ファヴォニウス自家焙煎珈琲店

ふぁゔぉにうすじかばいせんこーひーてん

予算
-
~1000円
最寄駅
岡山電軌清輝橋線 / 田町駅 徒歩1分(69m)
ジャンル
カフェ
定休日
毎週火曜日
086-227-5255

◎初めて伺いました。 地味な店の外観とは裏腹に個性的なマスターの醸し出す雰囲気と洗練された所作、インパクトのある珈琲に圧倒されました。 ◉今までになく緊張し、頓珍漢な発言で赤面する場面も。(*^o^*) ◉今は無き岡山京橋、伝説の名店「カフェカーネス」で焙煎を任されていた方のようです。 (以前カーネスの跡地に伺いましたが、全く関係の無い珈琲屋さんが入ってました。微かにカーネスのロゴが残っていて感動はしましたが。) ◉店を入ると入口にフジローヤルの大型焙煎機。 右手に小さめのテーブル席。 左手には厨房が見渡せるカウンター席があります。 一番奥のカウンター席に座りました。 長身長髪のマスター。 壁に飾ってある写真と同じ人物です。 そういえば入口左手に写真に関わるパンフレットが幾つも置いてありました。 写真家の方とも交流がおありのようです。 ◉注文したのは「キリマンジャロ」。 まずびっくりしたのは挽豆の量です。 一杯分に40g分位使われています。 少ないところの裕に倍以上です。 勿論その場で挽いてから淹れて下さいます。 ネルドリップです。 蒸らすのではなくどんどんお湯を注いでいきます。 終わり際に間をとって再度仕上げる感じです。 豆が生き物のように膨らみます。 全ての動きが機械的にコントロールされていて、緊張感で息をするのをわすれていました。 ◉「キリマンジャロ」。 一口飲んで広がる酸味に驚きました。 間違いなく今まで飲んだ全ての珈琲の中で最もインパクトがありました。 ◉どっちかというとスペシャリティコーヒーが優れていると思い込んでいる私ですが、マスターのおすすめはブレンドらしいです。 緊張していてメニューの写真を取り損ねてしまいましたが、ブレンドには「北風」〜「南風」まで東西南北に風が付いていました。 ◉美味しい珈琲が味わいたいなら是非とも来て頂きたいお店です。 私もこれからたまに伺います。 ◉駐車場はありませんが、歩いてすぐのところに大型駐車場があります。 路面電車なら田町で降りると真西辺りになります。 ◉ http://blog.goo.ne.jp/coffee-favonius GW2016

久保誠虎さんの行ったお店

ファヴォニウス自家焙煎珈琲店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 086-227-5255
ジャンル
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                岡山電軌清輝橋線 / 田町駅 徒歩1分(69m)
岡山電軌清輝橋線 / 郵便局前駅 徒歩3分(220m)
岡山電軌清輝橋線 / 新西大寺町筋駅 徒歩4分(260m)                        

                        

086-227-5255