更新日:2025年01月20日
豚の背脂たっぷり。本場の尾道ラーメンを提供する店
締めの尾道ラーメンで再訪σ^_^; 実家から徒歩1〜2分♬ スッキリした醤油で、背脂のくどさを感じさせない味わい♪(´ε` ) 懐かしい中にも、進化を感じたり♬ ウマウマです♡ #福山駅 #尾道ラーメン
尾道駅から徒歩10分 海が見える手作りアイスクリームのスイーツ屋さん
モナカにアイスとソフトの中間の様なクリームが入っていてモナカの皮がパリッパリ 180円のハイコスパで何気無くハイクォリティー 流石名店!
クロワッサンやベーグルなどが美味しい、店内はお客さんで賑わうパン屋さん
尾道出張 ランチは尾道ラーメン続きだったので、たまにはパンでもという事でコチラで買って、高見山展望台まで車で行って素晴らしい景色の中で食べました。 "枝豆ベーコン" "牛スジカレーパン" "クロワッサン・オ・ザマンド" 全てサプライズ級の美味しさ! パン屋さんでココまでのサプライズは初めてかも?ということでBEST認定。 絶対にまた行っていつか全ての種類を制覇したくなる様なパン屋さんです。 食べログ3.64
宮浦にある三原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
今日のお昼は三原市『塩そば まえだ』。 普段あまりラーメンは口にしないが、魚介や乾物ベースの丁寧に作られたラーメンはときどき食べたくなる。 ◆梅塩そば・・・乾物を使った繊細なスープに極細麺。塩もしっかり効いているが海塩らしく丸みを帯びている。 ◆ハーブ焼豚丼(小)・・・券売機で小しか選べなかった。直後にご飯もの売切れに。ギリギリセーフ。ハーブたっぷりで焼豚が見えない。
尾道ラーメンでいちばん旨いかもしれないお店
広島に来てから、満足出来る尾道ラーメンをいただけておりませんでした。 なのでめっちゃ期待しておりましたが、珍しいとろみ餡がかかったカツ丼もあるとの情報でミニラーメンが付いた丼セットをオーダー。 カリッと揚がったとんかつに卵を散らしたとろみ餡がたっぷりかかって美味です。 ラーメンは細麺に合うあっさり醤油味スープに甘く溶ける背油が入っております。 セットラーメンなのに焼豚もメンマもしっかり入れてくれて、麺もたっぷり。 満足でした^ - ^ おでんもあったりメニューが豊富で是非また来て、色々なメニューにTRYしたいですね!
広島県の福山駅から徒歩5分 昭和な感じで懐かしさを感じる居酒屋
店構えから惹かれます 福山老舗の居酒屋?洋食屋? カウンターのみでワイワイと皆さん楽しそう メニューかなり多く お昼はランチ使いもできるそう 広島カープの試合で盛り上がってます 二軒目なのでおでんとビール おでんは赤味噌 福山は赤味噌なの?ときくとここだけだそう。 お酒がすすんでよかった 今度は色々食べてみたい #福山グルメ
背脂がたっぷりと浮かんだ醤油ベースのスープが特徴の尾道ラーメン
やって参りました尾道。 到着が日没後となってしまい ホテルに荷物を置いて再度駅前に来ると ファストフードのドーナツショップさえも 営業終わっておりました。 観光はあとにして 尾道ラーメン食べようと思い 駅の階段下辺りのこちらのお店に。 豚の脂がすごくて スープも真っ黒で どんなにかギトギトしているのか… と心配しましたが 一口スープをすすってビックリ〜 あっさり、とまでは言いませんが 見た目ほどではなかったです。 なぜか、アジア系?の、外人のお兄さんたちが カウンターにズラリ並んで ラーメンと唐揚げとご飯のセットを食べていましたよ! 学生さんなのかな。 ここで働いているのかな。 セットでお腹いっぱいになったかな。
瀬戸内の醬油・地元食材で作るスープとこだわりのオリジナル麺が自慢のラーメン
【尾道ラーメンのメッカで美味しいランチ】今日は尾道へ、尾道ラーメンの老舗丸ぼしでランチ。注文したのは尾道ラーメン餃子セット。豚骨醤油ベースのこってりラーメンに中細麺。これぞ伝統を重ねたラーメンの味。餃子、ごはんを平らげ完食。尾道の実力派の味を堪能できました。 ごちそうさまでした♪ #老舗のラーメン屋 #尾道ラーメン #行列覚悟の人気ランチ
瀬戸内海でとれた旬の魚を掘りごたつの個室でゆったり堪能できる居酒屋
城崎&福山出張④ 城崎での仕事を終え、翌日からの次の仕事に備えて福山へ移動。福山駅近くの評判の良い海鮮料理屋さんでの夕食です。 オーダーは、以下の通り。 刺身盛り合わせ (カンパチ、あじ、はまち、さわら、ヒラメ) 白子ポン酢 蟹味噌 湯豆腐 ねぶとの唐揚げ シャコ一味焼き 自家製カニクリームコロッケ リーズナブルな価格設定ながら瀬戸内海でとれた旬の魚など食材にこだわったお店でした。一人前づつ提供される新鮮で身の厚い刺身、福山の郷土料理ねぶとの唐揚げ、こちらも広島の名産シャコなど全て美味しくいただきました。また、広島の地酒も各種取り揃えていて、亀齢・鋼・ずいかん・nekiなどを楽しくいただきました。
お取り寄せでも大人気の尾道プリンが有名なお菓子屋さん
備忘録 9月の尾道出張 「響」で尾道ラーメン。 コチラでデザートのプリンという定番のコース。 今回は"カボチャ" コレも素晴らしい美味しさ。 やめられん(笑)! #プリン
本日は新年互礼会、とはいえご挨拶回りであまり食べれなかったので中華そばで〆ます❗️ 福山駅界隈にもラーメン、中華そばの美味いところがいくつかあるのですが、私は飲んだ後はそのださん派❗️ 熱々の醤油ベースのスープがアルコールの中和に持ってこい、のような。とにかく飲んだ後に個人的には欲する一杯。 麺は平麺、硬め、尾道風背脂も浮遊してます。 麺、スープとも完食完飲、背徳官ありますがーーー 本日も大満足、満腹でした‼️
たぶん広島県内で一番美味しいうなぎ屋さん
《福山》広島No.1のうなぎ専門店 食べログ『3.69』 『ミシュランガイド広島2013』 『うなぎ百名店2022』 【訪問】やや難しい JR「福山」駅~鋼管病院行きバス「手城入口」停留所から徒歩15分 【行列】かなり混雑※記帳制 平日11:00オープン時で店内満席、10組30人ほど待ち 【注文】口頭 うな重¥4,000 (吸物・香物・フルーツ付き) 愛知県一色産「青うなぎ」を使用し高知県産備長炭で焼き上げた重。 脂を落としながらタレが染み込んだカリサクな食感。 (卓上調味料) 醤油、鰻タレ、山椒 【店内】27席 カウンター席、座敷あり Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/1mWL6ULmcHWD8Gza9 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg== #広島県 #福山グルメ #福山市 #うなぎなか勝 #鰻 #百名店 #広島うなぎ #うな重 #ミシュランビブグルマン
出汁の効いた美味しい福山ラーメンが食べられる人気のラーメン屋さん
仕事で福山まで来たので、Rettyで検索して、こちらを訪問。お昼時間を少し外れたところで、スッと入れたけれど、その後もお客さんは入ってくるので、人気店だなと。 券売機で、中華そばと味玉を選択。後で、ランチにしても良かったかもと思ったが、量が多そうなので、ラーメンだけで正解だったかも。 さて、肝心のラーメンは、かなり好きな味。まず、スープ。鶏系で醤油はしょっぱさが大事だと思うのだけど、こちらのスープは完全に好みのしょっぱさ。塩梅が良い。麺のツルツル感とよく合う。そして、鶏、豚、牛の味も食感も異なる3種類のチャーシューはやばい。うまい。 それは他のメニューも気になる。再訪したい良いお店。あ、女将さんの接客も抜群。
空間デザインが素晴らしく接客良、味最高!魚料理がオススメ!割烹料理屋
【そうなんです!瀬戸内海、福山の魚は美味いんです!】 〜福山名物、ネブト(天竺鯛)の唐揚げとビールで舌鼓〜 瀬戸内海に面した広島の名物は牡蠣だけではありません、 福山(鞆の浦)の鯛、三原の蛸、呉の縮緬、宮島の穴子、 そんな地元の魚を美味しくお安く食べさせてくれるお店。 地元のグルメな方にカワハギが抜群に美味い店があるからと お誘い頂き、超人気店で週末は予約困難と言われる此方へ。 先ずは生ビールとオススメされたネブトの唐揚げで乾杯! この唐揚げがうんま〜い♪───O(≧∇≦)O────♪ 5㎝位の雑魚だけどしっかり鯛の味、アカン手が止まら〜ん! これはカルシウムたっぶり健康的な大人とお菓子です(^^) 噂のカワハギの薄造りが盛付けが美しく肝がウマウマ〜! 個人的に河豚よりも美味いと思ってるのは肝が好きだから… 肝醤油、近年で食べた中では群を抜いて美味しかったなぁ。 〆にお吸い物にしてくれたのも出汁がしっかりと出て美味。 渡り蟹は一手間かけて食べ易くてしてくれてるのが嬉しい! 甘くて何も付けずも美味しく、和牛握りは口の中で融ける! あぁ〜幸せだ〜!口福だぁ〜!楽しいぞ〜福山最高\(^^)/ 【食】 ・銀杏 ・渡り蟹 ・サザエの壷焼き ・ノドグロの煮付け ・和牛の握り寿司(炙り・焼き) ・ネブトの唐揚げ ・白子の天ぷら ・カワハギの薄造り ・カワハギのお吸い物 【酒】 ・奈良萬 ・天宝一 ・扶桑鶴(熱燗) #魚が美味い #板前さんの華麗な包丁さばき #予約必須 #カワハギ #最強のコスパ
シンプルな中華そばや中華うどんがオススメ、尾道ラーメンの老舗
元祖的な店なのかな? 甘辛スープにコシのある黄色い細麺食べ慣れると癖になりそう。狭い店内なので結構待ちます。地元の高齢者と見受けられるお客さんも来店されていますがラーメンは脂多めなのに人気なんですね
スープと麺がマッチしている食べやすい尾道ラーメンのお店
尾道ラーメンの1番の有名店 お昼に行くと長蛇の列だったために先に観光して時間を外すとすんなり入れました 有名店なだけあって美味しい、もともと尾道ラーメンが口に合うのかもしてませんがこってり醤油ベースと細麺、チャーシューもとろとろです こってり系だけどあっさり食べれます◎
地元の果物や素材のジェラートが魅力の人気ジェラート店
瀬戸田のレモン、尾道のいちじく、伯方の塩をトリプルでオーダー! どれも爽やかで美味しい!
ラーメン大好きな人にはたまらない行列必須のお店
#つたふじ ●営業日/月水木金土日 ●営業時間/11:00〜21:30(日祝〜21:00) ●定休日/火曜日 #駐車場あり #中華そば並み(650円) #広島グルメ #福山ラーメン #中華そば #尾道ラーメン #ラーメン #らーめん #ラーメン巡り #麺活 #グルメ女子 #食べ歩き #食べ歩き記録 #食べ物好きな人と繋がりたい #ごちそうさまでした #ぶらり福山食べ歩き
福山駅から徒歩2分、おいしい広島焼きが味わえるお好み焼き屋
『田吾』 福山市ではお好み焼きの名店だと思っております。 1人だったのでカウンターの席で熱々を頂けました。 ふうふうしながらハフハフと・・・ 大きく口を開けて唇に当たらないよう頑張ったんですが チョット顎が外れそうになって、次の日の朝ごはんの時、 痛くて噛めません日にちぐすりを待ちます。 兎に角、熱々のお好み焼きはうまい‼︎ビールも美味い‼︎ ご馳走さまでした。
全国のラーメンイベント、百貨店の催事に出ているラーメン店です。
尾道ラーメンが好きで、本場広島 尾道でラーメンを食べました。 ここに行こうと決めてはなかったですが、尾道ラーメンあっさりスープは鉄板で、ハズレ無しです
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
和彩酒膳 照月
居酒屋 / 福山