更新日:2023年12月10日
神戸港から始まる特別なクルーズ 景観・食事・音楽の協奏曲を丸ごと堪能
デザートの #ピーチメルバ が神! #Retty人気店 #鉄板焼 #神戸
表参道で雰囲気抜群の『祝福に包まれた記念日カフェ』
小腹が空いていたのでサラダとスイーツを注文しました。 ●焼きたてスパイシーグリルチキンとロメインレタスのシーザーサラダ 1,500円 結構ボリュームがありました! 一人で食べたら結構お腹いっぱいかも。 ●テ・ヴェール 700円 抹茶のスイーツなんですが中にしらたまやあずきが入っていて 食感も味も美味しい一品! コーヒーとの相性も最高でした。 男性も食べやすいと思います。 連れはパフェのような物を頼んでいて少しもらいましたが、 こちらもイチゴなどの果実の酸味がいいアクセントで とても美味しかったです! 立地的にもとても使いやすい場所にあるのでまたお邪魔したいと思います。
■オンライン予約は公式ホームページより承っております■
スイーツが選べたから全部違う種類にしたけど どれもおいしかった〜! お上品な雰囲気で◎ ベビーカーも椅子を抜いてもらってそのまま突っ込んだけど店内が広いから問題なし! この内容で3300円とかコスパよすぎる! また行きたい! #子連れランチ#0歳児と外食
季節のものが沢山食べられる、モダンな和カフェ
最後のデザートと抹茶が絶品!
パンケーキが絶品のアフタヌーンティーにおすすめのラウンジ
自宅のリビングもこんな感じに統一したい(願望) この素敵な空間でアフタヌーンティー 12月の期間限定の 《クリスマスジョイ アフタヌーンティー》 今回はピンクの系のスィーツが可愛い まず最初に乾杯酒 グラス ロゼスパークリングワイン アルコールがお苦手な方にはノンアルコール ♦︎セイボリー ✴︎人参のポタージュ ✴︎ベーコンと玉ねぎのキッシュ ✴︎アボカドと小海老のトルティーヤロール ✴︎ローストビーフ トリュフ香るポテトサラダ ✴︎チキンのパテアンクルト ♦︎スイーツ ✴︎苺プリンとハーブゼリー ✴︎苺とピスタチオのマカロン ✴︎ルビーチョコレートのムース ✴︎ルビーチョコレートのロリポップ ✴︎ピスタチオとチェリーのケーキ ✴︎ピスタチオのタルト ♦︎スコーン ✴︎ルビーチョコレートのスコーン ✴︎ピスタチオのスコーン ♦︎コンディメント ✴︎マーマレードジャム ✴︎フランボワーズジャム ✴︎クロテッドクリーム ♦︎お飲物 お好みのドリンクをおかわり自由☕️ ✴︎コーヒー4種 ✴︎アイスコーヒー ✴︎アイスカフェオレ ✴︎アイスティー ✴︎日本茶2種 ✴︎中国茶
日本一のチーズケーキ店と定評の超絶品チーズケーキがある鎌倉のお店
チーズケーキ 1,540円 アイスコーヒー 1,430円 ここはチーズケーキの他にもチョコレートケーキ、ブルーベリーのパウンドケーキ、季節のデザート(この時はブラマンジェでした)も選べます。 ですが、せっかくなのでまずはチーズケーキをいただきます。 断面の美しいチーズケーキは、サワークリーム、数種類を配合したクリームチーズの2層になっていて、底と周りはシナモンなどのスパイスを感じるカリカリシャリシャリの生地です。薄めの台かつ若干ジュワッと水分を含んでいるものなので、口の中はパサパサになりません。 サワークリームはわりと酸味が強く、2層目のクリームチーズは甘いので、合わせて食べるとかなりバランスがいい。プラスシナモンの香りとスパイスがいいアクセントになって、トータルして間違いなく至極のチーズケーキ。 なめらかでかなりもったりしているので、後半はお水で一回リセットしたくなるほど。結構重たい感じなので、お腹は十分にすかせていくのがおすすめです。 オーナーさんの納得する配合が完成するまで35年かかっているそうなので、その深みも感じられました。
野菜たっぷりでボリュームのある美味しいランチが食べられるカフェ
渋谷に新店舗もオープン 先ずは青山パリヤへ 店内はほぼ満席♪ 野菜中心のヘルシーなメニューが多く 思ったより品数は少なめ 白米セット ご飯はおかわり自由でテーブルにふりかけが置いてありました 4つのメインから一品 サイド2品も4つずつのメニューから選びます ドリンクバー+300円 残念ながらデザートはありません 場所柄を考えるとお安い感じです なんだか学食を思い出してしまいました(^.^)
隠れ家的佇まいのこの店は大分の郷土料理が味わえる店
和菓子なども沢山あり、食事からデザートまで一通り楽しめました!
バランスの取れた料理でトリュフの魅力を存分に味わえるトリュフ料理専門店
www ■デザート ⏺️ルビーチョコレートのアイストリュフ風味トリュフ風味 なんとデザートにもトリュフが。滑らかでおいしいですね。❤️ ⏺️コーヒー ⏺️トリュ フ風味のプチデザート なんか小菓子がでできたのですけど撮影忘れました。 トリュフってその物はあんまりおいしい?とはおもわないのですけど、やはり香り、それと料理にうつる味がなんともいえないおいしさですよね。 久しぶりのトリュフづくしと夜景イルミネーションを楽しんだ1日でした。 #トリュフづくし #フレッシュトリュフチーズリゾット #東京ミッドタウン内 #トリュフ専門店
ジブリの世界のような建物の中でティータイムが楽しめるカフェ
●はちみつシフォンケーキセット(ドリンク付)/1485円 ●はちみつコーヒー(スペシャルコーヒー)/660円 はちみつシフォンケーキは自分の好みで、はちみつかけ放題♪ふわふわシフォンケーキにフルーツ色々、これはテンション上がるスイーツですね♪ はちみつコーヒーも美味しい!甘さもはちみつならではの後味スッキリなコクのある甘さ。コーヒーにはちみつってこんなに美味しいんですね! 店員さんのホスピタリティーも良いからRetty人気店☆☆☆なんですね!納得です♪ 帰りに妻がはちみつクッキーも買ってかえりました。美味しかった!
全席ソファで、ゆったり過ごせるカフェ
久し振りの訪問ですが、やっぱり良いです♡ システムが少し変わっていて、ドリンクバーが設置されていました。 店内は、ウッドのフロアーでコツコツと良い音が響きます。 長椅子のソファーになっていて、テーブル…
ドリンク種類も豊富、美味しく寝てしまいそうなほどリラックスできる空間
【愛知県 一宮市】 友人と一緒に『カフェバンヤンツリー』さんへ‼️ 夜遅くまで開いているオシャレなカフェ 駅からも遠くなく、歩いても行ける距離でした! 席はソファ席でゆったりくつろげ、 女子会をとても楽…
旬のフルーツで仕立てたフルコース・内側から綺麗になるフルーツサロン
大好きな苺を温かいデザートとパフェの両方で楽しめます。 昔行った時よりも全体的に美味しくなったように感じました。 特に美味しかったのはスフレ。ふわふわと紅茶が香る生地はそのままでも、苺のグラニテと合わせてしっとりした状態で食べても美味しかったです。 パフェは苺とのピスタチオの鉄板の組み合わせ。前半はアイスや生の苺など苺づくしに、後半はルイボスティージュレのほのかな苦味がアクセントになった甘酸っぱいパフェでした。 事前予約なら少しお得になるので、気になるメニューがあればまた再訪したいお店になりました。
節分の時期限定スイーツ(о´∀`о)♫ てかいつの投稿やねんと突っ込まれますね(^◇^;)笑 投稿のおサボり具合がヤバいな(^◇^;)笑 久々のアンドカフェさん(^^) 節分の時期やったんで、限定スイーツありまして、これがまたメッチャ可愛いらしい(o^^o)♫ ほんで可愛いいだけやなくこのミニトーストメッチャ美味しいんですよ(*^◯^*)♫ またゆっくり行きたいですね(^^) #節分限定スイーツ #美味しいミニ食パン #デザートドリンク #投稿おサボり
水槽のあるおしゃれな店内で、スイーツもイタリアンも楽しめるお店♪
連休っぽくランチに出かけました 随分お久しぶりの名店 10年近く来てないかも コロナ禍でも残ってることに感謝と尊敬 以前はコースを当たり前のように頼んでました もう無理なのでアラカルトで それでも大満足 名物のスペアリブ、定番は醤油ソース あえて、マスタードと塩コショウで挑戦 肉の旨味、丁寧なお仕事がより明確に シンプルな味付けが、今の私たちには合ってるかも パスタは、スペアリブ切り落としと水菜のペペロンチーノ サラダは、トマトと豆腐のバジルソース デザートは、名物アップルパイ これを昔は各自一つずつ食べてたのかー シェアしてちょうどいい 陽気につられて白ワイン デカンタでほろ酔い気分 いい分量でした 若いころだけでなく、今でも楽しめるお店でした 懐かしさも美味しさの一つ
外国のBarに来たような感じ、大人カジュアル&シックなカフェ
ランチメニューも充実していてデザートやドリンクがセットになったものもあります。4人とも違うものを注文しましたが前菜もメインもデザートも美味しかった。デザートは好きなものを2つえらんでジェラートの3点がつきます。 #おしゃれで雰囲気の良い店 #デートにもおすすめ
古民家を改装したギャラリー併設のブックカフェ
ランチは飲み物付きで1980円、飲みとデザート付きで2200円です。 季節の野菜や魚を使って一つ一つ味付けも丁寧でとても美味しくいただきました。 15時から入れ替えでカフェとして利用も出来るので、次回はカフェの時間にも伺いたいです♪
皮が薄くてパリパリッ、由比ガ浜駅近の地元で人気の手焼きたい焼き屋さん
最近ではパフェのように、様々なフルーツを使い、スウィーツのような華やかで可愛いかき氷が流行っています!初めての店なので、「かき氷と言えば、王道はイチゴ味でしょう」と言う事で、定番を注文! 純氷は、きめが細かく、ふわっふわです!その氷の上に、溢れんばかりのとちおとめでつくった甘酸っぱいシロップ、そこへ、別皿の練乳をかけます! いやぁ〜このとろっとした食感、甘酸っぱい果汁が口の中に広がりますね〜ビックリする美味しさです! 尚、この昔ながらの純氷を使い丁寧に薄く削った氷は、頭が痛くなりませんね〜 ■たい焼き(つぶしあん、220円) たい焼きにも「養殖もの」と「天然もの」の2種類があるそうで、機械で一度にまとめて焼くのが「養殖もの」、1匹ずつ丁寧に焼き上げるのが「天然もの」です。 ここ「なみへい」は天然もの。 焼き加減を調整するので、8分程度かかります! 立派な鯛、いや、たい焼きは、炭火焼きのような香ばしさ、表面はカリッと、中はもっちり! こわだりの蜜炊きつぶあんとこしあんのバランスが良く、しっかりとした味わいですね〜このほっこり感は堪りません!
仙川に佇む隠れ家ダイニング“LARGO SENGAWA”
休日ランチで少し遅めの13:30過ぎに行ったら人気のエッグベネディクトは売り切れでした。残念! ということでハワイアンバーガーを注文。味付けはしょっぱくなく、ビーフがレアな焼き加減でジューシーです。 写真に…
パティシエの手作りスイーツと自家製パスタの‘陽だまり’カフェ
友達の誕生日をお祝いするために利用させていただきました! 内装が綺麗なところってどうしてもそっちに傾きがちで料理はどうかな〜と思っていたのですが、とっても美味しくてお洒落でかわいくて大満足です! サプ…