遠野屋

とおのや

予算
営業時間外
~1000円
最寄駅
東京メトロ東西線 / 南砂町駅 徒歩7分(520m)
ジャンル
そば(蕎麦) うどん カレー
定休日
毎月第2土曜日 毎月第4土曜日 毎週日曜日 祝日
03-3699-5627

昭和を感じる落ち着いた雰囲気の店内、南砂町駅近くの美味しい蕎麦のお店

口コミ(10)

    仕事じゃなかったら滅多に来ない街で食べた朝ごはん。 初めての店で食べるのは決めております。 食べたのは天玉そば。490円。 茹で麺、作り置きの天ぷらでしたが、上品なコシのある生麺ではなく昔からこういうそばばっかり食べてるので、全く違和感なくむしろ好きなやつです。

    <春菊かき揚げ天そば ¥420> ・茹で麺 ・甘め濃いつゆ ・天ぷら揚げ置き ・カウンター椅子席のみ つゆが美味い♫ 塩分制限がなければ飲み干したい美味さだ。ご夫婦なのか、高齢のお二人でやっている。とても丁寧なご主人の接客が印象的だ。

    こじんまりとした佇まいの昭和チックな立ち食いそば・うどん店 なかの良さそうな年配の夫婦なのか?2人でお店を切り盛りしている。 路面には珍しく落ち着くお店です。 遠野屋@南砂町 南砂町駅を降りて丸八通りを亀戸方面に徒歩8分、 細い建物に立喰そば・うどん暖簾がおいでおいでとひらひら 路麺好きの僕は迷わず訪店! 店内は昭和チックな感じで、 厨房を囲む大理石のデコラ板を貼ったL字カウンターに丸い椅子が9席、席をたたないと入れ代われない狭さなんです。 かけ蕎麦300円にガラスケースの中から ちくわ天100円を選択! ちくわ天は、揚げおきでわりとサクサクいている。 蕎麦は平打ちやや太めでコシはないがツルッとしてて旨い! つゆは出し汁返し共にやや甘めの薄味だが天ぷらの衣が溶け出して丁度良い味になりこれもうまし! 小料理屋さんのような、なぜか落ち着く路麺店でした。 立喰 そば・うどん # 路麺

    南砂丸八通り沿いの名路麺遠野屋! 丸八通りと言う、スモウレスラーが二枚の布団を宣伝しそうな名前の通りに面している。 早朝6時から営業。 なるほど、千葉方面への抜け道らしく、タク運やトラ運がひっきりなしに食べにくる。 キリっとしたしょう油ながら、甘みが後から来るルーシー。 天ぷらは揚げ置きだが、具沢山で海老のプリプリ感がダイヤモンドだね♪ 夏休み、千葉の海に行く朝にでもオススメ! #路麺 #蕎麦

遠野屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3699-5627
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • うどん
  • カレー
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
営業時間外

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ東西線 / 南砂町駅 徒歩7分(520m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、朝食が食べられる、禁煙、ブランチ

更新情報

最初の口コミ
Akira Sugihara
最新の口コミ
Kensuke Honda
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

遠野屋の近くのお店

木場・東陽町のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

遠野屋のキーワード

遠野屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

木場・東陽町周辺のランドマーク

03-3699-5627