㐂寿司

きずし

予算
~20000円
~4000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩2分(110m)
ジャンル
寿司 あんこう鍋 刺身 丼もの
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3666-1682

江戸前の伝統を頑なに守り続ける 日本橋人形町㐂寿司( ̄▽ ̄) その仕事はアテも握りも安定の旨さというより 名古屋にはまずあり得ない次元が違うものです。 と、ことあるごとに言い続けておりますが 「いくらなんでもそこまでは違わないだろう」 とのご意見も時折受け賜わるので 「実際に食べて体験すれば分かる」と 仲良しの和食職人ご夫妻をご案内しました! 最初の鰈のお刺身から 甘鯛の障子焼き、タイラギの磯辺に とどめはフワフワのトロトロの煮穴子で 十分にご理解いただけたようでなによりです (≧∇≦) 特に羽田沖、本物の江戸前の穴子の それこそ次元が違う旨さを体験してもらえて お連れした甲斐がありました〜♫ その他も早くも入荷が始まった今シーズンの大間の本鮪にみる貝、赤貝などの旬の握りの合間に 油井親方が今に伝えるべき江戸前の伝統的な仕事の数々で楽しませてくださいました( ̄▽ ̄)v 江戸前鮨屋なら必須の厚焼きも 名古屋とは全く別格の甘さと旨さとフワフワジューシーな焼き上がり!旨いっ(≧∇≦) "手綱巻"や"ひよこ"、"芝海老朧と黄身朧の茶巾絞り"、そして前述の"タイラギの磯辺"など どれもこれもがまさに名人芸♡ 締めの"かんぴょう巻"の 濃い旨味ながらザクザクの歯応えに 海苔との一体感なんて素敵過ぎます〜(≧∇≦) そして、油井親方が凄いのは これらの仕事を含めて全ての仕事は 日常の仕事の一部であり 特に肩肘張ったものではないということ! 日頃からこれだけ素晴らしい仕事をやり続けて いらっしゃるからこその旨さだと ご一緒したご夫妻も大喜びしていただき 普段私が言っている「食べたら判る」の真意も ご理解くださいました( ̄▽ ̄)笑 最後の最後には ご夫妻があまりに穴子を絶賛するので 無理言って 「穴きゅう巻いてください♡」とお願いしたところ 食感を考えて縦巻きにして 大きめのフワッとした極上の穴きゅう巻にしてくださいました〜(≧∇≦) こういうお気遣いもまた親方の凄いところであり 脱帽ですm(_ _)m 今日も大満足の人形町でありました〜♡ ごちそうさまでした!

Yukihiro Katoさんの行ったお店

㐂寿司の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3666-1682
ジャンル
  • 寿司
  • あんこう鍋
  • 刺身
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~4000円
ディナー
~20000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 人形町駅 徒歩2分(110m)
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 徒歩4分(270m)
都営新宿線 / 浜町駅 徒歩7分(510m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

20席

(奥にちょっとしたお座敷(8名程度)、4人掛けのテーブル、2階には40人ほど入るお座敷があるらしい。)

カウンター
喫煙 不可

(出来る限りお控えください と貼紙有り 鮨屋ですから 常識として禁煙!)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

03-3666-1682