更新日:2025年04月09日
尾道駅から徒歩10分 海が見える手作りアイスクリームのスイーツ屋さん
モナカにアイスとソフトの中間の様なクリームが入っていてモナカの皮がパリッパリ 180円のハイコスパで何気無くハイクォリティー 流石名店!
クロワッサンやベーグルなどが美味しい、店内はお客さんで賑わうパン屋さん
尾道出張 ランチは尾道ラーメン続きだったので、たまにはパンでもという事でコチラで買って、高見山展望台まで車で行って素晴らしい景色の中で食べました。 "枝豆ベーコン" "牛スジカレーパン" "クロワッサン・オ・ザマンド" 全てサプライズ級の美味しさ! パン屋さんでココまでのサプライズは初めてかも?ということでBEST認定。 絶対にまた行っていつか全ての種類を制覇したくなる様なパン屋さんです。 食べログ3.64
尾道ラーメンでいちばん旨いかもしれないお店
広島に来てから、満足出来る尾道ラーメンをいただけておりませんでした。 なのでめっちゃ期待しておりましたが、珍しいとろみ餡がかかったカツ丼もあるとの情報でミニラーメンが付いた丼セットをオーダー。 カリッと揚がったとんかつに卵を散らしたとろみ餡がたっぷりかかって美味です。 ラーメンは細麺に合うあっさり醤油味スープに甘く溶ける背油が入っております。 セットラーメンなのに焼豚もメンマもしっかり入れてくれて、麺もたっぷり。 満足でした^ - ^ おでんもあったりメニューが豊富で是非また来て、色々なメニューにTRYしたいですね!
シンプルな中華そばや中華うどんがオススメ、尾道ラーメンの老舗
元祖的な店なのかな? 甘辛スープにコシのある黄色い細麺食べ慣れると癖になりそう。狭い店内なので結構待ちます。地元の高齢者と見受けられるお客さんも来店されていますがラーメンは脂多めなのに人気なんですね
瀬戸内の醬油・地元食材で作るスープとこだわりのオリジナル麺が自慢のラーメン
広島旅行で尾道に行ったので このお店に行きたいと思い 日曜日の14時頃から並び始めました! 約1時間ほど並んで、店内へ 券売機で食券を買い 着席してから割とすぐラーメン到着 尾道ラーメン 820円 透き通ったスープは 身体に染み渡る美味しさでした! 麺は少し柔らかめかな? 薄めのチャーシューは味が染みてジューシー ネギもいいアクセントで ペロリと完食しましたっ!!! 平日の15時~16時半までは お昼休憩の時間だそうです! 常に行列が耐えないラーメン屋さん とても大満足でした! ご馳走様でした!
お取り寄せでも大人気の尾道プリンが有名なお菓子屋さん
備忘録 9月の尾道出張 「響」で尾道ラーメン。 コチラでデザートのプリンという定番のコース。 今回は"カボチャ" コレも素晴らしい美味しさ。 やめられん(笑)! #プリン
スープと麺がマッチしている食べやすい尾道ラーメンのお店
尾道ラーメンの1番の有名店 お昼に行くと長蛇の列だったために先に観光して時間を外すとすんなり入れました 有名店なだけあって美味しい、もともと尾道ラーメンが口に合うのかもしてませんがこってり醤油ベースと細麺、チャーシューもとろとろです こってり系だけどあっさり食べれます◎
背脂がたっぷりと浮かんだ醤油ベースのスープが特徴の尾道ラーメン
やって参りました尾道。 到着が日没後となってしまい ホテルに荷物を置いて再度駅前に来ると ファストフードのドーナツショップさえも 営業終わっておりました。 観光はあとにして 尾道ラーメン食べようと思い 駅の階段下辺りのこちらのお店に。 豚の脂がすごくて スープも真っ黒で どんなにかギトギトしているのか… と心配しましたが 一口スープをすすってビックリ〜 あっさり、とまでは言いませんが 見た目ほどではなかったです。 なぜか、アジア系?の、外人のお兄さんたちが カウンターにズラリ並んで ラーメンと唐揚げとご飯のセットを食べていましたよ! 学生さんなのかな。 ここで働いているのかな。 セットでお腹いっぱいになったかな。
全国のラーメンイベント、百貨店の催事に出ているラーメン店です。
だいぶ前ですが池袋にも期間限定出店してたお店。 尾道ラーメン専門店かと思ってましたが 町中華的なメニュー構成なんですね。 ワシワシ麺を使った尾道ラーメンとかもありました(^^) 店主は『東珍康(トンチンカン)』で ラーメンのことを学んだのだとか。 「尾道ラーメン」¥650 魚介がフワッと香るあっさり醤油。 上に浮かぶ油のコクと背脂の甘さが 絶妙にマッチしてて美味ー。 麺は平打ち中細。 軽く食感もあって余計なこと考えず ズバズバすすれる軽さがあります( ´ ▽ ` ) 地元の食材にこだわったという1杯も美味いですが 普通に他のものをつまみながらお酒飲むのも楽しそう。 『油メン』というメニューが気になる。 #広島県 #ラーメン
小海老の天ぷらが乗った天ぷら中華が美味しいと評判のラーメン店
あっさりでした⭐️⭐️
映画のロケ地にもなった焼きたてワッフルの有名なカフェ
#スィーツ女子 #ワッフル種類豊富 #遊び心あり
抹茶好きさん必見、地元で超人気の団子が有名な茶屋
出張で尾道に立ち寄った際に寄りました 注文してから焼き上げる感じですごく美味しかったです!これは行く価値ありです
倉敷→福山で用事を済ませると、もう昼の1時前。ラーメンにするかトンカツにするかと悩んだ挙句、しまなみ海道の下見?で尾道まで行ってみることにしました。 おー。変わってんなー。40年ぶり(笑) U2の近くの駐車場に車を入れて、海の側のウッドデッキをぶらぶらして、いざU2へ。 尾道駅側から入ってすぐジャイアントストアがあり、入らずとも見てるだけでヨダレが出るロードバイクが… ヨダレが出たら余計にお腹が空いたので、ランチにしたかったのですが、到着時間が遅くてランチタイムが終わったところ… 外人さんのウエイターさんに聞いてみると、ハンバーガーならOKとの事で、頂きましたよ。 U2オリジナルハンバーガー 数量限定! 美味かったー。面白かったー。楽しかったー。 また春に寄らせていただきます^ ^
尾道で新鮮な瀬戸内のお刺身と地元でしか食べない魚の食べられる居酒屋
尾道で居酒屋! 平日の夜に宿泊先から近いこちらのお店へ(^^)尾道駅らだと5分ぐらいのところにあります。週末金曜ということもあって、事前に席だけ予約しておきました。 お造り盛り合わせ、生牡蠣、蒸し野菜、銀杏、さきイカ天を注文。どの料理も美味しく、お酒が進みました(´∀`) 店内の雰囲気も落ち着いており、ゆっくりと食事とお酒が楽しめました^_^
こだわりのチョコで、感動!!ロケーションが最高のカフェ
尾道出張 出張合間の休日、向島と因島を食べ歩きドライブ。 1軒目のLes Dix-Sept Bateauxでガレットとクレープを堪能した後、高見山展望台へ行った後にコチラのUSHIO CHOCOLATLさんへ。 カミさんへの手土産を買うはずが、ついついカウンターに座りたくなって、 "海と太陽" という手土産用のチョコレートと共に "ジェラート" をオーダー。 先会計で空いてる席に座って待ちます。 美味しいジェラートでしたが、満腹だったせいもあってサプライズ感は無し。 やっぱチョコレート屋なのだからチョコレートケーキかカカオミルクの方が良かったかなと少し後悔しました。 座ったカウンターからの景色も良い事は良いですが、高見山展望台の直ぐ後だったので、絶景感が損なわれて、完全に順番を間違えました。 それと、もう少しカウンター席の質感を上げてくれると、より気持ちよく楽しめると思うので是非お願いしたい感じです。 今は簡素な業務用テーブルみたいな感じなので興醒め感は否めません。 雰囲気次第でもっと美味しく感じると思うのですが。 好き勝手書きましたが、是非行ってみて欲しいカフェです。 高見山展望台へはその後で行ってください(笑) 海と太陽(チョコレート)を食べたら評価が変わるかもしれません。 食べログ3.43 #絶景カフェ
ミシュランガイドにも載った、海鮮料理が美味しいと評判の和食料理店
12月中旬の尾道出張 夜も昼も何度もフラれ続けた人気の「あかとら」さん。 ランチ直前の電話だったけど「入れますよ」との事で、念願叶って行ってきました。 オーダーは迷いに迷って "天丼" "茶碗蒸し" を。 "天丼" ししとう 玉子 イカゲソ 有頭エビ えび 牡蠣 舞茸 ナス 白身魚×2種類 サツマイモ だったかな。 薄い衣を纏った具材勝負な天麩羅がてんこ盛り状態の天丼。 ヤバい!コレは…ご飯が足りない(笑) このお値段でこの満足感! これは尾道神メニューの中でもトップかも。 "茶碗蒸し"も海老、浅利、三つ葉が入って、上品な出汁が効いてて凄く美味しい。 絶対にリピート間違いなし!! 食べログ3.58 #絶品天丼
サイクリストの聖地、しまなみ海道の因島に入ったてすぐの饅頭屋さん
尾道のすぐそばの因島にある「はっさく屋」。はっさく大福が美味しいという噂で、購入しました。サービスエリアにも卸してるので、手軽に手に入ります。八朔の爽やかな酸味と、餅の皮がよく合います。要冷蔵ですが、手土産に最適です。
尾道にある重厚感のある懐かしい雰囲気の喫茶店
尾道の雰囲気ある喫茶店。サイフォンで入れたコーヒーを目の前でついでくれたり、銅のゴブレットでアイスコーヒーが飲めたりします。 ワッフルが人気みたいなのですが、暑すぎてかき氷。 瀬戸内のレモンを使ったかき氷がさっぱりして暑い日に最高です。 コーヒーを贈答用に買いに来られる方も結構いて、地元では有名なのかな。 観光の合間の休憩に最適。 #尾道 #かき氷 #アイスコーヒー #雰囲気ある内装
美味しい!軽く2〜3枚は食べられるお好み焼き屋さん
今日は尾道でお好み焼き村上で尾道焼きを頂きました 尾道焼きはイカ天に砂ずりが入ります 砂ずりコリコリで最高に美味い 今日は尾道で初めての尾道焼きを頂き大満足でした‼️
尾道市にある尾道駅付近の焼肉のお店
尾道ラーメン【牛ちゃん尾道店】 しまなみ海道原ニツーリング今治方面からの折り返し地点の目標だった尾道ラーメン。伯方島で出会った広島からの来たカブのにーちゃんに教えて貰ったお店。 以前来た時はこんなにラーメン屋さん無かった様に記憶するがすっごい数のラーメン屋さんに行列が出来ている。奇跡的に有名店にも関わらずすぐに食べる事ができました。感謝。ちょっと甘めで 背脂を使ったスープ。さすがお肉屋さんこだわりチャーシューたっぷりでおいしかったです。
尾道駅の周辺エリアのグルメをチェック
尾道駅の周辺の駅を選び直せます