更新日:2025年01月23日
宮浦にある三原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
2023/12/25Xmasのチョイ麺活 三原のまえださん 和そば930円 初の和です と、いうても2回目、前回は塩です 塩よりも魚介の味が濃いめです 一口目のインパクト強し 魚介の味がこういくか と 麺もきれいに並んでる そしてうまい、 レアチャーシュー、シナチクと いい仕事されております おいしくいただきました 本日の2杯目もいただきました
オリジナルソース、三原モダン焼(モツ入りお好み焼)発祥が自慢のお店
どこかにマイルで広島へ 昼飯は三原でお好み焼き スペシャルモダン焼き ぶち美味しい ビール飲まさる。 #おスペ
野菜たっぷりが嬉しい、空港で食べられる本格広島風お好み焼き
広島空港のフードコート。 お好み焼きを中心に何店舗か入っている。 その中から1番奥にあるこの店でランチにしよう。 お好み焼きは何種もある。 鉄板焼もあるが、やはりお好み焼き。 一番豪華なお好み焼きスペシャルをそばで。 生ビールも注文した。 窓際のテーブル席に座り、ビールを飲みながらお好み焼きを待つ。 注文してから順番に焼いてくれるので出てくるのに10分ほどかかった。 完成すると店の人がテーブルまで持って来てくれる。 鉄板に乗ったお好み焼きは、かなりのサイズ。 青海苔がかかっている。 マヨネーズをかけて頂く。 青海苔の香りが良い。 ソースの味が皮と麺に馴染み美味しい。 もう少しソースをかけよう。 やはりお好み焼きにはソースが旨い。 ビールに良く合う。 半分くらいでお腹一杯になったが、美味しいしビールもあるから完食。 そば入の広島風お好み焼きは、やはり美味しい!
新鮮だからこそ食べられるというタコが名物の居酒屋さん
【たこのまち三原でタコ料理一筋の専門店タココース!】 広島県三原市港町1-4-14にあるお食事処 蔵さんに訪問しました。 たこのまち三原でタコ料理がいただけるお店 お食事処 蔵さんでタコ料理を堪能しようと予約して訪問しました。 三原駅から徒歩5分ほどの路地裏にあるお店です。 大きなタコの絵が印象的で目立っていて、タコ料理推しなのがわかります。 タココース 3,000円税込 付出し・刺身・酢物・蒸し物・ 揚物・釜めし・吸物・香物・ デザート 生ビール 550円税込 入り口近くのカウンター席でいただきました。 付出しはオクラと枝豆の和え物 タコの刺身 タコのカルパッチョ 茶碗蒸し 純米酒 1,500円税込 天ぷら タコ天 オクラ天 さつまいも天 タコの菜の花 タコの釜めし お吸物 香の物 デザート りんご 確かにタコづくし! コスパ良いと言える内容だと思います。 とても美味しくいただきました。 三原でタコ料理を食べるならオススメなお店です。 ご馳走様でした。 #お食事処蔵 #蔵 #和食 #日本料理 #たこ専門店 #たこの町 #paypay使える #三原 #広島 #2024kn #491 #KatsushiNoguchi
港町にある三原駅近くのスイーツのお店
おいしかった サイズ感は結構小さめで 一口でもいけるんぢゃない?ぐらいのサイズ 300円ちょっとだったかな 栗感をかなり感じられる 栗好きにはたまらんやつ 秋冬限定商品となっておりますので お早めに✌️ #丁寧に作られた #モンブラン #栗
広島空港の広島お好み焼きの店
出張先で本場のお好み焼きをいただきました。今の季節は牡蠣ということで、牡蠣のせそば肉玉を頼みました。牡蠣が10個ほどのったボリューム満点のお好み焼きです。1人で食べるには半分くらいで充分なのですが、一枚食べてしまいました。
広島市内の有名店が空港に出店。牡蠣料理をメインとした日本料理店
出張2日目。 全てのスケジュールを終えて帰京の為に広島空港へ。到着してみるとフライトは遅延。 ならばシーズンにも突入した事だし久しぶりに生牡蠣でも頂きましょうと「かなわ広島空港店」さんに立ち寄り。牡蠣をはじめとした広島の食材を使った和食レストランですが、ここ空港店にはオイスターバーが併設されています。 広島産牡蠣の食べ比べセットを注文。 写真右から先端、大黒神、広島という牡蠣。種は全て同じで養殖の育成期間によって名前が変わるそうで先端が6ヶ月、大黒神が12ヶ月、広島が24ヶ月だそうです。やはりフレッシュ感や熟成感が育成期間によって違いますね。 合わせるドリンクは白ワインでお願いしました。 #オイスターバー #今シーズン最初の生牡蠣
ザ ラーメン!ザ 餃子!地元でも人気の完全なるスタンダードな中華そば
【三原駅近で昭和感漂う独特な絶品中華そばと餃子の名店!】 広島県三原市本町1-6-8 にある来々軒さんに訪問しました。 三原駅から西へ徒歩3分ほどの場所にある人気の中華そばのお店 来々軒さんの中華そばと餃子が食べたくて訪問です。 18:30ごろ訪問すると、カウンター席と3テーブルで16席ほどの昭和感漂う店内です。 入り口の券売機で食券を購入し、店員さんに渡す。 シングルで来られるお客さんが多いようで、カウンター席はほぼ満席。 テーブル席が2卓空いていたので、そちらで。 中華そば 600円税込 餃子 400円税込 およそ10分で着丼しました。 中華そばは見た目はシンプルですが、ここでしか食べられない醤油ラーメンの味。 餃子は手作り感満載のオリジナル餃子で、タレも一緒に持ってきてくれます。 これまた美味いんです! 昭和感とローカル感も相まって、どこなノスタルジックな味も足されているのか独特な味わいなんですな、これが! どこか懐かしくも美味しく絶品な中華そばと餃子でした。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #来々軒 #昔ながらの中華そば #中華そば #ラーメン #餃子がオススメ #餃子 #昭和ノスタルジー #三原 #広島 #2024ラーメンLv89 #2024麺類Lv158 #490 #KatsushiNoguchi
デートや女子会にお勧めのお洒落カフェ。スイーツプレートが可愛くて人気
本店限定、 "瀬戸内レモンのクリームパン"を購入! ふわっふわの柔らかいパン生地。 クリーム×レモンジャムの甘酸っぱいコラボが 美味し!
野菜たっぷりでボリューミーなのにヘルシーな鉄板焼きが大人気
【三原駅近くの鉄板焼きが美味い店と言えばこちら石亭!】 広島県三原市港町1-1-38 1Fにある石亭さんに訪問しました。 三原駅から徒歩3分ほどの線路の高架下にあるお店に鉄板焼きをいただこうと訪問しました。 17:09の早めの時間でディナー営業開始直後に現地着しました。 個室の予約の方はいましたが、フリー客は自分が一番手の様でカウンター席に案内されました。 メニューを丁寧に説明してくれて、石亭焼きと牛の肉質が違うだけで、半々もできますと言う。 それならと! 牛とイカ半々でオーダーしました。 (1,900円+1,100円)÷2 1,500円税込 ご飯 200円税込 お汁 200円税込 ハイボール 600円税込 目の前で焼いてくれる鉄板焼きはジュウジュー言ってライブ感があって良いですな! イカは玉子で巻いてくれますので絶対に外せないメニューです! 一通り焼いてくれたら、後は予熱で野菜も食べ頃になります。 いただきます。 酢がベースのポン酢タレがあっさりしていて、美味しいからご飯も進みます。 牛肉もイカもお野菜も美味しくあっという間に完食しました。 コスパもこれだけ食べて総額2,500円税込なら納得できる良心的な値段かと! ボリュームもありますが、野菜中心なので重たくなく女性にもオススメなお店です。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #石亭 #鉄板焼き #石手焼き #三原 #広島 #2024kn #497 #KatsushiNoguchi
広島県の中心街から東方50キロの山間部にある広島空港で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、広島ラーメン830円 着ラー スープはあっさりライトテイストの豚骨醤油 麺はやや硬めに茹でられた細ストレートでスルスルいけちゃうタイプ 具材はチャーシュー2枚ともやしとネギ 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も出張の際に思い出す予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #豚骨 #広島空港
細いけどもちもちした麺に、背脂の入った尾道ラーメンが美味しいラーメン屋
いつも夜の時間帯になっちゃうのですが、初ランチタイムに入れました 14時入店もお客様は4組ほど、食べてる最中もまだ来られてました。 さすがの人気店です。 やっとランチタイムだけのセットが食べれました! チャーシュー麺(950円)大盛(+150円)にBセット+400円で半チャーハンセット 贅沢1,500円ランチです 味は自分好みのラーメン‼️ これは把握済み。 肝心なのは今日お初のチャーハン‼️ ゴロゴロチャーシューが沢山入ってて、しっとりパラパラで味付けも最高‼️ これだけを食べに来る価値あり‼️ ぐらい美味しいです スタッフさんの愛嬌、元気に癒されますね!
尾道市にある安芸幸崎駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
『島ごころSETODA本店』 レモンの島に有るレモンケーキが有名なお店です。 広島のG7サミットでも提供されたレモンケーキ。 店舗も増えて最寄りの駅でも購入できる様になりました。 しかし、せっかく生口島にいるので本店でお土産を 購入‼︎ 程よい甘さと酸っぱさが魅力です。
三原市にある河内駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
「もみじ饅頭」といえば「にしき堂」。 「にしき堂」といえば「生もみじ」です。 広島にはたくさんの「もみじ饅頭」のメーカーがありますが、常に人気1位を争うのが今や広島土産の代表格「にしき堂」です。 今回、まずは新発売の「楓果(ふうのか)」から。 德川家広氏の德川宗家19代継承を記念して新発売となったとのこと。 やや小ぶりですが、白餡には贅沢に栗を練り込み、さらに栗の風味香るカステラで包み込んだ、芳醇な味わいの新しい「もみじ饅頭」です。 そして「にしき堂」といえばやはり「生もみじ」。 生菓子として作られたお饅頭です。 「こしあん」「粒あん」「抹茶」の3種類。 「こし」にはほのかに柚子の香りが。 「にしき堂」が独自に開発したとのこと。 「生もみじ」はかなりもちもち。 生地に広島県産の餅粉と米粉を使用しているので、もちもちしっとりとした食感となっています。 その米粉を使用したもちもちしっとりの生地と、なめらかな餡が相性抜群の上品な生菓子ですね。 なお、「生」といっても、賞味期限は常温で約14日間とのことで、お土産にも安心して持ち帰れます。
行列ができる人気店、お手頃価格でラーメンが食べられるお店
本日は本郷駅前の老舗ラーメン「源来軒」でランチ‼️ いつもお昼時は満席なので今日は早めに入店です。 チャーシュー麺700円を迷わずオーダーーーー 背脂が程よく浮き、平麺にスープがよく絡み最高‼️ また、柔らかく濃く煮詰めたチャーシューは何枚でも食べれそう❗️ 大満足、満腹‼️‼️
王道の尾道ラーメンでした!とても美味しかったです。また行きたくなる味です(*^^*)平打ち麺に絡むスープもしっかりと魚介出汁が出ており、背脂コーティングで最後まで熱々のまま食べられます!こちらはチャーシュー麺の大盛(1,000円税込)にしました!食券機のビジュアルも良く、セットのご飯ものも気になります。。駐車場があるのも有り難い!メイン通りから1本中に入った場所です。
噛み応えのあるお刺身が絶品、海鮮メインの日本料理屋
ランチ訪問 12:30過ぎに行くと カウンターは埋まっていて 座敷のテーブルが2卓あいてたため 座敷に着座 日替わり定食は 売り切れメニューもあり ある物から選ぶんだら カレイの南蛮漬けに決定 カキフライ定食が売り切れだったのが残念 冷奴と刺身なしの定食だと800円台であったけど 刺身付きの定食で。 定食は割と早く運ばれてきました カレイの南蛮漬けと刺身で ボリュームあり 汁物の中にも魚 茶碗蒸しの中にも鮭 魚をたくさんいただきました 刺身は身も厚く 4種類も。 大満足 ごちそうさまでしたぁー(ㅅ´³`) #これは絶対食べてほしい #魚が安くて美味い店 #さっぱりしたもの食べたくて
レストラン街にある自家製麺のお蕎麦屋さん
#菜の里 #蕎麦 羽田に行く前にランチ利用 ロイヤルグループで羽田空港にもあるようです 小規模な空港でも蕎麦呑みできるなんてナイス! オーダーは、 とり天そば 980yen 蕎麦の香りはそこまで出ないものの つゆは少し濃い口で風味もいい塩梅だったのと とり天がアツアツサクサクでジューシー⭕️ これとビールかハイボール飲みたかった(T ^ T) でも着いたら仕事あるので我慢… さすが機内食なども手がけるロイヤルグループ キャッチコピーの通り喉ごしの良い蕎麦でした リーズナブルなのになかなか美味しかったです♪ ごちそうさまでしたっ☺︎☺︎ #広島 #広島グルメ #広島空港 #広島空港グルメ #そば #soba #蕎麦スタグラム #蕎麦活 #飲める蕎麦屋 #蕎麦居酒屋 #蕎麦呑み #ロイヤルグループ #リーズナブルな価格設定 #とり天 #夏だけど温麺
三原市にある三原駅からすぐの居酒屋
一年半前以来の再訪問 都会は今回の第七波は何故か緩いけど 地方はやはりピリピリしててかなり厳しいとの事 その中で 三原市と言えばタコ 皮は湯がいて中は生 これがめちゃくちゃ美味い! 鳥皮ポン酢 これも今まで食べて来たのとは全然違ってあっさりが半端ない! めちゃくちゃ美味かったです! おすすめの豚の角煮 これも素晴らしいです 1人だったからあまり食べれなかったですが 是非、こちらも複数人でワイワイ来たいです いつになるやらですが お近くの方や観光で来られたら是非来てあげてください ご夫婦で優しい接客です 美味しかったです♪ ご馳走さまでした〜!
三原、三原駅からすぐの定食のお店
【三原に来た〆はつぼみの三原焼スペシャルで決まり!】 広島県三原市館町1-2-10 にあるつぼみさんに訪問しました。 三原駅の北口すぐの立地でディナー営業は16:00から20:30まで営業しているので三原名物の三原焼きがいただけるお店で、三原の〆に訪問しようと決めていました。 つばみさんは創業38年の老舗お好み焼き&お食事処で三原城跡のお堀を望む立地で古くからの馴染みのお客さんも多く、おばあちゃん、息子、孫の3世代に渡り愛されるお店です。 昭和の喫茶店の様な店内で、地元の方もテイクアウトで利用されてる方が、引き取りで来店されていました。 18:57訪問すると、広い店内には家族連れのお客さんと、もう2組ぐらいいたでしょうか、どこでもどうぞと言われ広めの中央のテーブル掛を利用させていただきました。 三原焼スペシャル 1200円税込 鶏レバー・ハツ・肉・生イカ・エビ・玉子・そば 瓶ビール ラガー中瓶 650円税込 ピーナッツミックス 250円税込 お好み焼きに時間がかかる事を想定して、瓶ビールとおつまみを。 待つ事およそ15分! お好み焼きが着丼しました。 鉄板に盛られた三原焼スペシャル! 中には鶏レバーをはじめ具材もたっぷりとボリューム満点です。 この辺りは早めに閉まるお店も多いのです。 時間に余裕があれば三原駅近くのつぼみさんてわ三原焼を食べて締めくくるのはどうでしょうか。 とても美味しくいただきました。 良い思い出になりました。 ご馳走様です。 #つぼみ #お好み焼き #三原焼きスペシャル #paypay使える #三原 #広島 #2024kn #498 #KatsushiNoguchi
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!