
【ご会食にオススメ】 季節のコース
【メインカウンターご利用】 落ち着いた店内で味わう本格和食は、どれも絶品。 土鍋で炊いた御飯からは、こだわりを感じていただけます。 大切な人との時間に、是非、ご利用下さいませ。 ご予約はお早めに
日本人の食の原点「お米」にフォーカス。
六本木の路地裏にある「チアカウンター」。マンションの一室にあり隠れ家のような雰囲気で本格的な和食をいただけます。ご飯は厳選したブランド米を数種類用意し、土鍋で炊き上げる為ふっくらとして旨みが口全体に広がります。また、産地や旬にこだわった料理メニューは毎月変わり、刺身は九州から毎日直送される新鮮な旬の魚を使っています!日本酒の種類も豊富に取り揃えており、こだわった和食と日本酒をお楽しみいただけます。
看板のないお店 六七には行ったことあったけど、その下にこんなに素敵なお店があったなんて( ´Д`) ドアもどれか分からないからドキドキ ご飯は1合を2種類食べ比べました。 白米が絶品(〃ω〃) ご飯のお供も選べて、悩んでなやんで 見るだけでにやけてしまいました! 塩で食べても美味しい、口に入れた粒の大きさや噛んだ時の味と噛んでる最中の味とお米によって全然違う! 幸せでした〜! ぜひ、デートに使って欲しいお店ですねヽ(´▽`)/ #白米#米ソムリエ#看板のないお店#デート#個室あり
久しぶりの飯うまヒット!上の階にあたる六七には何度か訪問したことがあったのですが、二階にもこんな素敵なお店が!!胡散臭い六本木的なお店ではなく、ご飯が美味しい。そう、ご飯。そう、お米!締めのお米を軸としたメニュー選択の体験が新感覚でした(^^)締めのお米のお供を選ぶのは苦渋の選択他ならないです。「お米の輪郭が違います」と言われ、またまた〜それっぽいこと言っちゃって〜と思ってたのですが、食べると素人にもわかる輪郭の違いがありましたww #ご飯が美味しい #お米が美味しい #輪郭の違い
新米全種類食べ比べ(各1合ずつ)、白海老かき揚げ、大和芋磯辺揚げ、岩中豚、ご飯のお供各種。 六本木駅徒歩3分ほどの路地奥、どう見てもアパートな建物の2階、看板は一切ないので入るのになかなか勇気のいるお店。 カウンターと4人席テーブル2席のこじんまりとした雰囲気。静かな雰囲気で美味しいお米を食べる。 おかずはどれを食べても美味い。ご飯にあうバランスの味付け。 ご飯は食べ比べてみるとより違いがわかる。今回のお米は全体的に甘味が強く、水分量も多め。 特に「にこまる」は炊き上がりの香りが独特で美味い。 ドリンクではハーブを使ったものが美味しそう(今回は頼まず)
まずマンションの一室にあって看板も出てないから周りをグルグルしてました笑 中を開けたらなんだか不思議な空間。 店員さんが新しい方だったのかたどたどしい感じでした。 お店の雰囲気とはうってかわり和食のお店です。 湯葉さし、豚しゃぶサラダはプチプチした食感、 この天ぷらが何のだったかおもいだせない、 巨大なホッケと鮭の西京焼きは味濃い目だから締めのご飯にとっといた。 山芋磯部あげ、出汁につけるスタイルで美味しい。そしてごはん。 三種類を四人でシェアしたけど、正直ご飯のお供に夢中で米の見分けを真剣に感じてなかった、ごめんなさい。 納豆がめちゃくちゃ美味しくて!! 飲み物も美味しいけど六本木価格です。 女子会に似合いの個室もあるみたいだから五人以上でワイワイ行ったら素敵かも。
六本木にあるお米ソムリエが選ぶ日本の絶品のお米をいただくことができるお店。マンションの一室がお店になっている隠れ家レストラン。隠れすぎてて知らないと入れない。 お米はお店の方が詳しく丁寧に説明してくれます。今回は「ササシグレ」と「にこまる」という世の中に余り流通しない希少米を選択。注文してから土鍋でお米を炊いてもらうスタイルで、お米が来るまでに日本酒やお刺身を楽しめます。 ご飯のおかずは何にしようか迷いましたが、イクラの醤油漬けでいただきました。ご飯はツヤツヤで甘みがあり大変美味しくいただけました。
■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 六本木駅 徒歩3分(210m) 東京メトロ千代田線 / 乃木坂駅 徒歩7分(510m) 東京メトロ南北線 / 六本木一丁目駅 徒歩14分(1.0km) ■バス停からのアクセス 港区 赤坂ルート 六本木交差点北 徒歩2分(150m) 港区 赤坂ルート 六本木七 徒歩2分(160m) 都営バス 都01折返 東京ミッドタウン 徒歩3分(190m)
19席
7人用以上
((バーカウンターのみ喫煙可 ※22時以降全面喫煙可))
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は
こちら
からお問い合わせください。