更新日:2025年06月30日
大人のイタリアンバル感覚で、本場のナポリピッツァをお楽しみ下さい。
知人と久しぶりに会うため新宿のお店を検索したら東南口から徒歩約3分の場所にナポリ認定された窯焼きピザが味わえるお店を見つけて行ってみました。窯焼きのマルゲリータと伝統的なナポリピザ ブラッチョディフェッロビスマルク 外はカリカリですが、中はモッチリしていてとても美味しかったです。スプマンテもよく合いました。 #ナポリピザ #窯焼きピザ #新宿グルメ #行列してでも食べたい
気軽に立ち寄りたい!背伸びしなくても良い、だけど美味しいお洒落イタリアン
なんと投稿100件目!!まだまだ知らないお店もあるし、無くなってしまったお店もあって食の世界は奥深いですね! 観劇前ランチ。 ピザを食べたい気分だったのでこちら。ちょうどピザ窯を正面に望む席でした。 しらすのマリナーラ、しらす大きめでもっちりジューシーな食べごたえでとても美味しかったです!
日本で10基しかないナポリの名匠Ernesto製の薪窯で焼き上げます!!
ランチにピッツァを食べたくなり、久しぶりに伺いました。 注文は店員さんが持ってきたタブレットを使用。ただ、高齢のご婦人2名がタブレットを使いこなせず店員さんを呼ぶもののホール担当は1人しかいなかったこともあり、しばらく待つことになったのは、常にあることではないと思うけど、なんらかの対応を考えた方が良いのではないかと思いました。 Mサイズのマルゲリータとサラダのセットに、白ワインのグラスを頼む。 今は売っているかしらないが、こちらのドレッシングは美味しくて、以前、買って帰ったことがある。今日のドレッシングはリンゴを使っているということだったが、美味しくサラダを食べることができた。 マルゲリータは熱々で美味しかったが、一部切り込みが甘く、くっ付いて取りにくいところがあったのは少々残念でした。 それ以上に、グラスの白ワインがコップで出てきたのには興醒めがしました。ハウスワインとはいえ、コップでは香りを楽しめないので、ランチ時は忙しいのかもしれないけど、グラスで出すように検討していただきたい。
※このページの情報は公式情報ではありません
三ノ宮の国際会館の近くのお気に入りのお店 ソファー席とテーブル席もあり、金曜日は満席 友達と2人カウンターでのディナー 白ワインがとても美味しかった♪ ボトルでいただき、イチゴにハム、ステーキにピザとよく食べました!ご馳走さまでした(╹◡╹)
こだわりの『薪釜』で焼く本格ナポリピッツァ
ピザが美味しいと噂のYUICIRO&Aさんへ! ★オススメ 【Fabio】 このお店のオリジナルピザ トリュフソースをベースに、 複数とキノコ、モッツァレラ、リコッタ、トマトソース、ニンニクが入っています。 キノコの香りとリコッタチーズがとても合う! これまで食べたピザの中で間違いなく1番の味でしたー! ★ピザ生地 とにかく生地がうまい! 外はカリッと中はモチモチ。ピザの耳が苦手な私ですが、問題なく頂けました! ★ボリューム ピザは1人で1枚食べられるサイズ。 4人で前菜盛り合わせと、ピザ3枚注文でちょうどいい感じでした。 ★お店情報 開店は12:00。今回は予約して来店しましたが、 他のテーブル席も予約でいっぱい。カウンター席しか入れない状態だったので、予約することをオススメします!
2018年12月、西天満に新店舗MAKIBI 【マキビ】オープン!!
関西テレビのLIFE 夢のカタチという番組で取り上げられていた、兄弟で営んでいらっしゃるイタリアンです。 一つ一つの調理に細かな工夫があり、見た目も味も楽しめました。石窯で焼いているナポリ風のピザは今まで行ったお店の中でもトップクラスの美味しさでした。 満足に食べて飲んで2人で9000円と、コスパも良かったです。 テレビで取り上げられていたあか牛が、G20の影響で食べられず残念でしたが、またリベンジしたいです。ご兄弟は2人とも愛想よく対応してくれました。
かりかりっと焼けたピザを、おしゃれな空間で頂く。
とても美味しくて素敵なイタリアンでした。 親が東京に遊びに来ているため新宿御苑のイタリアンでお店探して!とのリクエストに応えようと店探し。 未就学児OKのお店で探すの大変でした。 そんななか見つけたのがこちら。 店外にはテラス席があり御苑を眺めて食事できます。 梅雨時なので店内予約しました。 お料理はどれもとんでもなく美味しかったです。 とくに、 アイナメのカルパッチョ 海老とマッシュルームのアヒージョ ボロネーゼクリームパスタ 浅利とからすみ、たけのこのコンフィのパスタ 牛すじ赤ワイン煮込み 鴨ロースト が素晴らしい。 牛すじの柔らかさ。ソースの濃ゆさ。 めっちゃ美味しかったです。 パスタももちもちでよかったなー。 母も喜んでくれて良かったです^^ #新宿御イタリアン
本格ピッツァにパスタ、お肉が自慢◆毎年大人気のコタツ席でお鍋もおすすめ♪
相撲観戦の前にランチをしに行きました。 ちゃんこ鍋にするにはまだ暑い時期なので、イタリアンに。 テラス席が気持ち良さそうでしたが、蚊に刺されそうなので、室内の席を選びました(よく見たら、虫よけスプレーが置いてありました)。 ボロネーゼ(マンスリーパスタ)のドリンクセット¥1550にしました。 サラダと2種類のパンが先に出てきました。 パンも店内で焼いているのか、美味しかったです(写真無し)。 生パスタ使用のボロネーゼは、水菜と粉チーズがトッピングされていて挽肉もトマトソースもたっぷり、もちもちして美味しく満足感がありました。 ピザが有名らしいので、次回はピザにしてみようと思います。 9/16 #お洒落カフェ #イタリアン #ピザ #パスタ #両国 #気持ち良いテラス席
イタリアン品質認証【A.Q.I】取得 新橋の王道 大人がカジュアルに楽しむ老舗店
会社の懇親会に4人で訪問しました。 新橋で大人がカジュアルに楽しむとっておきの老舗イタリアン「PIZZERIA D'ORO(ピッツェリア ドォーロ)」。 新橋駅から少し歩いた所にある素敵なイタリアンです。 外装だけでも入りたくなる雰囲気。 イタリアン品質認証“A.Q.I”の取得店です。 評判がよいせいか、新橋駅から離れているのにも関わらず、平日でも満席でした。 必ず予約が必要です。 今回は「RASPADURAコース(飲み放題付)」としました。 1番人気という「MAIAREコース」に名物「ラスパドゥーラチーズのサラダ」が付いたプランです。 ■ 前菜(3種類) ①北海道白糠町産作りたてモッツァレラと季節フルーツのカプレーゼ 北海道白糠町チーズ工房酪恵舎より空輸で届く絞り立て、作り立ての超新鮮なモッツァレラチーズを使っています。 これに新鮮で甘い苺とプチトマトの軽い酸味とがバランスよく組み合わされています。 ②プロシュートコット(自家製ボイルハム)トンナートソース 噛み応えが楽しい食感の自家製ハム。 トンナートソースとの相性はバツグン。 トンナートソースとはイタリア版の“ツナマヨソース”とのことで、“トンノ”はイタリア語でマグロの意味。 日本のツナマヨソースと違うのは、ケッパーやビネガーなどで酸味を加えるところ。 ③蛸と菜の花のマリネ この季節らしい食材を上手に組み合わせました。 蛸の食感も好きです。 ■ サラダ 名物の「削りたてラスパドゥーラチーズのサラダ」です。 テーブルの脇で巨大なチーズ塊を、これでもかと削ってくれます。 チーズがたっぷり。 ほぼチーズと野菜の味ですがこれが美味しいです。 ■ PIZZA 今回は「新玉葱のPIZZA」でした。 石窯焼き立ては耳の部分まで全部美味しい。 新玉葱の甘さや食感が心地よいピッツァです。 ■ PASTA この季節らしい「蛤のパスタ」でした。 パスタだけは人数分に取り分けて供されます。 蛤は大ぶりで味もしっかり。 オリーブオイルだけのシンプルな味付けですが、これが蛤の旨みを際立たせてくれます。 ■ お肉料理 今回は「ブランド豚の香草オーブン焼」です。 「北海道直送インカの目覚めのパタティーネ」が添えられています。 豚肉の旨味がギュッと凝縮されていて、しっかりと噛み応えある食感とともに楽しめます。 添えられたジャガイモの甘味もいいアクセントに。 ちなみに飲み放題の内容は、生ビール、イタリアワイン(赤・白)、ハイボール、カクテル各種、レモンサワー、ソフトドリンク(オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶)でした。 以上、見た目にも味付けも大変素晴らしく、@6,000円という価格設定は割安、お得感満載と思いました。 店内は広くありませんが、その分オーダーしやすいのもいい感じです。
町田でNo.1☆薪窯で焼くピッツァ!サクサク・モチモチを味わってください!
薪炊き窯のあるカウンターのパッションが凄い @町田 活気のあるカジュアルイタリアン。 人気店との噂を聞き訪問。 落ち着いたのはガラスモザイクのタイルが品よく光を反射するカウンターだ。 店内は明るくカウンター内のスタッフの掛け声に活気を感じる。 メニューはタパスのような単品もあったりで、一人でも多種の味わいを楽しめる。 ワインの種類がもう少し多いと嬉しい。 オーダーはスマホでやるシステム。 カウンターで目の前に人がいるのに、距離を感じてしまうのが少し寂しいかな。 ◆フレッシュオイスター【絶品】 さりげなく出てきたが、かなりかなりの美味。 洗練されて深みのあるコクと芳醇さが印象的だった。 シャルドネと合う。 ◆ブルスケッタ ・ハモンイベリコと発酵バター たまたま、少し脂が多いかな。 ・シラスと塩トマト たっぷりのシラスはレア感あり。 トマトでさっぱりとした後味に。 ◆ハモンイベリコ スライスしたての香りが良い。 フワッとしっとり。 ◆ヒヨコマメのフリット 熱々サクッと、中はトロトロ。 クミンの効きが素晴らしく、斬新さを感じる。 ◆フライドポテト 2種のソースが添えられていた。 塩を頼んでシンプルに食べるとポテトの旨みが際立った。 ◆ピッツァ マリナーナ このお店の売り、薪釜で焼かれたピッツァだ。 生地の中央部はしっとり、外周部はパリッと。 その違いをトマトソースとともに感じなら楽しむ。
「アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ」、日本3号店が横浜ハンマーヘッドに!
ピザデカいし美味い。昼からビール飲みすぎた。
【渋谷駅 出口直結】生ハムサラミが目白押し!陽気なイタリア版大衆酒場で飲み尽くせ
️✨ 渋谷駅直結!バーカロ気分で楽しむ、大衆イタリアンバル 【Petalo 渋谷ストリーム】は、イタリアの“プロシュッテリア(生ハム専門バル)”をイメージしたカジュアルバル ちょい飲みからしっかりディナーまで。肩肘張らずに使える、渋谷ストリーム2Fの人気店です。 看板メニュー「生ハム・サラミの盛り合わせ」(¥2,600) スロヴェニア、フランス、スペインなど、世界各国のハムを贅沢に盛り込んだ逸品。 ※写真左の**ニョッコフリット(揚げパン)**と一緒に食べると、沼る旨さ…!もちふわ生地に生ハムの塩気が絡んで、止まらない。 ️ 注文メニューと食レポはこちら ◾️ニョッコフリット(¥400/4個) 揚げたてのふんわり軽いパン。シンプルだけど、そのままでもじゅうぶん美味。 生ハムを巻いて食べると、次元が変わります。 ◾️シチリア風カポナータ(¥760) 彩り豊かな野菜がとろっと甘酸っぱく煮込まれた一品。前菜にぴったりの爽やかさ。 ◾️砂肝と新ゴボウのアンチョビマリネ(¥900) コリコリ食感の砂肝に、アンチョビの塩味とごぼうの香ばしさが絶妙マッチ。おつまみに最適。 ◾️花ズッキーニの海老ムース詰めフリット(¥980) ふわっと揚がった花ズッキーニの中に、濃厚な海老ムース。ソースとの相性も抜群。 ◾️Helfer select 牛のロースト(雌牛)¥2,800 赤身の旨みを閉じ込めた、やわらかジューシーなロースト。シンプルだけど、肉質の良さが際立ちます。 ◾️塩キャラメルのジェラート(¥700) 濃厚でほんのりビター。後味にふわっとキャラメルの香ばしさが残る、大人のデザート。 ⸻ 店舗情報 Petalo 渋谷ストリーム @petalo20180913 東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム2F(渋谷駅直結) 050-5595-1441 定休日なし・予約可 総席数:70席 営業時間 【月〜金】 ランチ 11:30〜15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:30〜23:00(L.O.22:00) 【土日祝】 ランチ 12:00〜15:00(L.O.14:00)/ディナー 17:00〜23:00(L.O.22:00) ⸻ ふらっと寄って、気軽に楽しめるのに、どの皿も“ちゃんと美味しい”。 そんな、ありそうでなかったイタリアンバルがここに
薪窯で焼くナポリピッツァ♪ 季節ごとの前菜やメイン料理も◎ テイクアウトもOK!
溝の口の『ロクアーチェ・ダ・マリオ』でランチにしました。 ランチBセットでマルゲリータを頂きました。
もっちもち生地でパクパク食べれる一人前サイズのAピッツァ♫
池袋から徒歩5分ほど 四角でころんとちょうど良いサイズ感の ピザが楽しめるお店 3枚くらいペロリだから色々食べれて良い♀️ とはいえ種類が多いので結果悩みますがそれも楽しい時間 店内は程よく明かりが絞られて居心地良し テーブル席も多いので複数人でわいわいも楽しい雰囲気でした。
【コロナウイルスの影響により営業時間を22時までとさせて頂きます(LO21時】
マルゲリータランチセット 1650円
カジュアルな使いやすさを追求するイタリアン』池袋駅東口3分
週替わりランチのピッツァCセットを注文。Cセットはピッツァと前菜、デザート、ドリンクバーのセットとなっています。ピッツァはムール貝のピッツァリモナータで、可愛らしいムール貝とレモンの風味とジューシーさがピッツァとチーズと合っています。途中で辛味ソースを足して味変しながら美味しく頂きました。前菜はおしゃれでいい感じです。デザートはチョコレートケーキで、外はカリッと中はしっとりしていてコーヒーと共に美味しく頂きました。店内は奥行き広く、グループ客でも対応できそうで心地良い空間でゆったり寛げました。支払いはpaypayにも対応しています。
【コレド 日本橋4階】石焼窯で焼き上げるナポリスタイルの本格的ピッツァ専門店。
家族で来店。 これで12,000円くらいですね!美味い ピザの種類も豊富で、pizza窯で焼いたコゲがいいね
薪火グリルはRIDEで堪能◆テイクアウト・デリバリーも承り中です
薪火チキンと和牛デミグラスの 特製オムライスをチョイス。 薪火で香り付けしたチキンの入った ケチャップライスにふわとろ卵〜 口に入れた瞬間に蕩けます 和牛を使った特製デミグラスソースも 美味しいし、店の雰囲気もオシャレなので 何だか気持ちが良くなります。 風が強くなかったらテラス席が良かったけど 予約なしだからなのか 特に聞かれもせずテーブル席に案内でした。 次はテラス席にしたい。 #品川 #天王洲アイル #トロフワのオムライス #オムライス #お洒落 #東京
麹町界隈の生きる伝説! 駅前のイタリア酒場で飲んで食べたらなんか良い日になった!
麹町通り沿いのピッツァとパスタの人気店。 天井一面にぶら下がる鍋のインパクトがすごい。 初見だとちょっと笑う。 揚げ茄子とバジルのピリ辛アラビアータ 茄子はとろっと、トマトソースはじわっと辛くて バジルの香りがふわり。粉チーズの塩気とパスタの 茹で加減も完璧。このあたりでこの味出されたら そりゃ人気出ます。 外のテラス席もあって、ランチタイムは近隣の 常連さんで賑わい気味。ピザやリゾットも気になる。 次回は夜使いでゆっくり再訪したい。 #2025口コミ投稿キャンペーン
☆☆人気店☆☆自家製パイ生地ピザがとにかく美味しい!裏なんばで人気のイタリアン
料理はどれも本当に美味しい! 大満足! 店員のかなりの横柄な態度を除けば、良いお店です! #イタリアンランチ