看雲楼

  • 和食好き人気店
  • 4件の口コミ
  • 149人が行きたい
お店情報をみる
0853-53-2017

個室あり

クレカ・PayPay決済可

ランチ営業あり

出雲大社にゆかりの深いうず煮や海の幸を存分に味わえる割烹料理店

口コミ(4)

オススメ度:88%

行った
9人
オススメ度
Excellent 8 / Good 0 / Average 1
  • 出雲大社近くの看雲楼へ行って来ました。 場所は、出雲大社から徒歩で2〜3分です。 明治15年に宮内省の料理人であった安井熊市氏によって創業された、出雲大社にゆかりの深いお店だそうです。春の例大祭には天皇の勅使様にも料理を出しているとのこと。 おすすめは、『うず煮膳』、『縁結び膳』です。 格式高いお店ですが、お気軽に食すことができる良いお店です。大変美味しくいただきました。

  • 元宮内省にお勤めだった料理人さんが、明治12年に創業されたというこのお店。出雲を代表する老舗割烹なのに接客もフレンドリーで、敷居も高くない。出雲大社から徒歩5分。味はもちろんとっても美味しい。なのに、めちゃくちゃリーズナブルなお値段なんですよ! ランチで食べた写真一枚目の「縁結び膳」(ニンジンがハートの形してる)なんか、このボリュームで税込1,080円なんですよ! 意味がわからん! 京都やったら倍は取りよりますぜ。「うず煮」(出雲大社の宮司さん一族に伝わる祝い料理だったかな。教えて頂いたんですが忘れた)も食べられるし、出雲大社行って、ここ以外で食事する理由が思い付きません。

  • 出雲大社参拝の後、一人ランチ。松江の友のお勧め。 法事の後や七五三の後のグループに交じって外を眺める席に一人陣取り、そば会席、昼間からぬる燗の天穏一本つけて、悠々。 刺身や天麩羅、茶碗蒸しに加えて割子蕎麦2枚、ご飯、蜆の澄ましと盛り沢山でした。 ぬる燗との相性は、蜆かな〜 刺身の醤油が甘口の溜り?で、関西人には抵抗ありかな〜 割子蕎麦ももちろん美味しく、お酒に合います、一合でとっても楽しめました✌️

店舗の運営者様・オーナー様へ

Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
いつでも編集することができます

詳しくはこちら▶︎

看雲楼の店舗情報

基本情報

店名 看雲楼 かんうんろう
TEL 0853-53-2017
ジャンル

割烹・小料理屋

営業時間

[全日] ランチ 11:00 〜 15:00 ディナー 17:00 〜 21:00

定休日
不定休
予算
ランチ ランチ:〜3,000円
ディナー ディナー:〜5,000円
QRコード決済PayPay

住所

住所
アクセス

■駅からのアクセス 一畑電車大社線 / 出雲大社前駅 徒歩10分(740m) 一畑電車大社線 / 浜山公園北口駅(3.0km)

座席情報

個室

サービス・設備などの情報

利用シーン
ランチ 個室 ディナー ご飯 個室ランチ PayPay決済可

更新情報

最初の口コミ
Kazuhiko Karasuda
最新の口コミ
K.Fujiwara
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

同じエリア・ジャンルのお店を探す

エリアを変更してお店を探す

0853-53-2017