すし萬

すしまん

予算
~6000円
~6000円
最寄駅
JR赤穂線 / 播州赤穂駅 徒歩4分(310m)
ジャンル
寿司
定休日
毎週月曜日
0791-43-0966

【ピレリスーパー耐久シリーズ最終戦-1】 ずっと前から、赤穂に最高のハリハリ鍋があると言われていたのです。彼曰く、人生で最高のハリハリ鍋であると。スーパー耐久シリーズ最終戦は岡山国際サーキットで、土曜日の朝からチームの応援に行きますよと彼に言ったら、夜はハリハリ鍋だから!との事。 予選を終え、どうも今日は車がしっくり来なかった、とボヤくレーサーを車に乗せてサーキットから赤穂までやってきました。実は、チームの皆さんは前日もここでハリハリ鍋を食べていて、なんと2日連続。これはよほどの事でございますね。 さて、お店の看板には何処にもハリハリ鍋とは書いていないのです。二階の広間に通されるとそこには、驚くべきクジラ肉が。一盛り4人前なのですが、なんという美しい盛り。というかこんな量で盛られた鯨の肉なんて見た事ない。もう、高まりで胸が張り裂けそう。 その量に驚いていたら、お刺身盛りがやってきました。さすが瀬戸内、魚が美味い。と思っていたらなんと次にカワハギの姿造りが!しかも肝和えで。もう退店しても良いくらいの満足感です。 さて、ハリハリ鍋。いやもうなんと表現したら良いか、、、鯨肉は鯨肉にしかない旨みがありますね。そして溶け出した出汁がもう鍋をどんどん美味くしていきます。食べれば食べるほどに美味しい、、、、豆腐とかが空前絶後に美味しくなってく。水菜のシャキシャキがたまらない。そしてコクがあって滋味深く、奥行きのあるこの鯨の肉、、、 最高!最高です! そもそもなぜこの店でハリハリ鍋になったのか、と聞くと、最初はお寿司屋さんを探していたらしく。で、きてみたらハリハリ鍋を勧められ(メニューにはないしここでハリハリ鍋を食べる人は多くないと思う)食べみたらもう、それは絶品で以来、岡山のレースの時はいつもここでハリハリ鍋を食べるのだそうで。 「前に二日連続で来たら二日目にてっちりが用意されてて、そうやないねん、ハリハリ鍋連続で食べたいんや」という事で。確かに2日連続ハリハリ鍋を用意する店側もほんまかいな、と思うでしょうよ。 シメのおうどんがまた美味い。とにかく最後のお出汁が最高に美味い。プラス、カワハギのアラをつかったお吸い物まで出てきました。素晴らしい! チームは関東の人が多いので、やはりハリハリ鍋は珍しいとの事。チームのメンバーで鍋を囲むのは、モータースポーツファンとしてはこれ以上ないほど楽しい時間です、そして、それがこの絶品のハリハリ鍋。という話ですから、本当にもう、ノンアルコールビールを飲みながら頭がクラクラするような宴会でございました。 それにしても。ピットクルーパスで見るレースというのは本当に別世界です。今までレースは何度か見に言っていますがピットウオークまでしかしたことがない私は、パドックだけでも凄いと思っていたのですが、今回は固定のチームとしてレースを見るという体験です。これはもう、圧倒的に感覚が違いました。 さて、ハリハリ鍋を食べて元気になったレーサーの皆さん、明日は決勝です!

akira iさんの行ったお店

すし萬の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 0791-43-0966
ジャンル
  • 寿司
営業時間
定休日
予算
ランチ
~6000円
ディナー
~6000円

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR赤穂線 / 播州赤穂駅 徒歩4分(310m)                        

                        

0791-43-0966