更新日:2024年04月09日
くさみのないとんこつスープが麺に絡む絶品ラーメンが人気のお店
本日の麺活! バリ暑の福岡… 今日は家具の町、大川まで来たので久々に麺活を! 七九軒…住宅街の中にある店で、駐車場は看板ですぐ分かったが、店舗が何処にあるか分からない…σ(^_^;) やっと看板見つけ、中に入るとカウンターは1席だけ空いてて滑り込みセーフ!*\(^o^)/* ラーメンを頼むと程なく出て来た。見た目結構白濁したスープ、麺は中くらいのストレート、薄いチャーシューが2枚?2切れ?にネギとゴマが入ってる(テーブルごまは無し) スープは結構粘度があり甘味が強いスープで割と好みの味付けで、麺もこのスープに合っていてなかなかのもんでした。 こんな入り組んだ分かりづらい店なのに客が多い理由が分かりました! #ラーメン #大川市 #喰わずに死ねるか!
榎津にある蒲池駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
【2024/1/6 ラーメンドライブ①】 2024年食い初めはこちら大川市の来々軒に行ってきました。 80歳代のご夫婦が営む老舗ラーメン店です。 13時過ぎにお邪魔しましたがカウンターに若者が数名、店内はカウンターとテーブル席小上がりの座敷席もあります。おばあちゃんが注文を聞いてくれてラーメン(並)を注文しました。 待っていると続々と常連さんが入店、あっという間にほぼ満席と人気が伺えます。 老夫婦で切り盛りされてるので待ち時間も長め、でもそれもまた良いです、10分ほどで着丼です。 スープは濃いめのとんこつですが後味あっさり、麺はたまご麺ぽい中太麺でスープと良く絡んで旨し。替え麺もお願いしましたが注文が混んでてこちらも10分ほど待ちました、するとおばあちゃんが「丼返してね。」とスープが残ってる丼を持っていっちゃいます。程なく熱々の替え麺が入った丼が返ってきました、今までに無かったスタイルでこれもまた良いです。 この後はご夫婦と若者たちの会話を楽しみながら満喫。お勘定の際におばあちゃんから「待たせてごめんねぇ、また来てね。」と声を掛けられ、おじいちゃんからは「ありがと、また来てね。」と笑顔のお見送りです。 お味・雰囲気共に最高で新年に相応しいお店でした、世間では色々と心痛む事が多い中ひと時の癒しを貰いました。ごちそうさまでした、また行きます。 #福岡県大川市 #老舗のラーメン #癒しの空間 #老夫婦で営む良店
自慢の豚骨スープにストレート細麺、行列ができる人気ラーメン店
GWに家具を見学に大川に来ました。 がその前に腹ごしらえでラーメン屋へ入店。 人気らしいのですが運良く並ばすに入れました。 お目当てはラーメンとチャーハン。と大川で多く売られいる唐揚げをオーダー。 中細麺でスープ濃いめの豚骨ラーメン。美味しいので替玉したくなりますが我慢してチャーハンへ手を伸ばします。パラパラのチャーハンは人気間違いなしです。唐揚げもパリジューシーです。 みんなに好かれる老舗の味でした。
柳川市にある西鉄柳川駅付近のラーメン屋さん
【久留米ラーメン清陽軒ゆめモール柳川店】 息子のリクエストです。いつもと同じ、屋台仕込みラーメンと焼き飯を注文。 安定した旨さ、具材も文句なしです。焦がしニンニクダレを入れるとしっかり味変を楽しめます。 焼き飯もちょうどいい塩加減です。ややしっとり系ですが、これがセットなら380円という破格のお値段。大満足です。替玉しようか悩みましたが、帰ってからの晩酌があるので我慢。ご馳走さまでした♪ #久留米ラーメン #豚骨ラーメン #安定の味
ぬくもりあふれる空間で、素材にこだわった一杯を堪能。地元で人気のラーメン店
数ヶ月前に訪問しました。 数ヶ月前なので忘れました。 でも確かまた生きたいと思ったのは覚えてます。 とりあえずまた行って忘れないうちに投稿しますm(_ _)m
こってりしながらもどんどん食べられる、濃厚豚骨スープが人気のラーメン店
久留米とんこつ。昔懐かしいラーメンです。 本日はAセット。ラーメンと焼き飯。 塩味が立っていて夏にピッタリ。 うまいです。 遠方ですが、又来たくなりました。 #懐かしラーメン
コクのある豚骨スープは、やみつきになると評判のラーメン屋さん
ラーメン(大盛)
あっさりした優しい味のスープが美味しいボリューム満点なラーメン屋
有明海に近い大川の地 新田 海苔の養殖が盛んな街 高級1番摘み海苔使用 華海苔ラーメン¥650- 創業40年 大川のマル幸の大将がいうには幸陽軒は以前は何店舗も拡大されていたらしいが今は本店のみとの事 早津江の光龍の後に訪問 豚骨ラーメンと一括りにされているけど どの店も特徴が有り 同じ食べ物とは思えない味の違いが有る 正直全くスープが別物である だから私の好みかどうかしか言えない 私の好みは気分によって変わる 人とはそういうもので有る 早津江光龍は一休軒よりの味で大川幸陽軒とは全然タイプが違う この日の私の軍配は光龍にあり! 幸陽軒の一番摘み海苔もスープに浸して 海苔シャブ にて食べるとうまい また訪問して楽しんでこよう 値段がリーズナブル ごちそうさまでした
鰻のせいろ蒸しは身がふっくらで絶品。上品な味わいの定食屋さん
うなぎの蒸籠蒸しと入浴料込みで2880円でした。うなぎは美味かった。
ピリっとした薬味がアクセント。あっさり食べやすい豚骨ラーメンがおすすめのお店
地元のラーメンと違って、ちょっと都会風味のする豚骨ラーメン 細麺であっさりピリッと食べやすい☆ チャーハン、塩豚丼も美味しかった〜(^-^)チャーシュー丼も! 福岡に帰省するとやっぱりラーメンを欲します♪(´ε` )
大川市にある蒲池駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
マル幸ラーメン!大好きです。 まぢ美味いし安い(ノ`・∀・)ノ
柳川、矢加部駅付近のラーメン屋さん
福岡県柳川市CRAZY MOLT 『中華そば』+ネギ+半熟玉子トッピングにチャーハンセット ここはラーメン専門店だ! まるでモルトウイスキーでも飲ませてくれそうな店名だ! 私は酒のことを殆ど書かないけれど もう既に皆さんの一生分の何倍かは飲んでると思うのでそのうち書こうかな? さてこちらは大砲ラーメンの麺を2種類使用されているらしく 初訪問ながら鶏ガラ中華そば(醤油ラーメン)があり早速食べてみた チャーシューを煮た煮汁をカエシに使用されている とてもシンプルながらカエシの醤油は九州の醤油と思われ全体的な味は甘めだが美味しい ネギのトッピングはやめた方がよかったかな?スープが見えなくなってしまったw 特筆すべきはチャーハンの旨さ!しっとりしていて出汁の効いた甘味と野菜などの具材のカットの仕方が100点今年食べたチャーハンでナンバーワン!食べに行くべし ここまで書いておいて更に特筆すべきおは店のインテリアの件 とてもラーメン屋とは思えない作りです メニューに気になるものがたくさんあるので暫く通いたいとおもいます ごちそうさまでした #crazymolt #柳川グルメ #柳川市 #クレイジーモルト #中華そば #醤油ラーメン #鶏ガラスープ #チャーハン #yanagawa #福岡グルメ #shoyuramen #大砲ラーメン
柳川、徳益駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
西脇ラーメン♡
あっさり豚骨スープと九州では珍しい中太麺のラーメンが食べられるお店
ホルモン定食を頂く。ごはんがドンブリてんこ盛り!こんなに絶対食べれないと思いきや少し濃いめのホルモンの味付けでペロリと完食。東京から来た我が社の社員はオーソドックスにとんこつラーメン大盛り!しかも替え玉追加。この店はこのなんとも言えない乱雑さとは裏腹に食欲が湧いてくる不思議な店です!
柳川市にある矢加部駅付近のラーメン屋さん
本日の麺活! あまり行くことのない柳川でサラメシ! ®️で検索、すぐ近くにあるこの店に決定!街中にあるので駐車場がないかも…と、思いきや、店の前に駐車場バッチリ!(≧∇≦) メニューを見て半チャーのセット¥750-に即決! 店は大将と女将さんの2人なので、先客2組も同じオーダーだけど、それなりに待ちます。 先客の料理が出たあと、5〜6分で先ずは半チャーハンが到着!思ったよりは量が少なめ…メシはパラッパラだが味は薄め…σ(^_^;) 少し遅れてラーメン着丼…まず…どんぶりが小さい…スープは…うん、旨い…でもなんかスープと違う香りが…麺を啜る…旨い!でも、なんか違和感が…チャーシューを喰らう…あっ!(@_@) これだ!チャーシューがメチャ中華専門店で出て来るような独特の香りと赤みがかったビジュアル!チャーシュー単体としては旨いのだが、ラーメンにはどうだろうか?σ(^_^;) 全体としては、やはりトンコツラーメンには高級なラーメンでなければチープなチャーシューが似合うと感じた一杯でした!σ(^_^;) #ラーメン #半チャーセット #キクラゲ #チャーシューはモノホン #喰わずに死ねるか!
柳川、西鉄柳川駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
柳川に行った時に立ち寄りました ラーメンは650円 +350円で 餃子〔8個〕 餃子〔3個〕とご飯 半炒飯 などセットにする事ができます 私はラーメンと餃子〔8個〕のセット 旦那はラーメンと半炒飯のセット 娘は坦々麺880円を 頼みました ラーメンはあっさり豚骨ラーメンで チャーシュー2枚・キクラゲ・ネギと ピリ辛の味噌が付いてて美味しかったです 娘の坦々麺はお肉が甘い味付けだったと言ってました
【大川の辛麺屋さん】 家具の大川へ行った際のランチ訪問。 辛いの食べたいなーとRetty検索してこちらへ。 白湯辛麺の激辛と中辛、和風ラーメンをセットで注文。 激辛は、辛いけど味が変わってるなー、、唐辛子の味になってる感じ。 美味しく食べたいなら中辛程度がいいかも。 和風ラーメンは、鶏ガラのダシが効いてました。 ご馳走様でした。 #あっさりラーメン
変わらず美味しい、九州特製味噌ラーメン 味噌ラーメン好きだな〜 煮玉子、厚切りのチャーシューも美味しい!
柳川、蒲池駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
約10年ぶりにここのラーメンが恋しくなり訪問。 ラーメンもチャー丼も昔のまま。 何かネットの口コミでは賛否両論書かれているが、私は個人的に好みで旨いと思う。 ちなみに、ここは一風堂で修行されたといった噂もちらほら。
『らーめん 一』 手間暇を惜しむことなく、妥協することも無く… ただただおいしいラーメンを提供することに一生懸命なラーメン屋さん 柳川駅前のロータリーから小径に入ったところにある飲食店街 と言っても昼間にやっているお店は少なく、カラオケスナックのようなお店が並ぶことから、陽が落ちるとポツポツと明かりが灯り始めまして… あちらこちらからカラオケの歌声が溢れ始めます そんな通りにある『らーめん 一』ってお店 “呼び戻し”とも言われる久留米ラーメンの製法で丁寧にとられたスープがおいしいとの評判でありまして、一度お邪魔してみたいと思いながらも20:00から深夜までの営業であることからその機会がなかったのでありますが… ちょうど開店時間近くに柳川を通ることになりましたのでこの機会を逃してはならぬと伺いますと、どうやらワタシが一番乗りであったようで先客の姿がありませんでしたのでカウンターの後ろにある4名掛けのテーブルをいただきます 提供されるラーメンは一種のみでありますが… 呑んだ後に軽く〆たい方向けにミニラーメンが用意されていますし、玉子やメンマ、ネギなどと言った好みに合わせたトッピングを選ぶこともできます 肉増しでいただきたいところではありますが、時間も遅いことですし… スープは“The 久留米”といった感じの濃厚豚骨であるのですが、丁寧に下処理をされているからなのでありましょう 全く嫌な臭みを感じることなくいただけます そして麺はと言いますと、ラーメンのために開発された“ラー麦”という小麦を使う使っているそうで… そのおいしさで、ついつい替え玉をお願いしてしまいました せっかく卓上に良いされているのだからと辛子高菜で味変も! かなり辛味が効いた辛子高菜ですが、スープの旨味やコクと合わさることで良いバランスになるんですね http://synapse-gourmet.blog.jp/archives/23857491.html
柳川 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!