更新日:2025年01月16日
2日間煮込んで作るスパイシーな欧風カレーを食べられる、新宿のカレー屋
遅めのランチでしたがお客さんは次から次に来ます。カレーは、美味しかったんですが、かなり辛めです。辛いの得意なはずなんですが、辛いと思いました。甘めにできないので、辛いのが苦手な人は注意です。 ソーセージは、必ずトッピングした方がいいです。かなりカレーに合いました。
新宿紀伊国屋の地下にあるシャバシャバのカレーで有名なカレー屋さん
帰ってきたモンスナック 馬蹄型のカウンターはなくなり 新しい店舗は中央にテーブル席、 壁に面してカウンターが設置されてた 注文は最近のラーメン屋で見かける食券機で カードも利用可能です てな感じで すっかり今風にリニューアルされてましたが メニューと味付けは変わらない いつものコロッケカレーを辛口80円追加で 以前はサービスだったコーンサラダも注文 懐かしい味をおいしくいただきましたー ご馳走さま!
老舗の味わい、新宿のカレー専門店
久々の中村屋。 カレーと麻婆豆腐セットは、全く別物の食べ物だけど、なぜか交互に食べたくなる。 ビーフシチューは、普通。。。
ナンとサフランライスが食べ放題の、本格インドカレー店
新宿歌舞伎町にあるカレー屋さん。 ナンデカいし、チーズナンもよし。 食後のラッシー?はサービス(^-^)
熟成スパイスのカレーのお店
名前だけで人の興味を掻っ攫っているカレー屋さんにやっと訪れました!! 【もうやんかれー】って凄く興味出ませんか? ということで、東新宿店でポークカレーを注文。 サラダかご飯大盛りが選べるとのことで、サラダを注文したのに、きたのは大盛りカレーでした('-'*)フフ 待ち時間にセルフで無料のルイボスティーと福神漬け燻製のタクワンとジャガイモ、玉ねぎのラッキョを頂き時間を潰す! 数種類の野菜と漢方をじっくり炒め2週間かけて作り上げると書いてありましたが、到着したカレーは凄く濃厚でポークはとても柔らかでご飯の大盛りが必要なくらいでした。 漢方の影響なのか?お店を出てから暫くすると身体が熱くなり、夜までずっとポカポカしており、何だかとても身体に良いカレーを食べた感じがしました。
新宿にある、スパイシーでヘルシーなカレーが食べられる人気店
新宿カレー巡り3日目です。前日『モンスナック』さんに行った時に、斜め前にお洒落なカレー屋さん『CLOVE』さんを発見しました。ここって、昔『ニューながい』だった所だよね。気になるので、早速3日連続の新宿カレーです。 階段を降りた目の前にあるのが『CLOVE』さん。外看板の「野菜とスパイスのカレー」という文言に惹かれました。女性受けしそうな可愛い感じのお店ですです。もちろん女性の一人客が多いですね。 メニューからイチオシっぽい「タマネギ丸ごとスパイスカレー」を、プラス100円大盛りで注文しました。料金先払い製ですね。 注文から3分ぐらいで登場したのが、盛り付けも可愛らしい一皿です。たっぷりのすりおろした玉葱をじっくり炒めたのが良くわかるカレーソースですね、漉したりしないで玉葱感をそのまま出してるのが好印象。玉葱の甘味を十二分に引き出してます。 スパイスは店名のクローブを中心に数種類使ってるようです。ただしスパイスカレーという割にはスパイス感は弱めかな?特に香りの面で物足りない感じがします。卓上のガラムマサラを足してみても、スパイスカレーっぽくは無いかなぁ。 ただしカレー自体は玉葱を前面に出して、クセが無く美味しく仕上がってると思います。スパイスカレーと謳っちゃうと、マニアは勝手にハードル上げちゃいますからね(笑) 具材は柔らかい鶏肉。人参のラペ、胡瓜のサラダに半味玉。どれも良く出来てますね。 総じて… 玉葱の全てをしっかり感じられるカレーです。 玉葱ってカレー作りの肝です。丁寧な仕込みが良く解る美味しいカレーです。スパイスカレーってワードに拘っちゃうと、ちょっと物足りなさを感じます。その辺りが今後の課題ですかね? とはいえ名店『モンスナック』さんの斜め前で勝負してる心意気は感じます。頑張って欲しいですね。
シンプルなポークカレーに、大きめのハンバーグのトッピングがおすすめ
予定の電車まであと15分しかない。この先しばらくは食事の時間は取れない。改札口近くにはこ¥470の店しかない。ということで一番安いプレーンカレー中辛にゆで卵¥120を付けて、腹に流し込んだ。 大昔、カレーライスのことを「西洋辛子掛けメシ」と呼ばれた時代があったことを思い出した。サラサラのルウによく観ると細かい肉が粉状に入っている。これでいいのだ。
2024投稿漏れ発見、、毎年完璧にはいかないなぁ。こちらは年末にスマホ機種変した帰りにカレー屋を探して入ったお店。年末年始休暇の影響でJR新宿駅の近くのお店は行列の勢い。こういうときは我らの味方の西武新宿方面へ。しかもこの地下のお店で見ないカレー屋が…と思ったんだけど、前はおにぎり屋さんだった気がするなぁ。 スパイスの効いたスープカレー、おにぎりと合わせる独特なスタイル。「こちらがおすすめ」というおにぎりはちょっと高く感じたのでターメリックライスのおにぎりを。たぶんもともとおにぎり屋さんだったんだろうのでいいんだけど、「おにぎりに合わせるの新感覚!」とまではいかなかったかな。おにぎり、スープカレーの中に入れたら崩れるしね笑 でも美味しかったと思います。 #カウンター席あり
新宿区にある新宿西口駅近くのカレーのお店
夜1人で訪問しました。 久々のゴーゴーカレー、ロコモコ風にビールもつけていただきました。 ジャンクなカレーといえばゴーゴーカレー、社会人1年目のときに知って、良く昼食べにきてた! このジャンクな感じも好きだし、音楽も好きだわ(^ν^)
話題の金沢カレーブームとなった歌舞伎町の専門店
久々のゴーゴーカレー。 メジャー。 安定の美味しさ。
流れている音楽がとても良いカレー店
深夜のカレーは背徳感があります。 背徳感を倍増させてくれる雰囲気が楽しい。マトンカレー1500円。辛くした方が酔った舌には楽しめます。 #黄レンジャー #歌舞伎町
新宿区にある西武新宿駅近くのカレーのお店
24時間やってるのでかい たまに食べたくなる 豚しゃぶカレー カツトッピング ご飯普通 四辛 1500円とかだったかな?
歌舞伎町にある新宿三丁目駅近くのカレーのお店
スゴい穴場のタイ料理 & カラオケ! Rettyで教えてくれなかったら絶対無理。 カラオケスナック風の店内にタイ人のおばさんが二人。愛想がいいわけじゃないけど感じは悪くない。 軽快なタイのPOP音楽が流れてて、お願いすればDAMに変えてくれる。カラオケ無料が嬉しい♬ ガパオとパットシーユー(焼きそば)は美味しかった。ペラペラの薄いスプーンとフォークが現地っぽくていいね! お洒落なタイレストランとは違った楽しい空間です。
新宿のゴールデン街にあるお店。 この4月から始められたそうです。 この、コロンボ、という地中海のほうで食べられているカレー、 ゴロゴロとした夏野菜に、ジューシーな豚肉、そしてスパイスがクセになる〜 夏のカレー、最高でした。
夜1人で訪問しました。 「アニキ、今日はどの店探してんですか!」って声かけられながら、ディープになりだす少し手前のところでウロウロしてたけど、どうも見当たらない。ホントにあるの??って思いながらキョロキョロする。相変わらずキャッチうるさいし、無視してもずっとそばにいるので「カレー探してるんで大丈夫です」っていったら、「カレー屋ならこれじゃないですか❗️」と教えてもらいました。乱暴な対応してごめんなさい、優しかったです。って確かに小さく「negombo33」って書いてある。でも2階は無料案内所だし、看板の写真撮っている僕の姿は、無料案内所の入り口を写真撮ってるようにしか見えなかったと思う。 ホントここなの??って上がってたら人間レストランって書いてあるし、店の前まできたら店内から「こちらの方から私達にドリンクいただきましたー!!」「ありがとうございます!!!!!」なんていっててフリーズ。絶対違うだろう、っておもってたら、「いらっしゃいませー」と声かけられて、「あ、カレーってやってますか、、、??」って聞いたら、「今日最後の1品あります」と言われて、カウンターに通してもらいました。ついさっきまでテーブル席で他のお客様と盛り上がっていた店員さんが「こちらメニューになります」と180度違う対応に、さすがプロだと思いました。 ポークビンダルとラムキーマのカレー二種盛りを注文。高円寺で食べた時に、コロコロサクサクでシットリしているのラムキーマ気に入って、またここでも味わうことができました! ポークビンダル、前食べた時はわからなかったけど、改めてメニュー読んで見て食べて、この深い味わいがある気がするのはワインなのかな。 夜飲んでも楽しそうだ、次来る時はカフェにアイスコーヒー飲みに行くのと同じ感覚で、何の躊躇もなくこれるわ(๑˃̵ᴗ˂̵)
アニメボイスで話題のゴールデン街間借りカレー店。 大分出身で、福祉業界から転身したアニメボイス店主のインドカレー。アニメボイスだから話題って訳ではありませんが、石橋貴明さんの貴ちゃんねるずでも紹介されたり、美味しいと評判のお店。 店主の長門さん、大分出身なのですが、東京タワーで開催された「大分地獄蒸し祭り」にキッチンカーで出店されると聞き、お店より先にこちらに行ってみました。 *スペシャルえびカレー(写真3) *ブリカレー(写真4) *大分唐揚げ スペシャルえびカレー&ブリカレー 所謂2種盛りで、確かダブルにすると100円だったか値引きしてくれるとおっしゃられたので、おすすめのダブルに。 割引なくてもそのつもりでした。 この日はスリランカカレーとのコラボで、ブリカレーがスリランカ風、スペシャルえびカレーは、まな愛カレーの人気メニューの1つ。 一口食べるとえびの旨味がドバーッと押し寄せてくる、まさにスペシャル仕様。 ビジュアル的に北インド寄りなのかと思いましたが、結構サラッとしてヘルシーな口当たりなのも嬉しい。 ブリカレーは、鰤です! もともとスリランカカレーはモルディブフィッシュを使ってパウダースパイスを使うもの。 しっかり鰤の美味しさが活きていて。さらにホールスパイスを使ったスパイス感爆上げ仕様。 スペシャルえびカレーとスリランカスタイルのブリカレーのコラボは、最大限の相乗効果もあり、スプーンが止まらなくなります。 さらに、自家製の辛味スパイスオイルもあり、これを混ぜると辛味とコクがぐっと引き立ってさらに美味しくなります。 素晴らしい。 大分唐揚げ 大分と言ったらカレーですが、唐揚げも有名みたいです。しっなり下味がついてるので、そのまま食べても激ウマ。ボリュームもおかしい。 これを一人で食べるんですか?と思いましたが、美味しすぎて余裕でいけちゃいました。 恵比寿から新宿ゴールデン街へ移転し、間借り営業されているまな愛カレーさん。もともと福祉の業界でケアマネージャーをされていた方だからなのか、カレーも接客も優しい思いやりを感じます。 この日も自家製辛味スパイスオイルを薦めてくれたり、ご飯を大盛りにしてくれてりと、色々お気遣いくださいました。 Twitterをフォローしていて、営業時間は12時から16時とあるのですが、少し前のツイートに、なんと18時から翌朝8時までの深夜営業スタートと上がってました。 現時点では水曜と金曜が深夜、日曜日は12時16時のようです。 ただし、色々変わるのでTwitter等SNS確認は必須。 メニューはえびカレーの他にも、色々バリエーションが豊富そうです。 また、副菜も家庭的で美味しいと評判。 カレーと合わせて副菜もあれこれ楽しめるように、お腹を空かせていくほうが良さそう。 これからさらに、注目度上がりそうなお店なんじゃないでしょうか。 おすすめです。 #間借り #ジューシー #出汁カレー #出汁がポイント #接客が丁寧 #深夜営業 #自家製にこだわり #メニューが豊富 #話題のお店 #新宿
歌舞伎町のタイ料理屋さん。ツルツルっと喉越しの良いビーフンが美味しい
今まで食べた中で一番好きなトムヤムヌードルかもしれない。辛さよりも酸っぱさが強い美味しいスープでほぼ飲み干してしまった! オリジナルの食器もかわいい。ペーパーまでロゴ入りで、お土産に欲しくなった。
新宿カフエキゾチックで個性的な穴場カフェ
米の炊き方固めで美味しい ドライカレーは普段あまり食べないけど^_^ そしてコーヒーが劇うま、アイスとホット両方飲んじゃった
お酒の種類が豊富で安いと人気、料理も昔懐かしメニューから旬のものまで
2024/3/20 久しぶりにトラノコ行ったけど、唐揚げカレーガッツリ食えてカレー食べに行くのもアリだと思った。
厚切り牛タンだけでなく、牛タン寿司などの様々な料理を味わえる名店
1人寂しくルミネディナー ルミネエストはチーズ系とかがっつり肉系など 他にも誘惑がありましたが、一番ヘルシーそうな 夕飯に☺️ 安定の焼き加減とか塩味バランスで、いつもの 味と身体がわかっているからこその安心感が強い ので、冒険したくない時にはうってつけだなって 思います。 主役の牛タンの攻撃力が高いので満足度も高いですし 漬物も塩分が強すぎないのでむくみにくく安心です。 ご馳走様です‼︎
新宿東口・歌舞伎町 カレーのグルメ・レストラン情報をチェック!