食後のデザートをいただきに立ち寄りました。 あんみつとぜんざいをオーダー。 あんみつは、黒蜜と白蜜を選べ、ぜんざいは、粒あんかこし餡か選べます。 それぞれ、黒蜜と粒あんをチョイス。 どちらも上品な甘さで日本茶とベストマッチ。 あんみつは、寒天、みつ豆、求肥にフルーツもたっぷりで、さくらんぼの赤がアクセントに。こし餡がたっぷりで、黒蜜もちゃんと甘くてとっても美味。 ぜんざいは、もちもちの焼き餅がたっぷりの粒あんに覆われていて、付け合わせの塩昆布と一緒にいただくととっても美味。 お店の方もとっても感じが良く、居心地の良いお店でした。
口コミ(91)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
仕事で門仲に行ってデザートに甘味処であんみつを食べました 老舗っぽいですが、フルーツが缶詰ぽかったです あんこは美味しかった
門前仲町駅5番出口から徒歩2分ほどのところにある老舗甘味処 昭和45年から営業しています 選んだのは ・白玉クリームあんみつ もともとは寒天の卸業 あんみつの寒天には2種の天草を調合しているんだそう プリプリの弾力とほろっと崩れる食感がいいですね 餡は滑らかな舌触りで程よい甘さ 黒蜜(白蜜も選べる)をたっぷり掛けて黒糖の香も楽しみつつ美味しくいただきました(^^) "ごまきしめん"も気になる〜! #門前仲町駅 Name:Irie The nearest station is #Monzennakacho Amount of money:¥1,150/Per person Waiting time:15min A long-established sweet cafe located about a 2-minute walk from Exit 5 of Monzen-Nakacho Station. 2-6-6 Monzen-Nakacho, Koto-ku, Tokyo
久しぶりに1人で来ました。1人で来たのは初めてです。来る時は車で母親を連れて。母は、いり江さんのあんみつが大好きで、豆も柔らかくって美味しい、さりげなく入った豆、餡はこし餡、これも上品に寒天を邪魔してない柔らかな味。フルーツも、全てがまとまってる❣️大好き❣️私は豆が苦手なんだけど、初めていり江さんで食べた時は感動しました♪ 母が亡くなって1年、久々に訪問し感無量でした。 やっぱり美味しい^_^また来なきゃ、ゴマきしめんも美味しい^_^ あっ❣️いり江さんの、お雑煮も美味しいですよ♪勿論お土産買ってお仏壇、お供えしましたよ♪
懐かしい街(門前仲町)の、好きだった店に顔を出してみようシリーズ、今回は『いり江』の「あんみつ」である。 ここの餡が美味しいんです。まったりしていて、上品な甘さ。しかも、栗が入っているので秋らしさ満載でした。 沖に出た船が戻ってきた時にホッと一息つける、そんなお店にしたいとのことで店名が「いり江」なんだって。 まさにホッと出来ました。 船が港を出ることを「ローンチ」といいますが、企業が上場する時も、取引所の承認を受けて、マーケティングに入る時を「ローンチ」といいます。 さぁ、次のローンチに向けて、またがんばりますか。(^-^)