ラーメン 麺徳 東陽町店

らーめん めんとく とうようちょうてん

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ東西線 / 木場駅 徒歩6分(480m)
ジャンル
ラーメン つけ麺 家系ラーメン 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日
不明

たっぷり野菜と太麺が食べ応えのある二郎インスパイア系ラーメン屋

東西線木場駅にあるラーメン店「ラーメン麺徳東陽町店」。ラーメン次郎のインスパイア店として人気があり行列の絶えないお店です。次郎系ラーメンの特徴でもある野菜のボリュームと、ニンニク等の薬味トッピングを自分で好きなだけ入れられるのが人気です。麺は太く食べ応えがあり、野菜と絡めると絶妙なバランスです。

口コミ(58)

    【4年ぶりも変わらぬ美味さに感激!木場唯一の老舗二郎系】 7月以降、働き方が変わり(また10月からも変わるんだけど)、大体水曜日の夜が仕事が遅くなる日で、夜は外で済ませてくることが多くなり、車通勤がほとんどだったので、帰りがけちょっと足を伸ばして色々なお店に行く機会が増えました。とはいえ、さっさと帰りたいので、あまり変な遠出ではなく、帰路の途中にあるお店が多いんだけど、木場もその範囲内ということで、久々に「麵徳」さんに行ってみようと思い立ちました。糖尿病診断以降は、なるべく二郎系は控えていたんだけど、この前、東雲のバリ男さんに行って以降、何だかハマってしまい、その欲求を抑えきれず…そして22時までと遅い時間までやってくれているのも理由の一つですが… 場所は木場の駅からだと徒歩で5分ほど。永代通りと交差する大門通り沿いをちょっと北上したところにあります。木場に住んでいたころは家から近かったこともあり、意外としょっちゅう行ってましたが、やはり離れると中々、行く機会も減り気づけば4年という月日が経っておりました。もちろん、持病との兼ね合いもありましたが…というわけで、車を近くの駐車場に止め、懐かしい黄色い看板のお店へGO!いやー変わってないっすね。一応、感染対策用のパーテーション的なビニールシートがあるものの、ちょっと油ギッシュな床に、清潔感とはかけ離れた店内に店員さん。見た目かなりいかついけど、話すと良い人なんですよね。千円札がなかなか入らないといつも手伝ってくれるしw店内はカウンターのみで、21時半くらいにお邪魔したけど、店内はほぼ満席。人気ぶりは変わらぬようで一安心。 以前はよく味噌を頼んでいたけど、今回は通常の醤油にネギ増しでお願いしました。もちろん大盛りは怖すぎるので、普通でコールも全て普通で…それでも十分量は多いんだけど、初のネギ増しもかなり量が多かった!普通でも野菜の量はそれなりにあるんですが、そこにドバンと乗せられた山盛りの刻みネギが。1本分くらいあるんじゃないかという勢い。まずは麺を下からほじくり返して、ネギ野菜の上に乗せる儀式の後、早速麺から頂きます!いやー変わらず美味いっす。太めの麺はモチモチでコシもあり、甘辛で思いの外、サッパリとしたスープにしっかり絡んで絶妙。そしてネギが大当たりでした。鮮烈な辛味がそこに追加されて、甘ったるくなりすぎない妙味にしてくれます。シャキシャキ食感と共に全く飽きることなくガンガン食べ進められちゃいます。そして、麺徳さんのもう一つの特徴が極厚な焼豚。程よい柔らかさにスープがしっかり染み込んだ焼豚は、脂身まで美味しい。完全にデブの元ですがw着丼の時の迫力が強くて、一瞬食い切れるかという不安が脳裏をよぎりますが、なんやかんやとあっという間に完食しちゃうのよね。不思議です。 ちなみに写真2枚目はネギのボリュームでほとんど見えませんが、豚入りという焼豚増しメニュー。丼の底に、分厚い焼豚がこれでもかと入っていて、さすがにこれは完食に若干、苦労するし、脂身ラッシュなので、翌日の血糖値が信じられないくらい上がっていました。これはさすがに猛反省。まぁ根本的に二郎系は野菜たっぷりとは言え、全然糖尿病的には良くないお食事であることは確認できました…まぁ食べる時間が遅いというのも要因の一つだとは思うけど、根本的に、ね…たまの楽しみくらいにしておきます。ご馳走様でした。手書きの「マスク着用での会話は相手への思いやりです」が何だか心に沁み入る今日この頃…また来ます。

    今年は麺徳率が高いです。いつもは数年に1回のペースでしたが今年は4回目。コロナ禍の反動かな。 太麺、野菜多め。今日の出来栄えは良い方でした。 チャーシューが余っているのかいつに無い大きさでびっくり。もやしの下に埋もれているので気付きませんでしたが、厚切りのチャーシューが二切れ入っていて、150gくらいあるんじゃ無いかと言う量でした。

    木場の二郎インスパイア。 食券を渡すときに麺の太さと野菜の量を聞かれるので、太麺で野菜増しを選択。出て来たのはまぁ想像通りのものでした。 野菜は99%もやし、1%キャベツ。スープは脂の塊がゴロゴロ浮いてて、体に毒な液体。でも脂を避けてスープだけ飲むと、案外飲めるものでした。 似せただけのラーメンかなと思ったのですが、麺を食べてビックリ。麺は太さ、食感、味、すべてが本家二郎と全く同じです。麺だけ食べたらインスパイアじゃなくて、そのもの。これはリピートしそう。

ラーメン 麺徳 東陽町店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • 家系ラーメン
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ東西線 / 木場駅 徒歩6分(480m)
東京メトロ東西線 / 東陽町駅 徒歩9分(720m)
JR京葉線 / 潮見駅 徒歩19分(1.5km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ランチ、おひとりさまOK、禁煙、ディナー、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Isao Shibata
最新の口コミ
Mitsuru Amano
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

ラーメン 麺徳 東陽町店の近くのお店

木場・東陽町のラーメン・麺類でオススメのお店

東京の新着のお店

ラーメン 麺徳 東陽町店のキーワード

ラーメン 麺徳 東陽町店の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

木場・東陽町周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

不明