うなぎ小暮や

うなぎこぐれや

予算
~4000円
~3000円
最寄駅
JR常磐線(上野~取手) / 天王台駅 徒歩5分(370m)
ジャンル
うなぎ
定休日
毎週月曜日
04-7182-3333

安くて美味い、良心的な人気店

天王台駅から5分にある鰻料理屋です。注文が入ってから活鰻をさばいて、蒸す、焼くというスタイルですが予約を予めしておけば蒸す所までしてくれます。うな重は1種類のみで肝吸いか吸い物かを選べます。備長炭で焼いた表面パリパリで中ふっくらな鰻を醤油の風味が生きている辛口めのタレでお楽しみください。

口コミ(40)

    茨城ゴルフの帰りの夕食を考えていたところ利根川渡った天王台にブックマークしていた「小暮や」さんに。 ランチは連日行列で、夜は少し落ち着くそうですが、今夜はWBC効果で空き席も多かったです。 鰻はうな重と白焼きのみ。 うな重もサイズ選択はなく、椀に肝吸いか否かだけです。うな重は注文後に捌いて蒸し焼き上げるので、時間がかかるそうなので先にオーダー。 肝焼き、焼鳥、川海老唐揚げ、どじょうの唐揚げを。肝焼きと焼鳥は一人どちらか一本のみ。 川海老が身がぷっくりしていて美味しいし、ドジョウはかなり小ぶりなせいか骨は全く気にならなくなりりません。 一通りサイドメニューを食べた頃にうな重登場。 雅な塗りのお重とお椀で、期待感が増します。 厚みのある鰻が光ってます。箸がスッと入り、口に入れるとフワフワというかトロトロ。このレベルの柔らかさは初めて。ご飯も気持ち固めに焚かれており、品の良いタレは甘過ぎず鰻の味がよく分かります。ボリュームもあっていいですね。 ※最寄りの手賀沼や利根川産かと思ったら違うようです。 某サイトでは千葉県1位だったり、プロンズに選ばれたりしているのも納得です。 #千葉グルメ #天王台 #うなぎ #トロトロ

    常磐線天王台駅近くの鰻の名店『小暮や』さん。半年ぶりに、自分へのご褒美の訪問です。 開店前は相変わらずの待ち客。オープン時には続々と来店客。凄いですね。 入口には、その日に使う鰻の産地が表示されてます。焼きには紀州備長炭を使ってます。誠実かつ、自信の表れです。 こちらの「うな重」にはランクが無く、メニューは「うな重」一本です。これも自信の表れですね。美味い鰻が時間がかかるのは当たり前。30分程かかって待望の「うな重」の登場です。 蓋を取った瞬間の高揚感がたまらないですね。圧巻の光景です。素晴らしい。 関東特有の蒸してから焼き上げるフワフワの鰻は、口中で溶けていく、別名「飲める鰻」です。タレの味わいも抜群のバランスです。山椒の風味が良いですね。この日も完璧です。めちゃめちゃ美味い。 プラス50円で肝吸が付きます。美味いです。お新香も美味しいです。浅漬けってサッパリして美味しいですね。 総じて… 絶品の飲めるうなぎです。 関東には鰻の名店がたくさんあるけど、『小暮や』さんの「うな重」は個人的に別格です。たまに無性に食べたくなるご褒美的な逸品です。食べログ百名店も納得の名店です。 またご褒美が貰えるように頑張ります。

    11:30に店に到着し、名前を書くも12:30までに来てくださいと言われ、12:30再び訪問するも入店は13:03。着席後に直ぐに注文しましたが、時すでに遅し、鰻は一人1匹までとのことで、鰻重以外に頼みたかった白焼き頼めず。更に肝焼きも売り切れ。とりあえず鰻重2人前とどじょう唐揚げにノンアルコールビールを13:05に注文。どじょうは10分程度で来たので、ノンアルと待ち時間を満喫。泥臭さも全くなく、美味しい唐揚げでした。そして13:32に鰻重到着です。久々に食べるフワフワの関東風。これはこれでいいですね。タレも甘すぎず、しょっぱすぎずちょうどいいです。熱々のご飯も、ベチョベチョ感がなく、鰻のための完璧なご飯で満足のランチでした。これで8300円弱とコスパも最高です。

    千葉県我孫子の天王台に、鰻の名店があります。天王台駅近くの『うなぎ 小暮や』さんです。 オープン前には行列が出来ます。この日は10分前到着で、7人待ちでした。けっこう年配の方も並んでますね。その後オープン時には店内満席で、すぐに待ち客が発生します。平日なのに凄い人気ですね。 鰻は静岡産を毎日仕入れてるようです。入口レジ横に産地証明が貼ってありました。 こちらの『小暮や』さんは、注文が入ってから割く、蒸す、焼くの調理に入るので、当然時間がかかります。焼き置きをしないという事ですね。やっぱり捌きたて、焼きたてが一番美味いって事です。 メニューにはランクが無く「うな重」一種類に、肝吸をつけるか否かだけです。何を食べさせたいかが明確で、この潔いスタンスにやられます。 どうです?これだけの情報で、こちらのお店がどれだけの名店かっていうのがわかるでしょ(笑) 注文から40分ほどで「うな重」の登場です。まともな鰻はこのぐらい待つのは当たり前です。逆にこの40分に、この店の誠意を感じます。 うな重って、この蓋を開ける時の期待感がたまらないですね。蓋を取った瞬間にうわ〜っ!と感嘆の声。見事な光景が目の前に広がります。 鰻は関東の蒸し先行の蒲焼き。鰻は分厚く、艶々と光ってます。立ち昇る香りがたまらない。炭の香りが香ばしく、タレは奥深く、食欲をそそる、丁度いい甘じょっぱさ。食感は、ふっくらフワフワトロトロで口中で、噛まなくても溶けちゃいます。こんな鰻初めて食べました。 正直に言うと、個人的には鰻って西の焼きの方が美味いと思ってます。しかしながらこのフワフワの鰻も実に美味い。調理の仕方が、東西でこれだけ違うし、蒸しも、焼きも、本物の店ではどちらもホントに美味いって事です。 肝吸美味しいです。単なるお吸い物に終わらないのは、肝の処理と調理からくる賜です お新香もちゃんと美味しい。鰻の脂をサッと流して、口中をリセットしてくれます。 総じて… フワフワトロトロの、飲める絶品うな重です。 文句無しに美味いです。今までの鰻の概念が覆るような逸品です。 注意書きには、鰻の小骨に気をつけてとありましたが、基本の焼きがしっかりしてるので、最後まで全く気になりませんでした。大満足の完食です。 加えて、最近鰻って高くなったなぁ〜ってずっと思ってましたが、この「うな重」で、3,000円台はあり得ないと思います。美味い物を、安価で提供する。素晴らしい仕事ですね。 こんなご時世だからこそ、本物の美味しい鰻が食べたい。だったは『小暮や』さんですね。今年一年、いろいろ頑張ったご褒美を戴きました。ご馳走様でした。

うなぎ小暮やの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 04-7182-3333
ジャンル
  • うなぎ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~3000円
ディナー
~4000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR常磐線(上野~取手) / 天王台駅 徒歩5分(370m)
JR成田線 / 東我孫子駅 徒歩13分(1.0km)
JR成田線 / 我孫子駅(3.0km)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン ご飯、禁煙、ランチ、ディナー、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Ryu Horiguchi
最新の口コミ
Shinobu Shimizu
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

うなぎ小暮やの近くのお店

我孫子のすし・魚料理でオススメのお店

千葉の新着のお店

うなぎ小暮やのキーワード

うなぎ小暮やの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

我孫子周辺のランドマーク

うなぎ小暮やに関連のページ

04-7182-3333