アンティカ・オステリア・デル・ポンテ

公式情報
Antica Osteria del Ponte

予算
~30000円
~10000円
最寄駅
東京メトロ千代田線 / 二重橋前駅 徒歩3分(190m)
ジャンル
イタリア料理 洋食 フランス料理
定休日
無休
03-5220-4686

丸ビルの最上階36Fにあるイタリアン。 イタリアで2番目に三ツ星を獲得したレストランの、世界で「最初で最後の支店」とのこと。 新年2日目の食事は、こちらでイタリアンを堪能することにしました。 石造りを模した外装、そして木彫の柱頭飾りをもつ遇柱やスレンドグラスの扉。 玄関とエントランスホールは、築140年の貴族の館の一部をそっくり移築したんだそうです。 席がゆったりと配置され、素敵な眺めが広がる空間。 通された席は、一番奥の窓側席でした。 まずは乾杯! 妻と娘はスプマンテ、自分は運転手なのでノンアルのスプマンテ(1400円)を。 ミネラルウォーターは、イタリアのアクアパンナ(700円)。タップウォーターは置いていないようですが、ミネラルもお安め設定になっています。 オーダーしていたのは、アンダンテランチコース(6500円)。 ■最初のお楽しみ 蕎麦粉のパンケーキ、空豆のクリーム、ローズマリー 可愛らしいスプーンに乗ったフィンガーフード。 ■パン 米粉パン、オリーブフォカッチャ、ライ麦パン、全粒粉パン 4種類あり、全部もらいました。 ■アミューズ 北寄貝、ムール貝、アサリのサラダ サラダと言いつつリゾット的な一品。酸味が良い塩梅。 ■プリモ・ピアット 沖縄県産“金アグー豚”のサルシッチャとラディッキオ“プレコーチェ”のスパゲティーニ サルシッチャは「金」が付くだけあって、豚の旨味が凝縮されています。ラディッキオとの相性もばっちり。 ■セコンド・ピアット 日本全国から届いた旬の鮮魚のソテー ひよこ豆のパッサティーナと丸ごと鮟鱇で仕立てたブロデット この日の魚は真鯛。身がホロホロに柔らか。ブロデットは鮟鱇から取ったソースで、芽キャベツが入っていました。 ■ドルチェ ティラミス なかなかボリューミーな一品。ティラミスの下は、カフェインレスのコーヒーゼリー。 ■プティフール チョコチップと苺のゼリー ■カフェ コーヒー、紅茶 伝統的・正統派なイタリアン、という感じのコースですね。どれも、とても美味♪ ホールスタッフは、イタリア人(たぶん)の方も多かったですが、流暢な日本語で話されていました。 とても上質な時間を過ごすことができました(^^) イタリアン

Kazuyoshi Koshiyamaさんの行ったお店

アンティカ・オステリア・デル・ポンテの店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 03-5220-4686
オンライン予約
ジャンル
  • イタリア料理
  • 洋食
  • フランス料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~10000円
ディナー
~30000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex
  • Diners
  • JCB
ICカード決済 Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、楽天Edy、QUICPay、au WALLET

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ千代田線 / 二重橋前駅 徒歩3分(190m)
JR山手線 / 東京駅 徒歩4分(280m)
JR山手線 / 有楽町駅 徒歩9分(650m)                        

                        
駐車場 あり 近隣P(割引)あり

座席

席数

50席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

2人用 4人用 6人用 7人用以上

貸切

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://www.anticaosteriadelponte.jp/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100006362484847439
Instagram https://www.instagram.com/antica_osteria_del_ponte_tokyo
コース 8000円以上コースあり
料理の特徴・こだわり 肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、輸入食材にこだわり、食材産地にこだわり、アレルギー持ちのお客様に対応可能、料理人が海外修行経験あり、料理人が有名店で修行経験あり、有名料理人による調理、店内仕込み
ドリンクの特徴・こだわり ビールあり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり
予約 予約可
雰囲気 見晴らしがいい、景色がきれい、天井が高い、落ち着いた雰囲気、夜景が見える、高層階にある、商業施設内にある
サービス お祝い可能、クロークあり、ソムリエがいる、ドレスコードあり
ドレスコード セミフォーマル
お子様連れ入店 不可
Wi-Fi利用 なし
携帯電話電波 docomo、au、Softbank
外国語対応 英語、イタリア語 言語に対応できるスタッフがいる、言語に対応したメニューがある

03-5220-4686