茅場町でランチできる店を探していたらたまたま見つけた親子丼と焼鳥のお店です。 周辺はやきとり宮川や鳥ふじのある焼鳥店激戦地ですね^ - ^ 13時半前に入店すると先客ゼロ。令和元年に創業し、お店も目立たない場所にあるからかあまり賑わってないようです。。 でもゆっくりできていいかも。 ランチメニューは、親子丼が上と極、塩の3種類、ほかに唐揚げ定食などです。 親子丼気分だったので、炭火焼の親子丼上(750円)を注文。ごく普通の味噌汁が付きます。 なお、親子丼の極(980円)はレバーやハツ、砂肝が入っています。 親子丼は、炭火焼した国産の鶏もも肉と鶏むね肉を奥久慈卵で絡めたもの。さらに奥久慈卵の卵黄が中央にのります★ 卵のとろけ具合は好みですが、味はちょっと薄めでパンチに欠ける感じ。。 食べていて何かが足りないと思ったら、 玉ねぎが無い。。 甘さを引き立たせる玉ねぎが入っていないのはがっかり。。 炭火焼の鶏肉にトロトロ玉子で普通に美味しいは美味しいのですが、率直にに言えば無難で印象に残らないですね。 750円と安く食べられ、店内は空いているのでゆっくりできるのはいいんですが、この激戦地で生き残るのはなかなか至難でしょうね。。
口コミ(5)
オススメ度:63%
2019/5、つまり今月にオープンしたばかりのお店です。全く気付きませんでしたが、やはり定期的に新規オープンはチェックしないといけませんねw お店の場所は、茅場町のやきとり宮川とか鳥ふじのある所です。 11:15にお店に到着。先客は1人のみ。 その後もお店を出るまでには1人だけでした。多分まだお店の存在が知られていないですね。 ランチのメニューは、親子丼が上と極、塩の3種類、焼鳥重、唐揚げ定食等です。 オーダーは、炭火焼の親子丼上842円なり。大盛にしたので100円増しになっています。鶏スープが付いてます。因みに極はレバー、ハツ、砂肝が入っているそうです。 親子丼は炭火焼した鶏のもも肉とむね肉を奥久慈卵で絡めたもの。 オーダー後、7~8分ほどで着丼。 所々ある炭火焼の焦げ目にとろとろの玉子。味はややマイルドかな。 炭火焼にとろとろ玉子、味は良いと思います。ただ印象としては何でもそつなくこなす優等生タイプですね。もっと焼き目をしっかりと入れるとか、出汁と醤油も効かせるとかのインパクトある個性がある方が好きですね。 店内の角に小さな個室がありトイレかと思ったら喫煙所になってますw飲食店では珍しいですね。
居酒屋の跡に先週オープンした焼鳥屋でランチ ランチメニューには親子丼が三種類あり、その内の炭火焼の親子丼・極(税込950円)をカウンターで注文し程なく配膳された鶏スープと丼の蓋をとるとイイ匂い 普通の親子丼にハツ、レバー、つくね等が追加されていて後半に黄身を崩して食べると味が深まり楽しめました 個人的には山椒があれば嬉しいのですが辛味を抑えた七味唐辛子のみ提供でした オープン記念の焼鳥セットがあるので近い内に夜も行ってみたいです
香ばしい地鶏がたくさん。美味しい。
とろとろの親子丼! 炭火香る鶏肉がゴロゴロ入って美味しかったです 塩の親子丼も気になりました〜