【三瀬そば】佐賀の三瀬村にあるお蕎麦の人気店です。 奥さんとドライブがてらに訪問。 平日のお昼ですが、雨模様ということもありスムーズに入店出来ました。 着席すると温かいそば茶を持ってこられ、メニューを眺めながらティータイム。香ばしいそばの香りと風味が美味しい。 板蕎麦(2〜3人前)と天麩羅盛合わせ、出汁巻きを注文。あまり待たずに料理到着。 なかなかのボリューム。天麩羅も揚げたて、出汁巻きも熱々です。 蕎麦はしっかり噛みごたえがある食感、蕎麦粉の味もしっかり味わえます。ツユも美味しく、ワサビと大根おろしもいい引き立て役です。 2人じゃちょい多いかなぁと思いながらも完食!腹パンです。最後に蕎麦湯をいただきご馳走さまでした♪ #三瀬そば #三瀬峠 #しっかりそばの味
口コミ(76)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
日曜オープン10:30ちょい前に到着し、予約表に名前を記入。オープンと同時に座敷席に座ることが出来ました。 そば茶はあっさり飲みやすい。 私は鴨セイロ、友達は天セイロを注文。 そばに詳しくは無いけど、ツルっと食べ安かった。鴨の出汁が効いた甘めで濃いめの汁が美味しかったです。
昼時で4組ほど待っていましたが、思っていたより早く順番がきました。 周りの皆さんの様子を見て、どういうのを注文されているか、また自分の腹具合から、丼ものも食べたい気分が、、親子丼とざるそばのセット(1050円)を注文。 ざるそばの麺はもちもちした食感がしました。風味は弱めに感じました、、 つゆは少し濃いめで、後でそば湯も美味しく飲めました。 親子丼は鶏が多く入って、たまごも半熟で美味しかったです。好みの味でした。 量的にはお腹いっぱいには、なりすぎない感じでしたので、ちょうど良かったです。 ご馳走様でした。
三瀬そば「板そば」(並) 三瀬(みつせ)村は、地下から湧き出る天然水が豊富で、その事が、蕎麦屋が多く「三瀬そば街道」と云われる所以らしい。 その"三瀬そば街道"の元祖と云われる「三瀬そば」さん。 リーズナブルで本格的な蕎麦がいただける福岡市内からも近く地元の有名処。(年に一二度程は行くかな?) 今日いただいた、セイロの上に2・3人前のそばを盛った、ボリュームのある「板そば」は"三瀬そば"の看板メニュー。 太めの蕎麦はコシがあり、しっかりした食感で食べ応えがある、少し甘めで旨みのある"出汁つゆ"と"刻み葱"でいただく「板そば」は、コノ夏の蒸し暑い時期にサッパリとしていただけて、実に美味い。 また、今日もいただいた、三瀬の地鶏「みつせ鶏」の"唐揚げ"も絶品。 ちなみに、"だし巻き卵"も絶品らしい。 美味しい"三瀬そば"ご馳走さまでした。 「感謝」
いつも、行列の人気店。 平日の微妙な時間に行ったので 待ち時間なく入れました。 板そばを注文。 ペロリと食べてしまいます。 つゆは、少し濃いめ? 最後は、蕎麦湯で、、、