更新日:2025年07月11日
こってりマイルドなスープの豚骨醤油らーめん
背脂チャッチャッチャッ背脂チャッチャッチャッチャッチャッチャッ背脂チャッチャッチャッッ!空にキラキラお星さまみんなスヤスヤねむるころわたしは家を飛び出して食べる背脂チャッチャッチャッッうまし! 訪問 2025年6月16日 場所 大崎広小路駅から歩いて30秒 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1100円/人 注文 爆盛油脂麺 400g 味濃いめ・脂多め・にんにく多め メモ 大崎広小路にあるラーメ屋。東急電鉄池上線の大崎広小路駅から徒歩30分。JR、都営浅草線の五反田駅からだと徒歩5分ほど。トーカンマンション五反田の1階にお店はある。2003年3月オープン。五反田店が本店で2020年12月19日には神保町に2号店、2024年12月9日には吉祥寺に3号店がオープン。2024年6月25日にオープンした早稲田店はFC。 すべてのメニューについて味の濃さ(濃い・普通・薄め)、背脂の量とにんにくの量(多め・普通・少なめ)を選ぶことができる。また麺の茹で加減も指定可能。 定休日はなしで12月31日、1月1日、1月2日の3日間のみお休み。営業時間は月曜日から土曜日と祝日は11時から23時30半まで、日曜日は11時から22時まで。席はカウンター11席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。貸切不可。カード不可、電子マネー不可。食券制。子ども可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
味もボリュームも大満足の五反田にある本格中華料理店
五反田。 ソニー通り裏手の中華、 梅林さんに突撃、晩ごはん! 焼きそばが15種類もあって目移りするぐらいだか 直感で ・肉ソース焼きそば(1100円) こってりのソース、キャベツのうまみ、ほどよいニンニク、肉、焼きそば。 実にうまい。 この裏通りエリアもおいしそうな店多いです。
圧倒的な品数を誇る、いわし料理専門店
大崎でランチ 味楽 大崎駅東口から階段を降りてすぐの所にあるお店です。人気のいわし料理のお店です。 オープン前からすでに行列が出来ています。 オープン時には15〜16名で、オープン同時に全員なだれ込みます。 カウンターに座ってお目当てのイワシフライ定食を注文しました。最初に入店したお客さん全員の注文を聞いたので、少し待っていると一斉に料理が出てきます。やはりイワシフライ定食が早いですね。 小ぶりなイワシが沢山乗ってますね。 衣は薄いけどサクッとしていて、身はフワフワですね。ご飯が進みます。 イワシの専門店ですが、隣の人はアジフライを食べています。 次回はアジフライですね。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
北品川駅徒歩1分の至福のラーメン体験!特製醤油そばで心躍る一杯を堪能
京急・北品川駅かや徒歩2分くらいのところに店舗を構える「中華そば和渦TOKYO」に品川でのお仕事前のランチタイムにお邪魔しました。北品川駅には初下車です。 金曜日の13時すぎ、店前に行ってみると、雨だったという事も影響していたのか?行列はなく、待ち時間なしで入店する事ができました。 入店後、券売機にてチケット購入。 「特製三位一体(1300円)」と「ラー油たまごかけごはん(100円)」を選択しました。券売機は各種キャッシュレス(クレカ、電マネ、QR)に対応していました。 カウンターに座り、すぐにラー油たまごかけごはんが到着して玉子をよくまぜまぜして我が口から胃へ流し込みます。そして、特製三位一体が着丼!三位一体は毎日食べたくなる中華そばを目指し、愛情を込めて抽出した鶏と豚の濃密あっさりスープ、自家製麺、自家製チャーシュー。三種類の食材を組み合わせており、この日は「煮干×エビ×あんきも」とのこと!特製にはワンタン、味玉が追加され、チャーシューも増量されます。 食べてみた感想としては、あっさりスープの中に三種類の食材の旨味を感じることができる。個人的には薄味だと感じたが、麺をすするうちに、ほほぉ〜って感じに妙な満足感がある一杯だった。不思議な一杯だ。 #和渦 #和渦tokyo #品川ラーメン #品川グルメ #品川ランチ #品川ディナー #品川 #北品川グルメ #北品川ラーメン #北品川ランチ #北品川ディナー #北品川 #めんすたぐらむ #メンスタグラム #ラーメングラム #麺すたぐらむ #三位一体 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう #ramennoodles #ramen
インテリア、食器、、センスの良いものが並び、大人な隠れ家的喫茶店
店名: トゥジュール デビュテ おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:喫茶店 価格:1,500円前後 味:五反田の地下にある喫茶店でとにかく味があります。コーヒーはもちろんですが、レアチーズケーキがプルプルでめちゃくちゃ美味しくてケーキというかパンナコッタのような食感でクセになりそうです。 こういうの味のある店は残ってほしいし、ぼーっと考え事したり、逆にサボタージュするにも最高の空間でした ちょうど仕事でアドってたときなのでクールダウンできました 雰囲気:暗めのノスタルジックな店内でカウンターや奥にはテーブルもあります サービス:電子マネー使えません #純喫茶 #五反田グルメ #五反田カフェ #食べログ百名店 #食べログ3点7以上 #トゥジュールデビュテ #デビュテ #絶品ケーキ
濃厚で優しい味わい!豚と鶏のチャーシューが絶妙な塩ラーメン
【べらぼうにチャーシューが美味しい♪】 五反田で人気の彩音さん初訪問。 平日18時30分で並ばずに入店。 カウンター6席、2人掛けテーブル4セットで 8割の客入り。帰る頃には外待ちあり。 ◆特製醤油 1,500円 炙りチャーシュー丼 400円 丁寧に旨みを抽出されたスープは味わい深いです。 よくある淡麗系とも少し違って、 最初の一口はおもっていたのとすこしちがい、 物足りなさを感じたのですが、 食べ進めるうちにこの味がはまってきます。 何より2種のチャーシューがべらぼうに美味いです! トリムネチャーシューもgooood!!!! 当然チャーシュー丼も美味いわけです。 ちょっとご飯の量が少ないですかね… ワンタンも味がしっかりしてプルプルの皮も 美味しいですね。他の具とバランス良しです! この優しいスープにはやはりこの細麺が合うんだなぁ。 綺麗に麺が整ってスープに佇んでいます。 どうやったらこうして麺を揃えて置けるのか… パッツン系で美味しいです。 店内にはミスチルのライブ映像が流れてます。 彩音(サイン)はミスチルの名曲Signから来てるんですね。 たまにこういう優しいラーメン食べたくなりますね。 ご馳走様でした★★★
五反田でランチ 大衆食堂そのだ五反田店 五反田駅東口からすぐの飲み屋街、ゆうらく通りにあるお店です。 店内はコの字のカウンターで、店内と店外で向かい合わせのテーブル席のような珍しい席になっています。ランチメニューの定番のチャーシューエッグ定食も気になりましたが、もう一つ気になった牛玉丼定食にしました。牛玉丼は牛すじ煮込みですね。 途中で玉子で味変出来るのがいいですね。 味は美味しいのですが、ボリュームがすごいですね。 がっつり食べる時にはいいと思います。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
ドイツ大使館員宅改装した開放的店内、天然素材に拘る美味なフランス料理店
何十年も前からの課題店。ずっと気になっていたお店に素敵なお誘いをいただき念願叶っていく事ができました。私以外にも皆気になっていた事が嬉しかった。気になっていた『土』のコース。 食材を突き詰めすぎると土まで行っちゃうのか!と思い気になっておりました。 使用してる土は栃木県鹿沼の土。 オーブンで焼いて殺菌してから食用に精製してるそうです。土のもつミネラル感を感じながらいただきます。 ・土のゼリー 雲丹 キャビア ・スペシャリテ 焼き蛤 ・トリュフ、じゃがいも、玉ねぎ、土のソース ・スペシャリテ ・ヒラメと金目鯛のソテー 土のソース ・土のアイス 食べたいメニューは一通りいただけた。 魚介のスープのいい意味でワイルドなお味と魚介の旨みの引き出し方が唯一無二です。 ここでしか味わえないお味。 スペシャリテが詰まったようなメニューたち。 スペシャリテの焼き蛤も貝が開かないようにじっくり蒸し焼きしてるのでジューシーな旨みの塊がいただけました。 スイカのショートケーキもいただけてよかった。 ケーキや土は予想に近い味だったものの、 魚介のスープなどここでしか味わえないメニューも多くて訪問できてよかった。 田辺シェフは73歳にして現役。ランチでも厨房に立たれており帰りに写真とも撮って下さった。 レジェンドシェフのお料理をいただけた事に感動でした。ご馳走様でした。 #2025口コミ投稿キャンペーン
戸越銀座商店街にある、地元にほしい風情あるお蕎麦屋さん
今日の戸越銀座ランチは此方も以前から行きたいを押していたお店、蕎麦切り 翁さんに突撃しました⊂(´ω´⊂))) ちょっとお昼時間がズレ込んだのでお店の前に到着したのは12時30分過ぎでした。でも待ってるお客さんは1人だしそんなには時間掛からんだろうと思っていたんだけど… 1人出てきた直ぐに店主が出て来てちょっと時間掛かりますって伝えて来たので店内にも待ち客いるのかなぁ〜って思ってました。それから1人…更に2人…そして5人目が出て来ました(^-^; )アララ ところがその少しあとに入店になったのだが…ワンオペかよ^^;出て行ったお客さんの膳も片付いてません(T^T) この時点で☆1つマイナスです。良くこの状態のお店にお客さん通すよなぁ〜 以前はどうだったんだろうか?品川の翁さんにも随分前に行ったけど…何故、ワンオペ??気を取り直して店主の注文に鴨せいろの大盛り1950をお願いしました。 そして注文の時言われた通り2000円を握りしめ(着膳時に払うらしい( ̄▽ ̄;))待つ事14〜5分かなぁ〜つか皆の投稿で太蕎麦と細切りが選べると聞いて居たのだが勝手に太い田舎蕎麦が着膳‼️えっ何も聞きもしないで太蕎麦(T^T) 俺、太い蕎麦(田舎蕎麦)は口の中でモサ(ง ˘ω˘ )วモサするから細切りが好きなのに…細切りにも選べるんでは無いかと聞くと今は此方の蕎麦だけだとの賜りやがった 何時から変わったのか知らんがワンオペになったからだろ⁉️本当はこの時点で☆1つだと思ったが食べると悔しいが旨い(笑) しょうがないので最後まで食べるしか無いなぁ〜( ̄▽ ̄) そしてテーブルに備え付けのお茶が温かったのでそば湯もそんなんかなぁ〜と思いながら蕎麦湯も一応は頂きました(笑)少しはお茶よりは温かいみたい(爆) (;´・ω・)ウーン・・・翁ってこんなんだっけ?残念...(lll-ω-)チーン #蕎麦切り 翁? #なんか評判通りでは無いかなぁ〜^^; #せめて普段着じゃなくて店主らしい格好で… #多分、再訪は無いなぁ〜( ̄▽ ̄) #言わせて貰うならもっと翁らしく… #生意気言って御免なさいm(*_ _)m
都内最強の立ち食いうどん店
トリ天大温700円 12:30過ぎに並ばずに入店できました。 まずは券売機で食券を購入してから、指定箇所に並び呼ばれるのを待ちます。店員さんから左or右側の入口を指示されますので、指示された入り口から入り、テーブルに食券を置いて待ちます。 白い汁にコシのあるツヤツヤのうどん。ボリューム感あるやわらかいトリ天が3個、とても美味しい。 テーブルに備え付けの、七味、しょうが、天かすをお好みで入れていただきました。 店を出た頃は行列が出来ていたので、タイミングがよかったのかもしれません。 #五反田 #立食い #うどん #トリ天
味、ボリューム、コスパ全て抜群のカレー屋さん
五反田でランチ Hot Spoon 五反田駅東口から1〜2分の通り沿いにあるお店です。仕事で目の前を通って気になったので来てみました。2日8時間煮込みカレーは気になりますね。 昼前でしたが、店内はほぼ満席。何人か出てきたのでちょうど入れました。 カウンターとテーブル席で14〜15席と少し小さめですね。 看板メニューの牛すじ煮込みカレーに半熟玉子を注文しました。ご飯は白米と十穀米が選べます。 十穀米でお願いしました。 カレーが到着すると、土鍋のようなカレーがグツグツいっています。よく煮込まれた牛すじが柔らかいですね。スパイスも効いています。甘味とコクもあって美味しいですね。半熟玉子を崩すとさらにまろやかになります。 これはご飯大盛りでもよかったかな? トッピングもいろいろあるので、毎回楽しめますね。 また五反田に来たら寄りたいと思います。 美味しかったです。 ご馳走様でした。
五反田にあるおしゃれなハンバーガー屋さん
【感動の美味しさのグルメバーガー】 〈0553〉 五反田駅から5分くらい歩いた、 閑静な住宅街にあるハンバーガー屋さん。 かねてから行きたいと思っていた中、 初訪問。カウンターでいただきました。 ⚫︎マッシュルームチーズバーガー ⚫︎オニオンリングス ⚫︎プレモル ビールはあまり飲みませんが、 ハンバーガーとオニオンリングなので注文。 まずは、ビール。 さすが「神泡達人店」。ビールが美味しい。 続いて、オニオンリングス。 丁寧に揚げられたオニオンリングス、 やっつけ感が全くなく、満足度大。 見たとき、ちょっと量が多いかな?と思うも、 全然そんなことはなく完食。 そして、メインのハンバーガー。 見た目から新鮮さの分かる野菜が ハンバーガー横に鎮座しています。 自分で組み立てて食べるスタイルで、 手に持ってもナイフで切って食べてもオッケーとのこと。 しかし、野菜を挟むとバランスが悪くなりますので、 切って食べた方が良さそう。 味の方は、文句なく美味しい。 お肉の香ばしさと食感、 マッシュルームとソースの香り、 チーズのコク、 いうことなしです。 バンズももちろん良し。 表面の香ばしさと内の柔らかさが パティに合っています。 思わず、黙って無心に食べていました(笑) こちらのお店、 明るいダイニングから庭も見えたり、 調度品にも温もりがあり、 この点も好印象です。 そして、キッチンの中心にいらっしゃる シェフの所作が素晴らしい。 穏やかに、且つ的確にスタッフに指示を出していて、 見ていて気持ちよかったです。 カウンターに座れてラッキーでした。 駅から少し歩きますが、 再訪確定。 なお、現金オンリーとのことです。 ごちそうさまでした♪♪
五反田で半世紀以上続く老舗洋食レストラン
初めて来ました。 ベタにハヤシライス 次回はもう少し手が込んでそうなカニコキールとか夜に
ボリュームがあって美味しい、人気のビストロ
メニューの種類多いです☆ 魚からお肉まで\(^o^)/ ピザは、ハーフ&ハーフ味が選べるので、色々食べたい自分にはありがたい! パスタにも魚介が沢山! 店内は落ち着いた雰囲気でよかったです♪
魚介のつけダレと麺が美味しい!都内一の行列店で有名なつけ麺の名店
大崎での所用前に腹ごしらえ。泣く子も黙るつけ麺の人気店です。大崎は創業の地。旧店にも一度伺ったことがありますが、行列っぷりがすごかった記憶があります。 平日のランチタイム、12:15着で10人の列に接続。しばらくして店員さんに呼ばれ食券を購入し着席したのが12:30になろうとするところでした。回転はいい方かな。注文は店舗限定という『担々つけめん』を大盛、味玉付きでお願いします。 5分ほど待ってのご対麺。まずは麺そのまま啜ります。ぐむぐむとどっしりした噛み応えと濃い小麦の風味。この圧倒的存在感よ。やっぱりいいね。つゆは胡麻ベースでぽってり濃厚なもの。ピリヒリした刺激でしっかり辛みを感じます。全体的にはビターテイストで本格感あります。味玉は8割がた黄身が固まったタイプ。黄身のねっとり感がたまりません。 久しぶりの六厘舎のつけ麺でしたが、やっぱり間違いないですね。12:30を過ぎると空席もできるのでランチタイムを少しずらせば待たずに入れるようです。 期待を裏切らない絶品つけ麺。 ごちそうさまでした! #ラーメン
見ないと後悔⁉GW限定超お得なコース販売中!ハイセンスなお店選びに幹事様も鼻高々
久々のロマーノ。 相変わらず量が多く良心的。メインはカルボナーラと鮮魚のペペロンチーノで。 デザートが選べなくなったのは残念。 #五反田 #イタリアン #ペペロンチーノ #カルボナーラ
名前はフェイクで、本当はカレー屋さん
ありがとねーうどん?お店の公式ブログを読んでから行ってほしいかれーの店うどんの吹上禎久氏が作る7月のプレミアムのゴーヤースープカレー梅干し入りはごはんとかれーを別々に食べてこそ凄さが分かるうまし! 訪問 2025年7月10日 場所 五反田駅から歩いて5分 予約 なし 待ち なし 人数 4人 金額 2000円/人 注文 ゴーヤースープカレー梅干し入り ごはん大盛 チーズ スパイシーひき肉 メモ 五反田にあるスープカレー屋。JR五反田駅の西口から徒歩5分。都営浅草線の五反田駅A2出口からだと徒歩3分ほど。東急電鉄池上線の大崎広小路駅からも徒歩圏内。店主は吹上禎久氏。 2001年6月4日オープン。店名がうどんの由来は当時小学1年生だった甥っ子に店の名前は何がいいか聞いたらうどんと言われて酔った勢いで決めてしまったから。 定休日は水曜日、日曜日、祝日。営業時間は11時30分から15時まで(ラストオーダーは14時30分)と17時30分から21時まで(ご飯がなくなり次第終了)。席はカウンター11席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可だが電話にてごはんの取り置きは可で19時半以降はお願いしておいたほうが無難。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。子ども可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。初来店の人はお店の公式ブログ必読。
五反田のミシュラン一星店と有名な炭火焼鳥店
数年振りに旨い親子丼を食べに。 待ちもなく、直ぐに入店。親子丼の普通盛りか大盛りしかない(ランチは)なので、5分後には着丼!! ほど良い卵のトロトロ感と、歯応えのある鳥肉は最高! #五反田ランチ #炭火焼鳥 #親子丼 #大盛り
西五反田の美味しいステーキが食べれるお店
【五反田といえば!がっつりステーキランチ】五反田でランチ。選択肢がたくさんで悩むも結局がっつり!ということでモンスターグリルへ。注文したのはハラミとハンバーグのコンボ。デミグラスとOZソースにしました。熱々の鉄板に焼かれたお肉。しばらく焼き目をつけ、ソースで仕上げ。ご飯が進むのは間違いなし!よきごちそうさま♫ #ガッツリ食べたい時に #ステーキランチ
パスタはもちろんパンも美味しい、リーズナブルなイタリアン
ちょっと変わり種なパスタがあったりして楽しいです 例えばサツマイモを使っていたりとか
大崎ニューシティ付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!