更新日:2023年08月25日
若き主人のセンスがきらりと光る美しい焼鳥店
このレベルの焼き鳥がこの価格で!?っていう店。 今まで散々色んな有名焼き鳥屋さんいったけど、味の他にも、お店の雰囲気とかコスパとか全部含めた上で東京ナンバーワンはこの店かもしれない。 とにかく安くて美味しい。 こんなに美味しい店が近所にあるなんて…! なんて最高の人生なんだろう!!! 通いたい!来年は何回か行きたいな! #ガチオオスメ店
焼き鳥が絶品、銀座の名店で修業されたご主人がやっているお店
木場駅徒歩3分の地元人気店、 《焼鳥大野屋和ちゃん》に初訪。 焼き鳥が炭火焼きで人気との事、 夜は17時45分スタート。 8本コースで、宜しく頼みます。 他には5本コースもあります。 飲み代別で、 好きなドリンクをオーダーします。 今回は、トマトサワー、 レモンサワー、ウーロンハイ。 突出しに茹で上げ枝豆、 お串は、 レアササミ、ハツ、モモ、手羽先、ツクネ、レバ、セセリ、トマトにプラス皮2本で計10本, 〆に鳥スープ。 大変美味しゅうございました。 焼鳥10本とドリンク3杯で、 〆て¥5500園也。 安いよね〜で、満足しました。
安くておいしい焼き鳥屋
1人で焼鳥が食べたくなったらここに行きます。 633の黒ラベル! 肉厚な焼鳥! ふっくらとしたはんぺん焼! そしてなんといっても、中焼酎がモリモリのホッピー! 僕のニーズを全て満たしてくれました。 巨人vs阪神を見ながら至福の時を過ごさせてもらいました。 楽しかった〜 美味しかったです♪ ご馳走様でした(^^)
鮮度が自慢の鶏を使ったbistro料理とクラフトビール、直輸入のワインが楽しめる
でもそれも食べたら納得✩⃛✩⃛✩⃛ 焼き鳥屋さんなんだけど、串では無く皿置きで提供してくれる。 まず、お通しがオシャレ! ムラサキキャベツのザワークラウトなんて色が素敵過ぎでしょ(*´艸`)あまり酸っぱいものが得意ではないあたしだけど、このザワークラウトは白ワインととってもよく合って完食 ・長芋 ・トマトとブロッコリーとモッツァレラのサラダ ・鴨肉のリエット ・キノコのマリネ ・鴨もも焼き 【このお店で食べるべきイッピン】シリーズ✨✨✨と、偉そうな名前を付けただけの、ただの自分の備忘録(●´ω`●) 写真二枚目の「フリソデ肉の梅しそ焼」 フリソデってとても脂が多いイメージだったけど、これはカリッと焼き上げられていて言われなきゃ絶対にわからないほど。でも皮部分を食べるとジューシーであまい脂がジュワっと滲み出して美味♥ 〜呑兵衛大喜びポイント〜 メニューの写真を撮り損ねてしまったけどグラスワインも充実。赤白ともに6種類をグラス提供してくれる。他にもクラフトビールがあったり日本酒も置いてたり、呑兵衛にはたまらない。
濃口のタレが美味しい、テイクアウトもできる焼き鳥のお店
【砂町銀座商店街 ②】 焼鳥のおか田 赤い色が強烈、大きな字体のPOP 焼鳥の種類も豊富で 何が置いてあるか とても 見やすいーー ビールも販売してるから 立ち歩きはNG だけど 店先で食べられるのは嬉しい! みにテーブルもあるし 温めて タレも つけてくれる。ぶっきら棒だけど 優しい店主さん あぁー 寒くなければな。 風が強くなければ……ビール良かったのに 熱燗が欲しい寒さ!寒さにも負けず 次 行ってみようか #砂町銀座商店街 #商店街入るとスグ #1本120円 3本で1本110円 #ビール店頭販売
牛タンもある、地元の人で賑わう安くて味のよい焼き鳥屋さん
【炭焼き やきとりはな 扇橋店】住吉 年間18,000本食べられているとろけるレバー! 馬刺しやマグロユッケ、焼き鳥各種とお酒という最高の時間を過ごせました ★メニュー 今回は「まぐろユッケ」(680円)と「馬刺し」(880円)、「とろけるレバー」(100円)、「皮塩」(150円)を注文しました その他にも人気No3の「アスパライス」(780円)や人気No4の「上タン」(780円)、「うに刺し」(680円)もありお酒の共に最高です ★味 レバーは今まで食べた中で1番トロンとろんで一生食べ続けてられます マグロのユッケは新鮮で卵との相性も素晴らしく、馬刺しは三つ星レストランでも使用されているもので拘りを感じます✨ 驚いたのは、お通しでシシャモやはんぺん、厚揚げを目の前で焼いて食べる所からスタートします!
気軽に焼き鳥が楽しめる、種類も豊富な焼き鳥専門店
種類が豊富で選ぶのに悩んじゃう~♪ あれもこれも食べたくなって・・・ でも、リーズナブルなのが嬉しいですね(∩´∀`)∩ ■つくね ■アスパラ巻き ■ぼんじり ■タン ■砂肝 ■かわ 焼き鳥は「塩」って なんか通のように言ってみたいですが 普通にタレも大好き(๑╹ω╹๑ ) タレの味がしっかり濃いめ! おつまみに最適( *˙ω˙*)و グッ! 飲まないけどねwww #テイクアウト #肉・肉・肉 #焼鳥 #お弁当・お惣菜
門前仲町、南砂町駅からすぐの焼き鳥屋さん
昔からあるお店なんだけど、誰も投稿して無いな(笑) 会社の仲間と、ボーリングに初めてお邪魔しました(^^) お世話にも外観は、綺麗とは言い難いけど、なんかとても落ち着いて飲み喰い出来ました(^^) 焼鳥を、…
もつ焼きがとても美味しくて、こだわりの焼酎が揃った焼鳥屋さん
#下町居酒屋探訪!#江東区 #北砂編 #人気大衆酒場 #「仙台屋」#再々訪問! #夏日曇天 #小寒いので近場で済ませようと #ちょっとご無沙汰してたお気に入りの店へ #東京下町北砂 #もつ焼 #老舗 #有名人気店 #北砂五…
食べて飲んで1500円で大満足。秘伝の塩ダレが自慢の焼鳥専門店
焼き鳥1本80円~とレモンサワーを売りにしているお店です。 もちろん他の料理もおいしい!イチオシは写真にある半熟卵の肉焼きです。また、超大盛りの唐揚げが680円だったりと、最高にコスパの良いお店でした!
やきとり屋ですが、ほぼ焼き鳥食べてないw
江東区にある木場駅からすぐの焼き鳥屋さん
木場には串横が2店舗ある。 いつもは洲崎のほうのお店に行ってて、永代通り沿いのこっちのお店はなんとお初だよ٩(^‿^)۶ 毎日店の前は通ってるんだけど、こっちのお店はいっつも混んでるイメージ。 昨夜は3連休の最…
昭和の雰囲気漂う、落ち着く店内と美味しい肴にお酒もグングンすすむ
仕事仲間4人で呑みました。おっさんがくつろげる雰囲気の昭和な店です。そのせいで呑みすぎましたが…(笑)
ランチタイムはホッとする、味わいの鳥釜飯が食べられる焼鳥屋さん
好きな釜めしに、+880円で、 焼鳥3種、サラダ、茶碗蒸し、赤だし、お新香がついてくる! 3人で来たので、2セットオーダーしました。 ここの焼鳥は、タレがオススメ! しょう油ベースの濃厚ダレがおいしい! レバーと皮は、必須アイテム! レバーのぷりぷり感、皮のもちもち感、最高です! 釜めしは、今のシーズンだと、やっぱり牡蠣でしょう! 牡蠣の風味が香るやさしい味! そして、定番の鳥釜めし! こちらは一転して、しっかりとした濃い味わい! 異なる二つの味を楽しめていい感じ! その他にも、長芋の素揚げ他、 うずらやハツ、椎茸の挟み焼きなどをいただきました! 遠路はるばる来ましたが、満足度高し! やっぱり鳥ぎんは、焼鳥と釜めしが最高だね! #釜めしがうまい
ランチのつくね丼と鶏出汁うどんのセットはボリュームたっぷり
【めっけもん】 会合で訪問。 駅から程近いビルの2階にある。 この界隈に数店舗あるようだ… 軽く飲んだあとだったから、軽くつまめれば良かったのだけど… すぐに出てきたお新香がおいしい…(゜o゜;; お新香でう…
江東区にある大島駅付近の焼き鳥屋さん
絶品コブクロ刺し こんなにも大振りの串を間近で見られて 楽しめる酒場は大好きです このレバーは本当に美味しかった 1番はカシラ柔らかくジューシーって この事なんだって思います とても居心地が良い 近くにあれ…
錦糸町、大島駅付近の焼き鳥屋さん
お店の登録だけされてましたが、Retty初投稿。 大島駅と砂町銀座の中間くらいのところに位置する地元民で賑わうお店。 会社の後輩の行きつけということで連れてって頂きました。 元々は寿司店で修行した大将がご夫…
伝承のタレが自慢の焼き鳥屋さん、レバーと鶏皮が美味しい
2016/09/30に訪問 会社の親睦会の後に、ふらふらと行ってしまいました(^。^) 遅くに伺ったので、大好きな、キモ、かわがなかったので、ヒップ&チキンチーズとレモンサワーを3杯頂き、美味しく満足に帰宅出来ました…
焼鳥が食べたい!という家内のリクエストで、東陽町で待ち合わせて鳥貴族へ。 時節柄、予約なしで入れました。 鳥貴族の鳥はこんなに肉厚だったんだと改めて感心。 夫婦揃って満喫しました。 美味しかったです♪ ご馳走様でした(^^)
浦和レッズの興梠選手の実家のお店の、東京出店。 北砂銀座店に行ってきました。 お台場から、バスを乗り継いで約一時間。やっと着きました。 興梠選手オススメの、手羽先、ネック。手羽先と胸肉。お持ち帰りで、頂…
木場・東陽町 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!