更新日:2025年01月13日
ドライキーマカリーが絶品の、人気カレー店
・キーマ丼 ・酢たまご
西新宿エリア、本格的なパキスタン料理が味わえるカレー店
写真はバターチキンランチ。クリーミーな日本風バターチキンカレーとは一線を画す本格的なインドパキスタン系?ありそうでないタイプです。チャイが付いて1,100円、コスパもいいです。西新宿はカレー屋さんは多いですが、ここは別格。但し、狭いし、ロケーションも我慢です。
公園近くの開放的なロケーションでスパイスカレー!ランチ・カフェ・ディナーにも
■アクセス 東京メトロ千代田線・代々木公園駅より徒歩6分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 代々木公園のほとりに位置するスパイスカレー屋さん。 和の要素を取り入れたオリジナルスパイスカレーと、ワインやクラフトビールなどお酒の組み合わせが売りのお店です。 犬連れでの来店も可能となっており、近隣住民を中心に愛されるお店となっております。 ■メニュー お料理はオリジナルのスパイスカレーの他に、ソーセージやオムレツなどのサイドメニューもラインナップ。 スパイスカレーは日替わりでメニューが用意され、この日は計4種類が用意されています。 今回はランチタイムにお伺いし、3種のあいがけカレー(2,180円を)をオーダー。 頂いたカレーは以下の通りです。 ・ネパール山椒キーマ ・黒酢ポークビンダルー ・野菜のケララカレー ■感想 自宅近くのランチを開拓しようと散歩している途中、開放的でオシャレな店構えのお店が目に入り、飛び込みでお伺いしてみました。 カレーは3種類を食べ比べることができ、どれもオリジナリティが高くて美味しいものばかり。 中でも黒酢ポークビンダルーは、豚肉の旨味と黒酢の酸味が非常にマッチしており、センスの良い味わいが堪らない逸品。 野菜の甘みが溶け込んだケララカレーも個人的に好みの味わいで、他のカレーも色々と試してみたいと感じました。 夜にワインと一緒にスパイス料理を楽しむのも良さそうなので、また近々お伺いしてみたいと思います。 ご馳走様でした。
【参宮橋の秀逸スパイスカレー】参宮橋にありますスパイスカレー屋さんのキュマンさんの野菜チキンとキーマカレーのあいがけカレー大盛りです。 お高そうな高級な閑静な住宅地にひょっこりと現れます。 10時半から並びましたが、いゃ〜女子率がめちゃ高いなぁ〜おっさんは私のみ!ワォ‼️笑 おじさんでもこういうスパイスカレー好きなんですよー このお店は不定期営業につき、FBで予め営業日を確認して往訪! しかも10月はこの31日のみの営業でしたので、マストで行きました! ここのスパイスカレーはもはや芸術品‼️ 美味いのは当たり前田のクラッカーで、とにかく皿といい、盛り付けといい、店内の雰囲気といい、ものすご〜く〜良い‼️‼️ アチャールといい、野菜カレーもどう表現すれば良いか分かりませんが、もうとにかく美味い。 奥さんにこれ出されたら帰宅早くなりそう… こういうのに弱いんだよねー なんだかスパイスカレー自宅で作りたくなってきました。難しそうだし、手間も掛かりそう… 東京のスパイスカレー好きは是非是非行くべし‼️べし‼️ 1200円でした。ご馳走さまでした。 2日前の市ヶ谷のイヤーなランチを忘れさせて頂きました。BEST順位変更になりました!
記事が気になったら「#代々木ランチ 」で検索2022年4月来店。 今回ご紹介するのはこちら♀️ 野菜と果物が半分以上。食品添加物不使用の美味しさを追求した本物のカレー Craft Curry Brothers BASE(クラフトカレーブラザーズベース) https://foodcorner-inc.com ⏰月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日 11:00 - 14:30 18:00 - 21:00 日 11:00 - 14:30⏰ 東京都渋谷区代々木3-13-1 Smi:re 代々木駅から徒歩10分♀️ 兄弟で運営部されているカレー屋さん。代々木3丁目にある隠れ家カレーダイニング。外観はテント風な作り。テーブルと椅子が設置された店内で無水カレーをいただきました。調理をされているのは日本人。日本人に合わせた辛さは万人ウケするタイプのカレーライスだ。ディナー開始時に伺いました。料理が出来上がるまでしばし、テーブル席に掛けて待つ。オープンキッチンから調理をする光景が見え、ライブ感があり待っている時間を忘れてしまう。 あまり待たずに料理が出来上がりました。容器もカラフルで可愛い♪ ◉【伊良コーラ】 ブランドコーラ。香りが市販より良い。クラフトコーラは伊達じゃない! ◉【クラフトブラザーズ豚角煮カレー】¥1300(税込) チーズと大きな豚角煮が入った男性人気No.1のクラフトカレー。 食べると噛まなくて良いレベルにトロトロ!旨みもさることながら甘みが強い。 ルーも独特なので是非、味わいに来て欲しい!ライスが足りないと感じる一皿でした。 満足度の高いカレー、ご馳走様でした 【店舗情報】 6時間炒めたあめ色玉ねぎCraft Curry Brothersの味の核となる 「あめ色玉ねぎ」直火釜で6時間、100kg の玉ねぎが10kgになるまで丁寧に炒めま した。加工の手間もさることながら、少 しでも火加減を間違えればバランスが崩 れてしまうという繊細さが求められます。 #遊び心あり
欧風カレー! 新宿マインズタワーのレストラン街にあるお店 けっこう広い店内! 頼んだもの ・牛すじカレー 1番人気の牛すじカレー♪ 中には大きなじゃがいも!!! 初めは甘いけど後からスパイシーなカレー こういう欧風カレー久しぶりに食べたー! 欧風カレー美味しかった♪ 他にも色々トッピングとかあって気になる! 欧風カレー食べたい時また行きたい!
千駄ヶ谷にある代々木駅近くのカレーのお店
チキンと夏野菜カレー、追加カレーソースシングル、トッピング納豆、きのこ、スクランブルエッグ、ツナサラダで1988円。 JR代々木駅から千駄ヶ谷方面へ向かって共産党本部の前まで来たところにあるお店です。久しぶりにココイチのカレーが食べたくなってやってきました。色々トッピングを追加すると2000円近くになってしまいました。しかしルー増しで季節メニューの夏野菜やトッピング各種とご飯を楽しみました。
記事が気になったら「#テイクアウトグルメ 」で検索 今回ご紹介するのはこちら♀️西新宿にある服飾学院横にある大人気のインド料理屋 知る人ぞ知る人気のインドチャーハン"ビリヤニ"。初めてテイクアウトしていただきました。 カルカ 03-3378-3179 ⏰11:00〜23:00⏰ 東京都渋谷区代々木3-29-5 新宿駅から徒歩10分♀️ 西新宿と代々木の間にあったお店。全体的にログハウス風のお店。店内はスタンダードなインド料理店。ちょっと早めにお店に到着。料理が出来上がるまでしばし、テーブル席に掛けて待つ。奥のキッチンからフライパンを軽快に使う良い感じ音が聞こえてくる。 【エッグビリヤニ】️ 早速、自宅に帰っていただきました。 大きな半熟卵があり、中にはお肉がゴロゴロ入っています♪ 一口食べればスパイスの美味しさが、ダイレクトに感じられ米もパラパラに仕上がっている。油感は強いが炭酸やお酒とよく合いそう‼︎満腹になりました、ご馳走様でした 【店舗情報】 文化学園大学の横、甲州街道から少し入ったところにあります。美味しい匂いに誘われて、是非ご来店ください♪ #遊び心あり
夜1人で訪問しました。 夜のメニューにカレーがあるかわからなくて、店入った時にカレー食べれますか?と聞いたら、裏で確認して頂いて大丈夫と言ってもらえました。 ルーがサラサラです。ライスの上にオニオンフライが乗ってる、ルーからもタマネギの味、優しい味がしました。 店主の方の人柄が、常連らしき方、常連さん通して、盛り上がって飲まれてました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
夜1人で訪問しました。 代々木でカレーで見てたときにヨネカレーさんを知りました。ICONさんので夜間借りしてやっているんだ、って間借りってか一緒に営業してるのか笑笑、とインスタをフォロー。インスタではヨネカレー・ヨネスパイスさんだったので、別店名として登録させてもらいました。前ICONさん行ったときは「カレーとバーガー」食べましたが、この日はヨネカレーさんのカレーを味わうのがメイン。インスタで残り少なくなってきたので来られる方連絡ください、というストーリー見てDMで連絡。店に行って、カレー3種類の中からビーツのカレー、シャケのカレーを選びました。 ビーツとシャケのインパクト。ルーはどちらもサラサラしてます。インスタでもご紹介されてましたが、カレーというよりカレー風味のお茶漬けみたいな感じ。 シャケもビーツ、どちらのカレーも凄く新鮮。カレーでシャケ食べるのは僕は初でお茶漬けみたいでサラサラして美味しい。ビーツのカレーは見た目通り綺麗な赤色、そして甘い。カレーの中で甘い方じゃなく、ビーツの甘みガッツリ感じれます。シャケのカレー、ビーツのカレー、交互に味わいながら、最後は混ぜて食べました。 最後会計の時に僕のインスタフォローしてもらって、バイクで旅行した時の写真とかからバイク好きなんですか?僕は自転車乗ってるんですよ、なんてお話しをしました。ヨネカレーさんしかり、ICONさんしかり、これから愛用させてもらいます(๑・̑◡・̑๑)
ランチに1人で訪問しました。 代々木八幡と北千住で、月2回ぐらいでしか営業してないカレー屋さんがある、と、なんか知ってました。梅雨入りしてないのに、どうも日曜雨が続いてツーリング行けなかった時に行ってきました。店着いて入店して、メニューには、ベジ、ノンベジ、合いがけの3種あって、合いがけカレーをとりあえず注文しました。雨降ってるからか、誰もいない、広くはないけど妙に落ち着くゆったりした空間、独り占めです。 そしてカレー提供されました。蕪のカレーは初です。蕪もマトンもまじでっけー。 ・蕪と豆の焙煎スパイスカレー 人生初の蕪のカレー。蕪+ダルカレーの野菜の甘みがあるカレー。野菜の甘みメインなのですが、食べた後、なんか燻製というか独特な喉越しを感じる。後でインスタみたら、スコッチウイスキー使ってフレーバーつけてたみたい、だからなんだ!インスタ見て、どんなカレーかそのときに見ておけばよかったな、スコッチでフレーバー付けたカレーとか、ここでしか味わえない気がする笑 ・骨付き マトンカレー(ローガン ジョシュ) マトンのクセが旨味になってるカレー。こんなデッカイのにホロホロ。最初はスプーンで少しづつ食べてたけど、最後は骨ごとかぶりつきました。 このスパイス使った大根、ひじきの木の芽、じゃがいもの副菜も美味くて、最後は全部混ぜて食べました。 蕪のカレーという初体験、しかもウィスキー使ってフレーバー付けてたのも初体験、2つの初体験できた月2回やってる間借りカレー、ホント行けてよかった。 北千住も行きたいなー、こんなカレー食べれるならホント行きたい。インスタ見て予定立てないとだ(*≧∀≦*)
コンセプトは庭と喫茶、カレーが美味しいオシャレカフェ
カレー美味しそうでしたが スコーンいただきました 店内 店員さんの洒落た感じ がよいです スコーンはサクサクと ジャムが美味しかったです
会社員に人気、時間がなくてもさっと食べられる美味しい蕎麦屋さん
新宿から歩いて、南新宿方面から行こうか甲州街道から行こうか迷いましたが、甲州街道の文化服装学院横から行ったほうが近そうなので、その道で行きました。 場所は分かりやすかです。 11:45頃の着でしたがすでに満席。 というより、4人席を1人で座ってるが多いので、席数の1/3くらいの人です。 私は相席させて貰いました。 このお店はセット物がありませんので、周りを見たら温かい蕎麦を食べてる人かかつ丼らしき物を食べてる人しかおりません。蕎麦率が高い気がしました。それも温かい蕎麦。 私が頼んでのはカレーライス。900円。 カレー丼と同じ値段。 5分程度の待ちで着カレー。 出来立てみたいで湯気が凄いです。 実際、めちゃくちゃ熱かったです。 具は豚肉と玉ねぎのみで、蕎麦つゆが入ったオーソドックスな蕎麦屋のカレーでした。 これはカレー丼と同じだと思いますが、カレー丼だと最後までご飯も熱いので、途中からご飯が冷めてくるカレーライスの方がいいですね。 顔面に汗かきながら完食! 大満足でした!
どーしても覚えられないクィティウ! 新宿勤務の日のランチ。 マインズタワーにあるカンボジア料理?なのかな? お店の前を何度通ってメニューを見ても、覚えられないクィティウ。 フォーとどこが違うのか食べてもよくわからないクィティウ。 数量限定のチキンカレーのクィティウを頂いた! 麺類は飲み物だと思っていたら、けっこう麺量もチキンもたっぷり入ってて食べ応えあり!普通の女の子ならこれでマンポコ間違いなし! あたしはチキンカレー味だからヨネ追加して大正解!追いヨネバンザイ\(^o^)/ なんだっけ?ほらもう忘れてしまう この美味しい食べ物。 3歩歩くとなんだったっけ?ってすぐに、忘れちゃうクィティウ、 無理やり思い出そうとするとクィディッチしか出てこなくて夜中に悶々としてしまうクィティウ。 やっと覚えたクィディッチ。 クィディッチって!架空のスポーツにしてもなんつうネーミングセンス。 言いにくさ1000%! ハリー・ポッターの作者誰だっけ? って思い出そうとするとローリングストーンズ しか出てこなくてまた悶々として夜も眠れなくなる。
代々木、参宮橋駅からすぐのカフェ
油を使わず調理している、こだわりのカレーが美味しい。
代々木駅すぐのタイ料理屋さん
食券制で本格タイ料理がサクッと頂ける人気店。 雑居ビルの地下にあって、お店は狭くてメニューは限定的。それなのに人気があるのは安くて美味しいからです。安くて美味しくてボリュームまっぷりなアジアンフードで、スマイルになれるお店ですよ。 お一人様で行ってきました。 2023年11月17日 金曜日 20:10 *ソムタムセット ・ソムタム ・カオニャオ ・手羽先唐揚げ ソムタムセット 大盛りソムタムがおかずで、ご飯は餅米のカオニャオ、おつまみに手羽先揚げの付いたお得なセットメニューです。 ソムタムがめちゃめちゃたっぷりボリューミーで、汁気もあってジューシー。オーダーの時に辛くしてくれるようお願いしたので、かなりバチバチにスパイシーな味わい。プリッキーヌの鋭角的な辛さがちょうど良い。 カオニャオはお皿に出して提供。お皿に盛られている時の注意点としては、もち米は硬くなりやすいのでのんびりしすぎない事。 非常にフルーティーでジューシーなソムタムなので、カオニャオを汁に浸して食べたりそのまま食べたり、あっという間に食べられてしまいますよ。 手羽先揚げはシンプルな味付け。カラッと上がって結構な本数があるので、おつまみと言っても食べ応えかなりあります。 さすが代々木で人気を得ているだけあり、味とボリュームに対してお値段は非常にお得。 想像以上に満足できて、美味しく完食致しました。 アジアンスマイルは、タイセレクトに選ばれている有名店「ソウルフードバンコク」の別業態。2014年から営業しており、ここ代々木で高い人気を得ています。看板に「タイ屋台ご飯専門店」とあるように、サクッと食べられる屋台めしがコンセプト。場所は代々木駅から徒歩1分。コテコテな雑居ビルの地下にあります。もう、階段を降り始めるとディープ指数が爆上がり。「おんちが唄える大衆スナック」がとても気になってしまいます。 この日、評判を聞いたのかコンサバティブなオフィスレディ2人組が先に階段を降りて行かれましたが、あまりのディープ感に不安を感じたのか、お店に入らず踵を返して去って行きました。 お姉様は顔を見合わせ『食券なの?』と仰られていましたよ。 そう、このお店、店頭で食券を買ってオーダーします。メニューの数こそ限定的ですが、お得なセットなど多数あってコスパは抜群。 そして、タイ人シェフが本気で調理するタイ料理の味も抜群です。ランチ時には階段に行列ができるほどなんだとか。 ファストフードスタイルのお店ですが、この味なら十分です。去って行ったお姉様二人組を呼び戻してあげたい。お店はコンパクトでカウンターのみですが、手軽に本格的なタイ料理を食べるには最適です。地下ですがWi-Fiあるので問題なし。接客も微笑みの国スマイルですよ。 とってもおすすめ。 #本格派 #タイ屋台風 #お一人様OK #タイ人シェフ #ディープ #お値段以上 #さくっとランチ #ソムタム #お得なセット #Wifi完備 #テイクアウトできる #デリバリー対応 #Retty人気店 #代々木
千駄ヶ谷にある代々木駅近くのそば屋さん
美味しかった。 次はカレーを食べたい。
代々木 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!