昨夜は門前仲町の【まるお】へ お魚と日本酒が満足できる店 『鰯の薬味海苔巻』が美味しかった 日本酒好きな女将さんが選んだお酒も 沢山飲みました 窓から見える桜も風情がありました #まるお #門前仲町 #魚 #日本酒 #鰯の薬味海苔巻 #十四代 #風の森
口コミ(4)
オススメ度:100%
『2022年 フーディスト和久井の印象に残ったこの10軒』 6軒目 2017年創業の日本酒と魚料理の隠れ家的な店。 店内は10席ほどのカウンター席のみで、こぢんまりしたアットホームな雰囲気。 メニューは豊洲市場仲卸の特権を生かした鮮度抜群の魚介類を使用し、丁寧な仕事が施された季節を感じる料理が並びます。 ●かつおにんにくたたき 鰹のたたきをにんにくタレで和え、細切りにした白髪ねぎがのった逸品。 モチっとした食感の後、鰹特有のわずかに酸味を含む旨味が口いっぱいに広がっていくのが特徴です。 ●鰯の薬味海苔巻き 脂ののった鰯を塩で締め、ガリや胡麻、大葉などの薬味をのせ、海苔で巻いたもの。 鰯のとろける食感とコクのある光り物独特の脂の旨味、酢と薬味のさわやかな組み合わせがよく、スターターとしてベストな料理。 ●とこぶし煮 とこぶしを手間暇をかけじっくり柔らかくなるまで煮上げている印象。 口に入れた瞬間に幸せが訪れ、そして噛めば噛むほどしっかりと浸み込んだ旨みのエキスが溢れてきます。 ●あじフライ 刺身用の鯵を目の前で捌きさっと揚げて半生に仕上げており、微妙なクセすら微塵もない味わい。 サクサクの衣から現れる身はふっくら。鯵にとって鮮度と仕事がいかに重要であるかということを痛感されられるワンランク上のあじフライです。
ずっと行きたいと思いつつ、予約必須だし、近いからと後回しになってたこちら。やっと訪問! 奈良出身の大将と女将のご夫婦でやられてます。 カウンターだけのお店は、お店の方と他のお客さんの会話に、自然と入ってしまうようなお店。 1回しか行ってないのに、大将に覚えて貰えててご満悦(^.^) メニューは毎日少しずつ変わります。 コースもあるけど、好きなものを選びたかったので、アラカルトで。 ・ぶり青唐辛子なめろう ・鯖みそ幽庵焼き ・さんま春巻 ・炙りかますともずく酢 ・海老芋ぽてとさらだ ・鯛棒寿し 日本酒と魚料理を楽しむお店、お酒を飲まない方はお断りと謳っているだけあって、どの料理も美味しくてお酒をずっと飲んでいられます! キチンと作られてるお料理なので、お値段はお高め。お酒の品揃えも良いですが、量が少ないかなぁ。この日のヒットはなめろう!
門仲で気になってたお店。 思い立って予約して行ってみました。 お店は2階。下で電話してるカップルが。 どうやら満席のようで、直前に電話しておいて良かった(^^) カウンターだけの日本酒と魚料理の小さなお店。 若い夫婦でやられています。 先ずはビールから。お通しのカブのすり流しから心掴まれます。 鯖薬味海苔巻ハーフ、天然とらふぐ刺、鯖青唐辛子なめろう、海老と湯葉のクリームコロッケ、カラスミ、白子リゾットをオーダー。 それに合わせて、日本酒を。私はお燗で頂きました。店主が奈良出身との事で、奈良のお酒が多め。 すぐ目の前で料理を作ってくれるので、見てるのも楽しい。ちょっと良いお値段ではあるので、食べ過ぎ注意ですが、何食べても美味しくて居心地の良いお店で、また行きたいです⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*