• 閉店

本マグロ専門問屋 とろ鮪 人形町店

とろまぐろ

予算
~4000円
営業時間外
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩1分(14m)
ジャンル
魚介・海鮮料理
定休日
無休

コスパ最強!人形町駅徒歩10秒の本マグロ専門問屋「とろ鮪」がやばい。 駅近、というだけで入ってみた海鮮居酒屋が大当たり! マグロの中でも黒いダイヤと呼ばれる本マグロを 全国各地の漁港から直送しているという、鮮度はもちろんコスパも最強のお店でした。 人形町の駅からはA5番の出口を出てすぐです。 店内はとにかく賑やか!店員さんもみな元気が良くて楽しくなりますね。 生ビールはエビスでした。 お通しは鮪ユッケです。バチ鮪とびんちょう鮪を漬にして卵黄を落として。 しゃきしゃきの葱が良い仕事。量もたっぷり。 そして「是非食べてほしい!」との事だったのでお願いしたのは トロ鮪名物「大鉢刺身」の盛り合わせ。 本まぐろの大トロと中トロ、赤身。 そして本日の鮮魚二品を大鉢に惜しげもなく盛り込んだ絶品! 店員さんたちの掛け声と共に登場です。 本日の鮮魚ははまちとサーモン。 はまちはぶりと見紛うほど脂が乗っていて美味。これが999円は破格! 刺し盛の大トロがあまりにも美味しかったので 希少だという鮪ツノトロ(脳天)炭火炙りを追加でいただきました。 程よいサシと炙ることで旨味が凝縮。 これはちょっと感動的な美味しさでした。是非とも食べるべき逸品です。 ここはやっぱり日本酒でしょう。 生レモンサワーをチェイサーにいただいたのは黒松白鹿「灘仕込 特別純米」 清冽な西宮の名水「宮水」を仕込み水に使用した 名門蔵元「辰馬本家」が醸す辛口酒です。 続いてお願いしたのはとろ鮪特製贅沢ふわふわだし巻き玉子。 そのふくよかな出汁の旨味、ふわふわ加減はもちろんの事 何より驚いたのが黄身を醤油で溶いた黄身醤油に付けていただくという贅沢。 自分でカットしていただくので 最後まで熱々の状態でいただけるのも嬉しいですね。 そしてとろ鮪のオリジナルだというのは函館直送鮭トバの炙り焼き。 なるほど!今まで鮭トバを炙る概念がなかった! 風味が増し、美味しさが倍増しますね。マヨ七味と。 今日にでも物産展に走りそうな自分が怖いです。 そして〆には最初から絶対食べようと決めていた活蝦夷鮑踊り炉端焼き。 生簀の鮑を贅沢に踊り焼きにしてしまうというもの。 小振りですが、海藻を食べて育った鮑は柔らかく 磯の風味が口いっぱいに広がります。この鮑が499円は大事件! はしゃぎすぎてうっかり飲み過ぎ 金目鯛のお粥が食べれなかったのが心残りではあるけれど、ここは再訪確実の1軒。 ****補足**** 手っ取り早く酔いたい人は レストルームに並ぶ挑戦状に片っ端から挑むべし。 あと、洗面台の蛇口が可愛いです。

はち もぐさんの行ったお店

本マグロ専門問屋 とろ鮪 人形町店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • 魚介・海鮮料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~4000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩1分(14m)
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 徒歩5分(350m)
JR総武本線 / 馬喰町駅 徒歩8分(590m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

80席

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.cs-delight.co.jp/business/shop10/
料理の特徴・こだわり 魚料理にこだわり