更新日:2025年06月10日
季節の食材を使った料理で、美味しいお酒が呑める落ち着いた日本料理店
新鮮な海の幸がどれも最高でしたが、何より蟹が凄まじく美味かった! プリプリで甘味と旨味が凝縮してて病みつきになります! 焼き蟹も美味かったですが、茹で蟹がジューシーでさらに美味かったですね。 そして濃厚な蟹味噌を味わえる甲羅酒、さらには雑炊ともう本当に贅沢なカニづくしに大満足でした♪ 美味しんぼにも載ったことがあるという実力に偽りなしです!
山陰の恵まれた極上食材を皆美伝統の味で
松江は宍道湖のそば、明治21年創業の老舗旅館「皆美館」に入るお食事処。 タクシーの運転手さんにこちらの鯛めしのことを聞いて昼食で来店。 ネット予約ができました。 案内されたテーブル席のあるフロア、一面窓で美しい日本庭園と宍道湖が望む明るくゆったり配された空間。 奥に個室もあるようです。 ランチは鯛めし御膳、鰻まぶし御膳、釜飯御膳がありました。あとは一品料理も。 ■鯛めし御膳(福)¥2750 *鯛めし一式 *もずく *胡麻豆腐 *茶碗蒸し *カレイ前餅揚げ 3種類の鯛めし御膳から一番品数少ないのを選択。 他に造りや天ぷらがついたメニューもあり。 最初に鯛めし一式と小鉢を御膳に配して提供されました。 茶碗蒸しやもずくなどを頂いてるとカレイの前餅揚げが。 二度揚げされてるそうで骨まで美味しく食べられるとのことでポン酢で頂きますが、ふわふわカリカリで思ってた以上に美味しかった。 その後おひつが提供され、鯛そぼろ、黄身と白身を濾したものをのせ、薬味やだし汁をかけていただくという、炊き込みや宇和島の鯛めしとも違うお茶漬け的な感じでしたが、とても上品な鯛めし。 スタッフの方の対応も非常に良く、ゆったりとランチが楽しめした。 年配の女性の方が多かったように、母を連れていくも喜びそう。 #ランチ #和食
ラインナップ豊かな和食処。出雲のご当地グルメ大社焼きそばが食べられる
出雲来たならば! 出雲蕎麦だけで無い、名物キングの焼きそば。 そのまま食べて、自分でソースかけて味付け。美味しい! 地元の方は中華そば大頼んでる方も、、 隠れた名店、ぜひ
種類豊富な日本酒が揃うお蕎麦屋さん
島根県松江市寺町。 日本酒とお蕎麦が楽しめる、地元にも観光やお仕事で松江を訪れる方にも人気のお店「誘酒庵」さん。 私は専らシメの蕎麦か 1人でチョイ飲みの場所として利用してます♬ そんなに広いお店ではないですが 二階もあり、10名程度の宴会もできたりします。 カウンター席がお気に入り! 以前投稿した 「地酒屋 朔屋」さんの系列店なので 日本酒のラインナップが豊富、常に100種類前後の 県内外の日本酒が楽しめます。 そして、嬉しいのが 蕎麦メニューが多いこと!! 毎日手打ちの、お蕎麦は クオリティがかなり高い(*⁰▿⁰*)!! はじめに日本酒の地酒飲み比べセットと お蕎麦を注文しましたが 後の写真は女子トークに花が咲いて撮り忘れ(笑) 駅にも近いので 利便性も高くて常連多数、 小さいながら人気のお店です♬ #日本酒と蕎麦 #日本酒の品揃え豊富 #毎日手打ちの本格蕎麦
日本有数の水質を誇る清流、高津川の天然鮎・すっぽん料理が楽しめる割烹
『2017年 タベアルキスト和久井の印象に残ったこの10軒』 9軒目 昭和9年創業の鮎の専門料理店。 日本有数の清流として知られる高津川の流れの間近に立つこの店は、創業から極上の天然鮎料理を出すお店として全国の鮎好きの方に知られている。 もともと旅館として創業しており、贅をつくした室内には国有林の木材を用い、欄間は京都から取り寄せるなど繊細な細工が施され、歴史を感じられる落ち着いた風情がある。 鮎の質を落とさないよう鮎の釣り人を約200人契約して確保していることにも、鮎料理の名門としてのプライドが感じられる。 料理は厳選された高津川産天然鮎だけを使用したコースで、鮎の塩焼きやうるかなどのほか、新鮮な鮎だからこそ味わえる背ごしなど。 背ごしは薄く筒切りにし供される。 生の甘い鮎の身とさっくり柔らかな骨の感触を山葵で味わう。 口に含んだ瞬間に鮎の香りと身の甘みが口中に広がり、余韻が長く続く。 またゴリゴリとした食感は背ごしならでは。 清汁仕立ては焼いた鮎を椀種にした香り豊かなお椀。 すだちを搾った素朴な出汁が天然鮎の味を引き立てる。 あっさりしながらも深みがある上品な味わいで、焼いた鮎から出る香ばしさによって食欲をさらにそそる。 塩焼きは鮎の良さが一番わかる料理。 急流で成長した天然鮎は顔がとがり、ひれも立派で姿が美しい。 新鮮な鮎を生きたまま串刺しにし、表面はパリッと中はふっくらと焼き上げている。 遠火でじっくり焼かれた鮎は、頭からかぶりついても硬さは感じず、骨からも旨みが引き出されている。 そして香りが素晴らしく慈味に満ちている。 いい鮎は焼いている最中からよい香りがするという。 鮎めしは鮎特有の旨さが米の中まで染み込みこんだ逸品。 食べる時に箸でほぐし、ご飯に混ぜ込む。 中骨を抜いてあるので、小骨を気にせず熱いうにち食べることができる。
隠岐の島にある小料理屋さん
台風14号により被災された皆様にお見舞い申し上げます «2022山陰旅行@神在月リベンジ編» コの字カウンター奥に一段高いDJブースのような板場|´-`) 開店と同時に入店! 大将真正面のVIP席を陣取ることに成功!! ・清酒@いっぱい ・お通し ・刺身盛り合わせ ・イカ丸焼き 眼前に望む大将の佇まいや包丁捌き迄が最高のツマミに♡ 事務局長~(^^)/ 今度訪問する時は連絡させて頂きますね㊙︎ #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
【宍道湖を一望!】湖畔に佇む和食処にて、美しい風景と家伝料理を愉しむ。
鯛めしが美味しかったですー。
山陰の海の幸・山の幸をふんだんに!和食と洋食を融合させたお店
海鮮にちょっと飽きてきて肉 #忙しそうだったけど素晴らしいおもてなし #古民家的な店内 #カウンター席あり #テーブル席もあり #サバ蒲鉾めっちゃ美味しかった #島根旅行飯
松江の名物毛ガニが食べられる日本料理店、店内の生簀から御造りにします
松江で蟹を食べたかったのに 前の晩はとんでもないお店に行ってしまいψ(`∇´)ψ ここでは書けません… 翌日のお昼は予約して 松江駅前 "和らく" ❇️かに華御膳 お寿司 お刺身 蟹みそ 蟹しゃぶ 天ぷら などで、6000円ほどだったかな? お寿司を早めに作ってあったのか 乾いてしまったのが残念です… なかなか華やかだったのはよかったです。 2024年12月訪問
リーズナブルで美味しい定食が大好評。ボリュームも満点で文句なし
【出雲旅】 7月7日 出雲大社から物部神社、浜田城を見学して終了。 何とか降られずに済みました。 山口まで移動して泊まる予定でしたが、雨が酷そうだったのでホテル変更。 クーポンも貰えたし、正解でした。 定食のコスパがいいお店のようですが、せっかくなので他も行きたく、晩酌しました。 あかてん、松江城に行った時にも食べました。 郷土料理に触れると嬉しいです。
珈琲ゼリーも絶品のお店
津和野を訪れました。 ツアー会社が用意したランチで、郷土料理「うずめ飯」をいただきました。 街中を流れる小河で鯉が泳ぎ、静かに時間が流れていますね。
居酒屋になりますが、隠岐の島のご当地グルメである隠岐そばも提供
ランチで行きました! ド平日のお昼だったからか、すぐに入れました。 他の口コミ通り、鯖入りお出汁で美味しくいただきました。
一口サイズの串天ぷらと珍味の品揃えが豊富と評判の割烹・小料理屋さん
山陰に釣りついでに、出雲で1泊✨ 初めて来たお店でしたが、予約の電話の対応から感じも良く、料理も山陰の品などがあり、楽しい時間が過ごせました。 ( ^ω^ )
のどぐろや絶品甘鯛ごはんなど地元食材を使った料理がいただける和食料理店
出雲蕎麦屋が臨時休業で訪問。おかや定食1650円。 どれもあっさりして好み。 しじみ汁は、やはりいつも食べてるものより味が濃厚。
松江にある、鯛を使った絶品料理を味わえる和食店
松江最後のディナー。 鯛やさんに伺いました。 コース梅 税込3,520円です。 大満足です。 横浜に転勤てす。
セルフ式のこのお店
仕事中のランチ飯。 やっぱここのもつ煮は選んでしまう。 好きな物を選べるシステムは良いですね~
うずめ飯が名物、地元の川魚・山菜料理を味わえる、島根郷土料理のお店
3.34 左下が、島根県西部の山間部の郷土料理、うずめ飯。由来は、質素倹約の時代に役人から贅沢を隠すための料理、という説もある。 そこそこ期待していたがうずめ飯の量が圧倒的に少なく、CPは悪い。
ご当地限定料理がおすすめ、新鮮な海鮮料理が食べられる日本料理店
ドライブと温泉にきんたの里へ。 きんた御膳 豪華でコスパ良いかと。 オススメです♪
出雲大社にゆかりの深いうず煮や海の幸を存分に味わえる割烹料理店
出雲大社近くの看雲楼へ行って来ました。 場所は、出雲大社から徒歩で2〜3分です。 明治15年に宮内省の料理人であった安井熊市氏によって創業された、出雲大社にゆかりの深いお店だそうです。春の例大祭には天皇の勅使様にも料理を出しているとのこと。 おすすめは、『うず煮膳』、『縁結び膳』です。 格式高いお店ですが、お気軽に食すことができる良いお店です。大変美味しくいただきました。
松江市にある松江しんじ湖温泉駅付近の会席料理のお店
島根県松江市にあるホテル。 貸し切りでのバイキング形式の宴会。 ローストビーフ、サーモン、焼鳥(皮)など、好きなものが並んでてついつい多く取ってしまった… アルコール類の品揃えは… まっ、ビールがあれば問題ないけど! ごちそうさまでした!
島根 和食・日本料理 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!