2…
サンドイッチやパスタなど食事メニューも豊富なカフェ、電源付きの席あり
いつも立ち寄るカフェドクリエ店です♪ 分煙されてて、席数多め! 土日は空いてるので、長居してしまう…w 定番アイスコーヒー♪ + 新メニューの「茄子とベーコンのトマトソース」パスタです〜♪ お茄子とベーコンの…
新橋 喫茶店のグルメ・レストラン情報をチェック!