更新日:2025年06月08日
牛テールでダシをとったスープがウリの盛岡冷麺が人気の焼肉屋さん
キュンパスで食い倒れツアー in 東北! 八戸から盛岡に移動して、8軒目。 美味しい焼肉と盛岡冷麺をモリモリ!
更科、韃靼、挽きぐるみの三種類の蕎麦が楽しめる。盛岡の超有名蕎麦屋
とにかく美味い蕎麦屋「やまや」さん 今日は盛岡にやって来ました♪ 盛岡と言えば冷麺か炸醤麺、中華そばなんかが私の中の定番!うなぎが食べたくなって向かうも臨時休業日 ネットで探すと近隣に高得点の蕎麦屋さん発見!早速向かうと長蛇の列。むしろ期待が高まって向かいの駐車場に車を停めて突撃!待つこと25分で入店!注文はもり蕎麦二枚盛り770円とゲソ天220円、お隣席のお姉さん2人組が頼んでた丼見て真似して鶏そぼろとフライドエッグのおやこめし385円。10分ほどで提供。 おお!タレ、蕎麦、抜群の美味さだ!久しぶりの美味い蕎麦!ごちそうさまでした。また来ます。ゲソ天はイメージとも違ってて次回は注文無し。丼も無し!蕎麦を三枚盛りにしよう!激うんまいぞぉ〜
盛岡で冷麺を食べるならココ、盛岡冷麺の老舗
今年の3月に盛岡へ行った際に、やっぱり元祖で盛岡冷麺を食べないとと思って伺ったのが、こちら。 冷麺だけ食べてハシゴしようかななんて軽い気持ちで訪れたんですが、せっかくの平日だということで、冷麺とカルビと生ビールがセットになった「平日セット」を注文。その選択が正解でした。 何といっても、生卵をつけて食べるカルビがめちゃくちゃ旨い! 衝撃的な旨さで、焼肉目的じゃなかったのにお代わりしたくなるくらい。いやあ、美味しかった。 なんだろう、ただ単に卵をからめているからというわけじゃなくて、甘目のタレと絶妙にマッチしてるんですよね。もう満足なんですが、ここで登場が元祖の盛岡冷麺なわけです。 冷たくあっさりとした冷麺、これもまたうまい。もちろん盛岡冷麺発祥のお店ですしね。 キムチは別添で、好きな分だけ載せられるというのも個人的には嬉しかったです。 ということで、次回もまた伺おうと思いますが、その時はメインは焼き肉のつもりで行くと思います(笑)
自家製豆腐使用の多彩なメニュー、名物ももどりは注文必須!岩手の銘酒で一杯いかが♪
スパイシーなももどり。夕飯はボリュームたっぷり。飲み屋なのか定食屋なのか、どちらでも使えるからいいですね。 #旅行にて #肉汁すごい #これは絶対食べてほしい #腹ペコだったので
干しダシの美味しいラーメンと出会えるラーメン屋
鶏そばに味玉チャーシュー、麺大盛りにて。 20分くらい並んで入りました。 完成度の高い醤油ラーメンです。 塩ラーメンの方も気になります。
ボリューム満点の美味しい鶏料理が評判の定食屋さん
岩手で展開するももどりでももどり炒飯750円を頂く ももどりが結構入った塩味のあっさり炒飯 量も多く満足 ラーメンよりもレバニラや生姜焼き定食を注文する人が多い どれもボリューム満点
おいしい新鮮な海鮮が食べたいときはこのお店
得意先との会食だったので、写真は撮れず! でも、美味しかった(^^) なんせ、日本酒が豊富! 赤武が飲みたかったなー #240529
紅茶とスイーツの組み合わせが絶妙!ランチも美味しい紅茶喫茶
お茶に入りました。 紅茶が品があり美味しい〜 店内もウッディの店内で落ち着くメロディが流れています。 良いお店だと思います♪
コスパの良い、盛岡市菜園にあるイタリアンレストラン
気になっていたお店の予約が取れたので、食べに行っちゃいましたოර⌄රო ランチ、ディナー共に2組限定で、19時スタートでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「コース」のみで、ドリンクは、ペアリングかアラカルトでした⁙ὸ‿ό⁙ Amuse ・「赤貝✕発酵」「三陸ガストロノミー」「ジオラマ 4年雲丹」 ・「黒トリュフ」 ・「蜂の巣と南部鉄器』 ・『たらきくx青リンゴ』 ・「アンコウ』 ・「鰆✕マッシュルーム』 ・「蝦夷鹿✕山葡萄」 ・『紅玉』 になりますოර⌄රო 何を食べても一工夫されていて、美味しく、目で見て、舌で楽しめました♪ 特に蝦夷鹿は、この時期しか食べられないので、良いタイミングでした⁙ὸ‿ό⁙ また、行きたくなるお店との出会いがありましたოර⌄රო #今年35件目の投稿 #今年岩手12件目の投稿 #予約必須 #完全予約制
綺麗なお店で焼肉とご当地麺を堪能できるお店
2025/2/28初訪問。 盛岡駅に12時到着。ランチは盛岡冷麺と決めていたので駅ビルの中にあったぴょんぴょん舎を発見。 ランチ時間だったけど待たずに着席し、盛岡冷麺を注文。 注文時に辛さを選べる。 「中辛」がキムチ程度とのことだったので中辛を選択。 到着した盛岡冷麺はそんなに赤くはなかった。 まずはスープ。美味い!辛くはない!出汁が効いていてちょっとピリ辛で美味しい。 麺はかなり弾力があるが美味しい! これが盛岡冷麺か!と感動しながら完食。 他のお店の冷麺も食べたくなった。 満足! #盛岡冷麺
盛岡三大麺の一つ、じゃじゃ麺の有名店
【2025年東北ひとり旅】 3日目 駅ビルに支店あるんだけど、やっぱり気分は本店。 市バスを使って行ってみると行列は無し。 あら珍しいと店に入ると満席でした。 15分並んで入店、 ジャージャー麺のサイズは並みのネギ抜きで。 1年ぶりのジャージャー麺、見た瞬間にこれだよな~と笑顔になった。 混ぜ混ぜしてから食べまぁす。 この味って凄いと思いながら、麺を少し残す。 チータンタンお願いしないとね。 スープを足してもらって後半戦。 美味しすぎます♥️ 外でお待ちになってる方達に席を譲ってあげないと‼️ 外には行列、私は運が良かったです #ジャージャー麺 #本店 #チータンタン
見た目も楽しいお椀重ねが楽しめる、岩手県盛岡にあるわんこそばのお店
贅沢丼 1,300円なり〜 ボリューム満点 わんこそばもやってましたよー
キムチ納豆ラーメンが売りのお店
今日は盛岡…駅の地下。 キムチ納豆ラーメン1000円。 盛岡名物って書いてあるコレだ(冷麺とかジャジャ麺じゃないのか?) 最初、場所良くわからず、フェザン(駅ビル?)の本館だろうと安易にウロウロ⋯ 違うし、迷った⋯ 全然関係ない店の店員さんに教えていただき辿りつく。 ラーメン屋、つけ麺屋、冷麺屋が並んでた。 金曜、20時30分、9割位の客入り⋯人気ですね。 着丼、納豆くさいわ⋯ でもどこを探しても納豆が無い⋯ 納豆味噌というのを使っているらしい⋯ 納豆好きなら、問題なし、いやこれでいい。 麺は冷麺の麺に似ている気がします。 丸くないケド。 もやしと豚肉、コーンが見えます、あとキムチなのかな、白菜の芯?大根?の食感。 玉子の卵黄が良し。 スープの辛さはほんの少し、ピリ辛です。 寒い日には嬉し、体温まる。 岩手県出身(一関)の同僚に聞いたら、盛岡キムチ納豆ラーメン知らなかった⋯まぁ岩手県も広いからな。 納豆の匂いするケド、豆は無し、 いやぁ、奥深いわ⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン18杯目
小岩井の近く。冷麺が美味しいことで有名な焼き肉屋
【冷麺目指して出直しチャレンジ】 お目当ての人気店。前日昼時訪問するも、まさかの90分待ち…汗 出直して開店時間前に再チャレンジしました。 チョイスしたのは、牛焼肉ランチ(冷麺+牛タン)。 牛タンはかなりいい状態、素人にもわかります。焼いてレモン汁にくぐらせると、もうペロリです。 目的は大好きな盛岡冷麺! 着丼するとキレイな麺とスープにうっとりw スイカも添えられてますね~(嬉) 別提供された辛味カクテキを投入しながら辛さ調整…結局ほぼ全部入れちまった。 真っ赤になった旨辛スープを全て飲み干し、完食。 やはり盛岡冷麺は美味い(^^) #盛岡冷麺 #髭 #焼肉ランチ
盛岡市にある、中華そばならではの昔ながらの味が楽しめるお店
あさり醤油とチャーハン1/2黄身のせです 角の立った、キメの細かい、硬さを感じれる 好きな麺です ネギをたっぷりのせ、スープに浸して いただきました 安定うまさです チャーハンは1/2でも十分なボリュームです 香ばしい醤油の香りが絶妙に焼かれていることで うまさが際立ちます そこに黄身のしっとりを途中から味変させ、 大満足にいただきました
名物は豚バラ定食早い・安い・おいしい三拍子そろった定食屋さん
盛岡出張昼の部 地元民推薦のみよし食堂さん 昭和35年創業豚バラ定食のお味が抜群 お米が進む進む
盛岡にある沢内村の郷土料理を食べられる居酒屋
じゃじゃ麺 口開けか、話し好きのオバチャンに色々聞かせて貰いながら頂きました。 ここしか食べたこと無いので、比較は出来ないですが、美味しかったです。 一口残しての玉子スープ追加もやって、大満足です。 トリは、夜のお楽しみに取っておきます。
盛岡菜園周辺の豪快な鮮魚が旨いお店 日本酒の種類も豊富
お客さんと飲みに行きました。知り合いに教えてもらってここを予約しました。 まずは刺身の盛り合わせ!写真は2人前です。盛り付けはワイルドですが、なんと新鮮!美味い美味い! 写真を撮るのを忘れましたがホヤも美味い! 2枚目は銀鱈の西京焼き!上手くないわけがない! 3枚目はエンガワのなんだか! そして4枚目は牡蠣!おおきい!! あと、いろいろ頼んだのですが、うますぎて写真を撮るのを忘れてしまったのだ! 盛り付けがワイルドすぎるので、偉い人とか連れてくるのは控えたほうがいいかもしれないが、気のおけない人と来るなら最高です! 次から次とお客さんが来るので、席の予約をするのをお勧めします! あと、日本酒のいいのを置いてるみたいだけど、今回のお客さんはお酒があんまり強くないとのことで、日本酒は飲まなかったのです。残念! また来たいですな!
モチモチで絶品生パスタと地元産野菜を扱うイタリアンのお店
遅めのランチに。 生パスタ好きで入店。 Bランチセットにしました。 食後のコーヒーも美味しかったです。
イタリア政府公認真のナポリピッツァ協会No373 薪窯で焼く本場ナポリピッツァ
PIZZERIA Piace@盛岡 盛岡に遊びにきました。ホテルが近いのもあり人気店のこちらのお店に伺いました。 フレッシュなトマトのナポリピザと優しい味わいのボンゴレパスタがとても美味しかったです。 また来たいです。
盛岡 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!