更新日:2025年06月21日
メディア掲載多数!三ノ宮駅近くにある、死ぬまでには行きたい日本料理店
2025/4/18 ディナー 退任と誕生日のお祝い➕たけのこが食べたいということで、1ヶ月早いけど4月の訪問にしました。 妻のリクエストの日本酒スパークリングは、 八海山 先付 キヌサヤ豆腐 鯛の酒盗 クリームチーズ あさりとわさび菜の和物 どれも美味しいですが、和物が特に好きでした。 (途中で)出羽櫻 たけのこのお刺身 初めて食べました。 エグ味は無く、甘味を感じます。 平田さんの説明にもありましたが、美味しいコーンの味もします。 お造り イサキ ボタンエビ カマス 塩水ウニ 小布施 煮物 鯛の子 フキ たけのこ どれも好きです。 花邑 焼きたけのこ 刺身同様、コーンのような甘味があります。 黒毛和牛のステーキと茄子 ごはんと味噌汁 残り少ないササシグレ。味噌汁も美味しいです。 ササシグレが無くなったら酒米を考えているそうです。それも楽しみ。 黒龍 吟醸 デザート 直前に作る苺大福。 皮はなめらかで、餡も美味しい。 年に数回しか行きません(行けません)が、間違いなく美味しいです。 美味しいだけでなく、接客も気持ちいいです。 残念だったのは、鮑ステーキが食べたいとリクエストしていましたが、良い物が無かったとのこと。 それでも、やはりbestにしてしまいます。 次回は贅沢させてもらえないので余計心残りです。 ごちそうさまでした。
≪三ノ宮駅徒歩3分≫ 手作りおばんざいでほっこり。厳選した酒も嗜める大人の隠れ家
カウンターでまったり。 久々の来店です、GWの影響か会社の人がダウンしたりで、心と身体に疲れが溜まり、元気をもらいやっといけました。 メニューは日によって変わります。 今回は 梶尾の揚げネギ味噌焼き 明太子スパサラ 日本酒 二兎 かなり珍しい、海老カツバーガーをいただきました。 どれも美味い、 お1人でも安心して楽しめます。 ご馳走さまでした。
三宮の高架下でいつも満員御礼の餃子と飲み物のみのお店
中華の街 神戸の餃子専門店 ひょうたん。 神戸三ノ宮駅の高架下にある人気の餃子専門店です。 夕方でしたが、店内は満席。カウンターの残り1席へ。 ◎餃子(7個入り) 400円 ◎生ビール 590円×2杯 料理のメニューは潔く餃子一択で、ご飯もありません。とりあえず餃子1人前と生ビールを注文。 焼き上げまでの時間に餃子のタレを混合。 通常の餃子のタレ、辣油、酢に加えて特選の味噌だれとニンニクスライスがあります。 このスライスニンニクをつまみにビールを飲んでると餃子到着前にビールを飲み干してしまいました。 餃子が到着前に追加の生ビールを頼みました。 餃子は薄皮でニンニクが効いており、美味しいです。皮はカリッと焼き上げられており、何個でも食べれる餃子ですね。
阪急・神戸三宮駅から徒歩2、3分のステーキ屋さん
テンダーロイン160グラムをセットで、ミディアムレアにて、ご飯はお代わり自由、ご馳走様でした。
熟成魚×新鮮魚のお店。原価度外視の一人前580円より!地酒も499円から!
お客さんは若い女性が多いです。メニューは揚げものが多いです。あまり本格感はないので、軽く飲むタイプのお店です。
三宮楽天地最西端で異様に賑わっている、お洒落な立ち飲み屋
ラスト4軒目 【スタンド GONTA】さんへ ゴンタ名物 オムキャベ これ好き❤️ ピザも美味しかった\(//∇//)\ もう、腹パン 眠たいです
1977年創業、道産小豆使用のあん食や、焼き上げデニッシュが旨いパン屋
才谷梅太郎さんでランチの後は以前から気になっていたトミーズさんへ寄りました(*´∀`*) トミーズさんは1977年創業の老舗のパン屋で、兵庫県神戸市内に5店舗展開されています。 今回訪れた三宮店は食べログパンWEST百名店2022に選ばれている人気店です。 三宮店は神戸三宮駅高架下にお店があり、小さなお店ですがショーケースには所狭しと種類豊富なパンが並んでいます(゚ω゚) 元々気になっていたのはトミーズさん大人気商品のあん食‼︎ こちらのあん食パンは北海道産の小豆を使用した粒あんを生クリーム入りのパン生地に混ぜ合わせた新感覚の食パンだそうです。 他のパンも魅力的で気になりましたが、今回はとりあえず目的のあん食1斤を購入。 店員さんからパンを受け取るとずっしりと重みを感じました(*_*) 粒あんがたくさん入っているのかと期待が高まりました♪ まずはそのまま生でいただくのがおすすめとのことでスライスしてみると、耳の近くまでしっかりと粒あんが練り込まれていました(^^) いただくと生地はふわふわでもっちり。 粒あんはなめらかで、粒あんの甘味と生地の甘味との相性が良くおいしくて人気商品なのも納得でした。 翌日トーストすると外はサクッと中はもっちりで香ばしい味わいが加わり一層おいしく感じました(*^^*) さらにバターを加えるとバターの塩気と粒あんの甘味が混じり合ってスイーツとして味わいました♡ 消費期限内に食べ切れない分はスライス後冷凍保存してトーストしていただきましたが、冷凍でも十分おいしくいただけました(^^) 通販や百貨店・スーパーの催事に出店されていることもあるのでぜひ購入してみてください☆ 機会あれば普段使いでも利用してみたいです(´∀`) ☆食べログ評価:3.69
雰囲気最高、神戸が誇る格調高いバー
神戸界隈のバーでトップ3に入るであろう著名店。 外装、内装ともにセンスが良くて非常に洒落ている。 22-23歳(2009年頃)くらいのときにはお店の存在は知っていたけど、当時はまだ敷居が高くて入れなくて、その数年後に初めて入店したときは感動したなあ…。 小林幸子(ピニャコラーダ)、 モヒート、 ボストンクーラーを飲みました。 今回は女性のバーテンダーの方がカクテルを作ってくれました。とても美味しかったです!
老舗の居酒屋さん。昭和な雰囲気の店内はまるでタイムスリップしたよう
行ってみたかった三宮の名店、森井本店。 オープンしたばかりなのか他にはお客さんはおらず僕たちだけでした。 バイ貝にポテサラを頼んでおすすめを伺うときずしなんかが良いよ。とオススメいただき盛り合わせを注文。 きずしって何だ?と思ったら知らないことがバレてしまい、〆サバの浅く漬けてるモノですよ。との事。優しい...泣 三宮はなかなか縁がなくて行く機会はなさそうですが、今度はフライ物も食べてみたいのでリベンジしたいです!
美味しいそば飯が食べられる三宮駅にあるお好み焼きやさん
《三宮(神戸市営)》昭和47年創業 自慢のすじ肉とドロソース 食べログ『3.67』 『お好み焼き百名店2024』 【訪問】易しい 神戸市営地下鉄「三宮」駅から徒歩1分 【行列】なし 平日16:45分着、店内2人 【注文】口頭 ・うす焼 すじうすネギ ¥980 しょうゆとソースのハーフで注文、薄い生地にスジコン煮込み、青ネギ、天かす ・そば焼 チャンポン¥1,100 具沢山な豚、牛すじ、大貝、イカ、タコ、エビ、キャベツ、青ネギが入っていてカリカリとモチモチが混ざった中細麺 (卓上調味料) 甘口ドロソース、辛口ドロソース、青海苔、鰹粉、一味唐辛子 【店内】16席 カウンター12席、テーブル4席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #兵庫県 #神戸グルメ #三宮 #美作神戸北野店 #お好み焼き #うす焼 #そば焼 #百名店 #兵庫お好み焼き #三宮グルメ
三宮で行きつけにしたいバー20選&口コミ高評価多数!カップルや女性にオススメ♪
三宮で2軒目ならこちらへ。 靴を脱いでお邪魔します。 和風のしつらえで落ち着くお家みたい。 ■季節限定 あんこカクテル 桜風味のあんこと紅茶リキュール。 相変わらずいまいさんのオリジナルカクテルはとても美味しかったです。
三宮駅近くにある、雰囲気がよくてカクテルも美味しい有名老舗バー
サントリーさんのホッピングキャンペーンでお邪魔しました、実は初来店。 名店なので気後れしていたのもありますが、 穏やかなマスターが、丁寧に接客してくださいました。 いただいたのは、ハイボールとやはりソルクバーノ(マスターが考案されたカクテルだとか) そして、他のオリジナルカクテルにも目移りしましたが、好きなグラスホッパー。 どのお酒、カクテルも味が違う。 ゆったりした時間を過ごさせていただきました。 ご馳走さまです。
吟味された魚と野菜は絶品。神戸で美味い飯を食べるならココしかない
大好きな憧れのお姉様に連れてってもらいました!! カウンターにお野菜やら蟹が並び、 メニューは 値段ないタイプ 飲み物メニューもなし。 でもなんでもありましたw お会計は 2人で約7万 目ん玉に飛び出そうでしたが どれもこれも、ほんま美味しくて。 たいざの蟹が 食べやすくなってたり。 たまらん(*´﹃`* ビフカツは 歯がいらない柔らかなやつ、 たまりません!! これは、、、また 頑張って行きたいやつです!! もちろん、ベストにはいるやつ!!! #手が込んでいる #個室1つあり #行く価値あり #絶対また行く #その為に頑張ろ #神戸グルメ #三ノ宮グルメ #贅沢にご褒美ディナー
三宮の阪急西口商店街にある、ローストビーフ丼で有名なお店
三ノ宮高架下にあるレッドロック。カジュアルな店構えで入りやすい。入り口に券売機がありPayPayで支払おうとしたが電波が悪いのか(docomo)読込み出来ず現金に変更。ステーキ丼の並を注文し待つ事2〜3分。 見た目ほどご飯の量が多くなかったので大盛必須かも知れませんがとても美味しかったです。 近くに行った時はまた食べに行こうと思います。
飲んだ後の〆にお薦めの、魚介の旨味を感じるつけ汁がウリのラーメン屋さん
各線三宮(三ノ宮)駅から北、山手幹線より南、北野坂から少し入った地下にあるラーメン屋さん。 地下に降りて奥の方にあるから、この名前なのかな。 落ち着いた和の雰囲気。 店内はカウンター席とテーブル席との間が広く贅沢な配置。 ◯もつラーメン¥1,000 特製タレで煮込んだぷるぷるの国産もつはバーナーで香ばしく炙られています。 とんこつスープは濃厚。 自家製麺は小麦の風味が強い中細麺。 メンマはしっかり味がついています。 ◯チーズつけめん¥1,100 粉チーズがかかった麺をスープにダイブ。 濃厚スープに麺にかかったチーズがプラスされて、さらに濃厚にまろやかに。 つけ汁には角切りチャーシューが入っています。 スープは温めなおしをしてくれます。 卓上には昆布とイワシで出汁をとった割スープ。 ごはんをダイブさせてお茶漬け風にも楽しめます。 #奥 #三宮ラーメン #三宮つけ麺 #三宮ランチ
たっぷりの野菜と牛肉をベースに16種類のスパイスが織りなす絶妙なハーモニー。
以前神戸旅行のラストに食べて、腹パンなのにすごく美味しかったサヴォイカレー❗️ お土産に買ってきてもらいました♪ 野菜や果物と牛肉の旨みが効いてるー♡ 家庭的欧風カレーっぽい雰囲気かもしながら シャバさとスパイス感が 本格プロクオリティカレーです★ また食べたいなぁ。 ちなみにご飯は公式ホームページ記載の方法で炊きました。
1979年創業、かつ丼一筋。かつ丼を通じて、活力をお届けします!
肩ロースで卵2個のかつ丼。美味い。とても美味い。店内にはあっさりと書いてあるけど、そこまで薄味ではない。
三宮センタープラザで人気の天ぷら屋さん。平日休日関係なく行列ができる
ご飯と茶粥を選べて1杯おかわりできます。ゆず大根といかの塩辛が食べ放題。揚げたてが順次出てきて、わさびタルタル、淡路の塩、天つゆと食材に合うのを教えてくれます。美味しくておなかいっぱいになります。回転は早そうですが、お昼時は並びます。
産地直送食材≫&職人と老舗の技で!2H飲み放題付3500円~
今年初の三ノ宮! 本当はチェちゃんに行きたかったのですが、むかいの三ノ宮高架市場に行って来ました。 中でも、クエの兜焼きが一番美味しかった(^^) ちなみに、メガハイボールは重たかった(笑)
神戸を中心に展開する格式ある喫茶店
フルボディの味わいとは違うけど飲みやすい珈琲 ブレンドはやや酸味寄りかな ストロングかシングルオリジンが良い スイーツは昭和の味わいで好みが分かれる
神戸三宮駅の周辺エリアのグルメをチェック
神戸三宮駅の周辺の駅を選び直せます
マゼタロウ
ラーメン / 三宮
肉まぜそば。タレはけっこう味濃い目。卵や酢は必要かも。肉はハムっぽいのがゴロゴロ入ってて食べ応えあ…
BAR ZIN
バー / 三宮
Moridini
イタリアンバル / 三宮
プレオープンで9種類のプレート前菜ランチを頂きました。ワインリストも豊富でオススメをオーダー。パスタ…